タグ

2018年5月14日のブックマーク (3件)

  • 説得の技法『論証のレトリック』

    人は感情で動く。この事実に気づくまでに時間がかかった。いかにエビデンスが強固でも、ロジックが完璧であっても、それだけで相手を説得することはできない。相手の立場を理解し、相手の使う言葉を用い、話を分かりやすく喩え、例示し、結論を述べるのではなく誘導する。 人を説得するには、基的な「型」がある。その型に沿って整理していくだけで、説得力ある議論ができる。逆に、その型を悪用することで、ウケだけが良い詭弁ができあがる。わたしが苦い経験で思い知る2000年以上も前に、アリストテレスは述べていた。書は、こうした論証の「型」をまとめた一冊である。 書から得られた最大の成果は、「レトリック」についての誤解に気づけたこと。レトリックとは、いわば言葉のあや(文彩)だと思っていた。直喩や隠喩、枕詞、序詞、擬人法、見立て、縁語、掛詞といった、言葉を飾る技術だと考えていた(『レトリック感覚』が名著)。 しかし、

    説得の技法『論証のレトリック』
    thalion
    thalion 2018/05/14
  • 明るい場所でも映像が空中に浮かび上がる……! 大日本印刷が開発した新たな「透明スクリーン」で二次元の夢広がりそう

    大日印刷(DNP)は、明るい場所でも映像が浮かび上がるような演出ができるプロジェクター用透明スクリーンを開発したと発表しました。二次元キャラの召喚が捗りそう……! 従来の透明スクリーン(左)/新しい透明スクリーン(右) 新たな透明スクリーンは、輝度の向上だけでなく、独自開発した特殊な光学レンズをスクリーンに用いることで透明性も大きく向上させることに成功。また効率よく視聴者側に光を向ける技術の開発にも成功したことにより、これまで難しかった明るい場面でも鮮明に映像が浮かび上がるような演出が可能となったとしています。 なお、DNPは2013年3月から透明スクリーンを提供。その従来の透明スクリーンと比較すると、これまでスクリーンの透明性と鮮やかな映像表示は片方を高めると片方の機能が損なわれるという課題がありましたが、見事に両方が向上しているのが見てとれます。 従来の透明スクリーン(左)、新しい透

    明るい場所でも映像が空中に浮かび上がる……! 大日本印刷が開発した新たな「透明スクリーン」で二次元の夢広がりそう
    thalion
    thalion 2018/05/14
  • 大学の公開講座をジャンルや地域別に検索できるサイト「セカンドアカデミー」 | ライフハッカー・ジャパン

    「セカンドアカデミー」は、大学や専門学校で行われている公開講座を検索できるサイトです。公開講座とは、学校に在籍していない一般の方を対象にした講座のこと。 ビジネスや語学、趣味などさまざまなカテゴリのものが紹介されており、無料で受講できるものや、e-ラーニングに対応しているものもあります。 実用的なものから趣味まで多数の講座が探せるScreenshot: マツモトユウキ via 大学公開講座のセカンドアカデミー 講座は、サイトのトップページから探せます。フリーワードで検索できるほか、カテゴリを選んで講座を探すこともできます。 今回は、「IT」のカテゴリを選んでみました。 Screenshot:マツモトユウキ via 大学公開講座セカンドアカデミーIT関連の講座が表示されます。ソーシャルメディアを英語で学ぶという講座に興味を持ったので、詳細を確認してみることに。 Screenshot: マツモ

    大学の公開講座をジャンルや地域別に検索できるサイト「セカンドアカデミー」 | ライフハッカー・ジャパン
    thalion
    thalion 2018/05/14