タグ

2011年3月15日のブックマーク (16件)

  • 東京都下某スーパーの店員のグチ

    あのさ、いま東京で買いだめしてるバカっていったい何なの? ほんともう、ムカつくんだよ。 地震当日はさほど混乱はなかったんだ。停電しなかったせいか、店がある地域は落ち着いてて、多少物は散乱したものの営業不可能な程ではなかったから続行。退勤直後に地震にあった俺も、いくらか片づけを手伝って家に帰った。結構揺れたにもかかわらず、また余震が続く中、いつものようにお客さんが買い物していて、「おいおい平常心ありすぎだろwww」って思ってたくらい平穏な日常だったわけ。でもそれが、翌日一変する。 翌土曜日は遅番午後出勤。店の前の駐輪自転車の数にただならぬ気配を感じ、あわてて店に入ると水とパンが完売、カップ麺と米が飛ぶように売れるという状態の結果、通常の1.5倍の売り上げ。昨日日曜日はさらに悪化して、レジ待ちの列が途切れぬことなく、完売した米やパンの在庫を聞く客多数(パンがなければおかしをry)で、2倍の売り

    東京都下某スーパーの店員のグチ
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/15
    うち(被災地隣県)の町でも同じ事がおきている。先程ホムセンでジジイが5個セットのティッシュボックスを1ダース買ってて「流石無意味なトイペ買いだめした世代だぜ」とガン見した/まぁ、すき家とか開いてないんだけど
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/15
    「何かして欲しい人」がいて「何かしてあげたい人」がいても、事態は何も前進しないということだった。人が動くためには、「人を動かす人」が必ず必要になる。
  • 「現実の物語化・物語の現実化」 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    現東京都知事によると、今回の地震は「天罰」だそうです。この発言そのものへの評価は、都民のみなさんにお任せします。こんな時に言う話ではないかもしれませんが、物語と違って現実には、基的に文脈というものがありません。どんなに努力しても報われることなく不幸がひたすら続いてそのまま惨めに終える人生もあれば、他人を何人殺そうとその罪を償うこともなく幸福の絶頂で終える人生もある。そして当然、物語のように、努力と結果の、罪と罰の帳尻がきっちり合う人生だってあるでしょう。が、それはどれも「たまたま」そうなっているのに過ぎない。現実において起こる不幸は、「試練」でも「罰」でもなく、何の意味もない、無いに越したことはない、ただの障害です。創られた段階ではどうだか知りませんが、現在いまここにあるこの現実は、何者にも管理などされていません。実際に不幸に襲われている当人が、その現実を受け入れるために「試練」や「罰」

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/15
    『それはどれも「たまたま」そうなっているのに過ぎない。現実において起こる不幸は、「試練」でも「罰」でもなく、何の意味もない、無いに越したことはない、ただの障害です。』『現在いまここにあるこの現実は、何
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/15
    634本当にこれ自衛隊員が決死の思いでやる必要があるのか?東電の人間でもできることを押しつけられてるだけじゃないの?715>>634尻拭いだよな知識がある人がやった方が何か起きたときでも早く対応できるだろうにね487東
  • 南三陸町 8000人安否不明 NHKニュース

    南三陸町 8000人安否不明 3月15日 12時55分 宮城県災害対策部によりますと、地震と津波で大きな被害を受けた南三陸町では、町の人口の半分近いおよそ8000人の安否が依然として分からない状態が続いています。 宮城県災害対策部によりますと、南三陸町では、15日午前10時、地元の消防部からの連絡で、43か所の避難所に2000人余りが避難して無事でいることが、新たに分かりました。これで南三陸町では、町内の54の避難所にあわせて9700人が避難していることが分かりました。しかし、町の人口の半分近いおよそ8000人の安否は依然として分からない状態が続いています。宮城県災害対策部は、自衛隊の協力も得て、救助や捜索活動に引き続き全力を注ぐ方針です。

  • 「日本に祈りを…」震災に寄せられた海外の声:その3(日本人が世界の人々にどう映ったか) : らばQ

    「日に祈りを…」震災に寄せられた海外の声:その3(日人が世界の人々にどう映ったか) いまだに被害の全貌が見えてこない状況ですが、こんなときこそ力を合わせ、各々が出来ることをしていくのが大切かと思います。 震災の様子を見た海外の人々の目に、日人がどう映ったか、コメントをご紹介します。 その1:「ショック・悲しみ」 その2:「世界からの声援」 その3:「日人が世界の人々にどう映ったか」 東北地方太平洋沖地震に対する海外の声(日人が世界の人々にどう映ったか) ・こんなひどい災害の渦中にあっても礼儀正しさを失わないなんて。いろんな状況で感謝したり丁寧に対応している。日の人々はすごい。 ・信じられないよ、同じことがロサンゼルスとか、ここフィリピンだったら考えられないことだ。パニックや興奮した群衆によって暴力や略奪行為が起きるに違いない。(フィリピン) ・「スーパーやガソリンスタンドでは物

