タグ

InDesignに関するworks014のブックマーク (639)

  • InDesignの異体字属性伝染と文字化け(深刻なバグ) – ものかの

    InDesign の深刻なバグ。 CS4 まで正常に表示されていた文字が、CS5 以降で開くと別の文字に化けてしまうことがあります。 かならず化けるわけではありません。化けるのは、ある特定の条件が重なったときです。その条件のひとつが「異体字属性の伝染」です。 異体字属性の伝染 異体字属性には「等幅半角字形 hwid」「旧字体 trad」「欧文イタリック ital」など様々なものがあります。 (ここでいう異体字は記号も含みます) CS2〜4 では、異体字属性が付いた文字の前後に、書式スタイルがない文字をペーストすると(1、ペーストした文字にも同じ異体字属性が付きます。これを私たちは「異体字属性の伝染」と呼んでいます。CS5 以降ではまったく伝染しなくなりました。 異体字属性が伝染すると、ペーストした瞬間に字形が変わります。意図しないところで勝手に字形が変わるので、CS2〜4 では問題視されま

    InDesignの異体字属性伝染と文字化け(深刻なバグ) – ものかの
    works014
    works014 2012/11/11
    _InDesignの異体字属性伝染と文字化け(深刻なバグ)…忘れてた…
  • Adobe - ADOBE CREATIVE SUITE 4 DESIGN EDITION

    紙のやマンガから、電子書籍、パンフレット、インタラクティブなPDFまで。世界中のプロが使っているDTPアプリです。 月々   (税込)。

    Adobe - ADOBE CREATIVE SUITE 4 DESIGN EDITION
  • Adobe - ADOBE CREATIVE SUITE 4 DESIGN EDITION

    https://main--cc--adobecom.hlx.page/cc-shared/assets/img/product-icons/svg/indesign-64.svg | Adobe InDesign {{indesign}} 進化するレイアウトデザイン パンフレットやポスターなどの印刷物、デジタル雑誌や書籍からプレゼンテーションまで全てのページデザインとレイアウトを作成 {{plans-starting-at}} PRICE - ABM - InDesign {{small-tax-incl-label}} {{free-trial}} {{buy-now}}

    Adobe - ADOBE CREATIVE SUITE 4 DESIGN EDITION
  • 行で分割しない文字の処理

    行末で分割しない文字 長い文章は、文の途中で改行が入ることを前提に組まなければなりません。その場合、場所によっては改行できない部分があります。 たとえば、句読点や閉じ括弧の前、開き括弧の後で改行しないというのは日語組版における一般的な基原則ですし、促音(小さい「っ」)や長音「ー」、拗音で使う小さい文字(ゃ、ゅ、ょ。捨て文字と呼ぶ人もいる)などもルールによってはその前に改行が入らないことになります。 こういった規則は「禁則」と呼ばれ、組版ソフトであれば設定によって自動的に処理が行われます。たとえば、InDesign(インデザイン)であれば「禁則処理セット」で設定を指定することになります。 禁則処理セットでは、行頭禁則(行頭にこないようにする文字。句読点、閉じ括弧など)、行末禁則(行末にこないようにする文字。開き括弧など)、分離禁止文字(2つ以上続ける場合に間で改行しない文字。…、—など

    works014
    works014 2012/09/20
    _流すべきはこっちでしたね…
  • 文字列を揃える機能

    works014
    works014 2012/09/20
    _「文字列を揃える機能」…他の頁も信頼できる…「文字について」indexは→ http://www.informe.co.jp/useful/character/contents_chara.html
  • 相互参照を入れた行の文字組みが崩れる - InDesignerの悪あがき

