タグ

2016年1月29日のブックマーク (8件)

  • パチンコで生活保護を停止した別府市の「罪と罰」

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 201

    パチンコで生活保護を停止した別府市の「罪と罰」
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2016/01/29
    「「処分を受けた人は1~2ヵ月、食費も住宅費もなく医療も受けられなかったことになります。…」」「最低限度であるにせよ「健康で文化的な生活」の前提は生存である。生活保護制度を市民感情に配慮しつつ運用する
  • ベッキー休業 大きすぎる不倫騒動の代償「心身ともに壊れる寸前」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ロックバンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル川谷絵音(えのん、27)と不倫疑惑騒動の渦中にあるタレントのベッキー(31)が休業することが28日、分かった。騒動が収まりをみせない中で、所属事務所がこのままでは仕事ができないと判断した。 【写真】上沼恵美子 ベッキー斬り「したたか」「きれい?目が大きいだけ」  所属事務所サンミュージックがこの日、テレビ各局に「しばらくお休みしたい」と申し入れた。関係者によると、ベッキーは事が喉を通らずに痩せる一方で、睡眠も十分に取れない日が続いている。騒動後のテレビ番組では、いつものように明るく元気に振る舞っていたが、関係者は「心身ともに壊れる寸前。とても仕事を続けられる状態ではない」といい、所属事務所が28日に判断した。 休業期間など詳細は29日に協議する予定。早ければ今週中に休業に入るとみられ、30日に生出演するフジテレビ系「にじいろジーン」(土曜前8・

    ベッキー休業 大きすぎる不倫騒動の代償「心身ともに壊れる寸前」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • 同級生の親たちが娘を約1年恫喝・罵倒・待ち伏せ。娘は『PTSD』に。学校・役所は介入できない ⇛ 警察主催の剣道教室に通う - 斗比主閲子の姑日記

    今週は読者のモヤモヤ紹介ウィークです。三人目は二人のお子さんを持つワーママのももんがさんからいただいたモヤモヤ。 娘さんの同級生の親たちから、(ももんがさんではなく)娘さんが約1年間嫌がらせを受けたのですが、ももんがさんが色々な選択肢を積極的に検討、実行していったことで解決したというものです。これは同じ境遇の人にはかなり参考になるはずです。ライフハーック! なお、自分に対してはももんがさんは背中を押すことを求めらました。 Q1.娘が同級生の親たちから半年以上嫌がらせを受けた。もう解決したが引っ越すべきか? 相談内容 私を取り巻く環境 事の発端と経過 警察に相談 解いてもらいたいモヤモヤ A1.引っ越しましょう! Q2.引っ越しを決断しました! 背中を押してもらえて感謝 質問への回答『私立への進学』『民事訴訟』『ブログへの掲載』 A2.ここでやらねばいつやるですよね。お疲れ様でした! Q3.

    同級生の親たちが娘を約1年恫喝・罵倒・待ち伏せ。娘は『PTSD』に。学校・役所は介入できない ⇛ 警察主催の剣道教室に通う - 斗比主閲子の姑日記
  • 「結婚したら奥さんの身体は夫のものなんだよ」「サービスしろ」「風俗は浮気じゃない」「北風ではなく太陽になってよ!」「はいとしか言うな」 - 斗比主閲子の姑日記

    今週は読者のモヤモヤ紹介ウィークです。最終日は6ヶ月の子どもを持つ専業主婦のミサさんからいただいたモヤモヤ。 文字数が2万字を超え、2年以上の出来事が書かれており、内容も濃すぎるため、さすがにこのブログの読者でも8割が脱落すると思いますので、以下、簡単にあらすじを書いておきます。 あらすじ ミサさんは、遠距離恋愛の末2年前に現夫との結婚生活を開始します。「結婚したら奥さんの身体は夫のものなんだよ」と言う夫に違和感を覚えていたものの、妊娠していたため結婚生活を継続。 しかし、流産。その後、夫が結婚相談所に登録、元彼女と浮気、風俗通いをしていたことが判明します。しかし、夫は開き直って「家庭に癒やしがないからだ」とミサさんをなじります。 夫からの暴言、暴力、性的要求がエスカレートする中、次の子を妊娠。この子は無事産まれます。 しかし、子どもに病気が発覚。「はたしてこの夫とこのままで、この子を育て

    「結婚したら奥さんの身体は夫のものなんだよ」「サービスしろ」「風俗は浮気じゃない」「北風ではなく太陽になってよ!」「はいとしか言うな」 - 斗比主閲子の姑日記
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2016/01/29
    「ここまで緊迫したメールを頂いたのは初めてです。匿名の自分のような人間にここまで具体的なメールを書かれているということは包み隠さず語れる人間が周りにいないということかと思います。そうであるならばその状
  • 3カ月で415時間残業させた疑い ドンキを書類送検:朝日新聞デジタル

