タグ

2009年4月20日のブックマーク (4件)

  • 栗原はるみのレシピ「揚げ鶏のねぎソース」にシズリまくり - ネタフル

    今朝見た「スッキリ!!」で、栗原はるみが照英と料理コーナーを担当してまして、そこで紹介されていた「揚げ鶏のねぎソース」がメチャクチャ美味しそうでした。これはべたい。絶対にべてみたい。 もうね「ねぎソース」がたまんねっすよ。長ネギをしんなりするまで炒めているところから、もう美味そう。 栗原はるみは20分くらいで作ってましたけど、確かに揚げるのとソースを作るのだけなので、そんなに手間はかからなそうです。 なんでも、栗原はるみのお父さんが鶏肉が苦手で、それで美味しくべてもらうために考案したメニューなのだとか。 照英は「おれの胃袋がウェルカムですよ」とか、訳の分からない感激の仕方してましたけど、確かに「揚げ鶏のねぎソース」は美味しそうでした。 ちなみに、栗原はるみの何千とあるレシピの中で一番人気、とも言っていたような気がします。 揚げ鶏のねぎソース – Google 検索でググったら、こんな

    栗原はるみのレシピ「揚げ鶏のねぎソース」にシズリまくり - ネタフル
  • かなりシンプルすぎる、ワイヤー自転車ラックをDIY | ライフハッカー・ジャパン

    自転車用ラックをDIYするのはライフハッカー編集部のお気に入りコーナーでもあるのですが、米Lifehackerでは過去に取り上げた2つの ラック がさらに合理化成長を遂げ、これ以上はもうどう頑張っても無理だろう、と思っていたところにその上を行くラックが登場しました。 それがこちらのDIYラックです! 「Apartment Therapy」の中の人によると、天井に取り付けた鉤から床に向けて2のケーブルを伸ばし、自転車をぶら下げたい位置にLブラケット(写真の矢印)を固定するだけで自転車はちゃんと保管できる、とのこと。これだとIKEA日曜大工による自転車ラックよりも材料費もかからない、そうですよ。 なるほどー。すげー。さすがにこれより軽量化は無理そう...。日の普通のマンションだとワイヤーを貼るのに勇気がいりそうですけどね。これなんとかなんないかなー? Flickr Find: Ryan's

    かなりシンプルすぎる、ワイヤー自転車ラックをDIY | ライフハッカー・ジャパン
  • グラフ理論ライブラリのJGraphTを使ってみた - kaisehのブログ

    JGraphT JGraphTは、Javaのグラフライブラリです。グラフの描画ではなく、グラフ理論のモデルとアルゴリズムの方にフォーカスしています。とても使いやすかったので、紹介してみます。 無向グラフ UndirectedGraph<String, DefaultEdge> g = new SimpleGraph<String, DefaultEdge>( DefaultEdge.class); g.addVertex("a"); g.addVertex("b"); g.addVertex("c"); g.addEdge("a", "b"); g.addEdge("b", "c"); System.out.println(g.vertexSet()); System.out.println(g.edgeSet()); System.out.println(g.edgesOf("c"));

    グラフ理論ライブラリのJGraphTを使ってみた - kaisehのブログ
  • グルグル回すグーグルの新CAPTCHA特許 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Googleのリサーチブログで紹介されていた、新しいキャプチャ方式の論文[pdf] こういう画像を、ちゃんと上を向くように直すことで、ユーザが人間であることを確認する、というもの。 なお、Aは人間でもコンピュータでも上がわかるような画像、Cは人間でもコンピュータでも上がわからないような画像、Bが人間だけ簡単に上が判定できる画像、だそうだ。画像にも、上がはっきりしているものと、どちらが上と取れる画像があるので、このキャプチャに向いた画像を選別して使うと書いてある。 3枚ぐらいの判定でよい結果が出たということで、実際に今CAPTCHAがあるようなWebのフォームに適用しようとするとこんなイメージになる。 また、キーを入力するタイプの今主流のキャプチャよりも、キーボードが無くて画面も小さいこういうデバイスで特に有用である、とも言っている。 [追記] ジョェバンニ、じゃなくてamachangが数時

    グルグル回すグーグルの新CAPTCHA特許 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