    参照ページが大量にあるような冊子では相互参照が便利♪ と、思ってFrameMakerみたいな感覚で相互参照を入れていくと、おかしなことになります。 下の画像は、ひとつめの段落はすべてただの文字、 そしてふたつめの段落が相互参照を入れたもの、です。 相互参照を入れた瞬間に「せ」の文字が次の行に送られてしまいます。 画像の右側は、左揃えにした場合のアキが分かるようにしているものですが、 当然ながらあと1文字入るだけのスペースはあります。 段落にカッコや句読点やらが入ってくると、あと4・5文字入るだろ! という状態のときもちょくちょく出てきます。 何故、こんなことになるのか? ネットで調べても情報が出てこない(調べ方が悪い?)ので、 InDesignで相互参照を入れる人は少ないのかな、とも思ったり… 仕様だかバグだか分かりませんが、使い勝手の悪さといい、InDesignの相互参照はあんまりです。

    works014
    works014 2012/09/08
    _相互参照…使わんなぁ…
  • CJK Type Blog | CJK Fonts, Character Sets & Encodings.

    works014
    works014 2012/08/16
    One major difference (略)the glyphs are correctly mapped from the appropriate Unicode code points in the latter. >
  • InD-Board

    こんにちは はじめまして 困り果ててこちらに辿り着きました ご存知でしたら教えてください InDesignCC2024を使用しています IntelチップのiMac・M3チップのMacBook Proで試しましたが同様でした レイアウトを組んだ後、プレゼンテーションモードで確認をしたいのです 通常画面でショートカットキー⌘⌥2を押せば プレゼンテーションモードにはなるものの 元の画面に戻ることができません ショートカットキー⌘⌥2を押しても、ESCを押しても戻りません しかもメニューバーも出てこなくなり 毎度毎度、強制終了をしている、という状況です ネット上で検索しても このような症状で困っている方がおらず 私自身で何か変な設定をしてしまっているのかもしれませんが 自分で解決策を見つけられません 何かよい方法がございましたら教えてください No.10534 2024/02/05(Mon) 1

  • 「ここまでインデント」って使ってますか|DTP Transit

    InDesignに搭載されている小粒だけれど便利な機能、「ここまでインデント」使ってますか? このブログに訪れるほとんどの人は知っているんでしょうけれど、知らない人が意外と多いことも事実です。 私は組版業者として、デザイナーさんが作るさまざまなInDesignデータを受け取りますが、デザイナーさんは、かなりの確率でこの機能を知りません。行末に改行を入れて、次行の頭にスペースを入れて調整しているデータを、何度見たことか。まぁ、スタイル機能すら使わない人が多い(ホントに多いんですよ!)ですから、「ここまでインデント」を知らなくても当然かもしれません。そんな状態のデータで、印刷所へのデータ入稿までの全行程を、まともなスケジュールでこなせるのか、一度やってみてほしいわ......。ここで愚痴言っても仕方ないのですが(笑) さて、話を戻します。 「ここまでインデント」とは、突き出しインデント※(ハン

    「ここまでインデント」って使ってますか|DTP Transit
    works014
    works014 2012/07/27
    _ @Ksitigarbha さんがDTP Tramsitさんの頁に執筆…
  • INDD 2012 Tokyoにスピーカーとして登壇しました(InDesign集中セミナー)

    概要 ▶ InDesignユーザーの祭典(InDesign集中セミナー)INDD 2012 Tokyoが7月20日に開催されました。私、笹川もスピーカーとして参加してきました。一緒にセッションを担当して頂いた松久さん、柴田さん、ありがとうございました。《左から松久さん・柴田さん・笹川/撮影:やもさん》自分が担当したセッションのレポートを。 InDesignユーザーの祭典(InDesign集中セミナー)INDD 2012 Tokyoが7月20日に開催されました。 私、笹川もスピーカーとして参加してきました。 一緒にセッションを担当して頂いた松久さん、柴田さん、ありがとうございました。 《左から松久さん・柴田さん・笹川/撮影:やもさん》 自分が担当したセッションのレポートを。 今回お話しした内容 今回出演したセッションは『InDesignの出力に関する理想と現実(PDF出力、当に使えるの?)

