2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) ※注意※ これは専門的なエントリです。 ムダに長いです。しかもtwitter APIわからないと面白くないです。 ですので、いそがしい方は適当に流し読みし、 ブコメには「ui_nyanかねかえせ」とだけ入れておくと たぶんだいたいあってるので非常に便利かと思います。 user streamがやってきた 4月19日からtwitterより新しいAPIである「Chirp user streams(通称user str
最近発表されて、一部で話題を呼んでいるTwitterの新しいStreaming API「ChirpUserStreams」。 まだdeveloperへのpreviewリリースということでプロダクトに使うようなことはできないけど。 http://apiwiki.twitter.com/ChirpUserStreams 今までのStreaming APIでは基本的に public timelineから、指定したキーワードを含む発言を拾う 指定したユーザーの発言を拾う というものだった(はず)。検索系としては便利だけど、home_timelineのように自分がフォローしているユーザーの発言をStreamingで得ようとすると全idを繋げたものをリクエストパラメータとして送らないといけなかったりで、あまりカッコよくない形になってしまっていた。 ところが今回使えるようになった「ChirpUserSt
先日Twitterが公開した@Anywhere。Twitterの機能を手軽に自分のサイトに組み込めるとあって早速試してみました。 follow okに設置 いくつか提供されている機能のうち、一番気になったのはフォローボタン。これを設置すると自分のサイトにフォローするボタンが利用できます。 これは良い、ということで、早速follow okに設置してみました。 検索結果のユーザ一覧にフォローボタンを設置したところ、ほんと簡単にサイト上からフォローができるようになりました。 いやあこれは便利と思ってしばらく使ってみるとフォローボタンが not found という表示に。。。 Firebugで見てみると 何が起こったかとFirebugで見てみると見事に真っ赤っか。というかボタン表示の度にTwitter APIを呼びに行っている。。。 レスポンスを見るとエラーメッセージに「Rate limit ex
先日行われた Twitter の開発者向けイベント「Chirp」にて、 @Anywhere という新 API が公開されました。自分のサイトに、 JavaScript のみでユーザー情報の表示やつぶやきの投稿、ユーザー認証などの機能を実装できる、とても興味深い API です。 この @Anywhere は使い方も非常に手軽で、こちらのページでサイトを登録すれば、あとは「Getting Started with @Anywhere」にある JavaScript をページに挿入するだけで利用できます。しかし、当然ですが説明は英語ですので、日本人には少しとっつきづらい面もあります。こんな有用な API が日本で普及しないのは大きな損失、ということで前述のページを日本語に翻訳してみました。 勢いで翻訳したので表現はかなり適当ですが、まあ無いよりはましかと思います(笑)。 @Anywhere を利用
1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日本ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNS、LINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日本編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 Twitterは現地時間の4月14日、驚く程簡単にTwitterの機能を自社サイトに導入できるウェブツール群「@anywhere」を発表した。 このサービスは、JavaScriptをサイト内に貼るだけで、Twitterの機能との連携を実現してくれるというも
DAC/スパイスラボ神部です。 Twitterの開発者向けポータル「dev.twitter.com」がスタートしたもようです!これまではシンプルなTwitter APIがメインですが、こうしてサービスポータルが立ち上がるとわくわく度が増しますね! -Create cool applications! | dev.twitter.com ITMediaにも早速記事登場。 -Twitter、サイトにTwitter機能を埋め込める「@anywhere」スタート - ITmedia News また、以前からの予告通り@Anywhereというサービスも始まったようです。 -Welcome to @Anywhere | dev.twitter.com Twitterの見据える「これからのツイッター」 -Twitterが課金戦略について語る - Market Hack(外国株ひろば Version
元ネタ: 知り合い「とりあえず検索するじゃん。そのとき、候補が出てくるから楽でいいんだよねー。あと、ニコニコ動画ってログイン必須じゃん、パスワードとメールアドレス打つの大変。」 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20100406/1270525216 それ、Google Suggest API とニコニコ外部プレイヤーでできたよ! http://miya2000.jottit.com/suggest - ソースは Gist に置いてますので、お気軽に改変してください。(改変した場合は GOOGLE_API_KEY を自分のものに置き換えてください。) http://gist.github.com/362535 マウス使わないと再生できないしウィンドウのリサイズもできないんじゃ使えねー そんな方はゼヒ ニコニコ動画 でアカウントを作って、wnp をお試しください!
