タグ

ブックマーク / www.fnf.jp (19)

  • 三国峠 - Fast&Firstのblog風

    ここも行った事がなかったので、リアサス交換の様子を見ようと出かけた。 246側から入ったのだが、結構傾斜がきつくて30km/hまで速度が落ちる。 これ以下の速度になると半クラッチ状態になってしまう。 が、何とかその坂をクリアして頂上を目指す。 峠の上の方で日陰の場所には路面にも雪が積もっている。 山中湖側は景色が良い。 雪も積もっているが路面はおおむねクリアだ。 写真を撮っていたら近くに止まっている車のドライバと思われる人が「それで引っ張ってくれない?」と声をかけてきた。 もしやスカイウエイブでノアを引っ張り出せと言うのか。 どう考えたってそれは無理だし、そもそもロープも何も無い。 推定30代と思われるこの人、他人にものを頼む口調じゃないし。 ノアは前輪側から雪の中に突っ込んで抜けなくなったらしい。 さほど雪に埋まっている感じではないが、前輪の下あたりが氷状になっているので抜け出せない。

    tukanana
    tukanana 2012/01/22
    中央の文面がなんとも。ここまで信じ切っちゃうSBMユーザは自身のリスクコントロールも出来ないのかww #softbank
  • 余裕から焦りに - Fast&Firstのblog風

    SBMの決算発表会、前回は余裕と落ち着きのトークだったが今回は又以前に激しさが顔を出した感じだ。 その中で面白かったのがこの資料だ。 今までは発表機種数を競ってみたり、色数を自慢してみたりした。 しかし今となってはどんよりな感じである。 しかし比率で見せれば何とかなる。 従来型ケータイのモデル数が少ない故の数字作りという事だ。 孫さんは吠える。 「iPhoneを(KDDI)が売り始める、独占が崩れたなんて誤差範囲だ。 大切なのは信念だ。」 (でも900MHz帯が無いと言って愚痴りまくりだけどね) 「ウチはインターネットカンパニーだ。いち早くデータARPUが音声ARPUを超えた。」 一方で、900MHz帯獲得の話しになると… 「EMはデータがメインで音声が少ないから900MHz帯は不要なはずだ」 基地局数に関して、 「16万局に増やしたからドコモと遜色ない。総合接続率もドコモと同等である」

    tukanana
    tukanana 2011/10/28
    ツッコミどころ満載な10/27の決算発表会。 #SoftBank
  • 900MHz帯 - Fast&Firstのblog風

    SBMが900MHz帯の基地局整備をフライングではじめるという話が噂されている。 年末までに帯域の割り当てが決まるのだとすれば、公表は年末だろうが内定は今の時期になっても不思議ではない。 実は2.5GHz帯の割り当てに関しても同様だったわけで、事前に"当確"事業者には連絡が行く。 この時にはSBMがイチャモンを付けた。 出来レースだと言って、内定の噂が立つ事自体がおかしいとギャンギャン吠えたのだ。 仕方がないので検討会をわざわざ開催するなど手間暇をかける結果となった。 2.5GHz帯割り当ての時には、そんな見かけの正義感で暴れたSBMなのだが立場が変わればコロッと変わる。 話に一貫性の無いのは孫さんのいつもの事だから驚きもしないけどね。 他人のものも自分に寄こせ、自分のものは自分のもの。 ここに噛みついたのが今回はEMだったわけだ。 SBMだったら他社を引っ張り出して場外乱闘に持ち込むとか

    tukanana
    tukanana 2011/09/20
  • 収穫成功 - Fast&Firstのblog風

    ネットワークも信頼性もボロだけれど、孫さんのカネに対する意欲は間違いなく日一である。 弱点を指摘されれば800MHz帯が無いとか何とか、泣き言と言い訳で切り抜ける。 私は、あの泣き言や言い訳がなければ格好良いのになぁと思ったのだが浅はかだったのかも。 泣き言や言い訳やなすりつけすらも孫さんのビジネスと揺るぎない一貫性の中に存在しているのではないのか。 自社のイメージを崩す。 安い・安っぽさで攻める。 あのユニクロですら高級路線を走りたがっているというのに、SBMはまるで逆だ。 格好悪い、ぼろい、安っぽい。 しかしそう言われ続けているとそれが普通になってくる。 普通になって認められてしまうわけだ。 確かに震災後には緊急地震速報未対応であることが加入者の大きな不満にはなった。 でものど元過ぎればだからね、と孫さんは今頃ほくそ笑んでいるだろう。 これで解約率が減れば言うことはない。 解約率が下

