タグ

SNSに関するw84_yutoのブックマーク (15)

  • グリー「Twitterは健全サイトの認定受けろ。俺たちは年10億円の費用かけてんだぞ」 - ゴールデンタイムズ

    1 : 学者(愛知県) :2010/09/24(金) 15:11:06.61 ID:cAznQLV60● グリーは、青少年の健全なネット利用環境を作り出すため、年10億円を上回るサイト監視費用をかけている。一方で、twitterやFacebookは「国際的に広く利用されているからサイト監視しなくてもよい(コスト負担は求めない)」というのはおかしい。日発のサービスが国際競争力を失う。less than a minute ago via webNaoki Aoyagi Naoki ソフトバンクが発表した「ウェブ利用制限(弱)プラス」で、twitterやFacebookが閲覧できるのはおかしい。Facebookは日法人があるので、サイト監視の体制を作ってEMA認定を得るのがスジ。外資優遇では日のネット産業は育たない。イコールフッティングを強く希望する。less than a minute

  • SNS「GREE」のリニューアルを成功させた3人のエンジニアに聞く!元SIerのインフラ/UI担当者が語る開発の舞台裏:企画特集 - CNET Japan

    SNSGREE」のリニューアルを成功させた3人のエンジニアに聞く!元SIerのインフラ/UI担当者が語る開発の舞台裏 日SNSのパイオニア的存在「GREE」。その全面リニューアルが2009年10月に行われた。連載第2回となる今回は、このリニューアルを成功させた3人のエンジニアに話しを伺った。新生「GREE」の技術面での特徴や、前職のSIerでの経験などを紹介しよう。 リニューアルの目的は「便利・楽しい」の最大化 ――先日、SNSGREE」のPC版がリニューアル公開されました。今回のリニューアルプロジェクトは、どのような経緯で始まったものだったのでしょうか。 荒木 SNSGREE」は、会員数3000万人の国内ナンバーワンコミュニティサービスになることを中期目標に掲げています。今回のリニューアルは、この一環に位置づけられるものとして、今年(2009年)の4月にスタートしました。モバイ

  • Facebookが日本法人設立へ 実名SNSでmixi追撃

    世界最大のSNS「Facebook」を運営する米Facebookは、来年1月にも東京都内に日法人を設立し、日市場に格参入する。日向けサービスの開発拠点として、PC版・携帯版を改良し、ユーザー数を拡大する計画だ。Facebookが米国外に開発拠点を置くのは初。 世界のアクティブユーザー3億人 Facebookは実名での利用を推奨しているSNS。電話番号や住所、出身校などプライベートな情報を登録でき、情報の公開範囲を細かく指定できる。 2004年に大学生向け限定でスタート。06年には学生以外にも利用を開放、07年には他SNSに先駆けてAPIを公開し、外部開発者がアプリを開発できるようにするなどしてユーザー数が急拡大。MySpaceを抜き、世界最大のSNSとなった。 現在、世界のアクティブユーザー(直近30日間に1度でもアクセスした人)は3億人で、うち半数は毎日アクセスしているという。海

    Facebookが日本法人設立へ 実名SNSでmixi追撃
  • 100%寄付金で運営する、ボーカロイドSNS「にゃっぽん」 (1/4)

    初音ミクをはじめとしたボーカロイドの話題を求める人々が集まるSNSが「ボーカロイドにゃっぽん」だ。 他のコミュニティサイトと同様に参加は完全招待制で、参加者は現在約9000人。まもなく1万人に迫る勢いだ。「P」(プロデューサー)と呼ばれる主要なDTM作家はもちろん、彼らの熱狂的なファンや、PVなどでイラストを描くイラストレーターも多数参加している。 コミュニティ内では新曲のリリース情報やライブなどのイベント情報が話題として共有される。作家同士でライブをしたり、1枚のアルバムを作るために声をかけあうこともある。関係者が活動するためのサロンとなっているのだ。 にゃっぽんは現在、管理者の「わーいのひと」氏、インフラ管理者の長月あきと氏、それとインシデント管理者の「ゑのすけP」氏の3人で運営している。今そこで何が起き、そしてどうやって運営しているのか。わーいのひと氏と長月あきと氏に、運営の裏側を聞