    INDD 2012 Tokyoにスピーカーとして登壇しました(InDesign集中セミナー)
  • 「InDesignユーザーの祭典INDD2012」無事、終了いたしました! - ちくちく日記

    「InDesignユーザーの祭典INDD2012」無事におわりましたーーーー! まず、平日でしかも有料のセミナーという、こんな厳しい条件にも関わらず、参加してくださった皆さんに感謝します。 最初に「予定人数500人」って聞いた時は、正直「無理なんじゃ…」って思ってしまったのですが、なんの、蓋を空ければ超満員!500人以上の方に来ていただく大盛況のセミナーでした。 いろいろと行き届かないところもあり、反省点は多々あるのですが、ともかく参加していただいた皆さんに感謝いたします。ありがとうございました! 反省点については、次回(があるといいな!)に活かして、もっともっと参加者の方が行ってよかった!と思えるセミナーになるといいなと思ってます。 そして、私のセッション「全員参加型!?私のアナタの欲しい機能」ですが。Adobeの岩さん、マイナビ小林さん、そして私で、InDesignユーザーの要望をA

    「InDesignユーザーの祭典INDD2012」無事、終了いたしました! - ちくちく日記
    works014
    works014 2012/07/23
    _“ユーザーが皆、InDesignしか使えないと思ってたら、大間違いなんだよっ!”
  • 【続報】InDesignの合成フォントとギリシア文字 - 楷書活字(新居)

    CS5.5で追試していて、合成フォントの漢字をAdobe Fangsong Std という中文フォントにしてみたところ、以下のように求める形で組むことができた。 何故かは理解できる気がする。

    【続報】InDesignの合成フォントとギリシア文字 - 楷書活字(新居)
  • ギリシア文字GREEKとキリール文字CYRILLICのJISとUnicode、そしてInDesign - 楷書活字(新居)

    昨日、合成フォントの件で「これで、ギリシャ文字を指定すれば、日フォントで全角扱いされた哀れなギリシャ語を救うことができる。」と書いた。 ところが、今日Twitterで、こんな呟きを見た。 >#UTR50 http://unicode.org/forum/viewtopic.php?f=35&t=331 を追いかけていて、 >「ギリシャ語とキリル文字は今や横向きになりました。」という文章を見つけました。 >UTF-8の時代でギリシャ文字とロシア文字を半角(orプロポーショナル)で表示できる >ようになっていますか? 縦組でどうなるか検証しないまま、「フォント依存です」とリプライしてしまったが、果たしてどうなのか。 まず、「特例文字」でギリシア文字とキリール文字のセットを作り、欧文OTFフォントを割り当ててみる。 ネット上からギリシャ語とロシア語の会話の載ったページを探し、適当にコピペして

    ギリシア文字GREEKとキリール文字CYRILLICのJISとUnicode、そしてInDesign - 楷書活字(新居)
  • あかつき@おばなのDTP稼業録 【InDesign CS6】SINGを使ったドキュメントを開いてみる

    CS6で正式に廃止されたSING、実際にSINGを使用したドキュメントを開くとどうなるか、試してみました。 用意したのは以前テストしたドキュメント。小塚明朝に(こっそり仕込まれていた)SINGの外字情報を使用しています。 正しくはこんな感じで開かれます(太ゴProで文字化けしているのはAJ1-4の領域外文字だから)。 InDesign CS5でもCS3に付属の小塚を使用すれば、 きちんと表示されます(画像は使い回し)。 ただしCS5に付属の小塚を使用して開くと、 アラート無しで化けます。 前置きが長くなりましたが、このドキュメントをInDesign CS6で開くと、 こんな(よく見るとローカライズのおかしい)アラートが出て、 こうなります。SING自体の機能が無いのでCS3に付属の小塚を使っても同じアラートが表示されます。「適切な文字に置き換え」って、外字の場合はどうするんですかね?(と、

    works014
    works014 2012/06/26
    _SING外字の件
  • たぶん、バグ?|私のアナタの欲しい機能(INDD 2012 Tokyo)

    works014
    works014 2012/06/26
    _“INDD 2012 Tokyoの「全員参加型!? 私のアナタの欲しい機能」セッションの事前アンケートとして、投稿いただいたものをトピックとして掲載”…とのこと…右にカテゴリ欄あり…
  • INDD 2012 Tokyo(InDesignユーザーの祭典) - たけうちとおるのスクリプトノート