前回に引き続いてweb-OPAC+の話題。 正直、カーリルさんへのリンクについてまさかカーリルさん自身に紹介してもらうことになるとは思ってなかったので、 ちょっとびっくりしています。 これもまた、web-OPAC+です。 むしろ、web-OPAC+が「javascriptによってweb-OPACを上書きする」手法だ、 ということが分かりやすいかも知れない、と思って、この稿を書いています。 今までだったら、web-OPAC内にリンクひとつ作ることすら、 システムベンダに依頼して”検討”してもらってようやく実現していました。 でも、これって、とてもとてもゆがんだ話です。 サービスを提供しているのは、システムベンダじゃありません。 その自治体であり、図書館です。または…背負って言うなら、司書が、サービスを提供してます。 にも関わらず、そのインターネットサービスが自由にならない。 司書がインターネ
動画でリッチなことできるんなら音声でもできるんじゃね? と思ったので書いてみました。 http://yanagiatool.appspot.com/jsaudio/load.html (FireFox3.6系列のみ) ローカルからwavファイルを画面にドラッグアンドドロップしてみてください。ゆっくり波形が表示されます。 読み込めるwavファイルの形式は16bitステレオのみです。 仕組み File APIを使ってます。 FileReaderでファイルの中身をStringとして読み込んで、ヘッダをチェックして、データ部を適当にエンディアン変換しながら表示してます。 File APIの使い方やバイナリの扱い方などは W3C File APIを使ってJavaScriptでファイル加工 - しばそんノート http://d.hatena.ne.jp/shibason/20100111/126319
以前Webで数式を書く方法について書いたが,今なら Google Chart Tools のAPIを使うほうが簡単。例: <img src="http://chart.apis.google.com/chart?cht=tx&chl=x=\frac{-b\pm\sqrt{b^2-4ac}}{2a}" alt="" /> URL中に使えない文字は%16進2桁で表記する。例えばスペースは試した限りではそのまま使えたが用心するなら%20とする。詳しくはGoogleの解説 Mathematical (TeX) Formulas 参照。 問題点:ピクセルサイズの指定はできるが,標準の2倍の大きさにしたいという指定はできないみたい。
頓智ドットは2010年3月4日、iPhone向けの拡張現実(AR)サービス「セカイカメラ」向けコンテンツを開発するためのAPIを公開した。企業や開発者は、このAPIを使って独自のコンテンツを開発し、セカイカメラ内で配信できる。頓智ドットの井口尊仁CEOは、「APIを公開することで、拡張現実の世界をもっと拡大したい。価値あるコンテンツを提供してくれるパートナーが集まり、新たな化学反応を起こすことを期待している」と期待を表明した(写真1)。 公開したAPIの名称は「OpenAir for Publishers API」。ぐるなび、カカクコム、東急ハンズ、リクルートなど日本企業11社が、API対応サービスの開発を表明した。例えばリクルートでは、住宅情報誌「SUUMO」と連動したサービスを提供。町中でセカイカメラを使うと、物件情報が表示されたり、建設中の現場で完成予定のマンションの写真を見たりでき
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
マネックスFXは2月25日、アクティブトレーダー向けFXトレーディングツール「マネックスJoo」をバージョンアップするとともに、APIを公開する。いずれもトレード・サイエンスが開発したもので、無料で提供する。 APIは「マネックスJoo トレーディングAPI」という名称で提供する。これを活用することで、プログラム売買や注文の自動照会ができるプログラムを、ユーザーがExcel VBAやC#、Visual Basicで作成できるようになるという。 マネックスJooについては、リアルタイムチャート画面に保有ポジションと注文状況を表す機能や、過去のチャートを呼び出せる「ヒストリカルチャート機能」、注文一覧や注文履歴をCSVファイルでダウンロードできる機能などを搭載した。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く