タグ

トンデモに関するwalwalのブックマーク (8)

  • 【激震2010 民主党政権下の日本】需給ギャップ放置し増税目指す仙谷氏の「トンデモ」新経済理論 - 政治・社会 - ZAKZAK

    1990年度の国の一般会計は、所得税26兆円、法人税18.4兆円、消費税4.6兆円などで税収は60.1兆円、歳出は69.3兆円であり、バランスがとれていた。  その後、歳入はどんどん減少する一方で、歳出は増加していった。2010年度は所得税12.5兆円、法人税6.0兆円、消費税9.6兆円などで税収は37.4兆円なのに、歳出は92.3兆円である。  このように、1990年度以降、歳出と歳入の差が大きくなっており、図で書くと「ワニの口が開いている」ように見える。財務省が財政再建の必要性を主張するときに、使う図である。  この20年間の名目経済成長率はほぼゼロ。海外と比較してひどい経済停滞だった。公債発行による公共投資や減税が行われたが、経済停滞から脱却できずに、結果として「ワニの口」は開いたままだ。  この間、デフレであったのは先進国では日だけであり、「デフレは常に貨幣的現象である」という経

  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    walwal
    walwal 2008/09/30
    ここ10年ぐらい不況だったのですが、その結果ますます状況が悪化しています。まだまだ不況が足りないと考えているのだろうか?
  • また寿命縮む食い物を食べてしまった:ハムスター速報 2ろぐ

    文字が読みにくい方、画像をクリックすると大きくなります。 夜間は画像の読み込みが遅くなる(もしくはできない)かと思います、気長に待ってください>< 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/25(木) 04:34:23.68 ID:iYhm7PqN0 そんなお話 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/25(木) 04:37:03.65 ID:iYhm7PqN0 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/25(木) 04:37:59.63 ID:nV3inKVI0 うまいな 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/25(木) 04:38:16.88 ID:pQUvuUpYO すげーww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/25(木) 04:

  • トイレの水飲む「野田聖子式」新人研修、4割が退社―江蘇省南京市 (2008年9月25日) - エキサイトニュース

    24日、華商報は新人研修のメニューとしてトイレ掃除を取り入れた不思議な会社について紹介。なんと日の野田聖子消費者行政担当相のエピソードから学んだものだという。写真は掃除の後、きれいに掃除したと証明するためトイレの水を飲む社員。<a href="http://www.recordchina.co.jp/group/g24258.html">【その他の写真】</a>(Record China) 2008年9月24日、華商報は新人研修のメニューとしてトイレ掃除を取り入れた不思議な会社について紹介した。なんと日の野田聖子消費者行政担当相のエピソードから学んだものだという。 その新人研修を行っているのは江蘇省南京市の玉細工メーカー。新入社員の最初の仕事はなんとトイレ掃除。しかも手袋をつけることは許されず、素手でぴかぴかに磨き上げなければならない。しかもきれいに掃除したことを証明する意味で掃除が終

    トイレの水飲む「野田聖子式」新人研修、4割が退社―江蘇省南京市 (2008年9月25日) - エキサイトニュース
    walwal
    walwal 2008/09/25
    こういったトンデモ研修が中国にも伝わるとはなぁ。まぁ、健康に気をつけてください。
  • Something Orange -  「萌え」は劣化の証?――『なぜ日本人は劣化したか』

    なぜ日人は劣化したか (講談社現代新書) 作者: 香山リカ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/04/19メディア: 新書 クリック: 14回この商品を含むブログ (50件) を見る とはいえ、そう言われて、「では、売れるほうも優先させたいので、幼児への性犯罪には目をつぶりましょう」と答える人はいないだろう。多くの人は、「売れることと社会が安全なことが両立しない場面が来たら、とりあえずは安全を選ぶべきだ」と考えているのではないだろうか。もしそうだとするならば、「萌え」産業の担い手やそれを推進している政府は、どこかで「こんなものを作ってはいけない」と自制心を持つべきだろう。 なげかわしいを読んだ。 香山さんのを読むのはずいぶんひさしぶりですが、最近はこんなものを書いていたのか。いくら新書の品質低下が嘆かれるご時世とはいえ、さすがにこれはないんじゃないか。 全編ツッコミどころの嵐

    walwal
    walwal 2007/07/14
    香山リカは昔、「テレビゲームと癒し」という本を書いていたはずだが……ここまで堕ちてしまっているとは。
  • 伊勢崎市議会 伊藤純子議員の人権擁護不要論 - good2nd

    Imaginary Lines - 「家族の絆を守る会」ですって のコメ欄で知った、2005年に書かれたこのエントリ。 群馬県伊勢崎市議会議員 伊藤純子:伊勢崎も、危ない! - livedoor Blog(ブログ) 当時のフランスで起きていた暴動を考察しておられるのですが、衝撃の結論部のみ引用させていただきます(強調引用者)。 人権大国・フランス。今回の暴動は、そんな人権大国の‘なれの果て’。したがって人権擁護なんて要りません!! ちょwwwww いや、さすが伊勢崎のジャンヌ・ダルク、男らしい断言っぷりです。すごいです。すごすぎます。ここまでキッパリと言いたいことを言うなんて、並の政治家には全く不可能です。想像すら及びますまい。「人権メタボ」なんて目じゃないっすよ。ひょっとしたら勢い余って来の意図と違う書き方になってしまったのでは…?などと凡人の常識で理解しようとするのは、きっと間違って

    伊勢崎市議会 伊藤純子議員の人権擁護不要論 - good2nd
    walwal
    walwal 2007/05/24
    じゃあ、まずは人権擁護なんていらないと言ってる奴の人権を剥奪しようか
  • トンデモのサバイバル - good2nd

    http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20061027/p2 で「ワシ」と名乗る南京事件否定論者(もう回心するのかな?)が盛大に恥をさらしてて笑えました。どうもちょっと否定論のを読んだだけで南京事件を否定していたみたい。よく知らないとかちゃんと調べてないなら、早めにそう白状すればよかったのに。 それにしても、id:Apeman さんや id:bluefox014 さんがあちこちで否定論者と話しているのを見るにつけ、南京事件否定論って実に意外なほど拡がっているなーと思います。いかに学問的にはすでに終わった話で、その否定論の内容もいかにトンデモであっても、無視できないと考える人がいるのも頷けます。しかも、否定論にとくに積極的に与しない人でも「否定説もあるようで、実際のところどうなのかよくわからない」という態度の人が少なからずいるようで、これもわりに困ったことだと思います。

    トンデモのサバイバル - good2nd
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    walwal
    walwal 2006/07/03
    読んでて頭痛くなったorz。
  • 1