タグ

2009年5月23日のブックマーク (9件)

  • 横断検索「想」で古書店580万冊の在庫情報が検索可能に

    国立情報学研究所(NII)は5月21日、書籍データベースやWikipediaなど複数の情報源を横断検索できる「想-IMAGINE Book Search」の検索対象に、古書店が持つ在庫情報580万冊分が加わったと発表した。 日最大級の古書籍データベースサイト「日の古屋」を検索対象に加えた。東京・神保町の書店在庫の一部(約40万冊)に加え、全国古書籍商連合会に加盟する863店が持つ580万冊の古書在庫情報を調べられるようになった。 同サービスは、文書をキーに検索できる検索エンジン「GETA」を活用。複数のデータベースを横断的に検索でき、結果はソースごとに並べて表示する。Wikipediaや書籍データベース「Webcat Plus」、新書データベース「新書マップ」、古書データベース「Book Town じんぼう」、文化財データベース「文化遺産オンライン」、書評サイト「松岡正剛の千夜千冊」

    横断検索「想」で古書店580万冊の在庫情報が検索可能に
  • 第1回 ブレない軸を持つことの重要性

    なぜ今、論語なのか? 2008年9月のリーマン・ショック以来、6割経済、5割経済ともいわれるように、急降下を遂げた世界経済。「100年に一度」といわれる未曾有(みぞう)の不況が押し寄せて来ました。思い起こせば、まさに想定外の世界同時不況という大暴風雨の中に、自動車産業などの輸出産業を牽引車とした日経済全体が、アクセルを吹かしながら突如飛び込んで行ってしまった状況です。 そして現在は、いつ暴風雨が去って晴れ間がのぞくのか、自身が航海している位置や方向すらも、そしてどう進んだらよいのかも定かには分かっていません。航海の羅針盤を失い、いわば“漂流”状態にあるというのが、1つの時代認識ではないでしょうか。 そのような時代にあって、我々ビジネスパーソンは、どのように時代と向き合っていったらよいのでしょうか。 「治にいて乱を忘れず」とは古来からの名言ですが、単なる不況を通り越して「乱」となってしまっ

    第1回 ブレない軸を持つことの重要性
  • 実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”

    ゴールデンウィークに特に予定のなかった筆者は,「ちまたで噂のGoogle App Engine for Java(GAE/J)とFlexでスケジュール共有ツールでも作ってみよう」と思い立ちました。およそ5日間かけて開発を進めたのち,2009年5月6日に「ご都合.com(画面1)」を公開しました。その後,はてなブックマークやニュースサイトなどでご紹介いただいたおかげで,公開後6日で約2000人の方にご利用いただいています。 そこで稿では,この「ご都合.com」の開発で実際に筆者が得た経験を通じて,GAE/JによるWebアプリケーション開発の実際とそのポテンシャルについて紹介します。 米Googleが2008年4月に発表したGoogle App Engine(画面2)は,「自分が開発したWebアプリケーションをGoogleのデータセンターで運用できるクラウドコンピューティング・サービス」です

    実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”
  • 最高峰のサインは“X”――ウォークマン「NW-X1000」シリーズ

    広く知られるよう、ウォークマンは1979年に“携帯できるオーディオプレーヤー”という製品でスタートした。その後、デジタルの時代に入りNW-A800シリーズでは動画再生、「NA-A910」シリーズではワンセグ受信/録画と高機能化を進めた。そして、最新製品の「NW-X1000」シリーズは、「音質」「操作」「画質」「コンテンツ入手」の4つについて最高を目指したモデルとして登場した。 音質については、ステレオのLRを分離する「クリアステレオ」、ゆがみを少なく低音をブーストする「クリアベース」、高域補完技術「DSEE」(Digital Sound Enhancement Engine)、13.5ミリの大口径イヤフォン、イヤフォン内蔵マイクで周囲の騒音を集めその音に相反する波形を生成して騒音を低減する「ノイズキャンセル」と既存製品が備えた5要素に加え、あらたにフルデジタルアンプ「S-Master」を搭

