タグ

macに関するyokochieのブックマーク (462)

  • “Sandy Bridge”でどこまで変わった?――新型「13インチMacBook Pro」の実力

    アップルが2月25日に発表した新型「MacBook Pro」は、既報の通り全モデルで“Sandy Bridge”こと第2世代Core iシリーズを採用している。特に13インチモデルは、アーキテクチャの世代的にみると、Penryn(開発コード名)からArrandale(開発コード名)を飛び越えてSandy Bridge世代に移行したため、大幅なシステム性能の向上が期待できる。 新設されたThunderboltポートのロゴを除くと外見的にはまったく同じだが、中身はまるで別物と考えたほうがいいだろう。ここでは主にハードウェア面の変更からどれだけ性能がアップしたのか、またスペック表記上では短くなったバッテリー駆動時間が当に“旧モデルと同じ”なのかを、おなじみのベンチマークテストによって明らかにしてく。 ただし、今回は残念ながらThunderboltに対応する周辺機器が入手できなかったため、転送速

    “Sandy Bridge”でどこまで変わった?――新型「13インチMacBook Pro」の実力
    yokochie
    yokochie 2011/03/11
  • github-growler appがSnow Leopardでも使えるようになった - すぎゃーんメモ

    先月くらいから、遅ればせながらgithub-growlerを使い始めてました。 https://github.com/miyagawa/github-growler githubで自分がfollowしているユーザのアクティビティやwatchしているリポジトリの変更がgrowl通知されてすごくイイ。 ただ、.appのアプリはSnow Leopardでは動かなかった https://github.com/miyagawa/github-growler/issues#issue/2 ので、github-growler.plを動かすようにしていた。 けど、今日ついにSnow Leopard対応版がリリースされたようなので早速入れてみました。 Downloads · miyagawa/github-growler · GitHub System PreferencesのAccountsからLogin

    github-growler appがSnow Leopardでも使えるようになった - すぎゃーんメモ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 知ってトクするOS Xのコマンド(2) (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 OS Xには多数のUNIXベースのコマンドが収録されている。前回は「scutil」、「hostinfo」、「launchctl」などの便利なコマンドを紹介した。今週も引き続き「ioreg」、「afplay」の2種類のコマンドを紹介していく。 内蔵バッテリーのヘタリ具合を計る「ioreg」 普段何気なく利用している、メニューバー右端の領域「メニューエクストラ」。Wi-Fiの状態やスピーカーのボリュームといった”ステータス情報を一目で把握する”目的に加え、Spotlightやファストユーザスイッチなどの”必要

    知ってトクするOS Xのコマンド(2) (1/2)
  • 『Mac OS 10.7 Lion』の新機能を一足早くスクリーンショット付きでご紹介! | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    『Mac OS 10.7 Lion』の新機能を一足早くスクリーンショット付きでご紹介! | ライフハッカー・ジャパン
    yokochie
    yokochie 2011/03/02
  • 新型「MacBook Pro」を眺めて思う本当のすごさ

    来日したMacBook Pro担当者の説明を聞いた林信行氏が、MacBook Proのユニボディデザインについて改めて思うこと。 2010年4月からおよそ10カ月ぶりに「MacBook Pro」のラインアップが一新された。「Sandy Bridge」と呼ばれる、新設計のCPUを搭載し、グラフィックスも刷新。これだけでもすごいが、さらに周辺機器の接続用として、USB 3.0の2倍となる最大10Gbpsの高速転送を可能にした「Thunderbolt」を世界で初搭載している。まさに「次世代」と呼ぶにふさわしい性能を実現した新モデルだが、驚いたことにその新次元のパワーが収まっているのは、2008年登場から寸分違わないアルミユニボディだ。昔のMacBook Proから乗り換えると、まるで数年間乗り慣れた愛車が、突然ロケットエンジンを積んだように感じられるかもしれない。 クリエイティビティをインスパイ

    新型「MacBook Pro」を眺めて思う本当のすごさ
    yokochie
    yokochie 2011/03/01
  • Bootcampサヨウナラ MacでWindowsを「VMware Fusion3」にしたら快適になった | nori510.com

    WinからMacに移行して、一年ちょっと。 なんだかんだ使いたいWindowsソフト色々ありますので、今までBootcamp使ってました。 ビリー隊長、Bootcamp除隊します 周りからも、Mac上で使えるから全然違うよー。という声を色々聞いていたのでこの間「VMware Fusion3」買いました。同じような製品で、個人利用無料の「VirtualBox」や、「Parallels Desktop」などもあるようですが、なんとなく。 しかし、やっぱり全然違いますねー。正直今までの再起動してWinを立ち上げてとか、なんだったのかと。もうイヤ。 ちなみに、Fusion 2 サポートレス→Fusion 3 サポートレスへアップグレードという方法で購入すると、980 + 3,600 = ¥ 4,580で購入できるみたいでお得です。サポートはありませんが。 とても簡単にインストールできて、スグに使い

