タグ

ブックマーク / ascii.jp (69)

  • 「撮影罪」はじまる、同意のない撮影は禁止 飛行機内の撮影にも注意を (1/2)

    日7月13日から「撮影罪」が施行される。これにより性的姿勢等のひそかな撮影(盗撮)、それらを第三者に提供する行為、インターネットや動画配信などで公開する行為、保管する行為がすべて処罰対象となり、盗撮に対して最大3年の拘禁または最高300万円の罰金が、不特定多数への提供行為に対してはさらに重い最大5年の拘禁、または最高500万円の罰金が科されることとなる。 法律改正のきっかけとなった事例のひとつに、飛行機内での客室乗務員の盗撮行為がある。高速で飛行する航空機の特性が都道府県ごとの法制度の抜け穴を生み、特定できない場所での盗撮行為を処罰できず、客室添乗員の盗撮が法の抜け穴となってしまうといった実態があった。 ANAは「撮影罪」についてのポスターを羽田空港に掲示し、空港の利用客に向けて撮影罪の法制化、無断撮影禁止についての周知を始めている。 「撮影罪」とは何か? 「撮影罪」は正式名称を「性的な

    「撮影罪」はじまる、同意のない撮影は禁止 飛行機内の撮影にも注意を (1/2)
  • 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VII」を固定回線で使うのはどうなのか (1/2)

    楽天モバイルから、自宅で固定回線的に使うホームルーターの新サービス「Rakuten Turbo」が登場した。しかし、Rakuten Turboの月額料金が最初の3年が3685円(4年目以降は4840円)で、端末代金も別途必要なのに対し、通常の「Rakuten UN-LIMIT VII」はどれだけ使っても3278円と安価。 楽天モバイルから固定回線的に使える据置型ルーターのサービス「Rakuten Turbo」が開始された。しかし、従来のスマートフォン向けの標準プランの方が安くて無制限で利用できる 実際、登場当初から固定回線代わりに使うという人は少なくなかった。そこで、筆者が昨年11月下旬から年末にかけて約1ヵ月実践してみた状況について紹介したい。 Rakuten UN-LIMIT VIIは固定回線として、ほぼ問題なく使える 最初に結論から言えば、「Rakuten UN-LIMIT VII」

    楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VII」を固定回線で使うのはどうなのか (1/2)
    tukanana
    tukanana 2023/02/13
    「月間通信量が200GBを超えたあたりで突然、通信断が発生したのだ。速度制限でなく、流れない状態となったのだ。」
  • Windowsにおける「パス」をあらためて考える (1/2)

    パスの長さが259文字を越えるとコマンドラインからは扱えなくなる。これは、パス名の長さの制限に引っかかるためだ パソコンを使うとき、いまだに避けて通れないのが「パス」だ。最近では、基的なことを学ぶことなく、すぐにスマホやパソコンを使ってしまうため、「パス」についても断片的な知識しかない人もいるはず。そこで、今回はパスを見直してみることにする。 パスとは、簡単に言えば、「ファイルやディレクトリ」を指定する方法だ。すべてのパスとディレクトリには必ずパスがある。なお、以前解説したように、ディレクトリはフォルダーの1種だが、ファイルシステムの上に作られるものに限定される。これについては以前解説した(「Windowsにおけるフォルダーとディレクトリとは」)。 パスを説明する前に、Windowsにおける「ドライブ」「ボリューム」「パーティション」「ディスク」について解説しておく。これがWindows

    Windowsにおける「パス」をあらためて考える (1/2)
  • 楽天、auローミング打ち切りへ ネットワーク品質改善進める (4/5)

    エリア拡大を阻害していた半導体不足 年内には解消か 楽天モバイルでは参入当初、全国に2万7000局程度の基地局を設置する計画を立てていた。その後、計画には見直しが入り、4万4000局という数字となっている。年内に全国カバー率96%を達成する計画だが、実際、どれくらい進捗しているものなのか。 矢澤氏は「すでに全国で3万近い基地局が稼働してる。来年3月までには4万4000局を達成できるのではないか」という。 当初、楽天モバイルは全国96%の人口カバー率達成を今年の夏を発表していた。しかし、世間でもよく言われている「半導体不足」によって、計画の見直しを迫られ、年内達成にずれ込んだ。 しかし、他のキャリアでは「半導体不足で基地局建設が遅れている」なんて話は聞かないのだが、なぜ楽天モバイルだけに問題が起きているのか。 「我々の基地局は、基地局に半導体が設置されたものが全体の半分、存在する。他社はこう

    楽天、auローミング打ち切りへ ネットワーク品質改善進める (4/5)
    tukanana
    tukanana 2022/05/19
    「我々の基地局は、基地局に半導体が設置されたものが全体の半分、存在する。他社はこうした設備構成にはなっていない。」 はぁ??基地局は全キャリア半導体使ってるけど「半分」とは意味不明。#楽天モバイル
  • サイバー攻撃のリスクを軽減するため、OSINT(オープンソース・インテリジェンス)を活用せよ!

