タグ

2011年1月24日のブックマーク (12件)

  • ペニーオークションの相談急増 国民生活センター「利用は慎重に」

    国民生活センターは1月24日、「ペニーオークション」と呼ばれるオークションサイトに関する相談が最近急増しているとして、消費者へのアドバイスを公開し、「利用は慎重に」と注意を呼びかけている。 ペニーオークションは、商品の出品価格が安い代わりに、入札をするたびに手数料がかかる仕組み。落札できず高額な手数料のみを支払うリスクがある。オークションの終了時間は誰かが入札するたび延長されるため、入札者は終了時間を予測できない。 国民生活センターと全国の消費生活センターには、ペニーオークションに関する相談が09年11月から寄せられ始め、今年1月15日までで192件に。2009年度が19件、2010年度は173件と急増している。 相談を寄せたユーザーの平均年齢は38.8歳。30代が全体の65%を占め、男女別では男性が75.3%を占めた。ペニーオークションで使った金額は1万円未満が33.6%、1万円以上4万

    ペニーオークションの相談急増 国民生活センター「利用は慎重に」
    tshimuran
    tshimuran 2011/01/24
    「商品の出品価格が安い代わりに入札をするたびに手数料がかかる仕組み。落札できず高額な手数料のみを支払うリスク。オークションの終了時間は入札するたび延長されるため入札者は終了時間を予測できない」
  • [ITインフラ]「4G」大国を目指す米国

    2011年1月上旬、コンシューマ向けデジタル技術の総合展示会「2011 International CES」(CES2011)が開催される米ラスベガスに向かった。今回の取材のメインテーマは、Androidを中心としたモバイル機器の最新動向。米アップルの「iPhone」や「iPad」の登場と、その対抗軸としてのAndroid端末の台頭により、ここ数年、モバイルの主導権が米国に移りつつあることは多くの人が実感する通り。その最新事情を調べるためだ。 あちらこちらで目に入る「4G」の文字 もちろん、Androidベースのモバイル機器は会場の至るところで見られたのだが、ラスベガスで予想外に待ち構えていたのは、米国における「4G」(*1)の高揚感である。空港を降り立ち街を歩くと、ホテルの壁面いっぱいに米スプリント・ネクステルの大きな広告が掲げられている(写真1)。展示会場に着けば、台湾の端末メーカーH

    [ITインフラ]「4G」大国を目指す米国
    tshimuran
    tshimuran 2011/01/24
    「全米に「4G」のインフラを整備。ベライゾンは既にLTEネットワークが人口カバー率は30%に達し、今後18カ月で2倍に。端末も2011年中に数十台規模の4G端末が製品化される。今年前半で10台の4G端末、AT&Tは今年中に20台」
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
    tshimuran
    tshimuran 2011/01/24
    「「専用の電子書籍端末やタブレット型コンピューター、既存のパソコンで読みたいというユーザーが圧倒的に多い」という調査結果、「スマートフォンで電子書籍を閲覧する場合、画面の小ささが不満点となるのでは」」
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
    tshimuran
    tshimuran 2011/01/24
    「PDFファイル化すればiPadに取り込める。iBookstoreやApp Storeに置いてなくても、iPadで読めるコンテンツは世の中にたくさんあるということ。読めないのは他のデバイス向けに作られ、がちがちにDRMをかけられたファイルだけ」
  • Honeycomb搭載、デュアルカメラ――東芝が新型Androidタブレットの予告サイト

    予告サイトによると、このタブレットは製品名はまだ明らかではないが、Android 3.0「Honeycomb」、NVIDIAのTegra 2を搭載。ディスプレイは10.1インチで、解像度は1280×800ピクセル、アスペクト比は16:10。背面にはオートフォーカス付き500万画素カメラ、前面には200万画素Webカメラを備え、ミニUSB、USB、HDMIの3ポートとSDカードスロットを搭載する。ワイヤレス接続はWi-FiBluetoothに対応。5色のカラーバリエーションを用意するという。 関連記事 東芝のタブレットデバイスと未発表ノートをチェックする 2011 CESは「Androidとタブレット」がキーワード。東芝もAndroid 3.0を搭載したタブレットPCを公開。Sandy BridgeノートとZacateノートと一緒にチェックした。 東芝、iPad対抗のAndroidタブレッ

    Honeycomb搭載、デュアルカメラ――東芝が新型Androidタブレットの予告サイト
    tshimuran
    tshimuran 2011/01/24
    「背面にオートフォーカス付き500万画素カメラ、前面に200万画素Webカメラ、ミニUSB、USB、HDMIの3ポートとSDカードスロットを搭載。ワイヤレス接続はWi-FiとBluetoothに対応。5色のカラーバリエーション」
  • IS03「たいへん好調」 3割が女性、Skypeダウンロードも3割