    「日本に祈りを…」震災に寄せられた海外の声:その3(日本人が世界の人々にどう映ったか) : らばQ
  • PC

    Pythonを日語で書く! 実行環境改造計画 トークンを追加し構文を変更して再ビルド、Python改造の流れをつかむ 2024.02.20

    PC
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/15
    で流れていたやつですね。流していた人を即効ブロックした。
  • CNN.co.jp:リビア政府側の進軍、反体制派が食い止めたか

    ベンガジ(CNN) 内戦状態が続くリビア情勢は14日、大規模石油精製所や天然ガスプラントのある東部ブレガからベンガジに東進しようとする政府軍の動きを、反体制派がい止めた模様だ。 ただ、ベンガジで取材をしているCNNのウィーデマン記者は、ブレガがどちらの勢力下にあるかは現時点では確認できていないと伝えている。ブレガはベンガジから約2時間の距離にある。一方、ブレガから40分ほどの町アジュダビヤでは政府軍による空爆があった。 ベンガジでは店舗が営業するなど、人々の生活は表面的には落ち着いているように見えるが、カダフィ政権側が進軍してくるのではないかと懸念する住民もいる。 一方、週末にバーレーンを訪れていたゲーツ米国防長官は14日、ワシントンへの帰途、記者団に対し、リビア上空への飛行禁止空域の設定にかかわる兵站(へいたん)上の課題は克服できるとの見解を示した。長官は、「飛行禁止空域の設定を指示さ

  • プレスリリース 東北地方太平洋沖地震の被害に対する支援について - UNIQLO ユニクロ

    3月11日、国内観測史上最大の規模を記録した東北地方太平洋沖地震が発生いたしました。この震災により多くの方の尊い命が失われたことに、深い哀悼の意を捧げます。同時に被災された皆様に対し、心よりお見舞いを申し上げます。 今般の震災に伴い、ファーストリテイリンググループといたしましては、従業員一同全力を挙げて最大の支援を行ってまいります。具体的な支援策は、以下の通りでございます。 記 <義援金の寄付> 被災地への義援金として、日赤十字社などを通じ、特に被害が大きい宮城、岩手、福島、青森、茨城の各県に対して以下の通り寄付を行います。 ファーストリテイリンググループから         3億円 全世界のファーストリテイリンググループ従業員から  1億円 ※ 代表取締役会長兼社長の柳井正個人からも10億円の義援金をお送りしますので、義援金の総額は14億円となります。 <支援物資の寄贈> 被災地への支

    プレスリリース 東北地方太平洋沖地震の被害に対する支援について - UNIQLO ユニクロ
  • 「ユニクロ」柳井社長、個人で10億円を寄付 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは14日、東日大震災の被災地への義援金として、柳井正代表取締役会長兼社長(62)が個人で10億円を寄付すると発表した。 日を代表するカリスマ経営者である柳井氏は、山口県宇部市にある一衣料品店に過ぎなかったファーストリテイリング(前・小郡商事)を一代で世界的大企業に育て上げた実業家。今月9日に米誌フォーブスが発表した世界長者番付(2011年版)では、資産総額76億ドル(約6226億円)で122位。国内ではソフトバンク・孫正義社長に次ぐ2位という大富豪だ。 役員報酬だけで3億円(昨年8月)の収入がある柳井氏だが、個人での10億円の寄付額は、国内で過去に類を見ない。広報プレスチームは「(寄付について)人からのコメントは出せません」と説明しており、柳井氏は何も言わずに10億円を贈ることになる。 ファーストリテイリングによると

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/15
    『ファーストリテイリングによると被災地には柳井氏の個人寄付だけでなくグループ5社で3億円全世界のグループ従業員約4万7000人の有志から1億円を募り合計14億円を贈る。さらに支援物資として防
  • 南三陸町で9700人の避難を確認 宮城県  :日本経済新聞

    宮城県によると、人口約1万7000人のうち約1万人と連絡が取れなくなっていた同県南三陸町で、15日午前までに9700人が避

    南三陸町で9700人の避難を確認 宮城県  :日本経済新聞
  • 首都大混乱 by 「計画停電」 - Chikirinの日記

    今回の「計画停電」で、東京はプチパニック。 月曜日の通勤時はどの駅も大混乱、昼間はインスタントラーメンやミネラルウォーターを買いだめするおばちゃんが街に溢れ、オフィス街には仕事そっちのけで懐中電灯と電池を探し回る会社員が多数出現しました。 東北がリアルに大変だというのに、首都トーキョーがこんな笑える状態に陥った最大の理由は、東京電力の「計画停電」というネーミングにあります。 前回のエントリーにも書いたように、日人は超がつくほどマジメ。 だから「計画停電」なんて言われると、「計画的にきちんと停電するんだ」と思いこみます。 そして、「であれば我が家も計画的に準備しなければ!」となり、「電池が足りない!」→「あなたっ買ってきて!」となったのです。 役所や企業も同じです。 東電が夜の 8時に翌日の停電スケジュールを発表するという挑戦的な態度に出たため、国土交通省も厚生労働省も警視庁も頭に血が上り

