タグ

2011年6月10日のブックマーク (16件)

  • とある面接を受けて、所感

    無い内定なのは自分も一緒なので、自戒も込めて書く。 追加募集を行った、とある企業。 グループ面接で、面接官とは距離が3mほど。 やや遠く、威圧的にも感じられる距離感。 この時期に追加募集にいつく人たちなので、 なんとなく「ああ、そりゃ無い内定だよな」と、 思わされてしまう要素が、たくさん見受けられた。 ・距離がある面接官に対して、声が異様に小さい。 ・緊張しすぎて、日語が支離滅裂に。 ・聞かれている内容からずれて、 自分のエピソードを長々と披露してしまう。 ・夢、社会貢献、などなど抽象度の高い言葉を多用。 ・普段使わないだろ!っていう小難しいカタカナ語を入れてくる。 ・やたらと自己評価が低い。 コミュ力(笑)だとか、自己分析(笑)だとか、 中身がなくて上滑りしてる言葉は大嫌いだ。 しかし、具体的な場面に下ろしてくれば、 コミュ力(笑)が何を指し示している言葉かは、まあ分かる。 目の前に

    とある面接を受けて、所感
  • オイシックス・ラ・大地株式会社

    オイシックス・ラ・大地株式会社
  • 首相交代ですべて良くなる!?メディア含めて「小学生レベル」

    司会の小倉智昭がオープニングで、「朝の情報番組見てたら、民主党の代表選より、AKB48の方が上だった」と笑う。小倉はもともとAKB騒ぎを苦々しい思いで見ているからか、トップネタはさすがに民主党のポスト菅だった。 「誰が何やるか」より「とにかく代えろ」 いまだ菅首相がいつ辞めるかがわからない。きのう(2011年6月9日)の衆院震災復興特別委では、「一定のめどがつくまでは責任をもって」と「8月」を示唆したが、党内からは「そんなにもたない」「だれも菅さんを信用しない」の声が上がる。 そんなこととは無関係にポスト菅が動いている。最有力は野田財務相で慎重、安定感が理由だが、何を考えてるかわからない、財務省の手の平で踊ってる、知名度が低い―と一長一短を並べる。 では、菅とどこが違うのか。たいして違わないなら、代える必要はどこにあるのかが全く見えてこない。 メディアも含めて、代えることが目的になってしま

    首相交代ですべて良くなる!?メディア含めて「小学生レベル」
  • こっちのNGS48(猫画像集48枚)に投票しようぜ! - 〓 ねこメモ 〓

    Recent Entry AKB総選挙にウンザリしている方々へ。こっちのNGS48(画像集48枚)に投票しようぜ!

    こっちのNGS48(猫画像集48枚)に投票しようぜ! - 〓 ねこメモ 〓
  • http://openblog.meblog.biz/article/4648440.html

  • 「オフレコ問題」であらためてわかった無能なのに事実を隠蔽する経産官僚の体質は「原発問題」と同根(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    菅直人首相の退陣騒動を追いかけていて一時、中断したが、経済産業省の問題を忘れていたわけではない。先々週まで当コラムで4回にわたって書き続けた資源エネルギー庁長官のオフレコ発言と、それに端を発した経産省の記者締め出し問題である。 ざっと経緯を振り返ろう。 東京電力・福島第一原発事故をめぐって、政府が被災者への賠償案をまとめた。株式は100%減資せず、金融機関の債権カットもないので、結局は電力料金値上げの形で国民負担になる。質は東電救済案だ。 枝野幸男官房長官は政府案決定後の会見で銀行に債権放棄を求める考えを示した。すると、細野哲弘資源エネ庁長官がマスコミ各社の論説委員を集めた懇談会で、枝野発言について「オフレコですが、いまさら官房長官がそんなことを言うなら、これまでの私たちの苦労はいったい、なんだったのか」と感想を述べた。 私が細野発言を5月14日付当コラムで紹介すると、経産省は私の上司

    「オフレコ問題」であらためてわかった無能なのに事実を隠蔽する経産官僚の体質は「原発問題」と同根(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/06/10
    『官僚の世界では自分たちの既得権益を守るために戦った人間はたとえ世間で批判されてもかえって評価されるのだ。そういう官僚こそ「黒光りする」と言って誉めたたえるのが「霞が関の掟」である。』
  • ラブ&ピースの団塊世代を見下して育った若い頃 刑法の團藤重光教授の「死刑廃止論」を手伝って | JBpress (ジェイビープレス)

