タグ

2008年11月6日のブックマーク (11件)

  • タブレット型MacBookついに登場!「MacBook Paper」を公開! - 医者を志す妻を応援する夫の日記

    以前より噂されていたタブレット型MacBookがついに登場した。その名も「MacBook Paper(マックブック・ペーパー)」。アルミ削り出しの前モデルから一転、素材には紙が使用されている。MacBook Airを超える史上最薄を実現、さらに史上最軽量となっている。さっそく、入手したMacBook Paperを使ってみた。 体は紙で作られており、古紙(70%)入りの再生紙が使用されている。ブラウンのボディに白いアップルのロゴが光る。 B5大学ノートとほぼ同じサイズであり、従来のMacBookに比べるとはるかに小さい。 MacBook Airよりも薄い。「ソフィーの世界」と比較してみると一目瞭然だ。 間違いなく史上最軽量のノートブックだ。鞄の隙間にスッと差し込んで持ち運ぶことができるだろう。 体を開いたところ。大学ノートをモチーフに作られており、一見しただけでは普通の大学ノートと見分け

    タブレット型MacBookついに登場!「MacBook Paper」を公開! - 医者を志す妻を応援する夫の日記
  • 別の融合法制を考えてみる - 雑種路線でいこう

    これから11月危機とか当に起こったら明後日の話をする空気なんて吹き飛ぶかも知れないけど、先の見えない時代こそ巨視的な視座を持って考えるべきだよね。という訳で、これから数年について考える訳ですよ。たぶん情報通信法という1の法律はできない気がする。e文書法のように融合法制の大括り化へ向けたいくつかの法律改正案を束ねたものを情報通信法と呼ぶかも知れないけど。レイヤーで切って3とか4なんて話も聞こえてくるが、個人的には新旧分離して法律の数を減らす必要はないと考えている。それどころか後述するように増やすべきかも。 いろいろ考えたが伝送サービス規律、プラットフォーム規律、コンテンツ規律という切り方の座りが悪い。僕の直感では電波法と有線電気通信法が同じレイヤーというのは奇妙だ。あとコンテンツといったとき、地上波からCGMまで大括りで議論するってどうよ、みたいな話もある。というかCGMを事業法の

    別の融合法制を考えてみる - 雑種路線でいこう
  • なぜ動画ファイルにはエンコードが必要か

    エンコードが必要なのか? 今回は、「なぜ、手間のかかるエンコードが必要なのか?」「そもそもエンコードとは何なのか?」動画ファイルが多数あるがどう違うのか?」「エンコードの設定って複雑?」、そんな初歩的な疑問を解決していきます。 動画をWebで配信する場合、元の動画データをそのままWeb上で配信しようとするとデータ量が多すぎて、動画を視聴することができません。そこで、「エンコード(encode)」という動画データの圧縮作業が必要になります。 通常、Webで視聴する動画は1Mbps弱ぐらいのビットレート(データ量)になるのですが、元の動画データのビットレートはどのくらいかというと図1-1のようになります。 エンコードとは、元の動画データを10分の1から100分の1以下に圧縮して、Web上で視聴しやすい動画データに変換することをいいます。 また、動画データはネットワークのトラフィックに過大な負荷

  • 動画編集の基本中の基本「AviUtl」でH.264動画を作る | 教えて君.net

    AviUtl+x264詰め合わせでエンコを行うときは、「.NET Framework 2.0 Service Pack 1(x86)」「.NET Framework 2.0 ServicePack 1(x86)日語Language Pack」「MicrosoftVisual C++ 2008 再頒布可能パッケージ(x86)」が必要となる。それぞれダウンロードしてインストールしておこう x264詰め合わせの最新版を解凍して、auoフォルダに入っているx264gui.iniとx264gui.auoをAviUtlと同じフォルダにコピーする。さらに「Nero Digital Audio」をダウンロードして解凍。その中のWin32フォルダ内にあるNeroAacEnc.exeもAviUtlのフォルダ内にコピーする x264詰め合わせのダウンロードサイトの「old」フォルダにあるx264.807.re

  • 【替え歌】大嫌いロリコン☆ (ふるふるフューチャー☆)‐ニコニコ動画(秋)

    私です、雌豚です。幼稚園の制服を着たやよいを見ていたらハァハァいつの間にかハァハァこんな替え歌をウッ!!!!...ふぅ作って歌っていましたハァハァ動画元はsm4708163/やよい替え歌前作「魚買え!!」はsm2001656健全なやよいファンの皆さんごめんなさいマイリスト:mylist/600624ブログ:http://ameblo.jp/mesubuta0527/