    tukanana
    tukanana 2011/05/12
    予想どおりのほりこしさんによる安定感のある#Softbankに対するコメント。#asb49
  • WiFi - Fast&Firstのblog風

    ご存じのように某移動体通信事業者はWiFiの利用を強く推奨している。 理由は3Gネットワークが弱いためだ。 自ら3Gは鼻呼吸でWiFiは口呼吸だと言って見せた。 だが悲しいかな、ケータイをWiFiに接続してみても鼻呼吸と変わらぬ速度しか出ない。 地上系が遅いためだ。 それでも3Gのトラフィックを何とか低減させたい訳で、WiFiにトラフィックを逃がしたい。 そもそも携帯電話なのだから一々WiFiに切り替えて使うか?みたいな所はある。 しかもWiFiオンリーではメールが受けられないなど、結局は3Gネットワークが必要なのだ。 そこで新たな作戦を考えた。 親FONと子FONが合い言葉で、端末を買うと漏れなく親/子FONルータが付いてくる。 これをブロードバンド回線に接続すると親FONとなり、無線LANの親機と共に公衆フェムトセルになる。 子FONは、何らかの無線LANが見えている状態でこれを設置す

    tukanana
    tukanana 2011/04/01
    「東京を中心に100台あまりの親/子FONを運用するAさんは、安定的に月間50万円は稼げるとBlogにも書いている」一次ソースを出してよほりこしさん。
  • 農作物 - Fast&Firstのblog風

    ほうれん草の放射線問題、例によって政府はべるなと言い自称専門家はべろと言う。 昨日だったかほうれん草を100gべた時の被曝量が示されていたが、100マイクロシーベルト相当を超えていた。 何度かお名前を出している中川准教授の計算によれば、同100g摂取で33マイクロシーベルトだそうだ。 何故計算する人によって差が出るのか解らないが、中側准教授は例によって体内被曝を考慮しない派なのかな。 放射性物質などの量は公表値を使っているはずだし。 計算の中身は解らないので内部被爆や半減期(生物的なそれも含む)が考慮されているのかどうかは解らないが、結構多いなと思った。 例によって大人も子供も妊婦も100ミリシーベルトを超えない限り問題はないと繰り返していたのだが、私はべたくない感じだ。 まあ洗えば落ちるとは思うのだが、どれだけ落ちてどれだけ残るかもよく分からない。 放射線に詳しいと紹介された長崎

    tukanana
    tukanana 2011/03/24
    結局どれが本当か?って言ってもほりこしさん、引用元の1次情報出してくれないのが玉に瑕。
  • コンビニ事情 - Fast&Firstのblog風

    おにぎりやサンドイッチは在庫があるのにカップラーメンはない。 まだ入らないんですねと店員さんに言ったら、ソフトバンクが買い占めてるみたいよと。 何でソフトバンクがカップラーメンを買い占める必要があるんだ?? と思いながら検索してみたら、ソフトバンク従業員がカップラーメンを2ダース買ったという話のようだ。 2ダース買えばその店の品物は少なくなりだろうが、他店に影響するとは考えにくい。 それとも従業員全員で2ダース買ってこいと指令でも出たのかな。 なんだか良く分からないが、ちょっとした噂話が大きく広がる今なのだからもう少し利口になって欲しいものだ。 そもそもSBMだったら白犬ラーメンを使えばいい話ではないのかな。 昨日まで威勢の良かった、ほうれん草はいくらべても害がない説を訴えていたセンセーもなぜか今日はおとなしい。 風に乗ってなのか東京近県にも放射性物質が飛んできた事を気にし始めたのだろう

    tukanana
    tukanana 2011/03/23
    カップラーメンの#SoftBank買い占めの話はここにも。
  • ヨウ素補給に関して - Fast&Firstのblog風

