タグ

2008年9月12日のブックマーク (6件)

  • 松下、世界最小“一眼カメラ” 初の「マイクロフォーサーズ」機

    松下電器産業は9月12日、レンズ交換式一眼デジタルカメラとして世界最小となる「LUMIX DMC-G1」を10月31日に発売すると発表した。オリンパスイメージングと共同で策定した新規格「マイクロフォーサーズシステム」を初めて採用。ボディサイズは約124(幅)×83.6(高さ)×45.2(奥行き)ミリ、体の重さは385グラム(標準ズームレンズで撮影時の重さは635グラム)に抑えた。 マイクロフォーサーズはボディとレンズを小型化するための規格。一眼レフデジカメのミラー部分を省略し、電子ビューファインダー(EVF)を採用した「一眼デジカメ」だ。 撮像素子でとらえたライブビュー映像がファインダーにそのまま映るため、使用時は一眼レフと同じ感覚で撮影可能。小型・軽量な専用レンズ(レンズマウント径はフォーサーズシステムより6ミリ縮小)を利用できる。

    松下、世界最小“一眼カメラ” 初の「マイクロフォーサーズ」機
  • Flashならではの利点を活かそう

    Flashならではの利点とは? 前回(http://www.thinkit.co.jp/article/132/1/)は、Flashアプリケーションでしばしば見られるユーザビリティ上の問題について、いくつか触れてみました。その上で、今回は「Flashならではの利点」を活かしたユーザビリティの向上について、考えてみたいと思います。 ユーザーエクスペリエンスを唱えた認知心理学者、ドナルド ノーマン(Donald A. Norman)氏は、ユーザー中心設計の重要性を唱えた名著「誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論(新曜社:1990年)」の著者として有名ですが(もしまだお読みでない方は、ぜひご一読をおすすめします!)、彼はその後の著書「エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために(新曜社:2004年)」において、「デザインは情動的(エモーショナル)であれ」とも言っています。つまり

  • ディレクターのためのインフラコスト入門編 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは小久保です。 ディレクター業務の中で、売上げやコストの管理は重要なミッションの一つですが、みなさんは担当サービスの PL(損益計算書) を見たことはあるでしょうか? PL を初めて見ると色々と難しい言葉が並んでいて、何を意味しているかが分かりづらいと思うのですが、どんなサービスにどんな売上げやコストが発生しているかを知るためにはとても重要なものになります。 今回はその中でも、ネットサービスのインフラコストにどんなものがあるかを紹介したいと思います。 【01】サーバ費用 ほとんどの場合ラックマウント型のサーバを利用し、「1U」「2U」といった高さの単位で表記します。弊社で利用しているサーバの多くは 1U サーバですが、中には 2U、3U を使う大きなサーバもあったりします。 購入時のサーバ費用としては、サーバ体、メモリ、ハードディスク、RAID カードなどの項目に別れますが、その

    ディレクターのためのインフラコスト入門編 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 日本発のWebサービス、米国で大ウケ (1/2)

    新しいインターネットサービスや企業が集まるTechCrunch50。1日目に続いて、2日目の様子もお伝えしよう。 2日目の今日は7時半に会場入り。TechCrunch50の提唱者の一人Jason Calacanisから参加者に届いたメールによると、前日つながりにくかった会場の無線LANをなんとかすべく、夜を徹して増強したという。1500台近いPCをサンフランシスコ郊外の倉庫の中でネット接続させようとする訳で、パワフルさがこういったところにも現れているように思えたのは私だけであろうか? さて、その2日目。前日同様4つのセッションが行われる。TechCrunchや他サイトでもレポートが出てきているので、この記事ではセッションの内容が何を示唆しているか、今Webが抱えている問題にどのような影響を与えるか、といった分析も交える形でお送りする。 午前の部の審査員陣。Marc Cuban(インター

    日本発のWebサービス、米国で大ウケ (1/2)
  • ソニーグループ、FlashやめてAjaxでリニューアル

    画像がダイナミックに切り替わり、マウスオーバーに合わせてナビゲーションバーが変化する――そんな“動きのあるサイト”を作るのに、あなたなら今、何を使うだろうか? 4~5年前ならほぼ間違いなく「Flashで決まり!」だったかもしれないが、2005年以降、Ajax/JavaScriptを使うサイトが増えている。最近では手軽に実装できるライブラリの充実とともに、ますますその傾向にあるようだ。 9月9日にリニューアルされたソニーグループのコーポレートサイト(www.sony.co.jp)もその一つ。旧サイトに比べてトップページのレイアウト領域が広くなり、文字も大きく、スッキリとしたナビゲーションバー……と、注目したいところはいろいろあるが、最初に目を奪われるのは中央にある大きなメインビジュアル部分のはずだ。実はここにJavaScriptが使われている。

    ソニーグループ、FlashやめてAjaxでリニューアル
  • IPTVフォーラムが技術仕様書を公開,誰でも利用できる仕様を目指す

    IPTV受信機およびサービスに関する標準仕様を検討しているIPTVフォーラムは2008年9月11日,同フォーラムのホームページで技術使用書を公開した。公開されたのは下記の5編で,PDFファイルをダウンロードできる(IPTVフォーラムのWebサイト)。 ・概説(IPTVFJ STD-0001 1.0版 2008年9月1日策定) ・VOD仕様(IPTVFJ STD-0002 0.9版 2008年9月1日策定) ・IP放送仕様(IPTVFJ STD-0004 1.0版 2008年9月1日策定) ・地上デジタルテレビジョン放送IP再送信運用規定(IPTVFJ STD-0005 1.0版 2008年9月1日策定) ・CDNスコープ サービスアプローチ仕様(IPTVFJ STD-0006 1.0版 2008年9月1日策定) IPTVフォーラムは仕様を公開した理由として,「IPTV規定を誰でも利用でき,

    IPTVフォーラムが技術仕様書を公開,誰でも利用できる仕様を目指す