    首都大混乱 by 「計画停電」 - Chikirinの日記
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/15
    『しかも今日ラーメンの買いだめに走った人は、前回の豚インフル騒ぎの時に買いだめたマスクや消毒液がまだどっさり残っているような人達に違いない。どーすんすか、それ?』
  • 第二原発 原子炉が安全に停止 NHKニュース

    第二原発 原子炉が安全に停止 3月15日 10時33分 福島第二原子力発電所について、東京電力は、4つある原子炉が、15日までにすべて安全に停止したと発表しました。 福島第二原発では、3号機が今月12日に原子炉が安全に停止、1号機と2号機は原子炉内の水を冷やすポンプが津波の影響で動かなくなったものの、14日、原子炉が安全に停止し、残る4号機で、内部を冷やす機能が十分に確保できない状態が続いていました。しかし、原子炉に海水を入れるためのポンプを調整した結果、冷却機能が回復し、東京電力によりますと、4号機は、15日午前7時15分に原子炉の温度が100度以下にまで下がって、安全に停止したことが確認されました。これにより、福島第二原発にある4つの原子炉は、すべて安全に停止しました。

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/15
    第二原発。2011年3月15日。
  • 200年以上続く老舗社長が語る 「陸前高田も会社も無くなりました」:日経ビジネスオンライン

    「こんなの値のつけようがねえよ」。苦笑した河野氏だったが、試しに逆算してみると、一升3000円は必要だった。父親の7代目に相談すると、「昔は醤油一升と男の散髪代は一緒だった。お前はまともなことをしたんだよ」。この言葉に背中をされた河野氏は「生揚醤油」の商品化を決めた。 独自の醤油造りを始めようとした当時、「若社長の道楽」と思った工場長は反対した。確かに、当時は輸入産の脱脂大豆を使った醤油造りが全盛期。いかに早く、安く作るか。それが、醤油メーカーの当然の発想だった。国産原料を使用し、熟成に2年かけるという河野氏の構想に、不安を覚えるのも無理はない。 「ついていけない」。辞表を出そうとした工場長に、河野氏は粘り強く説得した。「今やらなければ、9代目、10代目に技術を伝承できない」。その言葉に打たれた工場長は職人魂を発揮。機械搾りを想定していた河野氏に、昔ながらの梃子を使った絞りを提案したという

    200年以上続く老舗社長が語る 「陸前高田も会社も無くなりました」:日経ビジネスオンライン
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/15
    200年以上続く老舗社長が語る 「陸前高田も会社も無くなりました」:日経ビジネスオンライン
  • お前は商売人ではなくバイニンだ! - 新小児科医のつぶやき

    Kozakai社長のアメブロのザ・商売人より、 今日はこれから大きな商談が2件。 あらかた金額等も含めて話してあるので 2件とも契約になるでしょう。 地震の影響で首都機能がかなり麻痺しています。 物流が滞っているので これからは料品の不足など起こる可能性があります。 品や飲関係のビジネスをしている人はチャンスですお。 私の顧客にホテル経営をしている人がいますが 地震が起こった当日から今日まで 通常1泊10000円のところ1泊15000円 にして営業してました。 さすがですね。 だてにホテル11件経営してる訳ではありません。 まだ36歳ですおw 電車が通常に戻るまでが勝負って言ってました。 うちの妹も弁当をかなり増産して売りまくってるようです。 (パートのおばちゃんのケツ叩いてるんだろうなw) これが商売人というもの。 価格は市場が決める事だし、 高くても売れる時はガンガン値上げするべ

    お前は商売人ではなくバイニンだ! - 新小児科医のつぶやき
  • 多田あさみ『大人の千羽鶴始めました』

    大人の千羽鶴始めました | 多田あさみオフィシャルブログ「あさみっくす。」Powered by Ameba

    多田あさみ『大人の千羽鶴始めました』
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/15
    『一人じゃこの千羽鶴はできませんがみんなで力を合わせればきっと千羽以上になるはず もちろん、鶴より小さい小鳥でもいいし、余裕のある方は諭吉さんのお供の朱雀だか鳳凰を飛ばすのもいいと思います 大人の千羽鶴