タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (94)

  • 中国、IAEA「処理水」報告書に強く反発…報復措置を示唆

    【読売新聞】 【北京=吉永亜希子、ソウル=上杉洋司】中国外務省は4日夕、報道官談話を発表し、国際原子力機関(IAEA)の報告書は「海洋放出のための『通行証』とはならない」と強く反発した。日が海洋放出を行えば「一切の結果を引き受けな

    中国、IAEA「処理水」報告書に強く反発…報復措置を示唆
    toff
    toff 2023/07/05
    IAEAのグロッシ事務総長は、日本記者クラブでの会見で、原発からの海洋放出は、中国・韓国・アメリカ。フランスでも行われていると中国を一番目にして言及している。
  • 佐野氏作品、イベントチラシに酷似…HPに掲載 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京五輪・パラリンピックの大会エンブレムをデザインしたアートディレクター・佐野研二郎氏が雑誌で発表し、扇子製造販売「京扇堂(きょうせんどう)」(京都市下京区)がホームページ(HP)に掲載している作品が、2012年に秋田県横手市で行われたイベントのチラシに似ている、との指摘が出ていることがわかった。 京扇堂によると、作品は12年5月24日に発売された女性向け情報誌「Hanako」の連載企画に掲載された。佐野氏が企業のデザインを制作する企画で、「涼」の「口」の部分に、同社の扇子があしらわれていた。事前に佐野氏側から社名を使いたいと依頼があり、同14日に無償で許可したという。自社HPにも掲載している。 今月1日、外部からの指摘で、秋田県横手市で12年6月に行われた「団扇(うちわ)展」のチラシと似ていることが判明。イベントの担当者は「5月上旬にはチラシを配布したと思う」としている。 京扇堂の担当者

    佐野氏作品、イベントチラシに酷似…HPに掲載 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    toff
    toff 2015/09/03
    大新聞が、いまさらこんな事に紙面を割くよりも組織委の問題を追及しろよ。
  • 「介護は重労働で低賃金」教科書記述に業界反発 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    介護の仕事を「重労働で低賃金」と記述している2社の教科書について、介護業界6団体が今月上旬、「表現が不適切」として出版社に修正を求める要望書を提出した。 人手不足への危機感から、業界挙げての異例の動きとなった。 要望書を出したのは、特別養護老人ホームの運営法人でつくる全国老人福祉施設協議会や日介護福祉士会など。「中学社会 公民 ともに生きる」(教育出版)と高校向けの「最新現代社会」(実教出版)に、不適切な表現があると指摘した。 「公民」では、文で「介護の仕事が重労働で低賃金」と記述。「現代社会」では、介護する男性職員の写真に「特別養護老人ホームで非正規社員としてはたらく若者 介護現場は重労働で賃金も高くない」という説明を添えている。

    「介護は重労働で低賃金」教科書記述に業界反発 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    toff
    toff 2015/07/11
  • 中国が拘束の女性活動家、当局が治療拒み病死か : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【広州=吉田健一】中国の著名な女性人権活動家で当局が拘束中だった曹順利さん(52)が今月14日に病死したことについて、病状が悪化していたにもかかわらず当局が治療を拒んだとして、拘束状況に関する情報開示や責任者の処罰などを求めるネット上の署名活動が広がりを見せている。 弁護士らが始めたもので、署名は24日までに約3000人に達した。 活動の関係者によると、当局は昨年9月、国連の人権会議出席のため出国しようとした曹さんを北京空港で拘束。その後、騒動挑発容疑で逮捕し、北京の拘置所に収容した。曹さんは拘束後に肺結核などが悪化。弁護士らが入院を何度も求めたが当局は拒否し続け、意識不明となった2月19日になってようやく病院に搬送した。

    toff
    toff 2014/03/25
    やっと日本でも報道されたのか。
  • 大阪市長選、公募合格の北区長が出馬を検討 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)の辞職に伴う出直し市長選(3月9日告示、23日投開票)に、同市北区長の中川暢三氏(58)が出馬を検討していることが分かった。 週明けにも市に退職を申し出て、無所属で立候補する方向で調整している。中川氏は橋下氏肝いりの区長公募に合格し、2012年8月に北区長に就任した。出直し選を巡っては、出馬を表明している橋下氏に対し、市議会野党はいずれも候補擁立を見送る方針を決めている。橋下氏にとっては、「身内」から対抗馬が出る形で選挙戦となる公算が大きくなった。 読売新聞の取材に対し、中川氏は「大阪都構想でなくても、政令市で出来る改革はたくさんある。数日中に決断したい」と述べた。