    最高峰のサインは“X”――ウォークマン「NW-X1000」シリーズ
  • 実物大ガンダム、下半身が大地に立つ

    「機動戦士ガンダム」の放送開始30周年を記念して、東京・お台場の「潮風公園」に建設されている実物大ガンダム立像(→全高18メートルの等身大ガンダム、お台場に立つ)。その建設作業は順調に進み、Bパーツ(下半身)が完成間近といった状態のようだ。GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト実行委員会は19日、報道関係者向けに工事現場を公開し、進捗状況を報告した。 潮風公園は「ゆりかもめ」の台場駅もしくは船の科学館駅から徒歩5分。太陽の広場に入ると巨大なガンダムの脚部が目に入る。犬が駆け回るのどかな公園にガンダムの下半身が屹立する光景は、冷静に考えるとかなりシュール 実物大ガンダムは、「機動戦士ガンダム」――いわゆるファーストガンダムに登場する「RX-78-2 ガンダム」を忠実に再現している。一年戦争中、サイド7で焼却処理されたパーツとは別に連邦軍の拠点で人知れず組み上げられ、ロールアウトした直後

    実物大ガンダム、下半身が大地に立つ
  • アマゾン、クラウドコンピューティングサービスに新機能3種を追加

    Amazon.comのクラウドコンピューティング部門Amazon Web Services(AWS)は、クラウドのリソース監視、容量の調整、トラフィックのロードバランシングの新機能を追加した。 AWSは米国時間5月18日のブログで、監視を行う「Amazon CloudWatch」、オンデマンド容量調整の「Auto Scaling」、トラフィック再配分の「Elastic Load Balancing」の3機能のパブリックベータ版を発表した。 AWSのブログによると、米国ユーザーはこの新機能をすぐに利用できる。また、今後数カ月以内に、欧州でもこの機能が利用可能になる予定だという。 また同ブログ投稿によると「これらのサービスを使うことでユーザーは、アプリケーションのコントロール、開発の自由度、ツールの選択、配備スピードなどあらゆる面で柔軟性を犠牲にすることなく(中略)アプリケーションの性能を改善

    アマゾン、クラウドコンピューティングサービスに新機能3種を追加
  • フォトレポート:流出した「Office 2010」テクニカルプレビュー

    Microsoftの次期オフィススイート「Office 2010」のテクニカルプレビューは7月までリリースの予定はない。しかし、どうやら米国時間5月15日にはウェブに出現してしまったようだ。 姉妹サイトZDNet Australiaは、流出した同ビルドの画面ショットを取ったが、インストールは、「Windows XP Service Pack 3」上で仮想化されたVMwareインスタンスにおいて実行された。ZDNet AustraliaのRenai LeMay記者によると、同スイートを「Windows 7」のリリース候補(RC)版にインストールすることもできたが、Office 2010が最新OSを使わずにどのように動作するかを確かめたかったという。 そして、結果としては、「問題ない」ものであったという。 この画像は、かなり標準的なMicrosoftのプレリリースソフトウェアライセンスを示して

    フォトレポート:流出した「Office 2010」テクニカルプレビュー
  • http://japan.internet.com/linuxtoday/20090518/5.html

    utalab
    utalab 2009/05/23
  • 無償版とどう違う? 企業向け「Google Maps API」提供開始

    個人、会社とさまざまなサイトで利用されている「Google Maps API」。グーグルは5月18日、企業向けに「Google Maps API Premier」の国内販売をスタートした。 これは、無料でWebサイトに地図を組み込めるGoogle Maps APIに、企業向けの機能やサービスを追加して、有償で販売するもの。 「エンタープライズではデジタル地図のニーズが高い。インターネット上で使っているユーザーは多いが、企業の業務のニーズにも応えられる」(大須賀利一エンタープライズセールスマネージャー) 有償版では、無償版では提供できなかった、公開サイト以外での利用(アクセス制限がある会員サイト、有料サイト、社内サイト、ファイアウォール内)や広告の表示/非表示の設定が可能になる。 具体的には、従来同様に不動産案内や公共案内などに活用できるほか、流通や出荷時の車両追跡といった業務システムなど、

    無償版とどう違う? 企業向け「Google Maps API」提供開始