    Bootcampサヨウナラ MacでWindowsを「VMware Fusion3」にしたら快適になった | nori510.com
  • JustSystems | AppStoreの機能改善の要望について

    ジャストシステムは、日本語入力システム「ATOK」やタブレット通信教育「スマイルゼミ」をはじめとして、民間企業や官公庁、自治体、学校、病院など幅広いお客様に、ソフトウェアやサービスを提供しています。新しい時代のビジネスに、次世代を担う子どもたちのために必要とされるものづくりの挑戦を続けています。

    JustSystems | AppStoreの機能改善の要望について
  • Thunderbolt - Apple(日本)

    Mac の Thunderbolt 4/Thunderbolt 3/USB-C ポート用のアダプタ Mac の Thunderbolt 4 ポート、Thunderbolt 3 ポート、または USB-C ポートで使える各種アダプタについてご紹介します。 この記事で紹介しているアダプタやケーブルは、Thunderbolt 4 ポート、Thunderbolt 3 ポート、または USB-C ポートを搭載した Mac コンピュータで使えます。ポートを 1 基しか搭載していない Mac は、Thunderbolt 接続には対応していません。 USB-C または Thunderbolt アダプタを使ってディスプレイを接続している場合は、そのアダプタが DisplayPort Alt Mode (オルタネートモード)、Thunderbolt 3、または Thunderbolt 4 に対応している必要が

    yokochie
    yokochie 2011/02/25
    ディスプレイつなぐところで他の通信もできるとか不思議ー
  • 新型MacBook Pro説明会――「Sandy Bridge」×「Thunderbolt」で中も外も高速に

    新型MacBook Pro説明会――「Sandy Bridge」×「Thunderbolt」で中も外も高速に:すべてB3ステッピングで出荷(1/2 ページ) アップルが新型「MacBook Pro」の国内説明会を実施。新インタフェース「Thunderbolt」のデモが行われたほか、新モデルの強化点やバッテリーライフが短くなった理由などについて語った。 アップルは2月25日、新型「MacBook Pro」の発表を受けて、報道関係者向けに国内でも製品説明会を実施した。既報の通り、MacBook Proの新ラインアップは、全モデルでSandy Bridge世代のCPUに移行したほか、最大転送速度10Gbpsの双方向チャネルを持つ新インタフェース「Thunderbolt」の採用や、解像度を従来の3倍向上したFaceTime HDカメラなど、機能面でも見どころが多い。細かいスペックや価格はこちらの記

    新型MacBook Pro説明会――「Sandy Bridge」×「Thunderbolt」で中も外も高速に
    yokochie
    yokochie 2011/02/25
  • http://souzou.fuzimoto.info/2011/02/ommwriter.html

  • 知ってトクするOS Xのコマンド(1) (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 OS Xには多数のUNIXベースのコマンドが収録されているが、ただ「コマンド」と一括りにするのは少々乱暴だ。機能や書式で分類するだけでなく、BSD UNIX、GNUプロジェクト、NEXTSTEPなど由来を加味することも意味あること。もちろん、「使える」かどうかという観点もアリだ。今回は、知名度が今ひとつと思われるコマンドをいくつかピックアップして、その使い方や由来を解説してみたい。 「scutil」でホスト名を固定する OS Xには、ネットワーク関連の設定を司る「SystemConfiguration.f

    知ってトクするOS Xのコマンド(1) (1/2)
  • Mac OS X : Mac OS X 10.6を常に64ビットモードで起動する方法。 – GRAFAiN Official Site

    Snow Leopard(Mac OS X 10.6)から64ビットモードが使えるようになり、マシンパワーをフルに発揮できるわけですが、実は何もしないと10.5同様32ビットモードで起動しているのはご存じの通り。おそらくアプリケーションの互換性のことを考慮しての配慮だと思うのですが、それでは納得いかないぜ。と、いう人も多いと思います。ま、そんなわけで、64ビットモードでの起動方法と永続的な64ビットモードの起動方法です。 Macの電源を入れたら「6」と「4」のキーを押し続けます。それだけです。林檎マークの下の読込中のアイコンが回り出したら話して大丈夫です。 64ビットモードになっていると、システムプロファイラの下の部分が「はい」になっていると思います。 ただ、この方法だと、毎回6と4のキーを押しながら起動しないと、残念ながら64ビットモードにはなりません。そこで、コンソールを立ち上げ、以下

    Mac OS X : Mac OS X 10.6を常に64ビットモードで起動する方法。 – GRAFAiN Official Site
  • Macを買ったらすぐ変更する設定