    日経メディカルオンラインの記事でもヨウ素剤は福島のに送られたので品不足だろうと書かれていた。 代替ヨウ素に関して同ページでは『「消毒用イソジン」も、ポビドンヨードやマクロゴールを含むことから適さないとされています。』となっている。 適不適に関する表現の部分を抜き出してみた。 うがい薬→適当ではありません。 ヨードチンキ→不適切とされています。 消毒用イソジン→適さないとされています ルゴール液→不適当です。 昆布→現実的ではありません。 イソジンが適さないとされる理由にマクロゴールが含まれているからだとある。 マクロゴールとは「いずれのマクロゴールも水溶性で、毒性が低い(ラットでの急性経口毒性LD50値はこちらに示しています)ため、個々のマクロゴールの特長を生かして、軟膏基剤、坐薬基剤、錠剤のコーティング剤や錠剤用バインダーなどに使用されています。」とある。 錠剤のコーティング剤を飲むのが

    tukanana
    tukanana 2011/03/18
  • 紐付け - Fast&Firstのblog風

    アスキー総合研究所の調査によれば、iPhone利用者よりAndroid利用者の方が平均年収が高いのだとか。 一方でiPhone利用者よりもAndroid利用者が低年齢に偏っているという事で、若年高収入な人が多いという事なのかな。 もちろんiPhoneは安い・安っぽい戦略の渦中の商品であり、実質タダ、当にタダ、なんなら現金キャッシュバックもありますよみたいな感じ。 Androidも少し古くなればゼロ円販売はあるが、どんどんニューモデルが出るから古いモデルは人気がないかも。 あ、しばらくおとなしかった神尾氏に言わせればiPhoneは機会としての物理的サイズが素晴らしいとかなんだとか。 iPhone3Gの頃は、Spec.ではない使いやすさだと言っていたかな。 iPhone3GSの頃は、いたずらに解像度を上げたディスプレイは意味がない、みたいな。 iPhone4になると、高解像度を褒めていて、今

    tukanana
    tukanana 2011/01/06
    相変わらず@hisa_kami氏に毒を送るほりこし先生。
  • パケット代 - Fast&Firstのblog風

    移動体通信事業者の多くはパケット定額制のオプションがある。 では、これに加入せずにパケットを大量使用してしまったときはどうすればいいのか。 従来は救済措置が無く、請求額を支払う以外になかった。 もっとも余りに高額な請求は、交渉によって常識的な金額に改められる場合もあった。 だが現在は救済策がある。 ドコモの場合は契約回線に付き1回に限って、前月にさかのぼってパケ・ホーダイ契約を行う事が出来る。 ただし発生した料金は一時的に支払う必要があり、これはその後返却される。 前月にさかのぼれるのはドコモのみだが、auとSBMは当月1日にまでは遡る事が出来る。 SBMはau同様に当月1日に遡ってパケットし放題に加入は出来るのだが、それには他のオプションにも加入しなければならない。 ようするに足下を見た施策という事で、何ともSBMらしい。 また注意しなければならないのは、オプションサービスに加入したから

  • あれれ? - Fast&Firstのblog風

    曰く「1999年2月にスタートしたiモードはすでに10年を超える歳月を経ており、日が誇ったフィーチャーフォン(従来型の高機能ケータイ)のエコシステムは成熟期に達している。」だ。 エコシステムはiPhoneを褒める言葉であり、国産ケータイとは相反するところにあるのではなかったのか。 http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1011/17/news035.html 神尾氏も迷走モードに入ってしまったかな。 スマートフォンに対してフィーチャーフォンという言葉が使われ始めている。 スマートフォンが高機能携帯で、フィーチャーフォンが多機能携帯と訳される。 ちなみにフィーチャーはフューチャーではなく、音楽などで言うフィーチャリングの、いや話が面倒になるからやめておこう。 余談だがデロリアンが出てくるのはフィーチャーではなくフューチャーだ。 高機能とはそ

    tukanana
    tukanana 2010/11/19
    神尾氏迷言に対するほりこし先生のツッコミ。
  • 偽物 - Fast&Firstのblog風