    toff
    toff 2014/02/22
  • 小泉元首相「原発ゼロできる、ピンチ契機に…」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小泉純一郎・元首相は1日、名古屋市内で講演し、原子力発電に関し「東日大震災を考えると、原発をゼロにした方がいい。日の能力を考えればできる。ピンチをチャンスに変え、原発ゼロの循環型社会をつくる契機にすべきだ」と述べ、原発に依存しないエネルギー供給体制を構築すべきだとの考えを示した。

    toff
    toff 2013/10/02
  • 片山被告、「猫」「首輪」の検索履歴…PC遠隔 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パソコン遠隔操作事件で、威力業務妨害罪などで起訴された元IT関連会社社員・片山祐輔被告(31)が今年1月、事件で使われたウイルスの情報が入った記録媒体を首輪に取り付けたの存在が公になるその3日前、携帯電話で「 首輪」などと検索していた形跡があることがわかった。 検察側が10日、立証予定事実を記した書面や証拠などを弁護側に開示し、判明した。 神奈川・江の島の首輪を付けたの存在は1月5日、「真犯人」から報道機関などに届いたメールで明らかになった。警視庁が片山被告の携帯電話を押収して解析した結果、同2日に「江の島」「 首輪」という言葉の検索履歴が残っていたという。 このほか、片山被告の派遣先のパソコンに、ウイルス作成に使われたコンピューター言語「C♯(シー・シャープ)」を利用するためのソフトをインストールした形跡があったことや、「被告が派遣先でC♯を使っていたのを見たことがある」とする元

    toff
    toff 2013/07/11
  • 尖閣「棚上げ」が賢明、中国副総参謀長が見解 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【シンガポール=竹内誠一郎】中国人民解放軍の戚建国副総参謀長は2日、シンガポールで開かれたアジア安全保障会議(英国際戦略研究所主催)で、沖縄県・尖閣諸島問題について「我々より知恵のある次世代の人に解決してもらうべきだ」と述べ、中国側が1970年代に日中の合意があったと主張する「棚上げ」状態に戻るべきだとの見解を示した。 中国脅威論に配慮し、アジア・太平洋地域の安全保障問題を協議する同会議で、協調姿勢をアピールする狙いとみられる。戚氏は、過去の棚上げは「賢明な選択だった」と指摘。「東シナ海、南シナ海の問題は、一気に解決しきれるものではない」との認識を示した。 一方で戚氏は「(我々は)対話と協調、平和維持を強調しているが、無条件な妥協を意味するものでない」とも語り、領土問題で譲歩しない意思を改めて示した。

    toff
    toff 2013/06/03
  • イタリア初の黒人閣僚に差別発言、当局が捜査 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ローマ=末続哲也】イタリアのレッタ新政権が「同国初の黒人閣僚」としてアフリカ系移民の女性眼科医セシル・ケンゲ氏(48)を移民問題担当相に任命したことを巡り、右翼団体などから人種差別的な中傷が相次ぎ、関係当局が捜査に乗り出す事態になっている。 歴史的に長らく移民を海外に送り出してきた同国で、外国からの移民の受け入れをめぐる社会の意識が立ち遅れている実情を浮き彫りにした格好だ。 ケンゲ氏はコンゴ民主共和国出身で、19歳でイタリアに移住。イタリア人男性と結婚し、先の総選挙で中道左派の民主党から下院に初当選していた。 一方、同国の右派系ウェブサイトはケンゲ氏を「コンゴの猿」などと中傷。移民に批判的な中道右派第2政党「北部同盟」のマリオ・ボルゲツィオ欧州議会議員も30日、ラジオ番組で同氏を念頭に「(アフリカは)優れた遺伝子を作れない」と述べた。 新政権は1日、「民族憎悪の扇動」を禁じた法律違反の疑

    toff
    toff 2013/05/04
  • 国会議員の数を減らすと、政治は良くなりますか? : COME ON ギモン:政治 : Biz活 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衆院の選挙制度改革をめぐって、多くの党が議員定数の削減を競っています。 議員定数を掲げる各党に共通する主張は、2014年度から消費税率が引き上げられることに伴い、国会自らが「身を切る」姿勢を国民に示さなければならないというものです。 もっともらしく聞こえますが、多くの疑問点が浮かびます。 例えば、今の選挙制度改革の焦点は、司法から「違憲」と判断された1票の格差の是正に移っています。1票の価値が等しくなければならないという考え方の是非を別にすれば、定数削減は、格差是正とは逆方向に進みます。都道府県に人口比例で選挙区を割り振るやり方だと、母数が小さくなるほど1票の格差が拡大する傾向があるからです。実際、中選挙区制当時は、「1票の格差」が問題になると、定数を増やして是正を図っていたものです。 定数を削減すると「1票の格差」が拡大傾向 現在、自民党と公明党が成立を急いでいる「0増5減」(5県で一つ