  • その文字はなぜInDesignでロックされてしまうのか - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    InDesignでテキストを選択して書体を変更しようとしたとき、下図のような火星語のアラートが表示されることがある。選択範囲内に「変更後のフォントにはないグリフ」が使われていた場合、ロックがかかるのは納得できるが、「あるはずのグリフなのに書体が変更できない」ということも珍しくない。今回は、その原因について書いてみようと思う。 InDesignにおける'aalt'を利用したグリフ指定は、一言で言えば、「親字のUnicode値」プラス「異体字番号」でグリフを特定する仕組みである。 たとえば「ヒラギノ角ゴシック Pro W3」で「返」と入力して選択し、InDesignの字形パレットで「選択された文字の異体字を表示」とすると、下図のようになる。 この5つのグリフが「返」を含む'aalt'グループだが、このうちInDesignが「親字」として利用するのは直接Unicode値と対応している文字のみであ

    その文字はなぜInDesignでロックされてしまうのか - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • Adobeさん、InDesignの合成フォントを強化してくれないかな - 楷書活字(新居)

    InDesignの合成フォント機能って、CS以前からまったく変わってなくて、すっかり枯れた機能だともいうし、それでいて読み込みに失敗する事例があちこちで聞こえるという不思議な話もある。 合成フォントなんか使わないで、スクリプトでフォントを変更するから要りません、なんて声も聞くけど、現場によっては数ページずつちょこまかと進行するので間にスクリプト嚙ませてる時間もなかったりする。 やはり必要な機能なのだけど、どうも時代に取り残されてる感のある部分も目につくのだ。 まずは合成フォントの設定画面。うちのはまだCS3だが、大して変わってないのではないかと思う。 これ、どう見てもShift_JIS時代の画面だよね。UnicodeでフォントもすべてOTFという今の状況なら、「漢字」「かな」はともかくとして、「全角約物」「全角記号」「半角欧文」「半角数字」ってのはどうなんだろう。 その他に「特例文字」とい

    Adobeさん、InDesignの合成フォントを強化してくれないかな - 楷書活字(新居)
  • 技術部だより:編集者が知っておきたい「電子書籍の文字化け」 | 技術部だより | (株)出版デジタル機構

    InDesignなどのDTPデータから電子書籍用へテキストデータを取り出す場合、外字や異体字などに「文字化け」が発生する場合があります。 判読不可能になるような文字化けは気がつきやすいのですが、近い文字に変換されてしまう文字化けは見つけにくく、トラブルの原因となることもあります。 そのため出版者や編集者は、校正時に文字化けのチェックを行うための知識が必要となります。出版デジタル機構では、電子書籍情報ブログ「電書魂」のJun Tajima様のご協力を得て、「InDesign データ → 電子書籍で字形の変化する文字」という資料をご紹介します。 編集者や校正者にぜひ知っておいていただきたい、DTPデータから電子書籍を作る場合の文字に関する基礎資料です。ご参考にしてください。 >> 電書魂作成「InDesign データ → 電子書籍で字形の変化する文字」(4MB PDF ) >> 電子書籍情報ブ

  • InDesign CS6の「縦組み中で引用符を回転」設定 - 実験る~む

    InDesign CS6の環境設定を触っていたら、妙な設定があるのに気付きました。 「組版」タブ→「文字組み互換モード」にある「縦組み中で引用符を回転」という設定。 見覚えがまるっきりないので、新たに加わった設定っぽいですが、Googleさんでこれをキーワードに検索をかけたけど引っかからず。そして動きに愕然と同時に納得しました。つまりココロの中で葛藤が。 一番右は、CS6付属の小塚明朝での結果。真ん中はリュウミン Pr6での結果、そして左はリュウミン Proでの結果。 ほぼ同様の結果になってはいますが、実は、いままでと結果が違ってたりします。 従来はこういう状態。以下の結果は設定をOFFにしたもの。 従来は採用しているCMap/GSUBテーブルのバージョン違いによる影響と、同時にInDesignの縦組み時ダブルクォーテーションの扱いタコぶりがあって、フォントごとに結果が変わっていた、という

    works014
    works014 2012/06/11
    _なんだコレわ! それもデフォルトでONとわ!…