    こんにちは。 先日、新型MacbookAirの美しさに魅せられ、ついついMacbookAir13インチ特盛りをポチってしまった橋です。 今日は、弊社熊谷の記事「続・続Macを買ったらすぐインストールするアプリケーション」のインスパイアの意味も込めて、アプリではなく、Macの設定変更について書いてみたいと思います。 ※注意※ 今日ご紹介させていただく内容は、ターミナルからコマンドを入力して設定を変更するものです。試してみる際には自己責任でお願いします。MacOSX 10.6.5で動作確認済です。 では、早速。 1. デスクトップ上のアイコンを消す ちょっとしたファイルを保存するときに、ついついデスクトップに保存してしまうことってありませんか?自分はよくあります。ただ、このいい加減な習慣を続けていると、いつの間にかデスクトップがアイコンで埋まってしまって、せっかくの壁紙が台なしになってしまい

    Macを買ったらすぐ変更する設定
  • Mac OS Xでもlocal::libをつかってCPANモジュールを入れよう - Masafumi Otsune の記事

    local::libは簡単にいうとCPANモジュールをシステム標準とは違う任意のディレクトリにインストールする設定を支援してくれる便利ツールです。root権限の無いレンタルサーバーでCPANモジュールをインストールするために使われたり、 Remedie http://remediecode.org/ のように依存CPANモジュールごとまとめて配布するのに使われたりします。 今回はMac OS Xでsudo権限を使わずにCPANモジュールをインストールするための方法を解説します。 概要標準のPerlのモジュールと後からインストールしたCPANモジュールを別ディレクトリに分けておけるので OSのインストールしなおしでもバージョンが戻ったりしない生活環境のバックアップが簡単に定番CPANモジュールが入りまくってても自作スクリプトのMakefile.PLのrequires書き漏れをチェックしやすい

  • Mac使いは、TextMateが人気らしい。 - Seasons.NET

    Mac使いの方から聞いた情報で、TextMateというものが人気らしい。 xcodeの補完にも対応しているのと、html書くときなんかが特によさげ。 ソフト TextMate — The Missing Editor for Mac OS X プラグイン TextMate の日本語入力 - d.hetima TextMate で日語をわりとまともに表示する - d.hetima TextMate stuff - hetima.com viキーバインドプラグイン Fowpas.net - vi & TextMate together at last インストール関連をまとめたページです。 参考になります。 Railsに最適なテキストエディター「TextMate」を入れて日語化してみた at HouseTect, JavaScripter Blog Windows版はないの? これがWin

    Mac使いは、TextMateが人気らしい。 - Seasons.NET
  • 使う前に知りたい「Mac App Store」5つの疑問

    Mac App Store」がオープン 1月6日夜、Mac OS X向けのアプリケーション販売サービス「Mac App Store」がオープンした。iPhoneiPadに向けてアプリを販売している「App Store」のMac版といえる存在で、購入にもiTunesアカウントを利用する。 実際にMac OS Xを10.6.6にアップデートしてストア機能を使ってみたので、まだ体験していない人が抱きそうな5つの疑問に答えていこう。 Mac OS Xを10.6.6にアップデートすれば、Dockに「Mac App Store」が登録される。左上のアップルメニューから開くことも可能だ 疑問1、当にワンクリックで購入できる? できる。Mac App Storeを使う1番のメリットは、この「インストールが簡単」という点にある。Apple IDを持っていれば、ログインして規約を読み、諸手続きを済ませて

    使う前に知りたい「Mac App Store」5つの疑問
    yokochie
    yokochie 2011/01/07
    『アップルに確認したところ、1人で5台までのMacにインストールして使えるとのことだ。』
  • Qtで加速する「脱X11」なUNIX汎用ソフト (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 今回は「Qt」について。KDEの基礎をなすGUIフレームワークとして知られた存在だが、今やマルチプラットフォーム対応のソフト開発で広く利用されている。周辺機器に同梱のユーティリティで採用されるケースも多く、知らずに使っているユーザーも多いはずだ。そのQtが果たす役割を解説するとともに、今すぐOS Xで利用できるフリーソフト5点を紹介してみよう。 もう「X11」は必要ない? 現在のOS Xは、まごうことなき「UNIX」だ。前身のNEXTSTEPからしてBSD UNIXの系譜に連なる存在だが、Leopardの

    Qtで加速する「脱X11」なUNIX汎用ソフト (1/2)
    yokochie
    yokochie 2011/01/05
  • 2011-01-05

    MacBook Air環境整備 MacBook Air 11を購入。はじめてのMacでとまどうことばかり。でもTwitterでみなさんやさしく教えてくださるので感謝。移行のメモを残しておこうと思います。あくまで自分用のメモ。 Dropbox, Evernoteは最初に入れた。 エディタは、iTerm2上でEmacsを使っている。 ブラウザは、Safariを使っている。 Emacsのを読まなくちゃ。 Emacsで現在の日付と時刻を入力する方法→解決: http://www.ftnk.jp/~fumi/cl/2004-01-18-1.html Emacsのキーアサインを考える。 Emacsで最近編集したファイルを開くということはできる? 日本語入力は、ATOK for Macを購入して、登録単語をATOK for Windowsから移行した。 仮想環境は、VMware Fusion3を購入(

    2011-01-05
    yokochie
    yokochie 2011/01/05
  • isocchi.com

    This domain may be for sale!