    toff
    toff 2013/05/03
    議員定数を増やして一票の格差をなくし、政党交付金を全廃するのがいいと思う。
  • TOEFLを国公立大の卒業要件に…自民が提言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党教育再生実行部(遠藤利明部長)は8日、世界で活躍できる人材の育成策をまとめた提言を、安倍首相(自民党総裁)に提出した。英語教育の抜改革と理数教育の刷新、ICT(情報通信技術教育の充実を柱に、国公立大学の受験や卒業に、英語能力テスト「TOEFL」で一定以上の成績を求めることなどを盛り込んだ。 TOEFLは米国の非営利団体が実施する試験で、留学生の英語力を測る際などに使われる。提言では、受験・卒業の基準点は各大学で定めるとしているが、トップレベル30校程度については、TOEFL90点(120点満点)以上を卒業要件とするよう求めた。 理数教育では、文系でも、大学入試で「理数の力を重視する」ことを求めた。当初案では「理数科目を必須にする」としていたが、入試は各大学の判断で実施することから軌道修正し、大学側に促す程度にとどめる。私立大などからは、受験生の負担増を懸念する声が上がっていた

    toff
    toff 2013/04/09
    自民党政権の入閣はとりあえず100点以上でいいんじゃないか?
  • えりも岬、GSゼロに…広尾の次は50キロ先 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道を代表する観光スポットの一つ、えりも町えりも岬地区に1軒だけあったガソリンスタンド(GS)が3月で廃業した。 地元住民だけでなく、ツーリングのライダーやレンタカー移動の観光客らがよく利用するGSだったが、エコカーの普及や人口減で利用者が減り、消防法の改正で改修を迫られ、廃業に追い込まれた。 同店は1971年の創業で、襟裳岬の観光がブームだった頃は1日100人以上の利用があったが、東日大震災以降の利用客は1日数人に減っていた。このGSを経営する佐藤竜一さん(48)によると、消防法改正に伴う改修に数百万円かかる上、潮風にさらされる計量器などの設備が傷みやすく、廃業せざるを得なかったという。 同店の廃業で、えりも岬地区の昆布漁師は、磯舟の燃料を車で15分ほど離れた町中心部まで買い求めに行かなければならなくなった。帯広方面から襟裳岬を目指す観光客は、広尾町を過ぎると約50キロほどGSがない

    toff
    toff 2013/04/03
  • 「アバ」消えゆく…山形・庄内の行商女性 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    リヤカーを引いて魚などを売り歩く山形県庄内地方の行商女性「アバ」が、消滅の危機に立たされている。 アバが商売の拠点としてきた「田川地方行商協同組合」(鶴岡市末広町)が、3月31日付で解散したためだ。昔ながらの行商を最後まで続けてきた6人のうち、大半は解散を機に、商売をたたむ。時代の変化の波にさらされ、庄内を代表する日常風景が、また一つ消えようとしている。 庄内産の魚介類がズラリと並ぶ組合の荷さばき所。アバを始めて半世紀以上になる鶴岡市由良、五十嵐一子(いちこ)さん(77)は、買い付けた甘エビなどを、いつも通りにリヤカーへ積み込んだ。午前7時過ぎから市内を回り始め、顔なじみの個人宅を訪ねては、「何がいいがや」と威勢よく声を張り上げる。得意先を一巡りして組合へ戻ると、時計は午後1時を回っていた。 「アバ」とは、庄内弁で「母親」の意味。行商する女性は「浜のアバ」と呼ばれ、庄内地方を題材にした文学

    toff
    toff 2013/04/02
  • ブラザーのファクス、猫の尿かかると発火の恐れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ブラザー工業(社・名古屋市)は29日、国内で販売した家庭用ファクス約60万台を無償で点検すると発表した。 の尿が繰り返しかかることで発火する恐れがあるためで、対象となるのは、2000年9月~05年11月に生産された「ピュアブルー」「コミュシェ」シリーズなどの19機種。 同社によると、05年1月~13年2月に4件の発火事故があった。印刷紙を排出する穴からの尿が機器の中に入り、ショートしたのが原因とみられるが、けが人はいなかったという。 問い合わせは専用フリーダイヤル(0120・005・320)。