    KDDIの田中孝司社長は1月24日に開いた10~12月期の決算会見で、スマートフォンの好調ぶりをアピールした。10月に発売したIS03が「たいへん好調」(田中社長)で、同期のスマートフォン販売台数は39万台に。2011年3月期通期では100万台を超える見通しだ。 IS03は、シャープが開発したスマートフォン。おサイフケータイやワンセグ視聴など日独自の機能を備え、1台持ちにこだわった端末で、レディ・ガガさんを起用したテレビCMなどで猛アピールしてきた。 ユーザーは、既存auユーザーの機種変更が92%、残りの8%が新規という。機種変更中心となったのは、予約殺到で「弾切れが起きた」ため。「新規の客にもう少しまわるほど在庫があれば、もっと新規獲得ができたと思う」と田中社長はみている。 ユーザーは3割が女性だ。「新しいガジェットは男性の利用者が圧倒的に多いが、IS03は女性に支持いただいている」と

    IS03「たいへん好調」 3割が女性、Skypeダウンロードも3割
    tshimuran
    tshimuran 2011/01/24
    「既存auユーザーの機種変更が92%、残りの8%が新規という。機種変更中心となったのは、予約殺到で「弾切れが起きた」ため。」
  • 宇多田ヒカルさん、自分の声の“人力ボカロ”に「よく出来てるね~ しかし……」

    「よく出来てるね~これ!制作者に拍手。しかし……」――歌手の宇多田ヒカルさんが、自分の声を元に作られた合成音声の楽曲を聴き、Twitterでコメントした。 黒烏龍茶(渡り鳥P)さんが、宇多田ヒカルさんの歌声をもとに、「人力VOCALOID」と呼ばれる合成音声を製作、鏡音リンが歌う人気曲「ココロ」(トラボルタP作)を歌わせた動画を1月24日、ニコニコ動画に投稿した。宇多田さんの歌声を見事に再現しており、動画には「すげええ」など絶賛のコメントが多く寄せられている。 フォロワーからのツイートでこの動画を知った宇多田さんは、「よく出来てるね~これ!制作者に拍手。しかし、自分の顔を使ったコラ写真を見た時のような気持ち悪さが(笑)」とTwitterでコメントしている。 関連記事 鏡音リンの人気曲「ココロ」が舞台に 「鏡音リン」が歌う「ココロ」が舞台になる。アンドロイドのリンと、それを作った科学者の物語

    宇多田ヒカルさん、自分の声の“人力ボカロ”に「よく出来てるね~ しかし……」
    tshimuran
    tshimuran 2011/01/24
    「よく出来てるね~これ!制作者に拍手。しかし、自分の顔を使ったコラ写真を見た時のような気持ち悪さが(笑)」
  • AirPrintでPDFをDropboxに送る - ザリガニが見ていた...。

    AirPrintは、ヒューレッド・パッカード製の限られた対応プリンタでしか印刷できない仕様で登場して、最初はガッカリした。しかし、前回の日記でやったように設定すれば、MacBookでプリンタ共有しているプリンタからも印刷可能になる。これでCanonでも、EPSONでも、その他どんなメーカーのプリンタでも、プリンタ共有さえ出来れば、そこから出力されるようになったのだ。 しかし、出力先は所詮、紙...。今やお金を払ってまでも書籍を懸命に自炊(PDF化)する時代に、さらに紙代・インク代にお金をかけて、印刷するのは馬鹿げている。もしかしたら、どこかで誰かがその印刷された紙をスキャンして、せっせとPDF化することになるかもしれない。AirPrint、便利かもしれないけど、でも結局使わない、ということになってしまうと思った。 ところが、このAirPrint、実は素晴らしい可能性を秘めていた。UNIX環

    AirPrintでPDFをDropboxに送る - ザリガニが見ていた...。
    tshimuran
    tshimuran 2011/01/24
    「UNIXにはプリンタにCUPS-PDFを選択するとPDFを出力。言わばドライバだけの仮想プリンタ。OSXにおいてはQuartzがPDFベースの描画エンジンで簡単にPDF化できる。だからCUPS-PDFを使うまでもないがAirPrint用に」
  • AirPrint可能なプリンタ共有にしておく - ザリガニが見ていた...。

    iOS4.2.1がリリースされ、iPadもいよいよマルチタスキングに対応して、その使い勝手が向上してきた。追加された機能の詳細は、以下のページが詳しい。 アップル - iPad - ウェブ、メール、写真を楽しむ最高の方法。 最大のウリであるAirPlayと並んで、気になる機能にAirPrintがある。これは、iPadiPhoneから無線LAN経由で印刷する機能。個人的には、iPadは紙に代わるメディア(写真のアルバムや電子書籍PDFビューア等)として存在しているのに、今さら紙に印刷するのは流れに逆行するように思えてしまう。しかし今後、iPadでの作業が主流になり、MacBookなどは家庭内のサーバー的な役割になってくると、いずれは紙に印刷機能も必要になってくるのかもしれない。いくら薄く安価になっても、iPadが完全に紙の代替になることはあり得ず、どうしても紙に印刷する需要は残ってしまう

