タグ

2010年7月15日のブックマーク (12件)

  • 「レッテル」の中身はやがて実証される - 松本徹三

    一時世の中を騒がせた「SIMロック解除問題」は、「事業者の自主的な取り組みに期待する」という総務省の基的な考えが固まり、妥当な方向に向かっていると思っていましたが、そんな折も折、日経新聞の一面トップで、「ドコモが全機種についてSIMロックを外す」ということを報じたので、少し驚きました。ドコモは、これまで、「ユーザーの意向に従う」という事を繰り返して表明してきていましたので、「ユーザーの意向」が確かめられる前の段階での、一方的で且つ大胆なこの発表は、多くの憶測を呼んでいます。 私は現在ソフトバンクモバイルの副社長をしていますから、当然、このドコモの発表についてのコメントを何度か求められました。これに対して、私はこう答えています。 「SIMロック問題については、事業者間で考え方が違うようです。ドコモさんは自らの考えに従ってこの様な決定をされたのでしょうが、ソフトバンクの考えがこれによって影響

    「レッテル」の中身はやがて実証される - 松本徹三
    tukanana
    tukanana 2010/07/15
    相変わらずボロ出まくり・・・
  • gooメール長期トラブルの真相

    全面リニューアルが暗転して3カ月近くもトラブルが続いた、NTTレゾナントのWebメールサービス「gooメール」。同社の事業責任者が誌の取材に応じ、長期トラブルの原因を明らかにした。 「反省するべき点はきわめて多い。ご迷惑をおかけした利用者の皆様には、深くお詫びする」。gooメール事業を統括する大町雄一取締役メディア事業部長は、無念さをにじませつつこう語る。3月31日にシステムを全面刷新、新サービスを提供開始した。 その直後から、動作が極端に遅い、選択したものと別のメールが表示されるといったトラブルが発生した(図)。gooメールの利用者数シェアは4位(「インターネット白書2010」調べ)、メールボックスの数は1300万と、日でも有数の規模を誇る。 トラブルの根原因は、新サービス投入を急ぐあまり、品質確保の作業をおろそかにしたことだ。 事前のテストは「推奨する動作環境では確実に実施した」

    gooメール長期トラブルの真相
    tukanana
    tukanana 2010/07/15
  • インセンティブプランです - Fast&Firstのblog風

    ワイヤレスジャパンで、松氏はついにスーパーボーナスがインセンティブプランであると白状してしまった。 孫さんはかたくなに分離プランだと言い張っていたのだが、さすがに言い訳しきれなくなったのか。 もしも孫さんだったらこんなへまな発言はしないだろう。 それこそ800MHz帯が無いからとか何とか駄々をこねて話の矛先を別な方に持って行き、さらに中国市場の話などをしながら貴社を煙に巻くに違いない。 所が松氏はある意味正直でもあるし、考えが短絡的なのだ。 物事を深く考えて行動するタイプではなく、喧嘩早い。 結局、 > ロック解除は「(販売奨励金を積んで安く売るなどの) > ビジネスモデルを壊し、利用者のためにもならない」 > と主張した。 と書かれている。 そもそも販売奨励金を積んで安く売る、その原資を既存契約者から集めるなどは不公平だからやめましょうというのが物事の始まりだった。 そしてそれをいち

    tukanana
    tukanana 2010/07/15
  • KDDI、ソフトバンクモバイルによる韓国SK TelecomとのNFCサービスに関する覚書締結について | 2010年 | KDDI株式会社

    KDDI、ソフトバンクモバイルによる韓国SK TelecomとのNFC (注) サービスに関する覚書締結について KDDI、ソフトバンクモバイルと、韓国最大の携帯電話会社であるSK Telecom株式会社 (代表取締役社長: 鄭 萬源 (チョン・マノン)、以下SK Telecom) は、NFCを活用した、日韓両国にて利用可能な、携帯電話をかざすことによる決済やクーポンなどのサービスと、それらを実現する設備の相互利用の可能性を検討する覚書を2010年7月7日 (水) に締結しました。 現在、日韓国では、携帯電話をかざすことによる決済・クーポン券・会員証・交通乗車券・チケットなど様々なサービスがすでに提供されています。しかし、これらのサービスを実現している技術の方式は異なっており、そのため、それぞれの国内に限定されたサービスとなっています。 このように各国で方式の異なる携帯電話をかざすサー

    tukanana
    tukanana 2010/07/15
  • iPhone 4のアンテナの欠陥をいまだ認めないApple

    スティーブ・ジョブズ氏の人生は、日ごとに悪くなっているとしか思えない。少なくとも、彼が高品質な製品のメーカーというAppleのイメージを気にしているなら、あるいは顧客をオープンかつ公正に扱うことを気にかけているのならば。だが、地球上で最もクールな製品を作っているという賞賛さえあれば、そんなことは全く気にしない、という可能性もある。クールでさえあれば、ちゃんと機能するかどうかなんて誰も気にしやしないだろう? もちろん、ジョブズ氏が実際は何を考えているのかはわたしたちには分からない。だが彼のiPhone 4のアンテナ問題への公式回答は、現実的な懸念というよりも情報操作のように聞こえる。受信感度の問題? どんな携帯電話にもその問題はある。アンテナの絶縁体が不便な場所にある? それなら持ち方を変えるか30ドルのケースを使えばいい。P・J・コロニーがブログで指摘しているように、弁解はさらに続く。 問