  • 【ITちゃん】いつもそこに君がいた 【YAWARA! ED風】‐ニコニコ動画(秋)

  • アイドルマスター 「いつもそこに君がいた」 律子【手書き】

    YAWARA!のEDのトレースです。いつもそこにリッチャンがいたので作ってみました。当はリッチャンの誕生日に間に合わせるつもりだったんですが、ちょっと遅れちゃったので中の人である若林さんの御結婚を祝ってという事でひとつ・・何はともあれ御結婚おめでとうございます。いつまでも末永くお幸せに! 内容についてはP役を松田さんにしている以外はみんな柔ベースです。下手くそな絵ですが良ければ御覧になって下さい。4万再生ありがとうございます。こんな昔の動画がなんで上がったのか不思議でしたが、ランキングを見て納得しました。素晴らしいHARUKA!さんに心から感謝を

    アイドルマスター 「いつもそこに君がいた」 律子【手書き】
  • 「もうITだけじゃない」 はてなブックマークが25日にリニューアル - ITmedia News

    はてなは11月5日、ソーシャルブックマークサイト「はてなブックマーク」(はてブ)を11月25日にリニューアルすると発表した。検索機能や記事の自動分類機能、コミュニティー機能を強化。ユーザーインタフェースも改善する。 「はてブはもう、ITだけじゃない」――都内で開いた発表会で同社の伊藤直也CTO(最高技術責任者)はこう述べた。現在のはてなブックマークで目立つ記事はIT技術系記事が中心で、ユーザーもIT系に偏りがちだったが、リニューアルでIT分野以外の記事も目立つ仕様に変更。初心者にも使いやすくし、ユーザー数とユーザー層を拡大する狙いだ。 今週後半から来週頭ごろにパブリックβ版を公開してユーザーの声を吸い上げ、正式公開につなげる。

    「もうITだけじゃない」 はてなブックマークが25日にリニューアル - ITmedia News
    w84_yuto
    w84_yuto 2008/11/06
    「お気に入られ」の表示は揉めそうだなあ
  • gooビジネスEXサービス終了のお知らせ

    日頃よりポータルサイトgoo、ならびにgooビジネスEXをご利用いただき誠にありがとうございます。 「gooビジネスEX」につきまして、誠に勝手ながら2017年3月21日(火曜日)午後2時をもちまして、サービスのご提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきました皆様には深くお詫び申し上げますとともに、「gooビジネスEX」をご愛顧いただきましたことを運営者一同心より感謝いたします。

  • テキスト検索に取って代わる技術になる――ケータイ画像検索「写リンク」、日本に上陸

    “ケータイカメラ”と“通信”という、ケータイならではの特性を生かしたサービスが「画像検索」だ。ケータイカメラで撮影した写真を送信し、その画像に合った情報をユーザーに提供するというサービスは、すでにバンダイネットワークス(カメラでケンサク! ERサーチ)やジェイマジック(Magic Loupe)、ゼータ・ブリッジなどの企業が提供しており、それぞれが収益につなげるビジネスモデルを模索している。 この市場に新たに参入するのが、米Evryxだ。同社はこれまで、画像検索技術を提供する形で各社のケータイ向けマーケティングをサポートしてきたが、今夏の日法人の立ち上げを機に自社ブランドのサービス展開し、サービスプラットフォームの構築に腰を入れるという。NASAのエンジニアが開発した画像認識技術を使った検索サービスを「写リンク」というブランド名で展開し、日市場での認知向上とシェア拡大を目指す。 米Ev

    テキスト検索に取って代わる技術になる――ケータイ画像検索「写リンク」、日本に上陸
  • 「次の主力は動画」--ドコモが中期経営計画を発表

    NTTドコモは10月31日、2013年3月期までの中期経営計画を明らかにした。「モバイルの世界は量的に飽和しているが、質的にはまだまだ伸びるのではないか」(代表取締役社長の山田隆持氏)として、顧客満足度の向上と新サービスの開発を進める。 NTTドコモでは、新規顧客の獲得から、現在いる約5400万人の顧客の維持に方向転換し、アフターサービスの拡充や通信品質の向上などを図り、2011年3月期中に顧客満足度1位となることを目指す。 下り100Mbps超の通信が可能な高速次世代通信技術LTE」については、2010年から導入する。動画などのリッチコンテンツに対する需要が増えるとともに、パケット定額制の普及でトラフィックが増加することに対応するものだ。ただし、諸外国に先んじてFOMAを導入した結果、サービスが普及せず端末や基地局のコストがかかった反省から、「世界の先頭集団と一緒にLTEを推進していく

    「次の主力は動画」--ドコモが中期経営計画を発表