    AirPrint可能なプリンタ共有にしておく - ザリガニが見ていた...。
    tshimuran
    tshimuran 2011/01/24
    「現状ではHPのプリンタしか対応していない。当初はOSXでプリンタ共有されたプリンタからも印刷できたらしいのだが、OSX 10.6.5が正式リリースされた時に、その機能は削除されてしまった」復活させるには。
  • BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato

    さて、昨年12月に放送されたBBC「QI」で、日の二重被爆者をとりあげてクイズにしたやりとりから、彼らの会話を聞き取り・訳出してみました。できれば映像と合わせて見てみて下さい(24日追記 ←で貼ったリンク、今日になって映像が削除。BBCサイトでは見られますが、これもいつまでかは不明)。 まずそもそもの話ですが、この番組は司会者のスティーブン・フライが、「こういう人がいるんですが、こういうことがあるんですが、何だと思いますか? どう思います?」とお題を振って、回答者たちがみんなで考えて答えをあてて、そして感想を言い合うというものです。そして出演者はみんなコメディアンです。繰り返しますが、これはコメディ番組なんです。 司会のStephen Fryのほか、回答者にAlan Davies(髪の毛くるくる)、Bill Bailey(髪の毛落ち武者状態)、Rob Brydon(アゴが長い)、Rich

    BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato
    tshimuran
    tshimuran 2011/01/24
    私は断片的でも見ていていい感じはしないけど。友達の友達問題?“@sasakitoshinao: マスメディアが批判の被爆者嘲笑問題。でも事実をきちんと伝える人がいるネットは素敵だ。/BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言ってい
  • asahi.com(朝日新聞社):就職「超氷河期」背景にキャリア教育 日教組集会で報告 - 社会

    今春卒業予定の大学生の就職内定率が過去最低の68.8%(昨年12月1日時点)と発表されるなど、「超氷河期」と言われる就職状況。こうした事態を反映して、茨城県で22日から始まった日教職員組合(日教組)の教育研究全国集会では、小中学生に将来を考えさせる「キャリア教育」について多くの報告があり、議論が交わされた。  新潟県上越市立雄志中の黒田陽子先生は23日、郷土色を生かした商品を開発し、修学旅行先で販売する体験活動について報告した。米どころの特徴を生かして米粉クッキーを作ることに決め、レシピを作り、ラベルやパッケージのデザインも固まってきたという。3月には完成した商品を、修学旅行で訪ねる大阪市の商店街で販売する予定だ。  総合学習の時間を中心に、社会科や美術、家庭科などの時間も活用。箱を作る会社やクッキーを作る授産施設で職場体験をしたり、近隣高校の教員にデザインの要点を教えに来てもらったりと

    tshimuran
    tshimuran 2011/01/24
    「地域のさまざまな職業と接する活動を通じて、生徒には普通科高校へ進学して大学をめざす以外にも色々な進路があることを知ってもらいたい」当たり前のことを恣意的に教える時代。
  • 知らなかった・・・・DropboxからEvernoteにノートを作成できるなんて・・・

    EvernoteとDropbox実は連携してた!?】 以前からEvernoteとDropboxは比較されてきました。質的な所は全く別物なのですが、混同してしまうと同じように感じてしまうみたいです。 シゴタノ! —    Evernote と Dropbox の使い分けかたを理解する Evernote と Dropbox の使い分けかたを理解する Dropbox はファイルを蓄積するサービスなのに対して、Evernote は記憶を蓄積するサービスなのです。 最近、格的?にDropboxを使い始めようといじっています。以前はテキストをいれて必要なときに見たりするぐらいの程度だったのですが、何かできないかな?と考えながらいじっていたら発見をしました。知らなかったのは自分だけなのか? 【DropboxからEvernoteにノートを作成】 evernoteのプレミアム会員なので試しに音楽ファイ

    知らなかった・・・・DropboxからEvernoteにノートを作成できるなんて・・・
    tshimuran
    tshimuran 2011/01/24
    「Dropbox はファイルを蓄積するサービスなのに対して、Evernote は記憶を蓄積するサービスなのです。」