タグ

2007年8月7日のブックマーク (6件)

  • KompoZer - Easy web authoring

    KompoZer - Easy web authoring
  • Emacsのシェル環境を使いこなす(、とまではいかないけれど) | ブログが続かないわけ

    Emacsをこよなく愛する人たちは、わざわざターミナルなんて立ち上げないで、Emacsシェルでコマンドラインを操作していると思う。 僕もそうなりたかったんだけど、ちょっと不便なことがあってiTermとかでコマンドライン操作をしていた。 その不便なことっていうのは勝手に立ち上がるページャーのことだ。 僕はやたらとマニュアルを見る癖があるので、man コマンドを使うことが多くて、その度にページャーが勝手に起動するのに困り果てていた。 man ls を実行してみよう。man ls WARNING: terminal is not fully functional - (press RETURN) LS(1) BSD General Commands Manual LS(1) NAME ls -- list directory contents ... 以下略 うっとおしい。 なんかTermina

    Emacsのシェル環境を使いこなす(、とまではいかないけれど) | ブログが続かないわけ
    yokochie
    yokochie 2007/08/07
    Emacsでman modeなかったけか?
  • 使えるHTMLエンティティ文字 - raquo,laquo:phpspot開発日誌

    使えるHTMLエンティティ文字 - raquo,laquo。 HTMLオンリーで横矢印の文字を表示できるのですが、あまり知られていないようなので紹介です。 以下のような記号をHTMLエンティティ文字で表現することが可能です。 « («)  »  (») これは例えば、「ダウンロード » 」といったような使い方が出来ますね。 「ダウンロード→」 のように、右矢印記号よりも断然カッコよく表示できます。 これまで、画像でこういったイメージを作っていたという方も、この文字を使うことで楽を出来るということで覚えておきましょう。 他にも、「HTMLエンティティ文字を検索「HTML Entity Character Lookup」」で紹介したサイトで便利なエンティティ文字が見つけられるかもしれません。 エンティティ文字を活用して、デザインを楽にしましょう!

  • 太陽を封じ込めたガラスの壺「サンジャー」

    一見するとどこの家にも一つはありそうな「ジャー(壺)」。でもただの「ジャー」ではありません。 内部に太陽電池、充電池、低電力LEDが入っていて、明るいときは充電、暗くなるとゆっくり光を放ち始めます。 くもりガラス処理がなされているため、内側から発せられるライトは、まるでキャンドルのよう。光の色も暖色系で落ち着きますね。 来は品なんかを入れておく「ジャー」だけに、完全防水仕様です。光熱発電ですから、もちろんエコロジー。ベランダや玄関先の照明に使ったら、ちょっと目を惹くかも。 肝心のお値段は、税込み7800円です。 サンジャー[MoMA Online] (西尾祐飛)

  • WYSIWYG型CSSデザインツール「CSSEZ」 - ネタフル

    WYSIWYGでCSSをリアルタイムに編集し、ブログのテンプレートなどを作成することができる「CSSEZ」というサービスがスタートしていました。 CSSHTMLの知識を必要とせずに、ブログ用のテンプレートを作成することができるウェブアプリケーションです。 リアルタイムにデザインが反映されるので、初心者にも分かりやすいのではないでしょうか。 ブログで対応しているのは、MovableType、Wordpress、TypePad、FC2ブログ、Livedoorブログとなっています。 ユーザ登録をしなくても使用できるので試してみました。 最初の画面はこんな感じです。 左下の「CSSEZ!」にマウスカーソルを合わせると編集用の画面が現れます。 ここで2カラムや3カラムの調整をし、ヘッダーのあり/なし、メニューのあり/なしといった基的な設定を行い、さらに細かい調整を行ってテンプレートを保存すること

    WYSIWYG型CSSデザインツール「CSSEZ」 - ネタフル
  • smbmountとgrsyncを使った簡単バックアップ | OSDN Magazine

    Sambaを走らせているNASデバイスやネットワークハードディスク上にノートPCデスクトップマシンをバックアップするための簡単で効果的な方法が必要なら、smbmountユーティリティとgrsyncバックアップツールを利用すれば良い。 smbmountとgrsyncだけでも、信頼性が高く使い方も簡単なバックアップシステムを構築することができる。どちらのプログラムも、ほとんどのLinuxディストリビューション用のパッケージが利用可能になっているので、ソースコードからコンパイルしてあれこれ設定する手間をかける必要はない。 まず最初に、smbfsパッケージが手元のマシンにインストールされているかどうかを確認しよう。多くのLinuxディストリビューションにはsmbfsがプレインストールされているが、そうでない場合にはパッケージを自分でインストールする必要がある。Debianベースのシステムの場合は

    smbmountとgrsyncを使った簡単バックアップ | OSDN Magazine