タグ

2010年11月9日のブックマーク (17件)

  • Loading...

  • Googleの並列ログ解析向け言語「Sawzall」が公開されたので使ってみた | Preferred Research Blog

    Rapidly Realizing Practical Applications of Cutting-edge Technologies

    Googleの並列ログ解析向け言語「Sawzall」が公開されたので使ってみた | Preferred Research Blog
  • GOTEKI vol.10 6/23 発行!

    碁的Vol10発行日、6月23日に決定しました!囲碁関連のイベントや全国碁会所のほか、都営地下鉄の一部駅でも配布予定です。配布上の詳細は追ってお知らせします。

    GOTEKI vol.10 6/23 発行!
  • 東西ぐるぐる橋対決 :: デイリーポータルZ

    遠く関西から、ぐるぐるしてる橋の噂が聞こえてきた。しかも、同じ川に、競うように3つのぐるぐるが存在するらしい。東京でゆりかもめに乗ると、レインボーブリッジのぐるぐるで常に大興奮の私、これは東西で比べてみないわけにはいかないのではないか。 いろんなところから眺めてみた。 (田村 美葉) 第一のぐるぐる、レインボーブリッジ まず、かませ犬となってもらうのは我らが東京代表、レインボーブリッジ。 ゆりかもめで上からいくのももちろん楽しいが、ここはやっぱり、ループの真ん中に入ってみたい。しかし真ん中は海だ、どうする。じつは、このループの真ん中に入る、というクルーズに乗せてもらったことがある。2回くらい。

  • 14年で東京のトイレは変わったのか :: デイリーポータルZ

    14年前、東京トイレマップというホームページを作っていた。 都内の駅のトイレ(といっても便器ばかり)の写真を載せて紙の有無やきれいさについて評するページだ。 2年ぐらい更新したが1998年からは更新していない。先日、更新が止まっているサイトを集めているページに東京トイレマップがあるのを発見したのでとりあえず1ページだけ更新してみた。 おもしろかった。14年前といま、変わってないようでずいぶん変わっていたのだ。 (林 雄司)

  • Googleの並列ログ解析向け言語「Sawzall」が公開されたので使ってみた | Preferred Research Blog

    Rapidly Realizing Practical Applications of Cutting-edge Technologies

    Googleの並列ログ解析向け言語「Sawzall」が公開されたので使ってみた | Preferred Research Blog
  • 中日スポーツ:屈辱の18年を今年卒業します:グラニュース(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > グランパス > グラニュース一覧 > 11月の記事一覧 > 記事 【グラニュース】 屈辱の18年を今年卒業します 2010年11月9日 紙面から 名古屋グランパスの初優勝が刻一刻と近づいてきました。ファンの皆さんは歓喜の瞬間を迎える準備はできていますか? Jリーグ開始から18年目。負け続けた草創期、勝てそうで勝てなかった歴史を知れば、喜びもまた味わい深くなるというもの。「あのころは弱かった」と笑える日のために、お届けします。 (木邦彦) グランパスが負けキャラでも愛されたのは、突然爆発する魅力があったからだ。 「生卵襲撃」が幻となった試合は94年3月26日の浦和戦(瑞穂球)。開幕から1点も取れずに4連敗して迎えた5戦目。我慢の限界に近づいたサポーターは生卵を持参してゴール裏に陣取った。開始4分、目の前でシーズン初ゴールが生まれたが、サポーターは喜べなかった。

    yokochie
    yokochie 2010/11/09
    だ、大丈夫なのか
  • C 言語ポインタ基礎中の基礎の図解 - Diary Blog of Dary

    C 言語のポインタについての基礎中の基礎について解説します。*1 ポインタに入る前に、先に通常の変数宣言について解説する必要があるので解説します。 例えば int 型の変数を使いたい場合は以下の用に宣言します。 int x = 10; この用に記述したとき、下の図のようにメモリ領域に "x" という名前で確保されます。 アドレスが16進表記だったり 4 ずつ増加しているのは特に深い意味はありません。要するにメモリの領域には番号が振ってあるという事がポイントです。 今後、この変数は x という名前で使用できますね。例えば x = 20; と、記述した場合、メモリ領域は以下のような感じになります。 コンピュータではメモリにアクセスするにはアドレスを指定する必要があるのですが、そこに "x" という名前を付けて使えるようになるわけです。 ポイント 変数を宣言すると、メモリに領域が確保される。 以