    100%寄付金で運営する、ボーカロイドSNS「にゃっぽん」 (1/4)
  • 実名SNSを成功させたければ、まずは運営会社がそこでリクルートすればいいんじゃないんだろうか? | 仕事術 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    TOP > 毎日がアップデート > 仕事術 > 実名SNSを成功させたければ、まずは運営会社がそこでリクルートすればいいんじゃないんだろうか? 少々古い話題だが「CUが10月19日(月)18:00に閉鎖する」というニュースが流れた。海外では「LinkedIn」がある程度成功しているのにも関わらず、日の実名SNSはどうもパッとしない。 この原因として「日人は実名がキライだ」や「そもそもmixiやTwitterがあるので、別のSNSは必要無い」という意見もあると思うが、私は単に実名SNSにメリットが無いからだと考えている。 実名SNSの利用想定としては、恐らく「リクルーティング」や「クラウドソーシング的な仕事の発注」等の利用が想定されているのだと思う。そのため登録者も「ハンドルネーム」を記入するよりも「実名」を登録した方がメリットがあるし、ウケを狙った自己紹介をするよりも、履歴書風に記入す

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Evan, a high school sophomore from Houston, was stuck on a calculus problem. He pulled up Answer AI on his iPhone, snapped a photo of the problem from his Advanced…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 民主党がmixiみたいなSNSを作ったけれども・・・ :【2ch】ニュー速クオリティ

    4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/06/19(金) 12:36:24.31 ID:phWtoVwiO

  • らられぽーと: 都市部のmixi、地方のGREE、謎なモバゲー

    2009年4月24日 都市部のmixi、地方のGREE、謎なモバゲー 日、アルカンタラの熱い夏:岩手県矢巾町矢巾中学校の生徒さん5名がライブドアにやってきたので、Open & Shareについて話したという興味深い記事を拝読致しました。 その中にアンケートがあって、とりわけ興味深かったので引用してみます。 Q3.聞いたことのある名前(企業名、サービス名)を選択してください。どんな会社なのか、どんなサービスなのかは知らなくてかまいません。 5名 Yahoo! 5名 livedoor 4名 前略プロフィール 4名 GREE 4名 2ちゃんねる 3名 楽天 3名 ソフトバンク 2名 マイクロソフト 2名 アップル 2名 Google 1名 価格.com 1名 モバゲータウン 1名 はてな 1名 サイバーエージェント 1名 アメブロ 1名 mixi 1名 goo 1名 Amazon データとして

  • GREE、再び上方修正 通期売上高128億円に

    グリーは4月10日、2009年6月期通期の業績予想を上方修正し、売上高が128億円になる見通しだと発表した。1月に上方修正した予想に、15億8000万円上積みした。SNSGREE」の広告・課金収入が順調に推移しているため。 修正後の予想は、営業利益が従来予想比7億4000万円増の73億円、経常利益が7億3000万円増の72億6000万円、純利益が3億7000万円増の38億7000万円。 GREEの会員数の伸びが続いている上、会員1人当たりの収入も上昇し、広告収入・有料課金収入ともに堅調に推移しているという。 関連記事 GREE、1000万会員突破 SNSGREE」の会員数が1000万を突破した。3月は月間で85万増えた。 GREE上方修正 通期売上高110億円に グリーが通期の業績予想を上方修正。売上高が112億2000万円となる見通しだと発表した。 関連リンク ニュースリリース(PD

    GREE、再び上方修正 通期売上高128億円に
    w84_yuto
    w84_yuto 2009/04/11
  • セイコーエプソン、社内SNSで一体感を醸成:日経ビジネスオンライン

    セイコーエプソンの社内SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「Palette(パレット)」が開設から1年強を経て定着し、活況を呈している。2007年10月に利用者数20人ほどで全社掲示板に告知しスタートしたところ、招待メールを受け取って利用開始した社員数が2009年1月現在で1800人を超えた。 潜在的な参加可能社員数は一部のグループ会社も含めて3万人いる中で、まずは1000人の利用を当初の目標に掲げていたが、既に大きく上回った。2009年3月には2000人に達する見込みだ。 Paletteを立ち上げたブランド・コミュニケーション推進部の中村剣主事は「濃いコミュニケーションの空間が生まれている。SNSで得た気づきや出会いを業務に生かしてもらえれば」と語る。長年、イントラネットやナレッジマネジメントシステムの企画・構築を手掛けて、社内人材の交流や情報共有を促す仕組みを作ってきたが、

    セイコーエプソン、社内SNSで一体感を醸成:日経ビジネスオンライン
    w84_yuto
    w84_yuto 2009/01/13
  • Facebookの映画プロジェクト「Film on Facebook」、初の映画を公開へ

