タグ

2011年1月15日のブックマーク (16件)

  • 新潟日報社 netpark ::: 日本海を感染性廃棄物が漂流

  • なぜ中国はそんなに空母が欲しいのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    「空母をつくってもおかしいことではない。昔は日も持っていた」 「中国が空母をもつ日 ―江畑謙介の戦争戦略論1」 経済発展には商船隊が、商船隊には海軍が不可欠 現代での商船保護 マラッカ・ジレンマと商船保護 避け難い2つの運動 引用文献 関連記事 「空母をつくってもおかしいことではない。昔は日も持っていた」 中国政府と人民解放軍は、空母の保有に邁進しています。もと駐日大使をつとめた中国政府の武大偉氏は、加藤紘一氏との会談で、こう述べたそうです。 「(第二次世界大戦の当時)日も8から9の空母を派遣した。当時は米国も日も多くの空母を持っていた。中国は今も空母を持っていない。一つつくってもおかしいことではない。通常の武器だ。ほかの国も持っている」と語った。「日も空母持っていた。なぜ中国ばかり」中国高官反発 2010/1/13 asahi.com 中国がいずれ空母を持つと決意したのは、19

    なぜ中国はそんなに空母が欲しいのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/01/15
    『お互いアナーキーな国際社会に生きる恐怖と欲望の奴隷なのです。~問題なのは中国の海洋進出とそれへの周辺国の軍事的対抗どちらもそれなりに正当なこの2つの行動が果たして良き均衡点を見いだせるか否かなのです
  • asahi.com(朝日新聞社):「日本も空母持っていた。なぜ中国ばかり」中国高官反発 - 国際

    【北京=古谷浩一】中国政府の武大偉・朝鮮半島問題特別代表(元駐日大使)は12日、訪中した日中友好協会の加藤紘一会長(自民党元幹事長)らと会談し、11日に試作機の試験飛行をした中国軍の次世代ステルス戦闘機「殲(せん)20」の開発や空母建造の動きを巡る懸念の声に対して、「なぜ中国だけが(批判を)言われるのか」などと述べ、反発を示した。  加藤氏らの説明によると、武氏は第2次世界大戦中の日米のサイパン島での戦闘に関するドキュメンタリー映画を見たことに言及。「日も8から9の空母を派遣した。当時は米国も日も多くの空母を持っていた。中国は今も空母を持っていない。一つつくってもおかしいことではない。通常の武器だ。ほかの国も持っている」と語った。  さらに「ステルスの問題も同じだ」と強調。「米国が持っても正常なことだと皆さんは言う。日が仮にそのようなものを購入しても、おかしいとは言わないだろう」など

  • 本人はダメすぎと言ってるけど、本人が思うダメポイントをみても、 別に普..

    人はダメすぎと言ってるけど、人が思うダメポイントをみても、 別に普通の人だと思う。 人間なんだから嫉妬くらいするし、 不況の折フリーターだっていくらでもいるし、 ぽっちゃりでも可愛いがられる人はいるでしょう。 仕事が大変なら逃げたくなる日もある。 しかし、ダイエットしても就職してもモンハンにハマれたとしても 彼が振り向くとは限らない。 今、自分に足りない要素を埋めなければスタートにも立てないなんてことはない。 むしろ、足りない要素を埋めてもなお、彼にとって魅力がなければ意味がない。 そこに気づけないという一点、そこだけがダメすぎる。 彼にとっての魅力とは何か?モンハンができる娘ならいいのか? 正社員しか付き合わないような男なのか? それを探し出して、自分の良さをアピールする努力を続ける覚悟はあるのか? それくらい彼に思い入れがあるのか? 増田でいったんはきだしたなら、思考停止を終わりに