    サイバーセキュリティ業界は、さまざまな技術であふれている。最新のエクスプロイトキットやハッキングツール、脅威を見つけ出すためのソフトウェアなどだ。しかし、実際にそれらの技術を扱うのは人である。マルウェアを開発する人、サイバー攻撃を仕掛ける人、また反対に攻撃からの防御に責任を負う人もいる。OSINT、つまりオープンソース・インテリジェンスは、サイバーセキュリティにおいて重要な要素ではあるが、見過ごされがちな「人」について知るためのものだ。 つまり、あなたの組織についての情報がオンラインで見つけられるように、悪意のある攻撃者の情報も見つけることができるということ。これだけでも、サイバー攻撃のリスクを軽減するためにOSINTを活用する必要性を理解できるだろう。 どのようにOSINTを使うか? OSINTという用語は、もともとサイバーセキュリティとは異なる業界で使われ始めた。国家安全保障に関して、

    サイバー攻撃のリスクを軽減するため、OSINT(オープンソース・インテリジェンス)を活用せよ!
  • 先月に引き継きアドウェアJS/Adware.Agent流行、ESET「2021年10月 マルウェアレポート」

    *2 表には PUA を含めていません。 10月に国内で最も多く検出されたマルウェアは、JS/Adware.Agent でした。 JS/Adware.Agent は、悪意のある広告を表示させるアドウェアの汎用検出名です。ウェブサイト閲覧時に実行されます。 今月は検出数が減少傾向にありましたが、さまざまなマルウェアによる脅威を引き続き検出しています。 そのなかでも、今月は情報窃取型マルウェアのひとつである「AgentTesla」についてご紹介します。 AgentTeslaは、2014年頃から活動しており、MaaS(Malware-as-a-Service)として配布されています。確認されてから7年経っていますが、依然として検出され続けています。 AgentTeslaは、資格情報やCookie情報などの窃取機能や、キーロガー機能を持っています。ほかにも、画面のスクリーンショットやクリップボー

    先月に引き継きアドウェアJS/Adware.Agent流行、ESET「2021年10月 マルウェアレポート」
  • 新たなランサムウェア「BlackMatter」を分析

    BlackMatterは、2021年7月末に発見された新しいランサムウェアの脅威です。 このマルウェアは、強力な攻撃グループと、GandCrab、LockBit、DarkSideなどの他のマルウェアの一部を利用しているとされる開発者からの宣伝で認知されましたが、新たな開発者グループであるとも言われています。McAfee Enterprise Advanced Threat Research(ATR)で分析したところ、このマルウェアは、米国政府および世界中の法執行機関の注目を集めたコロニアルパイプラインへの攻撃に関連するマルウェアであるDarkSideと多くの共通点があることが判明しました。 BlackMatterの主な目的は、感染したコンピューター内のファイルを暗号化し、それらを復号化するための身代金を要求することです。以前のランサムウェアと同様に、オペレーターは侵害されたサーバーからファ

    新たなランサムウェア「BlackMatter」を分析
  • 指紋認証ドア錠、展示商談会で謎の女に次々にハックされる|中国

    (「北京青年網」より) パスワード時代が終わりに近づき、指紋認証式ドア錠が普及 パスワードの時代が次第に終わりに近づいている。多くのスマートフォンが、指紋認証や顔認証に対応し、パスワードを入力しなければならない局面で指紋/顔認証することで、自動的にパスワードを入力してくれる。生体認証であれば、忘れることもないため、パスワードのメモを作り、どこかに隠しておくといった前時代的なことはしなくて済むようになってきている。 物理的なパスワード=鍵も次第に消えていくことになる。自動車の多くが電子錠になり、ボタンでドア錠を解除し、エンジンをスタートさせることができるようになった。 家の玄関ドアも、指紋認証方式ものものが増え始めている。鍵を持ち歩く必要がない、失くす心配をしなくていい。指紋認証方式であれば、ドアを閉めたら自動的に施錠されるオートロックが可能になる。従来の鍵方式でオートロックにしてしまうと、