    C 言語ポインタ基礎中の基礎の図解 - Diary Blog of Dary
  • '10-'11 関西シクロクロス 第一戦 日吉 C1 | ミユキ自転車

    レースに備えてアップする選手ら。 府民の森ひよしってなんか気を切ったりする工作室とかバーベキューとかバンガローとか そういうのがある府民の憩いの場です。 京都府と大阪府の県境ぐらいにある。 来ているのはどっちの府民かな…? さっきのレース後には、CL3(女子初級)CK(こども)CY(おおきなこども)のクラスのレースがあって そのCL3がひときわ異色だった! このブログではおなじみとなった感のある割烹着(走るのはまじめに走らはるからCL3で勝った)もいたし どき! 関西シクロクロスに現れたニューフェイス!なんだ!かわいいけどなんだ! けんけつちゃん。 厚生労働省献血推進キャラクター けんけつちゃん 重かった!可愛さの裏で伝えたいメッセージは重かった! 泥にまみれながら献血を啓蒙して行く血の天使あらわる! しかしけんけつちゃんの名前がチッチとはまたなんとも。 語尾が「っち」とはまたまたどうして

    '10-'11 関西シクロクロス 第一戦 日吉 C1 | ミユキ自転車
  • '10-'11 関西シクロクロス 第一戦 日吉 CM1 CL1 | ミユキ自転車

    ありがたいことにGajA様のムック四国サイクリングの表紙を描かせていただきました。 たくさん4コマ漫画を描かせていただきました。 ありがたいことに二年連続で4コマ漫画を描かせていただきました。 ありがたいことにハッピーライディン様からご依頼をいただき、あの絵がサイクリング・ネセサリーになりました!携帯とかを水から守ろう! ありがたいことにJSPORTS様のツールドフランスのポスターを描かせていただきました。 ありがたいことにピグモンチャンネル様のシクロクロスDVDの表紙を描かせていただきました。レッツシクロクロス! ありがたいことにミユキジャージが出ました。(販売終了) LINEスタンプ メキシコサンショウウオ太郎 たいぎいおじさん3 プラナリア キドクキノコ くらげ くらげ2 たいぎいおじさん2 ちょんまげ兄さん コウテイペンギン だだっ広い敷地で一面を見渡せるのがシクロクロスのいい所

    '10-'11 関西シクロクロス 第一戦 日吉 CM1 CL1 | ミユキ自転車
    yokochie
    yokochie 2010/11/09
    シクロクロスすごい
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 第二十七回「辿る」 | gihyo.jp

    辿る。 辿るのって面白いと思う。 小さいとき、アリの行列を見つけて辿ってみた経験は誰にでもあるんじゃないだろうか。 道に水の流れた後を見つけたときもなんとなく辿ってみたくなるし、学校の渡り廊下で石灰が転々とこぼれているのを見つけるだけで辿ってみたくなる。 鉄道のストライキの時には、学校からどんなに止められていても線路を辿ってみたものだ。途中でストが中止になって、あわてて線路から抜け出したはいいけど、自宅のある駅まで戻るだけの電車賃の持ち合わせが無くて、とぼとぼと線路脇の道を辿って帰ってきたこともあった。 特に男の子は「辿る」という行為が好きなのではないだろうか。 芥川龍之介の『トロッコ』は、少年二人がトロッコの線路を遊びながら辿り、泣きながら戻ってくる話だったと思う。映画『スタンド・バイ・ミー』も線路を辿っていく少年たちの話だし、銀林みのるの『鉄塔武蔵野線』も鉄塔を辿っていく少年の物語だっ

    第二十七回「辿る」 | gihyo.jp
  • 高専カンファまでの手順(更新) - crimsonwoodsの日記

    状況を更新 教官に高専カンファを紹介する(2010/05/02) 学生主事の教官から許可をもらう(2010/09/21) 学生主事や庶務課?の人に説明を行うかも(未定) 高専カンファの周知のためにポスター掲載の許可をもらう(依頼状の提出) ポスターを学内に掲載する 興味を持った学生をカンファレンスに参加させる(2010/10/02) 興味を持った学生がカンファレンスやりたい!と言い出す(スタッフ募集中) カンファレンスのための事務手続き(実施中) 高専祭で宣伝(2010/11/06-07) 高専カンファレンス in 沼津開催(2010/12/18)