    2007年の秋、確か11月のことでした。突然不思議な相談を受けました。法務大臣の勉強会に出て話をしてほしい、というのです。大変当惑しました。 ことの次第はこんなものでした。 團藤教授との出会い 私は刑法の團藤重光教授に懇意にご指導頂いています。大のきっかけは、シンポジウムにご登壇いただけないか、という依頼でご自宅まで伺ったことでした。 たまたま私の研究室から歩いて2分ほどのところに團藤先生のお住まいがあり、あれこれお話しするうちに、日常的に行き来するようになったものです。 子供の頃から音楽を学び、大学では物理という理科を学んで「法律」は一番自分と縁遠いもの、と思っていた私が、40歳を過ぎてから刑法の碩学、というよりも、戦後GHQとの厳しい交渉に当たられ、日国憲法下での刑事訴訟法を書き上げられたご人から、法というものの基から親しく教えを頂くとは、以前は想像もしていませんでした。 もう

    ラブ&ピースの団塊世代を見下して育った若い頃 刑法の團藤重光教授の「死刑廃止論」を手伝って | JBpress (ジェイビープレス)
  • 若者の特性をアニメキャラが解説する動画、電通総研が研究レポートとして公開 

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/06/10
    →『キャラクターデザインは漫画家のPEACH-PITで声優には石田彰と戸松遥を起用。背景デザインは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」などを手がけた株式会社美峰が担当したという。』
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ便り・新潟日報記者の五輪コラム]ボランティアにも「お国柄」⁉“DJポリス”に“大道芸人”…観戦に華添え奮闘、日人も負けじと活躍!

    47NEWS(よんななニュース)
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/06/10
    『「非現実的な夢想家として」と題したスピーチ』『「核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」』『福島第1原発事故を「(日本にとり)2度目の大きな核の被害」と表現。戦後日本の核に対する拒否感をゆがめた
  • みずほ銀障害に見る、人災と人為ミスの違い

    みずほ銀行が3月に引き起こした大規模システム障害は、東日大震災の義援金が引き起こした「天災」ではなく、明らかに「人災」だ。しかもシステム障害の原因は、現場の担当者の不手際といった人為ミスにあるのではなく、経営陣のITガバナンスの欠如にある。同行が5月に発表した調査報告書(pdf)が、そのことをはっきりと物語っている。 日経コンピュータでは6月9日号で、みずほ銀行が第三者委員会「システム障害特別調査委員会」に依頼して作成した調査報告書を独自に読み解き、分析した。その結果、みずほ銀行のシステム障害は、30の「不手際」が積み重なることで長期化したことが分かった(表)。 30の不手際の詳細は、日経コンピュータ6月9日号の「緊急特集」としてまとめたほか、同記事は6月13日から1週間に分けてITproにも転載する予定である。みずほ銀行のシステム部門が、多くの人為ミスを犯したのは事実だ。混乱のさなか、

    みずほ銀障害に見る、人災と人為ミスの違い
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/06/10
    『20年の間に他行は勘定系システムの更改を進めていた。』『そして東日本大震災の義援金振り込みをきっかけにシステム障害を起こした銀行はみずほ銀行だけである。』
  • ゲイとレズをホメオパシーで"治療する"と主張するドイツのカトリック医師団体

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    ゲイとレズをホメオパシーで"治療する"と主張するドイツのカトリック医師団体
  • 福島県知事「福島原発のゴミ処分場は県内なんてありえない。場所は国が考えろ」

    ■編集元:ニュース速報板より「福島県知事「福島原発のゴミ処分場は県内なんてありえない。場所は国が考えろ」」 1 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/06/09(木) 23:31:41.35 ID:wRMUu+1KO ?PLT(12003) ポイント特典 福島県の佐藤雄平知事は9日夜、東京電力福島第1原発事故で放射性物質が検出されたがれきの最終処分場について「福島県内はありえない」と述べ、県内建設を拒否する考えを明らかにした。 県庁内で報道各社のインタビューに答えた。 佐藤知事は同日、最終処分について環境省の南川秀樹事務次官から説明を受けた。 南川次官はこの後、記者団に「県外は考えにくい」と述べ、福島県内に最終処分場を建設する考えを示唆していた。 知事は、近藤昭一副大臣や南川次官に最終処分場を受け入れない考えを電話で伝えたという。 知事は「唐突だ。原子力政策は国

