タグ

ブックマーク / www.nict.go.jp (4)

  • JST Clock

    ページは正確な日標準時の提供を目的としたものではありません。 通信回線の速度、混雑状況によっては、大きな誤差を生ずることがあります。 夏時間・冬時間の切り替えは、再読み込み後に反映されます。 ページは、約1時間毎に自動再読み込みされます。 このページに関するお問い合わせはこちらまで。

    takehikom
    takehikom 2019/03/12
  • Web媒介型サイバー攻撃対策プロジェクト「WarpDrive」の実証実験開始について | NICT-情報通信研究機構

    2018年6月1日 国立研究開発法人情報通信研究機構 株式会社KDDI総合研究所 株式会社セキュアブレイン 国立大学法人横浜国立大学 国立大学法人神戸大学 株式会社構造計画研究所 国立大学法人金沢大学 国立大学法人岡山大学 株式会社KDDI総合研究所、株式会社セキュアブレイン、国立大学法人横浜国立大学、国立大学法人神戸大学、株式会社構造計画研究所、国立大学法人金沢大学、国立大学法人岡山大学、NICTは、NICTの委託研究「Web媒介型攻撃対策技術の実用化に向けた研究開発」(略称、WarpDrive注1)において、攻殻機動隊 REALIZE PROJECTと連携して、Webを媒介とするサイバー攻撃の実態把握と対策技術の向上のため、ユーザ参加型の実証実験を2018年6月1日より開始します。

    takehikom
    takehikom 2018/06/02
  • プレスリリース | 暗号プロトコルのセキュリティ評価結果をリスト化・公開 | NICT-情報通信研究機構

    58個もの大規模な暗号プロトコルについてセキュリティ評価結果を整備し、リストで提供 NICTのポータルサイトで公開、評価の追試が可能 システム設計者の目的に応じた暗号プロトコルの適切な利用に期待 NICTは、標準化された51個の暗号プロトコルとその他7個の主要プロトコルについて、学術論文数十の成果に相当するセキュリティ評価結果をリストとしてまとめ上げ、NICTのポータルサイトで公開し、誰もが入手できるようにしました。ネットワークシステムでは、目的に応じて暗号プロトコルを適切に利用することが重要となりますが、システム設計者がリストを判断基準として用いることで、暗号プロトコルの適切な利用促進が期待されます。

  • プレスリリース | 南紀白浜で世界初の耐災害ネットワーク実証実験を開始 | NICT-情報通信研究機構

    和歌山県白浜町にてNICTが開発した災害に強い無線メッシュネットワークの実証実験を開始 インターネットとの接続が途絶えても防災情報へのアクセスや通話を提供する技術 災害に強く平時にも活用できるネットワークのモデルを確立・地域の防災減災や地域振興へ貢献 NICTと和歌山県西牟婁郡(にしむろぐん)白浜町(白浜町、町長: 井澗 誠)は共同で、NICTが研究開発した耐災害ワイヤレスメッシュネットワークを町内に構築し、5月3日(日)の白良浜海開きイベントにて実証実験を開始します。 白良浜だけでなく、千畳敷や番所山公園といった観光スポットや白浜町役場に「情報通信ステーション」という装置を設置し、一般の方々にWi-Fiによるインターネット接続を提供します。この情報通信ステーションとは、場所に応じた観光情報や避難所情報を提供し、開発したアプリケーションによる通話やメッセージ交換も可能にするものです。これら

  • 1