    高専カンファまでの手順(更新) - crimsonwoodsの日記
  • 沼津高専までの道のり - crimsonwoodsの日記

    高専カンファレンス in 沼津まで後1ヶ月少々になりました。 ということで沼津高専までの最寄り駅からの道のりを紹介します。 沼津高専の最寄り駅は「JR御殿場線の下土狩駅」です。 新幹線の場合は「JR東海道線の三島駅」を利用することになります。 ということで「三島駅」→「下土狩駅」→「沼津高専」までの徒歩でのルートを紹介します。 健康な成人男性の足でだいたい40〜50分程度かかります。距離にしてだいたい3km程度になるでしょうか。 道のりは↓のようになります。 大きな地図で見る 三島駅は南口の一般改札と北口の新幹線改札に別れているので、新幹線で移動する場合は三島駅北口を利用することになります。 ということで北口の改札をでたところから、道のりを見ていくことにします。 1. 改札をでたら目の前のドアのむこうにロータリーが見えます。 2. ロータリーからは駅前の東横インが見えます。 3. そのまま

    沼津高専までの道のり - crimsonwoodsの日記
  • Rubyに関するEmacsの設定を晒してみる - そんなこと覚えてるわけがない。

    こんばんは。 ブログを自鯖でうごかそうと思っていたらずるずるの更新できない状態のだったのですが、EmacsでのRubyの設定を整理したので晒します。 できる限りに丁寧にかくつもり。 Railsに関連する設定は別記事することにしましたのですこしけずりました。 前提条件 gitが導入済 auto-installが導入済 記事で導入するもの ruby-mode inf-ruby rspec-mode ruby-electric ruby-compilation rvm yari flymake rubydb ruby-block RSense ri-emacs rcodetools gitからcloneしたものに関して 記事の例では ~/.emacs.d/from_git に配置していることを前提にします。 ELPAからのインストール ELPAのインストール 以下を評価 (scratchバッ

    Rubyに関するEmacsの設定を晒してみる - そんなこと覚えてるわけがない。
  • スパコンをめぐるNECの事情

    スパコンのトレンドはベクター型からスカラー型へと変わりつつある。そのトレンドからは、日のスパコン技術を発展させる2つの道が見えてくる。 2010年10月6日、NECと日HPは、日HPが製造するGPU搭載ProLiant SL390s G7(NEC側の型式名は未定)の販売とシステムインテグレーションで協業すると発表した。 正直、僕はベクター型スーパーコンピュータのファンだ。つまりNECのSXシリーズのファンということになる。今や世界中で絶滅危惧種ともなりつつある、ベクター型が好きだという自分は、変人に「仕訳」されてしまうのかな。 だが、ほんの少し前までスーパーコンピュータ(以降、HPCとする)とはベクター型プロセッサを搭載したコンピュータを意味していた。ベクター型を好む僕が変わっているのではなく、世間あるいは時代が変わったというのが正しい。現在の、スカラー型の汎用CPUを使ってHPC

    スパコンをめぐるNECの事情
  • 「コードの読まれ方が分かった」、工数見積もり精度向上に寄与

    「コードの読まれ方が分かった」、工数見積もり精度向上に寄与:奈良先端科学技術大学院大学 森崎修司氏らが発表 「ソースコードの読まれ方の傾向がまた1つ明らかになった。これで派生開発、保守開発の工数見積もりの精度が向上する」――奈良先端科学技術大学院大学 森崎修司助教らの研究グループは、2009年9月~11月にかけて行ったソースコードリーディングのオンライン・ハンズオン、2010年1月、2月に行ったイベント「ソースコードリーディングワークショップ」、ほか3回におけるハンズオンの分析結果を発表した。 総計126人に、保守/派生開発プロジェクトを模した形式で複数のソースコードを読んでもらい、それぞれにかかった時間を計測、分析したところ、「ソースコードの読解時間はソースコードの行数だけで予測することは難しい」「大規模な変更の場合、コードレビューの経験があるとソースコードの読解時間を短縮できる」ことな

    「コードの読まれ方が分かった」、工数見積もり精度向上に寄与