    指紋認証ドア錠、展示商談会で謎の女に次々にハックされる|中国
  • ASCII:Coinhive事件に学ぶ、エンジニアが刑事事件で身を守る方法

    2019年4月26日夜、日ハッカー協会主催によるITエンジニア向けセミナー「不正指令電磁的記録罪の傾向と対策」が東京・渋谷で開催された(後援:IPA/情報処理推進機構)。 この日のテーマとなった「不正指令電磁的記録に関する罪」(いわゆるウイルス作成罪)は、今年3月に横浜地裁で無罪判決が出た「Coinhive(コインハイブ)事件」の刑事裁判で争点となったものだ。同事件に限らず、最近では「アラートループ事件」(アラートダイアログが繰り返し表示されるWebページへのリンクを掲示板に貼った数名が家宅捜索を受けた事案)や「Wizard Bible事件」(セキュリティ研究のためのWebマガジンが初歩的なリモートコマンド実行コードを掲載したところ管理者が略式起訴=罰金刑を受けた事案)など、この罪状による摘発が相次ぎ、同時にセキュリティ研究者やITエンジニアの間ではその“摘発範囲の曖昧さ”を懸念する声も

    ASCII:Coinhive事件に学ぶ、エンジニアが刑事事件で身を守る方法
  • ASCII.jp:オーストラリアで「反暗号化法」が成立、バックドア要請可能に

    テック企業に対し、警察および治安当局が暗号化された通信を傍受(解読)できるようにすることを義務付ける法案がオーストラリアで成立した。オーストラリア政府は、犯罪と戦うために必要な措置だと主張している。 「援助および傍受に関する法案2018(Assistance and Access Bill 2018=通称:反暗号化法)」が成立したことで、世界で初めて司法当局がテック企業にユーザー情報の引き渡しを要請できるようになった。エンドツーエンド暗号化(E2EE)されていても引き渡しの対象となり、テック企業側はE2EE通信を解読する手段を持っていないため、傍受を可能にするためには「バックドア」を作らざるを得ないだろう。 しかし、ひとたび司法当局向けに暗号化回避用の「バックドア」を設ければ、あらゆる人々、あらゆる場所のセキュリティが弱体化する。バックドアの対象をユーザーの1人や1つの団体に絞ることができ

    ASCII.jp:オーストラリアで「反暗号化法」が成立、バックドア要請可能に
  • mineoによる「通信の最適化」はユーザーを納得させられるか

    ゴールデンウィークを挟んで、mineoが通信の最適化問題で「炎上」しています。これまでファンを中心に「なぜかススメたくなる」MVNOとして口コミで拡大してきたmineoが、大きくつまづく形となりました。 一方で、その「最適化」の中身はMVNO各社を悩ませる動画トラフィック対策となっており、mineoだけにとどまらない問題という印象です。 増え続ける動画対策としての「トラフィック最適化」 5月7日にはmineo責任者の上田晃穂氏が謝罪し、技術的な説明が公式ブログに投稿されました。 この中で注目したいのが、HTTPS通信も対象にできるというトラフィック制御技術です。HTTPS通信は暗号化されており、その中身を見ることは(企業が社内で導入するSSLプロキシなどを除いて)通信事業者でさえ不可能です。

    mineoによる「通信の最適化」はユーザーを納得させられるか
    tukanana
    tukanana 2018/05/08
    OCNは総務省に問い合わせてるが、mineoは身内の弁護士。事業免許の許認可元はどこかという視点が抜けとる>mineo #mineo
  • 「月刊アスキー」生誕40周年記念!! ついに1977年の創刊号を全ページ公開だっ!! (1/2)

    『ASCII倶楽部会員の方は、表紙をクリックすると月刊アスキー創刊号EPUBに飛びます』※会員でない方も、現在、3日間無料キャンペーン実施中ですので、この機会にASCII倶楽部を体験下さい。 週刊アスキーやASCII.jpを生んだ株式会社アスキーのルーツである「月刊アスキー」は、1977年6月18日に創刊しました。今年でちょうど40周年ということで、電子版として復刻させていただきます。 創刊号の特集は、21世紀の今まさに、AmazonGoogleの手によって実用にこぎつけた「音声認識」。まだパソコンというコトバもない40年前、どんな記事だったのでしょうか?? さらに、みんながお世話になったプログラミング言語のはじめての紹介記事「これからの言語BASIC」や、安田寿明先生の著書「マイ・コンピューター入門」の紹介など、タイムスリップ感満載です。

    「月刊アスキー」生誕40周年記念!! ついに1977年の創刊号を全ページ公開だっ!! (1/2)
    tukanana
    tukanana 2017/06/18
    なんつーオッサンホイホイ。
  • ノキア激動の歴史が幕開け「世界初のスマホとSymbianの誕生」