    toff
    toff 2013/03/29
    電気製品に水がかかってショートするのは当たり前。そこまで面倒見なきゃならないのか?
  • 内部告発“犯人捜し”の消防長が辞職 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    職員の情報提供から不祥事が報道されたとして、山梨県甲州市の東山梨消防部が職員の携帯電話の通話履歴明細の提出を求めた問題で、東山梨行政事務組合(管理者=田辺篤・甲州市長)は、同部の楠照雄消防長(60)が辞職したと22日発表した。

    toff
    toff 2013/03/23
    辞職させずにきちんと処分すべき。
  • 「携帯履歴提出を」内部告発者捜し…山梨の消防 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山梨県甲州市の東山梨消防部が、職員の情報提供から不祥事が報道されたとして、全職員に個人の携帯電話の発信履歴明細を提出するよう求めていたことが18日、同部への取材で分かった。 同部は「告発者を処分するつもりだった」としており、識者からは「告発者を保護する公益通報者保護法の趣旨を理解していない」との批判が出ている。 同部などによると、男性職員が同市内の観光果樹園でアルバイトをし、副業を禁じた地方公務員法に違反したとして1月下旬に訓告処分を受けた。処分は未発表だったが、地元テレビ局が2月14日に報じたため、楠照雄消防長は翌15日、全職員を集めて「告発者に転職を勧める」と述べたうえ、今月12日には「通話履歴を調査する。行為者以外の職員は身の潔白を証明するいい機会」という内容の文書を配布した。

    toff
    toff 2013/03/18
  • ふざけているのか…カタカナ英語乱用の県を批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「県はカタカナ英語を使いすぎ」――5日の石川県議会一般質問で、新谷博範議員(改新)が苦言を呈し、県は改善を約束した。 新谷議員は2月定例会での「知事議案説明要旨」や、当初予算案などの「主要施策の概要」について、「カタカナ英語を乱用している」と指摘。「『エクスカーション』は『短期旅行』か『現地視察』で十分。『ハイレベルセッション』『デスティネーションキャンペーン』『シェイクアウト石川』などは、英語ではない」と述べた。 さらに「英語を使った言葉遊びで政策を目新しいものに見せ、さも革新的なものであるようなふりをするのはやめるべきだ。ふざけているのか、県民・議会を軽視しているのか、知識や教養を試しているのか、はっきりしてほしい」と痛烈に批判した。 これに対し、植村哲総務部長が答弁に立ち、「確かに『サポート』や『モチベーション』のように日語でも十分、意味を表現できるような内容は、安易に外来語を使用

    toff
    toff 2013/03/06
  • 独税関、中国人の4億7千万円バイオリン押収 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ベルリン=三好範英】11日付ドイツ大衆紙ビルトは、フランクフルト国際空港の税関が中国人バイオリニスト、ニン・フェンさん(32)のバイオリンを押収したと報じた。 同紙によると、このバイオリンはストラディバリウスで評価額375万ユーロ(約4億7250万円)。ニン・フェンさんは関税として71万2500ユーロ(8977万5000円)を支払うよう求められているという。ニン・フェンさんが中国からベルリンの自宅に戻る際、同空港税関を通過しようとしたところ、免税を証明する書類を所持していないとして押収された。 同空港では昨年8月と10月にも、日人や日の財団が所有する高額のバイオリンが押収された。

    toff
    toff 2013/02/12
    中国の反応知りたい。
  • 体罰を全否定しては教育できない…伊吹衆院議長 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    伊吹文明衆院議長は9日、岐阜市で開かれた自民党岐阜県連の政治塾で講演し、体罰の是非について「戦争直後の教育を受けたので、私もだいぶ殴られた。しかし、嫌な思いは残っていない」と自身の経験を明かした後、「体罰を全く否定しては教育はできないと思う。(教える側も)人間性を磨くことが必要であり、古典を読んで歴史を学び、見識を広げてほしい」と語った。

    toff
    toff 2013/02/10
    国会の議長がこの発言は法を否定してる訳だから、法治国家としては議員辞職させるべき。
  • 米コダック、破産法適用を申請…デジタル化で遅れ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米写真用品大手イーストマン・コダックは19日、米連邦破産法11章(日の民事再生法に相当)の適用をニューヨーク州の米連邦破産裁判所に申請したと発表した。

    toff
    toff 2012/01/19