タグ

2011年4月26日のブックマーク (5件)

  • 検診と放射線

    では白血病・肺がん・肝がんなどが相当増えている。これらの検討から、検診に利用される放射線の危険度を評価、放射線による検診の効果について考える。08/11/09 検診と放射線 検診とか医療で行われるX線検査は安全だとの説明はインターネット上で沢山見つけることができるのだが、どれくらい危険があるのかを説明するサイトはなかなか見当たらない。放射線被曝は検診とか医療のほかにも色々なことで起るので、検診や医療による影響だけを正確に知ることは難しい。だが、医療では危険の疑いのあることは避けるのが常識で、薬では生命の危険があれば使えない。平成16年1月英国の医学雑誌ランセットは、「日のがん死のうち3.3%は医療被曝によるものである」との論文を掲載し、日の多くの新聞が取り上げた。続いて週刊朝日も当かどうかを記事にしている。インターネット上では愛知がんセンターから世界33か国のがんを年令調整死亡

  • 第3講 内発的動機づけが人を変える:日経ビジネスオンライン

    「僕は音楽べていきたい。だから大学を出た後、企業への就職はせずに一から音楽の勉強をしたいんだ」 早稲田大学国際教養学部に通う4年の男子学生、小林利央奈は昨年10月、ずっと心の奥底に溜まっていた自分の素直な気持ちを両親に伝えた。 1年前の大学3年生の秋。周囲は就職活動に力を注ぎ始める時期に当たる。好況による売り手市場が続いた就職戦線に陰りが見え始めており、両親は息子の就職先を気にしていた。 そんな時に聞かされた「就職しない」という進路に、両親は思わずたじろいだ。だが、「就職するのが嫌」という現実逃避からの決断ではない。自らやりたいことを見つけ、それに向かって突き進みたいという息子の熱い気持ちは、親を納得させるのには十分だった。 「周りのみんなとは違う、就職しない進路を親に伝えるのに、当初は躊躇いがあった。でも、それを自信を持って両親に伝えることができたのは、スタント先生の言葉で自分を変え

    第3講 内発的動機づけが人を変える:日経ビジネスオンライン
  • 30代での遺言状と61歳からの起業の関係:日経ビジネスオンライン

    コラムは、日経ビジネスが今年3月に発売したムック「死ぬときに後悔しない お金・暮らし事典」と連動しています。このムックの表紙には、相続・年金・介護・葬儀と大きな文字がありますが、こうした内容以外にも中高年からの起業転職海外長期滞在などの内容も扱っています。今回はこの起業転職海外長期滞在をテーマにします。 「キッザニア」は子供たちが、実際に存在する企業の仕事などを体験できるテーマパーク。メキシコ生まれのこのテーマパークは、2006年10月に海外に第1号店が誕生しました。 それが「キッザニア東京」。東京・江東区にある大型商業施設「アーバンドックららぽーと豊洲」の3階にあります。 キッザニア東京を運営するのは、東京・中央区に社を置くキッズシティジャパン。同社は2009年3月、海外2号店を兵庫県西宮市に「キッザニア甲子園」を開業しています。 2年越しの交渉で開業にこぎ着ける キッズシテ

    30代での遺言状と61歳からの起業の関係:日経ビジネスオンライン
  • 【日本の解き方】震災のドサクサで動き出す国際協力銀行の分離・独立 財務省の有力な天下り先に - 政治・社会 - ZAKZAK

    政府は東日大震災前の2月25日、日政策金融公庫から国際金融部門の国際協力銀行(JBIC)を分離・独立させるため閣議決定した「株式会社国際協力銀行法案」が動き出した。いよいよ国会で審議されようとしている。  その内容は、2008年秋、政府系金融機関の改革で日政策金融公庫に統合されたJBICを政府が全額株式所有する形で独立させるというものだ。  これで、JBICは再び財務省の有力な天下り先になるだろう。財務省としては、大震災の復旧・復興で混乱していても、お家の組織大事ということだろう。  東電の福島原発事故では、東電と経産省の癒着関係が問題になっている。ところが、民主党は癒着の根源である天下りに甘かった。昨年8月に退任した石田徹・前資源エネルギー庁長官が今年1月に東京電力顧問に再就職したことが「天下り」として問題になるかについて、枝野官房長官は、2月2日の記者会見で、「昨年6月に閣議決定

  • 政策金融改革を潰し、天下り金融機関を復活させる菅政権の噴飯(髙橋 洋一) @gendai_biz

    また政権末期での官僚のやりたい放題だ。新聞はあまり報道しないが、政府は2月25日、日政策金融公庫から国際金融部門の国際協力銀行(JBIC)を分離・独立させる「株式会社国際協力銀行法案」を閣議決定し、国会に提出した。 JBICは2008年秋、政府系金融機関の改革で日政策金融公庫に統合されたが、政府・民主党は再び独立させることにしたのだ。これで、JBICは再び財務省の有力な天下り先になるだろう。 実は、私は小泉政権で郵政民営化とともに政策金融改革も担当していた。小泉政権時代にも、財務官僚のいいなりになってJBIC等の政策金融改革に反対した「過去官僚」(官僚出身)の自民党議員が多かったが、それでも郵政民営化とコインの裏表になる政策金融改革を行った。 その政策金融改革のポイントは、組織をできる限りスリム化して、政策金融機能を限定しながら、いざというときには民間金融の力を借りて、天下り先を作らな

    政策金融改革を潰し、天下り金融機関を復活させる菅政権の噴飯(髙橋 洋一) @gendai_biz
    yomayoma
    yomayoma 2011/04/26
    「「国際競争力向上」という曖昧な抜け穴」/「リスクを官民でシェアすることにより、民間のリスク評価機能を活用」