ふづきです。 夏の音を聞くと、今年もやっとこの季節を迎えられたと感じます。 多くのことがあり過ぎて、胃も心も消化不良になりかけていた今日この頃。ドン!バン!シャララ…と、闇夜を眩く照らす光に、ひとときの和みと一握りの大きな希望を魅せられた気がします。新しい生活様式ばかりに気を取られ、ほんの数か月前の忘れかけていた日常を、ふと、温かな思いと共に巻き戻してくれるような。たった数発の尺玉によって、遠くから聴こえる風物詩の音は、普段の祭とはふた味違う。昔ながらの風情とは、このことだったのかもしれないと感じずにはいられません。 耳から音が消えそうな頃、精一杯生きる蝉の声が。騒がしいはずの音ではなく、夏の余韻として聴こえてくる。そんな熱い季節の始まりが、これからも来て欲しいと願っています。 はじめに 草津温泉 共同浴場(全19ヵ所) 白旗の湯 千代の湯 地蔵乃湯 煮川乃湯 こぶしの湯 翁の湯 凪の湯