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/06/10
    『だったら最初から原発作んなよ』『福島以外あり得ないと福島県民以外の全員が思ってる』
  • 【放射能漏れ】「県内はありえない」 放射能汚染がれきの最終処分問題で福島県知事が環境次官に不快感 - MSN産経ニュース

    福島県の佐藤雄平知事は9日夜、東京電力福島第1原発事故で放射性物質が検出されたがれきの最終処分場について「福島県内はありえない」と述べ、県内建設を拒否する考えを明らかにした。県庁内で報道各社のインタビューに答えた。 佐藤知事は同日、最終処分について環境省の南川秀樹事務次官から説明を受けた。南川次官はこの後、記者団に「県外は考えにくい」と述べ、福島県内に最終処分場を建設する考えを示唆していた。 知事は、近藤昭一副大臣や南川次官に最終処分場を受け入れない考えを電話で伝えたという。 知事は「唐突だ。原子力政策は国策。国でしっかり考えてほしい」と強い不快感を示した。

  • 被災者を支える、地元ケーブルテレビの死闘 (後編)

    復興に休みはない 阪神淡路大震災に比べて今回の新潟中越地震は、夕飯時であった割には、火災が少なかった。これは電力会社がすぐに送電を停止し、ガス会社が元栓を閉めたからだと言われている。都市ガスというのはいったん止めてしまうと、それを復旧するのに、ヘタすれば1世帯あたり100万円クラスのものすごいコストがかかるのだそうである。それはそうだろう、多少なら漏れてもいいようなものでもないし、安定したガス濃度にするためには、管の中に入り込んだ空気を全部抜かなければならないのである。 火災が起きるのは、震災直後よりも送電が再開されたときに起こりやすい。送電が開始されることで、壊れてショートした部分から出火するのである。家から出て避難した人の多くは、揺れの合間を見計らって家に戻り、ブレーカーを下げた。市の広報カーの呼びかけに応じたものだ。これも阪神淡路大震災の教訓だろう。 だがNCTの取材テープには、ガス

    被災者を支える、地元ケーブルテレビの死闘 (後編)
  • 被災者を支える、地元ケーブルテレビの死闘 (前編)

    筆者は放送プロとして、ビデオ編集という仕事に従事してから今年で22年になる。今まではその仕事とモノカキという二足のわらじを履いてきたわけだが、実は2~3年前から既に、モノカキだけでもなんとか暮らしていけるようになっている。あまり実態を伴わなくなってきた「現役編集マン」の看板を、そろそろ下ろすべきなのかな、と思うようになってきた。 そんな時、ケーブルテレビ事業者が任意で参加しているメーリングリストから、ケーブル局の中で今回の新潟中越地震の震源地に最も近い、長岡市の(株)エヌ・シィ・ティ(以下NCT)で、編集マンと編集機が足りなくて困っているという事情を知った。NCTは、キー局では既に見放した地元の震災対策情報を、今も自力で放送し続けているという。 「義を見てせざるは勇無きなり」という。どうせ現役引退を宣言するなら、最後に人の役にたって終わりたい。11月6~7日、土日を利用して、ボランティアで

    被災者を支える、地元ケーブルテレビの死闘 (前編)
  • コデラノブログ4 : 被災地で何が求められるかという話 - ライブドアブログ

    2010年01月29日19:42 カテゴリ放送 被災地で何が求められるかという話 ハイチで震災にあった人に千羽鶴を送るって話が、あちこちで賛否を呼んでいるそうである。実はこの地震が発生したころ、CESの帰りで飛行機の中だったので、地震のニュースを知ったのがずいぶん後だったんだけど、まあそれは置いておいて。 どうせ善意を集めるのならもっと役に立つものにしろよって話もわかるし、なんかしなくちゃという善意もわかるだけに、どうしようもないなぁ、というのが正直なところである。そんで、じゃあ役に立つものってなんだよってところでもまた、習慣の違いから、あるいは場所が離れすぎてることから、難しいよなぁ。 昔中越地震があったときに、地元ケーブルテレビの報道支援に行ったことがあるのだけど、現地には善意でおにぎりとかいっぱい送られてくるものの、べきれなくて捨てるしかなかったって話を思い出した。保存場所もないし

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/06/10
    『「通常に戻った」というのはニュースバリューがない』『みんな復旧してないところへと向かうので大丈夫になった地域のことは全国ネット向けには報道されなくなる』