タグ

2011年6月1日のブックマーク (14件)

  • NHKが歴代「バットマン」シリーズを一挙放送

    NHK広報局によると、BSプレミアムで6月に映画「バットマン」シリーズの一挙放送が行われるとのこと。 放送日は6月19日から6月28日にかけての6日間で、1989年公開の「バットマン(Batman)」から2008年公開の「ダークナイト(The Dark Knight)」までをまとめて見られるチャンスとなります。 詳細は以下から。 Twitter / @NHK広報局(NHKについてユルく案内): 今月、BSプレミアムで、バットマンを一挙放送します! NHK広報局のツイートによると、BSプレミアムにて映画「バットマン」シリーズが一挙放送されるとのこと。 6月19日に「バットマン」(1989年)を放送するのをはじめとして、6月20日に「バットマン・リターンズ」(1992年)、6月21日に「バットマン・フォーエヴァー」(1995年)、6月22日に「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」(199

    NHKが歴代「バットマン」シリーズを一挙放送
    yokochie
    yokochie 2011/06/01
  • 奥さまは社員第一号

    編集部から:連載では、IT業界にさまざまな形で携わる魅力的な人物を1人ずつ取り上げ、人の口から直接語られたいままでのターニングポイントを何回かに分けて紹介していく。前回までは、田中氏がさくらインターネットの社長に就任するまでを取り上げた。初めて読む方は、ぜひ最初から読み直してほしい。 若干18歳、高専4年生のときに、わずかサーバ2台でさくらインターネットを立ち上げて以来、現在に至るまでずっと会社の成長とともに歩んできた田中氏。同氏の半生イコール、さくらインターネットの社史といっても良いほどだが、では仕事を離れたときの同氏はどのような時間の過ごし方をしているのだろうか? 「電車やバスなどの乗り物に乗って旅行に行くのが好きですね。嫁も乗り物が好きで、しかもお互い車の免許を持っていないものですから、夫婦で電車やバスの旅行によく出掛けます」 2010年10月には奥さんと2人で、寝台特急カシオペ

    奥さまは社員第一号
  • cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト

    シクロワイアードは、スポーツ自転車の総合情報サイトです。ロードレースなどのレース情報から、フレームやパーツ、イベントやショップの情報に至るまで、皆さんの自転車ライフに役立つ情報を日々ご紹介しています。

    cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト
    yokochie
    yokochie 2011/06/01
    ダウンチューブが細くなったのは意外 / いい自転車なんだろうけどデザイン的に普通に見えるのがなぁ...
  • 手ぶらでBBQ|BBQ-VILLAGE|Hero(ヒーロー)

    いつも京王フローラルガーデンアンジェBBQ-VILLAGEをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 京王フローラルガーデンアンジェBBQ-VILLAGEにおきましては2011年の開業以来、 駅徒歩1分のアクセスを誇りながら季節の草花が楽しめる欧風庭園内に立地する 非日常的な空間や今までのBBQ場とは違ったひとつ上のホスピタリティとサービスの提供を目指し 手ぶらで楽しめるBBQ場として累計70万人ものお客様にご利用いただきました これもひとえにご愛顧賜りましたお客様のおかげと厚く御礼申し上げます。 このたび、京王フローラルガーデンアンジェBBQ-VILLAGEは2021年10月31日(日曜日)をもって 営業を終了することになりました。 これまでに皆様から賜りましたご厚情に対し、心より感謝申し上げます。 今後はまたほかのHeroのフィールドにて皆様にお会いできますよう、スタッフ一同心よりお待

    手ぶらでBBQ|BBQ-VILLAGE|Hero(ヒーロー)
  • 〈 SL 〉: 古参プログラマのアドバイス by Zed Shaw

    Tuesday, May 04, 2010 古参プログラマのアドバイス by Zed Shaw Advice From An Old Programmer (Learn Python The Hard Way Release 0.2 のあとがき) このを終えて、もしかしたらもっとプログラミングをしようという気になってくれたかもしれない。仕事にするなんてこともあるだろうし、ただの趣味っていうこともあるだろう。どんな理由であれ、プログラミングを続けると決めたなら、正しい道を選んで最大限の楽しみを得られるような選択をしたほうがいい。 オレはものすごく長い間プログラミングをしてきた。あんまり長いんでもう信じられないぐらいつまらない活動になっている。このを書いた時点でもう20ほどのプログラミング言語を知っているし、新しい言語もその変態度合いによって1日から1週間ぐらいで学ぶことができる。でもこん