    従業員に3カ月で最長415時間の残業をさせたとして、東京労働局は28日、ディスカウント店運営のドン・キホーテ(東京)と同社の執行役員ら8人を労働基準法違反(長時間労働)の疑いで東京地検に書類送検した。働きすぎ防止のため国が立ちあげた対策班が捜査を進めていた。 同局によると、ドン・キホーテは町屋店と町田駅前店で2014年10~12月、従業員2人に労使協定で定める残業の限度(3カ月120時間)を上回る最長415時間45分の残業をさせた疑いがある。荻窪駅前店やめじろ台店など他の3店でも15年1~3月、従業員4人に最長265時間30分の残業をさせたという。

    3カ月で415時間残業させた疑い ドンキを書類送検:朝日新聞デジタル
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2016/01/29
    「同局によるとドン・キホーテは町屋店と町田駅前店で2014年10~12月、従業員2人に労使協定で定める残業の限度(3カ月120時間)を上回る最長415時間45分の残業をさせた疑いがある。荻窪駅前店やめじろ台店など他の3店でも15年1
  • いじめ、担任は把握か 沖縄小4自殺、両親「解明を」 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    沖縄県豊見城(とみぐすく)市で昨年10月、小学4年の男児(当時9)が自殺した問題について、両親が28日、那覇市内で初めて記者会見した。両親は「息子を守ることができなかった私たちが息子にしてあげられる唯一のことは真相を解明してあげること。なぜ命を絶たなければならなかったのか。真相が知りたい」と訴えた。 両親は会見で、情報公開請求で入手した県教委作成の公文書を公表。男児がいじめられている趣旨を書き込んだアンケートについて、自殺前に学校側が記述を把握していた可能性があると指摘した。学校側は、担任が記述に気づいたのは男児が自殺を図った後だったと説明している。 文書は昨年10月16日付で、県教委の義務教育課と豊見城市を担当する県教委の出先機関の電話のやりとりを記録した「電話通信用紙」。「●●小学校●児の自殺未遂事案について」(●=黒塗り)とタイトルがあり、9月29日にアンケートを実施した旨の記述に続

    いじめ、担任は把握か 沖縄小4自殺、両親「解明を」 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2016/01/29
    「学校側は担任が記述に気づいたのは男児が自殺を図った後だったと説明」「担任はアンケート回収時に●児のアンケート内容を確認しているが重大事態と捉えずに校長等への報告及び児童への面接等、何も対応をしていな
  • 尾木教授、教育現場で訴え 「命守られていない」:朝日新聞デジタル

    社会は、学校は、命を大切にしているか――。自分のゼミの学生4人を長野県軽井沢町でのスキーバス事故で亡くした教育評論家、尾木直樹・法政大学教授が、学校での事件や事故を考える集会で、命が守られていない現状があると訴えた。時折言葉を失い、声を詰まらせながら、切々と語った。 「今日、ここに来るのをお断りしようと思っていました」。今月19日、東京の参院議員会館であった集会で、尾木さんは約200人の参加者に、とつとつと語り始めた。「でも今朝になって、つらい経験をくぐり抜けた皆さんなら、うまくしゃべれなくても分かって下さるんじゃないか、皆さんとつながっていたいと思って」 集会は国会議員の有志が呼びかけ、学校での事件・事故で子どもの命を奪われた保護者らの団体などが参加した。尾木さんは元々招かれていたが、そこに事故が重なった。 前夜には、事故で重体になっていたゼミ生1人が亡くなり、尾木さんのゼミで犠牲に

    尾木教授、教育現場で訴え 「命守られていない」:朝日新聞デジタル
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2016/01/29
    「…「ネットで他校の(組み体操の)画像が流れるとそれ以上をもっともっとと巨大化する」…組み体操の事故で医療費を保護者に給付した件数は全国で8千件を超える年が続いている。…。「なのになぜ、やり続けるのか」「
  • 女児向けアニメ最終回の喪失感は話数の多さのせいというだけではない

    プリキュアは10年以上続いているシリーズだけども、ずっと同じ作品が続いているというわけではないので、毎年最終回を迎える時期には妙な寂しさを覚える。 深夜アニメでは1クール2クールが主流だが、プリキュアは4クールで50話近く続くのだからその分寂しいのだろう。 という単純な話ではない。 長く続いたものが終わるのは寂しい。それは当たり前。でもそれ以外にも(個人的な)理由がある。 年間を通して続くシリーズの特徴なのだが、プリキュアを含め女児向け(キッズ)アニメの多くは時間の進み方が現実とリンクしている。現実と同じように季節が流れる。 当たり前といえば当たり前だが、深夜アニメではこういうのはなかなかない。2期3期とシリーズは続いても現実と時間がリンクしているものはほぼないと言って良いだろう(WUGは完全ではないけどリンクしていた気がする)。 キャラクターの誕生日がわかっていれば、放映中にそのキャラが

    女児向けアニメ最終回の喪失感は話数の多さのせいというだけではない
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2016/01/29
    「…ここで鏡をのぞいて自分の顔を見てみよう。このブサイクな面は年を追うごとに汚くなり、年老いていく。なんだろうなぁ、放映中は同じ時間を過ごしていたはずなのになぁ……。」