    家のAaron Sorkin氏が先に発表したFacebookの映画化の話ではない。 Facebookは、プロジェクト「Film on Facebook」の最初の映画を、10月16日に公開することになった。同プロジェクトは、2008年春に開催された年次音楽イベント「South by Southwest Music Conference and Festival(SXSW)」で発表された。 映画のタイトルは「One Track Mind」。シンガーソングライターのJack Johnson氏が作成したものなど、アウトドアにフォーカスした作品で知られる制作会社Woodshed Filmsが製作した。Facebook上で10月16日と17日に公開され、16日の夜にはディレクターのChris Malloy氏とのライブチャットも予定している。 この映画とビデオチャットセッションは、ライブストリーミン

    Facebookの映画プロジェクト「Film on Facebook」、初の映画を公開へ
  • ミクシィと三菱商事、決済システムで合弁新会社

    ミクシィと三菱商事は9月9日、SNS「mixi」向けの決済システムなどを提供する合弁会社「株式会社ネクスパス」を10月1日に設立すると発表した。 資金は5億円。出資比率は非公開だが、新会社は三菱商事の子会社、ミクシィの持ち分法適用会社となる。 代表権のあるCEO(最高経営責任者)には、ミクシィの笠原健治社長と、三菱商事のWeb決算事業プロジェクトマネージャー・石川治孝氏が就任する。 ミクシィのネットサービス運営ノウハウと、三菱商事の金融ノウハウや小売り・流通企業とのネットワークを組み合わせ、まずはmixi向け決済システム・サービスを提供。将来は、決済システムを外部のネットサービス事業者に提供する計画だ。 ミクシィは、mixi上に有料課金サービスを相次いで投入している。7月には音楽を聴けるサービス「mixi Radio」(有料版は月額840円)や、mixiモバイルで、人気キャラクターを壁紙

    ミクシィと三菱商事、決済システムで合弁新会社
  • 日本版Facebook? 大学生を囲い込んだSNSがいよいよ登場!: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●日版Facebook? 大学生を囲い込んだSNSがいよいよ登場! http://linno.jp/index.html http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/22645.html ※抜粋 利用は無料だが、大学生向けに特化したサービスとなるため、新規登録時には学籍番号か大学発行のメールアドレスが必要。また、卒業生の登録も可能で、その際には在学時に発行された学籍番号を入力する。学籍番号に関しては、学部学科などの番号割当ルールから当該大学の学生かどうかを判別するという。 ※抜粋終わり ※抜粋 その上で松氏は、「LinNo運営にあたっては、FacebookとXiaoneiの成功事例を参考に展開したい」とコメント。Facebookが持つ最新情報を通知するニュースフィードや、Xiaoneiが重視するWebサービス上に限定しない大学密着のローカル施策を

    w84_yuto
    w84_yuto 2008/07/29
  • Home

    The large-language-models (LLMs) behind AI chatbots ‘think’ in English, even when being asked questions in other languages, new research shows.  To investigate this phenomenon, researchers at the Swiss Federal Institute of Technology in Lausanne looked at three versions of these AI chatbot models: opening them up to see the various “layers” that make up these…

    w84_yuto
    w84_yuto 2008/07/25
  • 自分のブログやSNSを映画館にできるSnagFilms

    映画配信サービスの「SnagFilms」が7月17日、β版としてスタートした。同サービスはAOLの「名誉」副会長テッド・レオンシス氏がAOLの創設者スティーブ・ケース氏らとともに立ち上げ、優れたドキュメンタリーフィルムが潜在的視聴者の手になかなか届かないという問題の解消を目指すという。 現在SnagFilmsには250以上のドキュメンタリーフィルムが登録されており、8月半ばにはさらに200映画が追加される見込みだ。ユーザーはこれらの映画を無料でストリーミングできる。ソフトウェアのダウンロードや会員登録は必要ない(日からは視聴できない)。サービスは広告収入で成り立っており、コンテンツ提供者はこの広告収入の一部を得ることができる。 ユーザーはサイト上で見たい映画を検索し、短い広告の付いた映画全編をストリーミングできるほか、再生画面右下にある「Snag」ボタンをクリックすることで、その映

    自分のブログやSNSを映画館にできるSnagFilms
    w84_yuto
    w84_yuto 2008/07/23
  • 1