タグ

虚構新聞に関するwalwalのブックマーク (2)

  • 虚構新聞に騙されるのは大人ばかりではないという当然の事実 - 今日も得る物なしZ

    米村でんじろう先生逮捕?ネットのデマはネットを超える - ちほちゅう ちょくちょく見させていただいている「世界一受けたい授業」。 これに最近、楽しい実験でお馴染みの「でんじろう先生」が出てこないことに対して娘が「なんかでんじろう先生逮捕されちゃったみたいだよ。」と言っていた。 どうも、学校で友達から聞いた話しらしい。 虚構新聞の記事 生徒の太ももに電流流す 理科実験教室 「でんしろう先生」で知られる、サイエンスプロデューサーの米村電子郎容疑者(44)が、小学生を集めた理科実験教室の中で生徒の太ももに電流を流すなどし、全治3ヶ月のけがを負わせていたことが明らかになった。米村容疑者の逮捕はこれで3度目。 案内 当サイトは現実のニュースをパロディにした諷刺・皮肉が開設の目的であり、この記事を通じて元ネタである世の諸事象に関心を抱いていただきたいと思っております。 何の皮肉なんですかね。 はてな

    虚構新聞に騙されるのは大人ばかりではないという当然の事実 - 今日も得る物なしZ
  • 岡田副総理、若者の自殺増に満足感

    9日、警察庁が発表した「学生・生徒」の自殺者数が調査開始以来初めて1000人を越えたことについて、行政改革を担当する岡田克也副総理は「評価できる」と述べた。岡田副総理は行政改革実行部(部長・野田首相)の会合で、国家公務員の新規採用を7割削減するよう指示していることから、若者の自殺増が採用削減の後押しになると見たようだ。 警察庁が発表した昨年1年間の自殺者数は3万651人。全体では前年より1039人下回ったが、統計を取り始めた1978年以来初めて「学生・生徒」の自殺が1000人を越えたのが特徴だ。自殺の原因は「学業不振」(140人)と「進路の悩み」(136人)がほぼ同数。いずれの場合も、長引く不況と不安定な雇用のため将来が見通せないことが相次ぐ若者自殺の根底にあると見る向きも多い。 このような先の見えない雇用情勢のなか、岡田副総理は国家公務員の新規採用を09年度比で7割以上削減するよ

    walwal
    walwal 2012/03/10
    ネタだけど、本当にこう思ってそうでorz
  • 1