    本人はダメすぎと言ってるけど、本人が思うダメポイントをみても、 別に普..
  • つぶされなかった子供もそれはそれで不幸

  • 毒親に育てられた一例

    俺誕生。 幼児。記憶あいまい。親の笑顔は・・・記憶にないや。だっこして欲しいのにしてもらえなかったような気がする。 小学生になった。 会話ない。雑談しない。サイレント空間。たまに話しかけてもすぐ終了。俺怖くないよ。避けないで。 親なにも教えてくれないすごい放置っぷり。でも親の気に触ることしたら烈火のごとく怒る。(≠叱る) 小学生高学年ごろ。だんだん他人の顔色伺うようになる。優しさ?ホントにあるの? ある日。下校時に後ろを歩いてた男子が自分のことを噂して笑ってるようなきがしてならない。我慢できずに詰め寄ったら別のこと話してただけだった。ごめんよ。 中学生。親戚と旅行ゲームしてて楽しい話で盛り上がってたら、「我慢しないで笑ってもいいんだよ」とかいわれた。あれ?俺、笑えてない? 親あいかわらずすぐ怒る。でも、なんとなく分かってきた。ちやほやして欲しいみたい。愛情を注いで欲しいみたい。・・・そん

    毒親に育てられた一例
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/01/15
    シングル親、ネグレクト、宗教。序にオカルト『しばらくしてKさんから留守電が入ってた。「今、下にいます」俺は・・・Kさんを見限ぎることに決めた。』
  • 学歴しか見ない親

    大学一年生。父親中卒。母親高卒。 あまり勉強しなかったのになぜか有名私大の文学部に受かった。 その他にもちらほら受かった。 それから親の態度が一変した。 中学は不登校だった。頑張って入った高校で一応馴染めたものの、あまり勉強しなかった。 その時は母親はいつもイライラして、私に毎日説教してばかりいた。 その内容は大体こんな感じ。 「お前の人生はな、こーゆう筋書きなの。大学はバカで入れなくて(笑)、コンビニバイト。 で、土方とできちゃった結婚するんだよ(笑)。貧乏でさぁー、それなのに子供がぼろぼろ生まれちゃって(笑) 苦しい苦しいって言いながら底辺這いつくばって生きていかなきゃいけないんだよー」 (これ母親の境遇に大体当てはまる。ということは私はやっぱ望まない子だったんだと思った) 高校二年の時。少し勉強を始めた(といっても塾通ってないし時間も他人の半分以下だったと思う)。 それでも少し成績が

    学歴しか見ない親
  • ライトノベル読めよ : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/01/15
    680のレスが自分とかなり被っている。/ そういえば火浦功の作品は殆ど未完だよね・・・。
  • 時雨沢恵一5000ツイート記念作品『キリ番の国 ―5000―』

    時雨沢恵一 @sigsawa 「キリ番の国 ―5000―」(1/8)荒野の一道を、キノが元気よく走っていた。背中に、旅荷物を積んだエルメスを背負っていた。「いつもすまないねえ」エルメスが切なそうに言うと、「『それは言わない約束でしょ?』――とか言ってもらいたいのかっ!」キノが怒った(続く) 2010-08-24 00:34:57 時雨沢恵一 @sigsawa (2/8)「まったく、エルメスがいきなり故障するから」キノが走りながらぼやいた。「ごめんねー。キノの隠された怪力が都合良く開花してなかったら大変だったね」「まったくだ。次の国でサクッと直らなかったら、“レッド○ロン”に売るかもよ?」「ご無体な」城壁が見えてきた(続く) 2010-08-24 00:36:37 時雨沢恵一 @sigsawa (3/8)許可が下りて、キノはエルメスを背負ったままテクテクと入国した。城門をくぐった瞬間、ファ

    時雨沢恵一5000ツイート記念作品『キリ番の国 ―5000―』
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/01/15
    『キノの旅』タッグ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/01/15
    『ARIA』のお話。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/01/15
    『ARIA』の背景。
  • 「かってに改蔵」アニメ化決定に赤松先生は… - さまざまなめりっと

    べ、別に悔しくなんてないんだからねっ!?・・・・ただ、『かってに改蔵』なんて、もう小学館版は「絶版」だろうし、そしたらJコミで出してあげようかなって・・・ゴニョゴニョ・・・。