    偽物というか、ディジタルデータの場合は違法コピー品という事になるかな。 AppStoreで日小説中国語版が違法に売られていた事件が報道された。 Apple系ではセキュリティ問題もあったりして、どうも信頼性に欠ける部分も見られる。 勿論間違いをゼロにする事などは不可能なのだが、Appleは自分こそ正しいという中国北朝鮮的スタイルを維持しているだけにやっかいだ。 アプリに関しての審査も判断理由が明確にされないなど、来は(独占的囲い込みをしているのだから)クリアであるべき部分がそうではない。 もしもアプリをダウンロードした人が、その一部のデータを書き換えるなどして販売しようとしたらApple側はそれを阻止出来るのだろうか。 有料駐車場、キーを預けない所で事故が起きても管理者は多くの場合責任を追及されない。 しかしキーを預ける所では管理責任を問われる。 単にアプリの販売場所を提供している

  • SBM冬モデル - Fast&Firstのblog風

    定時より遅れてスタートした発表会、インターネットマシンは姿を消してモバイルインターネットとその名を変えた。 たしか10年間は叫び続けるといっていたよなぁ、インターネットマシンって。 新製品には全く関係ないのに、iPhoneは最高だとの説明とシェアは8割だとグラフを見せた。 確か決算発表会の時に販売台数は公表出来ないと言い切ったのに、ならばこのシェアの図はいい加減という事かな。 次に冬/春モデルであるAndroidのFlash10.1対応をアピールした。 最新のバージョンのOSとFlashを組み合わせればFLVも見られると。 あれれ?iPhoneってFlashに対応すらしていないのに、まあそこは言わない事にしておこう。 外部メモリの話も出てきたが、いやいやケータイではそれは普通なんですけどね。 iPhoneが出来ないだけで。 他もiPhoneを否定するかのような機能の充実したAndropi端

    tukanana
    tukanana 2010/11/05
    やはりほりこし先生はツッこんできました。リアルで見ていた私も同感。
  • 精密機器 - Fast&Firstのblog風

    携帯電話はもはや精密機器と言うよりも、生活家電といった方が良いだろう。 ドコモなどは(今は多少甘くなったかも知れないが)落下テストや振動テストなど、厳しいテストに合格しなければ納入させて貰えない。 電電公社時代の電話機のあの強度を見れば分かるように、何が何でも壊れちゃいけないみたいな所があった。 携帯電話や自動車電話出始めの頃は民生機器と言うよりも産業用通信機に近い感じで、民生品とは違った信頼性試験も行われた。 やがて携帯電話が携帯出来るほどに小型化されて普及すると、それまでになかった色々な故障に見舞われる。 ポケットに入れた携帯電話が夏場の汗の湿気で駄目になるとか、床に落としただけで壊れてしまうとかと言われた。 TVのリモコンなんか放り投げたって壊れないのに、なぜ携帯電話が壊れるのかと。 物理的強度を上げる事は可能だが、大きく重くなる。 湿気から守る事は容易ではなく、しかし猛暑だった年に

  • SIMだけ契約 - Fast&Firstのblog風

    ドコモも来春からSIMのみの契約を可能とする。 分離プランなのだからこれは当然の話で、海外などでも同様の契約が可能な場合が多い。 ドコモというのは、SBMは従来からSIMのみの契約が可能だ。 これは主に企業向けの水増し契約用で、以前にも書いた事があるが今もそれは続いているという。 たとえば5台の契約をしたいとする。 SBMの代理店なりを呼んで契約したい旨を伝えると、SIMだけの契約を追加すればお得になりますよと持ちかけられる。 条件は様々なのだが、しばらく前は月額完全無料でインセンティブだけが貰えるケースが多かった。 おそらく8円ケータイのシステムを使ったものだと思うが、今は月額基料はかかる。 ならばなぜそんな無駄な契約をするかというと、インセン分が前払いされるので資金繰りの厳しい企業にとっては有り難い事なのだ。 たとえば1契約3万円が貰えるとすると、100契約して300万円が手元に入る

