タグ

2013年7月12日のブックマーク (5件)

  • (論文)ゼロ金利下におけるインフレ予想と家計支出の関係:マイクロデータによる分析 : 日本銀行 Bank of Japan

    2013年7月12日 一上響*1 西口周作*2 全文掲載は、英語のみとなっております。 全文(英語) [PDF 568KB] 要旨 標準的な理論モデルによれば、ゼロ金利制約下では、インフレ予想が高まるほど、家計支出水準が引き上げられるはずである。もっとも、米国のマイクロデータを用いた最近の実証研究では、こうした関係は支持されていない。稿は、低金利が長く続いている日のマイクロデータを用い、様々な要因をコントロールした順序プロビットモデルを推計した。その結果、インフレ予想が高い回答者ほど、家計支出が1年前と比べて増えたと回答し、先行きは減らすと答える傾向が示された。これは、標準的モデルの結論を支持するものである。また、そうした関係は、資産家とシニア層で、相対的に強いことを示唆する結果も得られた。 キーワード インフレ予想、サーベイデータ、金融政策、ゼロ金利制約、日 *1日銀行企画局 E

    (論文)ゼロ金利下におけるインフレ予想と家計支出の関係:マイクロデータによる分析 : 日本銀行 Bank of Japan
  • Transcript of a Press Conference on the Release of World Economic Outlook Update

    walwal
    walwal 2013/07/12
    先日IMFで行われた、ブランチャード先生の会見の書き起こしがアップされてる。
  • 『日本経済の憂鬱―デフレ不況の政治経済学』佐和隆光(ダイヤモンド社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋ウェブストアで購入 「経済学者の批判精神」 佐和隆光氏(滋賀大学学長)の新刊(『日経済の憂』ダイヤモンド社、2013年)を久しぶりに手にとった。学長職は激務である。京都大学教授時代は年に数冊のが出ていたが、さすがに最近はあまりを出していなかったような記憶がある。 書は、「失われた20年」の政治経済学的総括を試みたものだが、全体を通読して、過去の話よりは安倍首相の経済政策(いわゆる「アベノミクス」)に対する懐疑的な見解表明のほうが印象に残った。もっとも、著者は、アベノミクスが「壮大な社会実験」であり、その最終的な評価が時期尚早であることは認めている。それでも、現時点での経済学者としての知見から、アベノミクスのいくつかの問題点を指摘しているのがわかるだろう。 アベノミクスとは、新聞や雑誌で何度も取り上げられたように、「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「民間投資を喚起する

    『日本経済の憂鬱―デフレ不況の政治経済学』佐和隆光(ダイヤモンド社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 消費税、1%ずつ引き上げも選択肢 首相ブレーンの浜田氏が講演で - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相のブレーンで内閣官房参与の浜田宏一米エール大名誉教授は11日、名古屋市内で講演し、政府が来年4月に予定する消費税増税に関し「(景気が)心配なときは(税率を)1%ずつ、なだらかに上げていく」ことも選択肢にすべきだと語った。 消費税率は政府の計画では、現在の5%を来年4月に8%にし、2015年10月に10%に上げることになっている。浜田氏は「急激に上げるより(景気への)摩擦が少ない」と述べ、「初めに2%上げ、(その後)1%ずつ上げていく」のも一案だと指摘した。 また今秋に消費税増税を最終判断する際は、有効求人倍率や完全失業率などの指標を点検し、景気次第で増税先送りも視野に入れるべきだと、改めて訴えた。 「法人税を下げて消費税を上げていく方向にしないといけない」と、中長期的な消費税増税には理解を示した。

    walwal
    walwal 2013/07/12
    飯田先生が言っていた案だ。
  • なにがヤフーのビッグデータだばかやろう(訂正あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    (訂正 21:29 山太郎さんの支持母体を間違えておりました。正確には中核派でした。山太郎さんを支援していたのは中核派です。謹んで訂正いたします。山太郎さんを支援していたのは中核派。) 小雨が降る中、新宿駅西口で第一声を上げる山太郎候補(7月4日) http://megalodon.jp/2013-0711-2130-18/www.zenshin.org/index.htm いやヤフーさんに文句はありません、馬鹿なんて嘘ですすいません。 ビッグデータが導き出した参議院選挙の議席予測 http://event.yahoo.co.jp/bigdata/senkyo201307/ というわけで、東京選挙区と全国比例のデータしか持っていない私が勝てるところでだけ論じてみようのコーナーがやってまいりました。えー、総論で言いますとヤフーさんは偉大ですね申し訳ございませんという感じですが、残り6

    なにがヤフーのビッグデータだばかやろう(訂正あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)