タグ

2010年11月6日のブックマーク (18件)

  • 「新聞が理想の姿に向かういいきっかけ」――isologue磯崎氏が語る日経電子版の今と未来 - はてなニュース

    2010年3月からサービスを開始した日経済新聞 電子版(以下、日経電子版)。その愛用者の一人が、公認会計士でネットやiPhoneiPadのビジネス利用にも造詣が深く、著書「起業のファイナンス」の売れ行きが好調の磯崎哲也さんです。前回のはてな近藤淳也と同様に2010年10月にリリースされた日経電子版 iPhoneアプリを体験してもらいつつ、磯崎さんの情報収集術や、日経電子版の活用法を聞きました。その話から見えてきたのは未来に向かう新聞、その“理想の姿”。ライターの山がレポートします。 日経済新聞 - ニュース・速報 最新情報 日経電子版 はじめの1カ月無料でお申し込み|日経済新聞のニュース・専門情報 http://pr.nikkei.com/function/iphone.html ■ 情報収集の“ポートフォリオ”、その一つが日経 公認会計士や税理士として多忙な日々を送る磯崎さん。

    「新聞が理想の姿に向かういいきっかけ」――isologue磯崎氏が語る日経電子版の今と未来 - はてなニュース
    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    「新聞のコアバリューはコミュニティーを形成する力やネットワーク外部性にあると思います。“あるコミュニティーにいる人たち”が“新聞に載っている情報を知らないとまずい、話題についていけない”という思い…」
  • mixi連携Androidアプリ「ソーシャルフォン」 アドレス帳とマイミク同期

    mixiの更新情報をチェックしたり、端末のアドレス帳とマイミク情報を同期させられるAndroidアプリ「ソーシャルフォン」が来年2月に登場する。 ソフトバンクモバイルとミクシィは11月4日、mixiの更新情報を管理したり、端末のアドレス帳とマイミクシィ(マイミク)情報を同期できるAndroidアプリ「ソーシャルフォン」を来年2月から提供すると発表した。来年6月末までソフトバンクの端末で先行して利用できる。 マイミクの日記やフォト、ボイス、チェックなどの更新情報を表示できるほか、Android端末のアドレス帳とマイミクのデータを同期し、アプリから電話をかけたり、mixiメッセージを送信することもできる。 アドレス帳の友人・知人にマイミク申請する機能や、マイミクが投稿した写真を端末の壁紙に自動設定する機能、mixiチェックインの情報を地図上に表示する機能も提供していく予定だ。 Android

    mixi連携Androidアプリ「ソーシャルフォン」 アドレス帳とマイミク同期
    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    「ソフトバンクモバイルとミクシィは11月4日、mixiの更新情報を管理したり、端末のアドレス帳とマイミクシィ(マイミク)情報を同期できるAndroidアプリ「ソーシャルフォン」を来年2月から提供すると発表」
  • ねとらぼ

    ツーリング先の人けのない山、段ボール箱を開けると…… 助けを求める子たちに「鳴き声聞いて涙が」「許せません」

    ねとらぼ
    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    「古川さんが27日「坂本龍一さんから、ピアノソロコンサートの会場でUST中継してちょーだい…大丈夫なんだろうか」とツイート。1人で配信を準備していると、それを見たデジタルステージ平野社長が協力を申し出」
  • ぼくが13インチMacBook Airを買った理由

    新型「MacBook Air」は非常に魅力的だが、11インチと13インチのどちらを買うかは悩ましい問題だ。初代Airを常用してきた筆者が13インチモデルを選んだ理由は…… 10月20日(日時間21日)、アップルは「Back to the Mac」と呼ばれるイベントを開催し、新しい「iLife'11」を発表、2011年夏に登場する予定の次期Mac OS X「Lion」について簡単な紹介を行った。このイベントの最後に発表されたのが新しい「MacBook Air」だ。 2008年1月のMacWorld Expoで発表された初代MacBook Airは、MacBookファミリーの中で唯一光学ドライブを内蔵しない、最も持ち運びに適したMacだ。発表時に、ジョブズCEOが封筒から取り出す演出が話題となった。この初代機の発表以来、MacBook AirはCPUやチップセット(内蔵グラフィックス含む)、

    ぼくが13インチMacBook Airを買った理由
    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    「13インチモデルは1.86GHz動作のCPUとSSDは標準構成のまま、メモリだけ増設して12万8880円。価格差はわずか235円しかない。こちらのほうがCPUのクロックとL2キャッシュ容量で有利なうえ、バッテリー駆動時間も長い。」
  • 尖閣ビデオ:海保に歓迎する声 電話やメール相次ぐ - 毎日jp(毎日新聞)

    映像流出問題に絡み、海上保安庁には5日夜までに、「国民のほとんどが見たいと思っていた」と歓迎する声が多く寄せられた。 同庁政策評価広報室によると、電話は114件。「よくやってくれた。犯人捜しはしないで」などと流出に賛意を表す内容が83件。「中国船への対応が甘かった」などと批判する内容が14件あった。 メールの件数は計71件で、大半が流出を喜ぶ内容だった。 海保によると、いずれも約8割は男性からで、担当者は「声の感じからは、若い世代が多かったと思う」と話している。

