タグ

犬に関するwalwalのブックマーク (2)

  • 犬の散歩の効用: ヴォータンの独白

    犬を飼うと、必然的に散歩をする様になります。 従って、適度の運動を毎日続ける事になって健康になる!   と言うのでは、当たり前すぎて、面白くも何ともありません   そこで、ヴォータンにとっての効用とは、、、   ある程度の社会的地位と責任が出来た成人男性が、通常一人では歩きにくいところに行けることです   昔から、散歩と言うより、長距離を歩く事が好きで、山手線の内側は、ほとんど歩いています。   ただ、ちょっと面白そうでも、ちょっと入って行きづらい風情の路地と言うのは、結構あります そう言う路地の方が、自動車でもなく、自転車でもなく、ゆっくりと歩いて回る事の意義を感じる事が多いのですが、やはりやや憚られる雰囲気の路地と言うものはあります   その点、ショコラを連れていると気楽なもので、ショコラを巧みに誘導して、その路地に入って行けば、たとえややまずいシチュエーションになっても切り抜けられま

    walwal
    walwal 2011/10/10
    これはあるかもね。田舎で若い男性がひとりで歩いていると相当目立つ。「ある程度の社会的地位と責任が出来た成人男性が、通常一人では歩きにくいところに行けることです」
  • 岡山に全国初の和製警察犬 シバイヌ「二葉」 - さんようタウンナビ - 山陽新聞

    全国初の“和製警察犬”誕生―。犯罪捜査や行方不明者の捜索に協力する岡山県警嘱託犬に、シバイヌの「二葉」(雌、5歳、体長約60センチ)が選ばれたことが19日分かった。県警によると、日犬の嘱託犬は全国初という。 日犬は外国種と比べて独立心が強く、嘱託犬には不向きとされてきた。二葉も強い独立心ゆえに指示に従わない面があったが、飼い主で犬の訓練士久戸瀬邦子さん(41)=岡山市中区土田=が「日犬の実力を証明したい」と、2年前からチャレンジしてきた。 6月8日の審査会では、行方不明者などを捜索する「特殊犬」部門に出場。過去2回では制限時間内に人を捜せなかったり、勝手に行動したりと失敗があったが、「訓練によって改善され、一定レベルに達した」(県警)と認められた。

    walwal
    walwal 2011/07/19
    これはかわいい。警察犬とは思えないw
  • 1