タグ

2010年1月4日のブックマーク (3件)

  • 論文書き - ε304

    マクドナルドを読んでいた。相変わらず付箋をにベタベタ貼っていた。一息ついたのでラップトップを広げたところ、近くに座っていた女性が「3分いいですか」と声をかけてきた。 げげ、いきなり宗教の勧誘かと身構える。女性は、「このに付いている付箋の色に意味はあるんですか」と聞いてきた。色に全然意味はないのだが、よく聞かれる質問だ。から目をそらさずに付箋を付けるので、いちいち色など気にしてはいない。たまたま手に付いたものを貼り付けているだけだ。 どうやら女性は修士論文を書いているらしく、どうやって論文を書いたらいいのか分からないらしい。正月からマックで付箋のベタベタ付いたを読み、ラップトップを広げるのは大学院生だと思って声をかけてきたという(まだ若く見えるのか)。 いろいろ質問を受けた後、「指導教官から指導を受けるコツを教えてください」といわれた。指導教官からまず文献を読めといわれたが、何を

    yam1226
    yam1226 2010/01/04
    男性の先生は基本的に丁寧なアドバイスを与えたがらず、学生の自主的な取り組みに任せようとする。男子学生ならそれで良いが、女子学生は先生から突き放されたように感じるらしい。
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... やる気の正体:ダニエル・ピンク「Drive」

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/09 アル・ゴアの元スピーチライターでベストセラー作家のダニエル・ピンクの最新刊は「Drive: The Surprising Truth About What Motivates Us 」。「Drive」はモチベーション(動機付け)の心理学についてのノン・フィクションです。 「Drive」の肝は、モチベーションには3つの段階があるということです。 ―モチベーション1.0(basic operating system):衣住を満たすための生物としての基的欲求に対する動機付け ―モチベーション2.0(the carrot and the stic

    yam1226
    yam1226 2010/01/04
    クリエイティビティーを要求するような仕事ではモチベーション3.0が主役であり、その仕事において金銭的報酬(モチベーション2.0)による動機付けはパフォーマンスを落としてしまう場合があるという事実です。
  • 最も安い為替手数料で円→米ドルを両替して海外で使う方法 | nanapi[ナナピ]

    最も安い為替手数料で円→米ドルを両替して海外で使う方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) 円を米ドルに両替して海外で使用したい場合、意外と掛かるのが為替手数料です。通常だと片道$1あたり1~2円は取られてしまいます。$10,000(90万ぐらい)をドルで保有したい場合は1万円も手数料として取られてしまうのです。 この手数料を低く抑えるレシピを紹介します。 尚、このレシピで説明している『外貨』とは米ドルを、『海外』とは主に米国を指すことをご了承ください。 基的な考え