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/01/15
    『かってに改蔵』アニメ化
  • 赤川次郎さん、石原都知事の表現規制に対する姿勢と差別発言、そしてそれに追随するマスコミを強く激しく批判しています。男の娘ソフト「ベルダーシュ」。 : ねこねこブログ

    2011年01月13日 20:50 赤川次郎さん、石原都知事の表現規制に対する姿勢と差別発言、そしてそれに追随するマスコミを強く激しく批判しています。男の娘ソフト「ベルダーシュ」。 ヴェニスに死す (岩波文庫) ベニスに死す [DVD] 現代日を代表する作家の一人、赤川次郎さんが、日、朝日新聞夕刊に連載しているエッセイ「三毛ホームズと芸術三昧!」の中で、「秘められた毒 芸術のつやに」という文章を書き、石原都知事の表現規制に対する姿勢と差別発言、そして差別発言を黙認するマスコミの姿勢を強く激しく批判しています。引用してご紹介致しますね。 赤川次郎「三毛ホームズと芸術三昧!」 秘められた毒 芸術のつやに 歌舞伎座のあった場所が、今は何もない空間になっているのを、前を通って目にするたびに、とても奇妙な気持ちになる。どんどん風景の変わっていく東京の中で、やはり歌舞伎座はユニークな位置を占め

  • 未来告知が始まったのでお知らせします。 - Chikirinの日記

    つい先日、新聞に下記のような広告が掲載されました。 厚生労働省下の「独立行政法人 高齢・障害者雇用支援機構」が出したセミナー広告です。 セミナーの参加費は無料ですから、この新聞広告を出す費用に加え、会場費などの開催費用もすべて公的な資金でまかなわれます。 (2011年1月5日 産経新聞朝刊) とはいえ私は、この広告やセミナーが「税金の無駄遣いだ!」と言いたいわけではありません。 なぜならこの広告とセミナーには、日の将来を左右する国家的な意義があるからです。だからこそ税金を投入しているのです。 その大事な意味とはなにか? それは、 年金の支給開始年齢を現在の 65歳から 70歳まで引き上げることが、(厚生労働省の内部的には)決まりましたので、国民の皆様に(それとなく)お知らせいたします。 という意味です。 ほらね。すごい大事なメッセージでしょ? ★★★ 今こういうセミナーをやっているという

    未来告知が始まったのでお知らせします。 - Chikirinの日記
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/01/15
    ・・・ネタじゃねー。本気でありそうだ。『その大事な意味とはなにか?それは、「年金の支給開始年齢を、現在の65歳から70歳まで引き上げることが、(厚生労働省の内部的には)決まりましたので、国民の皆様に(それ
  • 【寄付ハック】 3000円を慈善団体に寄付したら、新型iPadプレゼント

    「3000円以上どっかの慈善団体に寄付した人から、抽選で1名に、新型iPadプレゼントしようと思います。」 現在募金額40万円突破。ありがとうございます。 清水さんの寄付に関するエントリへの、自分なりの解答です。 ルール ・「1/15 〜2/15の期間に3000円以上を慈善団体に寄付し、連絡先をコメント欄に書き込んだ人」から、抽選で1名に次に発売される新型iPadプレゼントアメリカ行ってでも入手します)。 細かい規定は末尾にあるので、各自で確認。 質問等は僕のTwitter@fladdictへ。 オンラインで簡単に寄付できる例 ・国境なき医師団 ・マクドナルド・ハウス・チャリティー ・ユニセフ(日支部無視して直接) ・パキスタンの洪水 ・中国Qinghai の大地震 ・チリの大地震 ・ハイチの大地震 Tweet なんでこんなアホなことを? しない善よりする偽善。売名だろうが下品だろう

  • 長文日記

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/01/15
    色々な事情で施設にいる子どもを社会が気にしていけば、里親等々の虐待が減るかもしれないし。売名だろーが何だろうが出来る人が始めるのは悪いことじゃないなぁ。