    長年に渡り携帯電話、スマートフォン市場で絶対的な存在感を誇っていたノキア。日でもまだまだファンの数は多いでしょう。 スマートフォン黎明期から市場をけん引し、Symbian OSを広めていったもののAndoridとiOSに敗れ、Windowsへと転身。マイクロソフトへの事業売却を経て、今は再出発を目指しています。 激動の歴史を辿ったノキアのスマートフォンの歴史を振り返ります。 世界初のスマホ「ノキア・コミュニケーター(Communcator)」の誕生 ノキアがスマートフォンの開発を格的に始めたのは2000年代に入ってから。しかし、それ以前にも「スマートな携帯電話」とも呼べる製品を販売していました。 また、世界的に大ヒットしたノキアの携帯電話を活用する、他社の製品も存在したのです。ノキアのスマートフォンの歴史は、その製品から始まったと言ってもいいかもしれません。 ツイートする カテゴリート

    ノキア激動の歴史が幕開け「世界初のスマホとSymbianの誕生」
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング 自動車 トヨタの高級ミニバン「ヴェルファイア」は2列目が眠り姫になるほど快適すぎた PC Windowsはなぜ再起動が必要になるのか? ネットワーク 「1億台の常時接続」を実現せよ! Nintendo Switchプッシュ通知システム全面刷新の裏側 トピックス 「土下座しろ!」「謝罪に来い!」ANAとJAL、カスハラ行為にNOを表明 トピックス 【今日から】PayPay、最大30%還元の自治体キャンペーン(2024年7月開始分) トピックス 楽天の三木谷氏は、ふるさと納税“ポイント禁止”に怒っている デジタル 廃校を買い取ったら卒業生がタイムカプセルを掘りに来た AI 「NVIDIA最新GPUの20倍速い」史上最速を謳うAIチップ「Sohu」 トピックス Androidに「緊急の脆弱性」OS更新してますか? トピックス 「ファミマTカード」最大20%還元。最近の高還元

    tukanana
    tukanana 2016/10/07
    Engadgetに検証記事( http://japanese.engadget.com/2016/10/05/iphone-7-tr/ )あり。それにしてもアスキーストア、テメーらは水素水売るレベルまで落ちぶれたか。#ascii
  • 東京都庁の通信内容がダダ漏れ危機?「badWPAD」脆弱性とは (1/2)

    Black Hat USA 2016」レポートの第1回記事では、NetBIOSの「BadTunnel」脆弱性を悪用する攻撃例として「WPAD(Web Proxy Auto-Discovery)」を組み合わせた手法が登場した。だが実は、このWPAD自体にも、未だ修正されていない別の脆弱性が存在する。 8月5日、Black Hatの講演で登壇した元トレンドマイクロのマキシム・ゴンチャロフ氏が、「badWPAD」と名付けられたこの脆弱性の実態調査結果を発表した。これを悪用すれば、ターゲットを攻撃者のプロキシサーバーに接続させることができ、フィッシングサイトへの誘導、偽の認証画面を使ったログイン情報詐取(中間者攻撃)、通信内容の監視など、幅広い攻撃が可能になる。 しかもゴンチャロフ氏の調査では、東京都が使っている多数のクライアントPCが、現在進行形でそのリスクを抱えていることも具体的に明らかにさ

    東京都庁の通信内容がダダ漏れ危機?「badWPAD」脆弱性とは (1/2)
  • 早期登録者には特典も! 「FOCUS JAPAN 2016」開催

    この記事を読んでいただいている方々はおそらく、何らかの形でサイバーセキュリティに関心を持ち、さまざまな機会を捉えては情報を収集なさっているのではないでしょうか。そんな皆さまが日の、そして世界のサイバーセキュリティの状況を収集できる絶好の機会が、11月10日に開催される「FOCUS JAPAN 2016」です。このカンファレンスについて、少しだけ早く情報をお伝えしたいと思います。 FOCUS JAPANは、インテル セキュリティが開催している情報セキュリティカンファレンスで今年で6回目の開催となります。近年、国内でも標的型攻撃をはじめ、さまざまな脅威が登場し、企業や組織に与える影響が拡大していることもあって、米国の家「FOCUS」の伸びを上回る勢いで参加者数が増加しています。今や日国内で、単一のベンダーが開催するものとしては最大級のイベントと言えるまでに成長しました。 イベントプロデ

    早期登録者には特典も! 「FOCUS JAPAN 2016」開催
    tukanana
    tukanana 2016/08/10
    11/10開催。
  • 95から10までの全Windowsに影響、「BadTunnel」脆弱性とは何か