    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    「「よくやってくれた。犯人捜しはしないで」などと流出に賛意を表す内容が83件。「中国船への対応が甘かった」などと批判する内容が14件あった。メールの件数は計71件で、大半が流出を喜ぶ内容だった。」
  • asahi.com(朝日新聞社):本木雅弘「坂の上の雲」にエミー賞期待 - 日刊スポーツ芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    「同作品はテレビのアカデミー賞といわれる国際エミー賞の最終選考4作に残っている。本木は「人間力の可能性が描かれ心に引っかかるものがあったと思う。期待している」と22日の結果発表を楽しみにしていた。」
  • ツイッターを開始した田中将大とダルビッシュの会話

    ツイッターを開始した楽天のマー君こと田中将大投手。さっそくダルビッシュ有投手にいじられています。 登場人物 田中将大 @t_masahiro18 東北楽天ゴールデンイーグルス ダルビッシュ有 @faridyu 北海道ハムファイターズ 続きを読む

    ツイッターを開始した田中将大とダルビッシュの会話
    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    .@kokumaijp さんの「ツイッターを開始した田中将大とダルビッシュの会話」をお気に入りにしました。
  • 翻訳家, オペラ・オペレッタ訳詞家の三浦真弓さんが視聴した坂本龍一北米ツアー最終日@ロス

    翻訳家, オペラ・オペレッタ訳詞家の三浦真弓さんが視聴した坂龍一北米ツアー最終日@ロス。さすがなコメント、たのしくためになりました。

    翻訳家, オペラ・オペレッタ訳詞家の三浦真弓さんが視聴した坂本龍一北米ツアー最終日@ロス
    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    翻訳家, オペラ・オペレッタ訳詞家の三浦真弓さんが聴いた坂本龍一北米ツアー最終日@ロス。さすがなコメント、たのしいです。
  • 坂本龍一北米ツアー ロス公演5、パロリブレ

    yuki @ccciao さっきTL止まり映像止まり音でなくなって再起動を余儀なくされたのだけど、今またTLが止まった;; (#skmtUST live at http://ustre.am/pFvi) 2010-11-06 14:34:12

    坂本龍一北米ツアー ロス公演5、パロリブレ
    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    「坂本龍一北米ツアー ロス公演5、千のナイフパロリブレ」をトゥギャりました。
  • 坂本龍一北米ツアー ロス公演4、千のナイフ〜

    metro @hasymiku 坂さんの白髪に舞台のライトが照らされて反射して揺れるたびに振り撒かれて、とても綺麗。ひとつの舞台装置だといつも思っている。 (#skmtUST live at http://ustre.am/pFvi) 2010-11-06 14:26:03

    坂本龍一北米ツアー ロス公演4、千のナイフ〜
    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    「坂本龍一北米ツアー ロス公演4、千のナイフ」をトゥギャりました。
  • 坂本龍一北米ツアー ロス公演3、ビハインドザマスク〜

    須藤真一郎|器ショップ店長(すーさん) @oribe77ss 聞き惚れてしまってしまった♪「Ryuivhi Sakamoto North America Tour 2010」 (#skmtUST live at http://ustre.am/pFvi) 2010-11-06 14:19:07

    坂本龍一北米ツアー ロス公演3、ビハインドザマスク〜
    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    「坂本龍一北米ツアー ロス公演3、ビハインドザマスク〜」をトゥギャりました。
  • 坂本龍一北米ツアー ロス公演2、戦場のメリークリスマス

    時間11/6(土)午後1時より、有志による中継を行います。 番前のリハーサル風景も可能であれば中継しますのでお早めにお集りください。 なお、USTの録画(アーカイブ)はありません。一期一会で。 また、中継はiTunes配信用の高品位なプレマスタリング音源でお楽しみいただけます。 続きを読む

    坂本龍一北米ツアー ロス公演2、戦場のメリークリスマス
    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    「坂本龍一北米ツアー ロス公演2、戦場のメリークリスマス」をトゥギャりました。
  • 坂本龍一北米ツアー ロス公演、Ustreamで生中継!

    時間11/6(土)午後1時より、有志による中継を行います。 番前のリハーサル風景も可能であれば中継しますのでお早めにお集りください。 なお、USTの録画(アーカイブ)はありません。一期一会で。 また、中継はiTunes配信用の高品位なプレマスタリング音源でお楽しみいただけます。 続きを読む