  • World IPv6 Day - Yahoo! JAPAN

    World IPv6 Day 世界各国で実施されているWorld IPv6 Dayと、Yahoo! JAPANの取り組みを紹介します。 World IPv6 Day Yahoo! JAPAN Yahoo! JAPANをはじめ、Yahoo! Inc.、Google、Facebook、Akamai、Limelight Networksといったインターネットサービス事業者が、一斉に特定の1日(24時間)に限定して自社ウェブサイトのサービスをIPv6で提供するテストを行います。 このテストの目的はISPやハードウェアベンダー、OSベンダー、ウェブサービス事業者などを含む業界の各団体においてIPv6導入のモチベーションを高め、IPv4アドレス枯渇により今後必然になるといえるIPv6への移行を成功させることです。 日時間では2011年6月8日午前9:00から翌6月9日午前8:59まで参加事業者のウェ

    yokochie
    yokochie 2011/06/01
    家のネットワーク確認しておこう
  • 昔の雑誌の『未来予想図』を鑑賞する :: デイリーポータルZ

    現代の我々を取り巻く環境は、年々厳しさを増している。地球温暖化、不況、そしてこのたびの震災、それに続く原発問題・・・。たまに心躍る技術や科学的発見のニュースも散見されるが、どうも世間の総体的気分としては、下降気味な感じだ。そうではないという方もおられるだろうが、そういうことにしないと記事が始まらない。まあ聞きなさい。 そんな折、実家へ帰省し、恒例の納戸あさりを行った。昔の雑誌や漫画、おもちゃなど掘り起こして、少しでもネタになるものでも見つかればと思ってやっているわけだが、最近こんなものを発掘したのだ。 輝く未来を信じることができた時代の、学習雑誌である。 (乙幡 啓子) 30年探し続けたら突然見つかった 「発掘した」と書いたが、実はこれを長年探していたのだ。小さい頃よくパラ見していた「科学クラブ」という、これは学習誌だろうか。「株式会社東雲堂発行」とあるが、現在この社名で検索しても博多の

  • リアル「しじみ70個のちから」で二日酔いを撃退 :: デイリーポータルZ

    とってもユカイで楽しい飲み会ですが、飲みすぎてしまうと翌朝たいへんなことに……。そんなツライ二日酔いをに効くとされているべ物や飲み物は色々ありますが、最近気に入っているのは「1杯でしじみ70個分のちから」というインスタントみそ汁。 インスタントでもまあまあ効いているような気がするので、天然素材で作ればもっとナイスな効果があるのでは? (絵と文:北村ヂン) 飲みすぎないのが一番なんですけどね…… しじみを入れれば入れるほど、濃厚なしじみの出汁が出て美味しい汁が完成しました。たぶん、二日酔いに効くしじみ成分もいっぱい入ってると思うんですけど……、酒を飲むたびにこんなもん作っちゃいられないわけです。 要は市販の「1杯でしじみ70個分のちから」がこの味になってくれればいいんですけどね。がんばってください、永谷園さん!

  • ほえほえ LinuxファイルI/Oチューニング

    Linuxは私の使っている範囲ではファイルI/Oがパフォーマンスボトルネックになっていることが多い。で、チューニングの情報を集めてみるのだが、なかなか役立つ情報を入手できない。 決まって全般的なチューニングの進め方について述べ、次にボトルネックの調べ方について述べる。 最後にチューニングパラメータ設定手順のヒントだけを非常に簡単に挙げておわってしまう。いや、どこがボトルネックなのか最初に一発で分かればいいよ? でも全般的なチューニングの進め方でそうしたドキュメントが述べている通り、色々な可能性を繰り返しチューニングしながらつぶしていかなきゃいけないんだよね。 そのためには具体的なチューニングパラメータの設定手順がなきゃできないんだよね。それを教えろよ!それを! ということで、今回はLinuxファイルI/Oチューニングについて調べた。大きなファイルの書き込み(ex. cpコマンド)を行うと、

