This domain may be for sale!
開発部・システム運用グループの長野です。9月10日・11日に東工大大岡山キャンパスで開催されたPerlのカンファレンス、YAPC::Asia 2009に参加してきました。 昨年は2つのセッションをやらせて頂きましたが、今年は1つだけ発表をしましたので、資料を公開します 大規模画像配信とPerl SlideShareで公開しています。 大規模画像配信とPerl View more documents from kazeburo. 一部アニメーションを利用していますので、PowerPointもあわせて参照してください。 mixiの画像配信については、このブログや技術評論社様の雑誌等を通して何度か紹介していますが、今回は携帯向けの画像配信、特に画像の動的変換について取り上げました。 画像を扱うライブラリはいくつも種類があり、変換速度や変換後の画像に違いがあります、今回の発表ではその比較もしていま
幸せ 平鍋: 1. 技術的な困難を達成。 2. お客様に感謝された。 最初は1だったけど最近は2。 まつもと: 理不尽な目に合わないこと。 思うようにツールが動かない→自分でつくる。 OSSは自分で手を入れられる。 平鍋: 自分一人の幸せじゃない。 プロジェクトが終わっても続く人間関係。 人のつながり。信頼。 まつもと: 通勤が3時間。理不尽→地方。 納得行かない変更が顧客から言われたくない 平鍋: エンジニアで不幸せな人へ。仕事は選べる。極端なこと言えば辞めればいい。 ワークライフ・バランス実現の戦略(例:地方に住むこと) 平鍋: 1995.子供を育てられるかを考えたときに自分の中での都会の価値がさがってきた。 田舎に帰ってから、世界のことを考えた。JUDE,アジャイルをやり始めた。 まつもと: 鳥取→つくば→島根 1997. OSSビジネスを始めようと声をかけてもらって島根へ。 理不尽
Shawn Moore(Sartak)の講義でした。同時通訳。 感想。 超楽しかった!!sartakがとてもいい人だった!ちょっとした質問でもコード書きながら教えてくれた。 もっとみんな受けたらいいのに!もう終わっちゃったけど! 機能毎に、講義→実習→講義→実習、の繰り返し。 これがとても楽しかった。 1日最後まで楽しくコード書いて過ごせた。 実習の内容も、既にあるテストが通るようにモジュールを作成してテストが通ったら「やったー!」みたいな。 gitに資料があるのでみんな落としてやったらいいよ!ccのライセンスで公開してるので。 きっとtestファイル自体もキレイに書いてあるはずだから見たらいいと思うよ JPAにすごい感謝でした。3日間全部受けておけば良かったと思った。 以下メモ。 Part0: Mooseのコンセプト perl6からいろんなアイディアをもらってる まずはざっくりMoose
Picture in Picture(PIP)はMac OSX向けのフリーウェア。Picture in Pictureというのはよくある表現で、操作方法を示した動画でキーボードやマウス、話している人の表情等を画面の端に小さく表示したものを言う。同様の表現はテレビ等でよく行われているだろう。ただ画面だけを映すよりも分かりやすくなる効果が期待できる。 右下に移っているのがPIP ヘルプを作ったりセミナーや勉強会など、Picture in Pictureが活用できる場面は多そうだ。そんな動画を作成できるのが、その名の通りPicture in Picture(PIP)というソフトウェアになる。Webカメラが必要になるので、ご注意いただきたい。 Mac OSXの場合は大抵のマシンにWebカメラがあるが、これは正面の撮影固定なので表情を映したい場合以外は都合が悪そうだ。できれば外付けのWebカメラでキ
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
関数型プログラミング言語F# 前回はASP.NET AJAXにおける追加機能を見たので、今回はプログラミング言語における新機能について見てみよう。 まずはVB、C++、C#に加えて、Visual Studio 2010から新しく加わったプログラミング言語F#を取り上げる。F#は関数型言語のOCaml(Objective Caml、オキャムル)と似た構文を持つプログラミング言語である。 関数型言語というとLispやHaskellなどが有名だが、使ったことがある人はそれほど多くはないかもしれない。わざわざ新しいプログラミング言語を学習しなくても、今使っているプログラミング言語で十分だ、と考える人の方が多いだろう。 しかし、C#に取り入れられた匿名デリゲートやラムダ式などは、確実に関数型言語の影響を受けているし、Ajaxの普及とともに利用者が増えてきたJavaScriptも、関数型言語のエッセン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く