    坂本龍一北米ツアー ロス公演、Ustreamで生中継!
    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    「坂本龍一北米ツアー ロス公演、Ustreamで生中継!」をトゥギャりました。
  • 日本でも「内部告発サイト」ウィキリークスは通用するか(牧野 洋) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    権力の暗部を暴くために内部告発に踏み切ると、大変なリスクを背負う。「世の中のために」と思って行動したのに、逆に犯罪人として刑務所に放り込まれることもある。 そんな背景から数年前、ウェブサイト「ウィキリークス」が生まれた。世界中から匿名の内部告発を受け入れ、偽情報でないかどうか調べたうえで公開するのを使命にする。7月下旬にアフガン戦争絡みの秘密文書「アフガン戦争日記」を公開したことで、一躍知名度が高まった。 アフガン戦争日記は、ベトナム戦争に関する国防総省機密文書「ペンタゴンペーパー」と比較されることが多い。アフガン戦争日記と同様にペンタゴンペーパーも内部告発者によって暴露された。 前回(「『アフガン戦争秘密文書』すっぱ抜いた『内部告発サイト』ウィキリークスと組んだニューヨーク・タイムズ」)は「日でもウィキリークスは通用するだろうか」と問題提起した。この疑問に答えるために、まずはペンタゴン

    日本でも「内部告発サイト」ウィキリークスは通用するか(牧野 洋) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    日本でも「内部告発サイト」ウィキリークスは通用するか ペンタゴンペーパー事件と三井事件
  • 須田伸さんがFacebook上に「実名で行こう。」ページ開設【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 広告業界の有名人、須田伸さんがFacebook上に「実名で行こう。」というページを立ち上げた。日のウェブ上でもだんだんと実名を名乗る人が増えてきているようだ。この傾向を見誤ると日のウェブの今後を読むことができないと思うので、紹介したい。 このページ上の「情報」の部分に、このページを立ち上げた趣旨が書かれているので、以下コピペ。 「実名で行こう。」は、ネット上の発言を、実名で行う人を増やそうという取り組みです。 とはいっても、匿名による発言を真っ向から否定したり、対立しようというわけではありません。 いろいろな事情により、匿名での発言しか許されないケースがあったり、そうした発言の中に価値の高いものがあることは十分に理解しています。 しかし、日のインターネットにおいて実名で発言する人は、芸能人や作家といった有名人を別にすると、まだまだマイノリティです。 人数が少ない上

    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    「インターネットの中と現実の世界が接近する中でネットの言論は相変わらず匿名ばかりというのはバランスが悪い。匿名の言論もありつつ一定の実名を明かした上での発言もという混合状態が望ましいと思う」
  • asahi.com(朝日新聞社):なぜこの時期?狙いは? ビデオ流出、3つの謎 - 社会

    「ユーチューブ」に投稿された映像の冒頭には、中国漁船名と見られる「ミンシンリョウ5179」と書かれたタイトルが流れた「ユーチューブ」に投稿された、巡視船「みずき」に衝突する中国漁船と見られる映像  インターネットを通じて世界中に広がった尖閣諸島沖・中国漁船衝突事件のビデオ映像。なぜこの時期に、なぜこの部分の映像が流されたのか。政府は中国との関係に配慮して一般公開を拒んできたが、その判断をめぐっても国民の意見は割れている。 ■中国船の悪質さわかる場面選んだ?  海保が撮影した映像は全体で10時間に及ぶ。今回、流出したとみられるのは6に編集された約44分。なぜ、この部分が選ばれたのか。  「投稿者」がわからないのでその意図は不明だ。だが、国土交通省内では「中国漁船の行為の悪質さがわかる場面を選んだのではないか」との見方がある。  6のうち、最初の3は衝突前のもの。9月7日午前9時過ぎから

    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    「中国国民の感情を逆なでするようなシーンは避け、中国側が反論できない部分だけを流すという政治的な意図があったのではないか」
  • sanzan_radio

    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    「坂本龍一さんリハーサルより面白い」というツイートに、勇んでやって来ましたw (#sanzan_radio live at
  • 消える若者市場 消費に背を向ける若者を追うな、中高年に“若さ”を売れ:日経ビジネスオンライン

    消えた“ブーム” 大衆消費社会では時折、“ブーム”と呼ばれる圧倒的多数の消費者を巻き込む流行現象が起こる。かつて1990年代には携帯電話が爆発的に売れ、女子高生ブームに浮かれ、「Windows95」や「たまごっち」のために人々は行列をつくった。さらにバブル華やかなりし1980年代までさかのぼれば、DCブランド(デザイナーズブランド、キャラクターズブランド)やイタメシ(イタリア料理)から株式投資に至るまで、あらゆる分野で絶え間なくブームが巻き起こっていた。 ところが最近は、次のブームがなかなかやってこない。最近のトレンドとして、エコカーやファストファッションもブームと呼べないことはないが、小粒感は否めない。例えて言うならば1980年代の消費の鍋は、何かあればすぐ沸騰するほど熱かった。これに対して近年の消費の鍋は冷え切ってしまい、めったなことでは湯気さえも立たない。 かつての消費ブームの先頭に

    消える若者市場 消費に背を向ける若者を追うな、中高年に“若さ”を売れ:日経ビジネスオンライン
    tshimuran
    tshimuran 2010/11/06
    「現在の若者たちは、消費市場の主役の座をすでに降りた。今後企業が若者を追いかけても効果は少ないと考えられる。一方で消費者にとって「若さ」は永遠のあこがれであり、追いかけるに値するものであり続けている」