    20年以上も前から使われてきた、Microsoft Windowsの標準プロトコル。8月4日、米国ラスベガスで開催されたセキュリティカンファレンス「Black Hat USA 2016」では、そんな“いにしえの技術”の一部に脆弱性が存在することが発表された。 この脆弱性はWindows 95からWindows 10までの全OS、さらにInternet ExplorerやMicrosoft Officeの全バージョンに影響を与えるもので、悪用すれば、Windowsのあらゆるネットワーク通信を乗っ取ることも可能だという。 NetBIOSに起因する「BadTunnel」脆弱性はなぜ生じたのか 「BadTunnel」と命名されたこの脆弱性は、NetBIOSの名前解決サービス「NBNS(NetBIOS Name Service)」の仕様に起因する。NBNSは、Windowsネットワーク内の名前解決(

    95から10までの全Windowsに影響、「BadTunnel」脆弱性とは何か
  • 警察関係者の集うイベントでサイバー犯罪捜査ツールを見てきた (1/2)

    おそらく国内唯一、警察関係者向けのオープンなシンポジウム 2016年5月19日から3日間、和歌山県の南紀白浜で「サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム」が開催された。今後増えるであろうサイバー犯罪に備え、情報セキュリティ専門家との「知の交換」を行い、迅速な捜査と事件解決を目指す。和歌山県警の旗振りの下で始まった同シンポジウムは、今年で20回目を迎える。 参加者は、全国の警察関係者、セキュリティベンダーを中心とした民間企業、自治体関係者など。今年は参加申し込み受付開始からわずか2日で満席とほぼ“瞬殺”で、前年の約400名を大幅に上回る500名近くが参加した。講演や企業展示のほか、交流を楽しむナイトセッション、インシデントレスポンス能力を競う学生対象の「情報危機管理コンテスト」など、濃厚で盛りだくさんの3日間だ。

    警察関係者の集うイベントでサイバー犯罪捜査ツールを見てきた (1/2)
    tukanana
    tukanana 2016/05/23
    (記事に)ツッコミどころ多数。それ、こないだリリースされたUFED Touch2や…(何が一世代前やねん)
  • 事業拡大にいろいろなものが追いついていないFREETEL

    3月9日、FREETELブランドを展開するプラスワン・マーケティングは2016年になって早くも2回目となる発表会を開催し、新製品やサービスを披露しました。 いま、SIMフリー市場の中でもっとも注目すべき事業者である一方で、なにかと世間を騒がせることも増えています。 LINE無料サービスと「通信の秘密」 FREETELが新たに始めたのが、LINEなどのメッセンジャーアプリの利用が無料になるというサービスです。FREETELのSIMカードは使用した容量によって段階的に料金が上がるため、LINEトークでのテキストや写真、スタンプが無料になれば、多くのユーザーにとって料金節約につながります。 一方で、「通信の秘密」という点では疑問が残るサービスです。FREETELはLINEによるメッセージや写真の内容を見ることはないとしているものの、「あるユーザーがLINEを使っているかどうか」を識別するだけでも

    事業拡大にいろいろなものが追いついていないFREETEL
    tukanana
    tukanana 2016/03/25
    訂正コメ入ったな。さて、本サービス開始までにどうなることやら。
  • ヤマダ電機に見る、新時代の家電量販店のあり方とは

    2015年10月30日、東京駅・八重洲口にヤマダ電機の新店舗『Concept LABI TOKYO』がオープンしました。 筆者もよく利用する東京駅ですが、家電量販店がないのは不便に感じていました。丸の内からは有楽町のビックカメラが近く、山手線で秋葉原まで行けばヨドバシカメラもあるものの、八重洲側からは少し離れていたのも事実。今回、ヤマダ電機が八重洲口にオープンしたことで便利になることは間違いありません。 東京駅前という一等地にできる最新の家電量販店がどのようなものか、オープン前日に開催された報道関係者向け内覧会に参加してきたので、その様子をご紹介します。 海外客の"爆買い"に対応、日用品を充実 新店舗は"Concept"の名前通り、一般的なヤマダ電機とは異なる位置付けの店舗となっています。ヤマダ電機の山田昇社長は、「東京駅の八重洲口という立地を活かし、海外から来日したインバウンド客、東京駅

    ヤマダ電機に見る、新時代の家電量販店のあり方とは
    tukanana
    tukanana 2015/11/04
    1Fが林檎という林檎ショップのツモリをした店員と運営が三流の新世代店舗とはこちらのことですか?