  • 自転車みどころスポットを巡るルート100 カルテ - 埼玉県ホームページ

    自転車みどころスポットを巡るルート100カルテ各ルートのみどころスポットや駐車場、最寄り駅、レンタサイクルの場所等、ルートを走行するために必要な情報を記載したカルテです。 ※ダウンロード用 →ルート100図(全県版)[PDFファイル/1.18MB]○ルート100の概要版はこちら→ルート一覧 [PDFファイル/231KB][PDFファイル/348KB]○下の表のルート名称をクリックするとカルテが御覧になれます。  ルート番号ルート名称ルート番号ルート名称

  • 利根川自転車道:日本一!170キロ 1日に全線開通 - 毎日jp(毎日新聞)

    埼玉県は31日、利根川自転車道で唯一未舗装だった約7.5キロ区間(加須市外野-久喜市栗橋)を整備し、1日に全線が開通すると発表した。これで群馬県渋川市から東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)までの約170キロがほぼ自転車専用道で結ばれることになり、県は「日一長いサイクリングロード」とPRしている。 利根川自転車道は利根川の堤防を利用し、渋川市から久喜市栗橋までの約91キロを結ぶ自転車専用道で、うち約51キロが県内にある。県は自転車利用による地域活性化や健康増進を目指す「ぐるっと埼玉サイクルネットワーク構想」の一環として、10年度から未舗装区間の整備を進めた。 県道路環境課によると、久喜市栗橋からは市道や江戸川自転車道などを通って東京ディズニーリゾートまで行くことができるという。 県内の自転車保有率は76.9%(08年度)と全国一。同課は「堤防を走って利根川の自然を体感してほしい」と呼び

  • 弥生時代の眠らない街・壱岐の守り神が猛々しすぎる件 - 沙東すず

    ゴールデンウィークは6泊7日で「長崎・ガチな島めぐり」を敢行しました。壱岐・対馬、五島列島、軍艦島にも次々と渡り、海外に行くよりだいぶサイフに痛い旅行となりました…(ペーパードライバーだから) 初回は九州の北の玄界灘にある壱岐島特集です。大陸との通称の歴史を感じられる一支国博物館と原の辻遺跡サイクリング、海岸の奇景や砲台の廃墟、イルカパークに謎の神社などなど、壱岐を丸裸にする内容となっております。 日と大陸の架け橋を電動自転車でサイクリング 壱岐と対馬への海路は、福岡・博多港と長崎・佐世保からの選択肢があります。今回は飛行機の福岡便が安かったこともあり、博多入りを選択。ジェットフォイルでは「春に対馬海流を上ってくる大型海洋生物との衝突のおそれがあります」と注意を受け、逆にふくらんでしまう夢…近いところでは「地球温暖化するとこんな生物が日に居着いてしまいます」系のポスターとかもいけない夢

    弥生時代の眠らない街・壱岐の守り神が猛々しすぎる件 - 沙東すず
  • おやき - Wikipedia

    おやき(お焼き、御焼き)は、小麦粉・蕎麦粉などを水で溶いて練り、薄くのばした皮で小豆、野菜などで作った餡(具材)を包み、焼いた品である[1]。形状は円形で、直径8~10cm程度が一般的。長野県の郷土料理として知られる。焼き、あんびん、ちゃなこ、はりこしなどとも呼ばれる。長野県は「焼き」の名称で「長野県選択無形民俗文化財(味の文化財)」に選択している[2]。 概要[編集] 長野県の寒冷地である北信地方や安曇野地方発祥で[3][4][1]、冬季における米の代用として各家庭に受け継がれ、お盆の毎年8月14日には仏前の供物として備える風習があったが[5][1]、次第に観光資源としての価値が高まるにつれて、おやきを常する文化のない地域までも含めた長野県全域の名物として広まった。和菓子店などでも販売されていたが、1980年代後半以降には、おやきの専門店も登場した[6]。同様の粉物(こなもん

    おやき - Wikipedia
    yokochie
    yokochie 2011/06/01
    『今川焼き - 北海道などでは、これを「おやき」と呼ぶ地域もある。』
  • 長野県民食

    kawataso @kawataso @earth2001y もうね、部屋どころか家中においつくし、キッチンは煙検知の火災報知機あるから、そっちに煙行かないように必死だしry 2011-05-30 13:21:56

    長野県民食
    yokochie
    yokochie 2011/06/01
    おやきって野沢菜とか入れたものであって大判焼き(今川焼き)では決してないし、五平餅の形は北部と南部で違ったような(わらじ型が南部)