    iPhone 4のアンテナの欠陥をいまだ認めないApple
  • さあ、iDishのある生活をはじめよう。 - しーなねこのブログ

    (English version is here) 先日、飲み屋でiPadをいじりながら、 刺身をべていた時のことでした。 ボトッとiPadの上にマグロが落ちたのでした。 その時は慌てて刺身をどかして、きれいに拭いたのですが、 ふと気付いたのでした。そもそも、 iPadが皿だったら何の問題もない ということに。 では、iPadの革新的な使い方「iDish」をご紹介します。 iDishをはじめよう。 これがiPadWi-Fi+3Gモデル。 そして材。イトーヨーカドーで買ってきました。 これらの材をiDishに盛りつけていきます。 はたしてどのような効果が得られるのでしょうか。 握り寿司 握り寿司から盛ってみます。 閉店間際に買ってきた50%引きの色あせた マグロのにぎり寿司です。 これではちょっと欲が湧きません。 そこで、この寿司台。 これを指を使って適切な大きさに変えて……、 寿

    さあ、iDishのある生活をはじめよう。 - しーなねこのブログ
    tukanana
    tukanana 2010/07/15
    ワロタ(www 来年のケッタイうぉっちに使えるネタだな(w
  • ITビジネス情報サイト - 週刊BCN+

  • Google、カーナビサービスでFord、GMとも提携

    あらかじめPC上のGoogle Mapsで設定した目的地情報をカーナビに転送できるサービス「Send-To-Car」が、BMW、Audiに続き、FordとGMの車種でも利用できるようになった。 米Googleは7月14日(現地時間)、オンライン地図サービスGoogle Mapsのカーナビゲーション向け機能「Send-To-Car」の提供で、米Fordおよび米General Motors(GM)を含む複数のパートナー企業と提携したと発表した。この提携により、Send-To-Carサービスを利用できる車種が、19カ国の20種以上に拡大したという。 Send-To-Carは、Googleが2007年3月に独BMW向けに提供したサービス。ユーザーはあらかじめPC上のGoogle Mapsで調べた目的地の情報をカーナビに転送することで、カーナビでの面倒な設定をせずに済む。2009年12月には独Aud

    Google、カーナビサービスでFord、GMとも提携
  • PNDを書棚に並べて販売…書店とメーカー双方の思惑は | レスポンス(Response.jp)

    ポータブルナビ(PND)メーカーにナビゲーションアプリを提供しているキャンバスマップルは、同社のアプリを採用したPNDを神田神保町の三省堂書店で販売している。PNDといえば、カー用品店や家電量販店、あるいは通販といった販路が一般的だが、なぜ書店での販売に踏み切ったのか。その狙いは。 ◆紙媒体のブランド力をPNDに展開 キャンバスマップルは、『マップル』ブランドで紙地図やガイドブックを発行している昭文社の子会社だ。『MAPPLEnavi』(マップルナビ)の名称でトライウインやXROADなどにナビゲーションアプリを提供しており、観光地やグルメガイド情報を中心とした豊富で多彩なPOIコンテンツを特徴としている。 紙地図やガイドブックなどで書店との強いつながりを持つマップルのブランド力を別のカタチで活かせないか、という狙いが昭文社/キャンバスマップルそして三省堂書店双方にあった。三省堂書店神保町

    PNDを書棚に並べて販売…書店とメーカー双方の思惑は | レスポンス(Response.jp)
  • iPhone 4を分解、iPadと部品を共用しコスト低下を図る(1) | EE Times Japan

    Rick Merritt:EE Times、Dylan McGrath:EE Times、翻訳 滝麻貴、青山麻由子、編集 EE Times Japan 米Apple社の新型スマートフォン「iPhone 4」は、「iPad Nano」と呼んでもいいかもしれない。米UBM TechInsights社の分解リポートから、iPhone 4が搭載する主要ICのうち少なくとも7個は、人気のタブレット型コンピュータ「iPad」と同じものだと分かったからだ。また、iPhone 4のMEMSジャイロセンサは、スイスSTMicroelectronics社が提供していることも明らかになった。 基板の液晶ディスプレイ側(図1)から見ていこう。iPhone 4はiPadと同様に、Apple社の汎用プロセッサ「Apple A4」を搭載する。そして、Apple A4の上にMobile DDR SDRAMを積層している

    tukanana
    tukanana 2010/07/15
  • 【WIRELESS JAPAN 2010】 ソフトバンク松本副社長、トラフィック対策の重要性を語る

    tukanana
    tukanana 2010/07/15
  • ソフトバンク、孫社長の「やりましょう」リストを公式サイトで開始 

    tukanana
    tukanana 2010/07/15