  • IS03(2) - Fast&Firstのblog風

    IS03の記事などが出てき始めたが、まあまあ普通に動くというかそんな感じに見える。 Xperia発売当時もそうだったが、こうした新機種が出てくるとiPhone持ちが過剰に反応するようだ。 他のモデルをけなしていないと自分の考えが保持出来ないとか、そんな感じなのかもしれない。 自分に、自分はiPhoneを崇拝しているのだと言い聞かせていないと他のモデルが欲しくなったりして。 iPhone持ちのすべてが悪人だとは決して言わないが、このblogのコメント欄の自由を奪ったのもiPhone持ちだったしなぁ。 iPhoneも発売以来時間が経ってきたから話題性が薄れるのも致し方ないだろう。 これは何でも同じで、家電製品だって自動車だってPCだって鮮度を維持するためにモデルチェンジを行い、そのたびに様々な機能が付加されていく。 iPhoneはいわゆるスマートフォントは別の、やはりiPhoneというジャンル

  • 夏だけど… - Fast&Firstのblog風

    思えば"ウチもやる"と言い始めたのは2007年だったのか。 ドコモはその年にサービスを開始、auもわずかに遅れたが2008年にサービスを開始している。 SBMは当初2008年度中とアナウンスしていたが、それは2009年秋に延期された。 その秋になって対応機種が発売開始はされたが、実際のサービスは11月以降つまり冬に再々度の延期となった。 冬以降に各エリア順次対応し、2010年5月までに全国サービスにすると発表されたのだ。 ところがその冬が近づくと、対応エリアの縮小が発表された。 これが3回目の予定変更だ。 そしてサービス開始時期直前、今度はサービス展開自体の予定が撤回された。 4回目の予定変更、新たな予定は2010年の夏、つまり今がそのときなのである。 今がそのときを迎えているが、夏モデルに緊急地震速報対応機はない。 コスト最優先での基地局選びや球体か設備を入れ替えないなどに加え、メンテナ

    tukanana
    tukanana 2010/08/03
    緊急通報はほんと後回しだよな・・・>SBM
  • 電波伝搬 - Fast&Firstのblog風

    SBMのフェムトセル、いや、フェムトは公衆基地局にはカウントしないそうなのでピコセルか。 その出力は10mWだそうで、これでどの程度電波が飛ぶのだろうか。 SBMはWiFi信仰傾向にあり、タダで使える電波を使いまくろうという策だ。 ちなみにWiFiは10mW/MHzが規定出力値なので、10MHz幅だと100mWの空中戦電力が許容されている。 非常におおざっぱな考え方だが、空中線電力が10倍になると(通信方式や帯域その他が同一ならば)市街地での伝搬距離は3倍くらいになる。 ではWiFiはSBMのピコセル局の3倍届くのかというとそうでもない。 伝送距離は送信側の都合ばかりではなく受信感度にも左右される。 絶対受信感度は受信帯域によって影響を受けるが、これは狭帯域にするほどノイズが減るためである。 広い周波数域に分布するノイスなので、受信帯域を狭くすればするほどそのレベルが低下する訳だ。 他に周

  • インセンティブプランです - Fast&Firstのblog風

    ワイヤレスジャパンで、松氏はついにスーパーボーナスがインセンティブプランであると白状してしまった。 孫さんはかたくなに分離プランだと言い張っていたのだが、さすがに言い訳しきれなくなったのか。 もしも孫さんだったらこんなへまな発言はしないだろう。 それこそ800MHz帯が無いからとか何とか駄々をこねて話の矛先を別な方に持って行き、さらに中国市場の話などをしながら貴社を煙に巻くに違いない。 所が松氏はある意味正直でもあるし、考えが短絡的なのだ。 物事を深く考えて行動するタイプではなく、喧嘩早い。 結局、 > ロック解除は「(販売奨励金を積んで安く売るなどの) > ビジネスモデルを壊し、利用者のためにもならない」 > と主張した。 と書かれている。 そもそも販売奨励金を積んで安く売る、その原資を既存契約者から集めるなどは不公平だからやめましょうというのが物事の始まりだった。 そしてそれをいち

    tukanana
    tukanana 2010/07/15
  • 1