タグ

2017年3月16日のブックマーク (143件)

  • ブラウザ起動時に、ブラウザアプリ選択を表示しない起動処理

    public static void openBrowser(final Context context, final String url) { try { // 標準ブラウザ起動 final Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_VIEW, Uri.parse(url)); intent.setClassName("com.android.browser", "com.android.browser.BrowserActivity"); intent.setFlags(Intent.FLAG_ACTIVITY_NEW_TASK); context.startActivity(intent); } catch (ActivityNotFoundException e) { try { // chrome起動 final Intent inten

    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • Android アプリ開発 明示的インテントでブラウザを起動する | チリツモ

    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • [Android] ブラウザからアプリ起動 | 見習いの備忘録

    ブラウザのリンクをクリックすると特定のアプリが起動する というもの。 まずはHTML側のページを作成 <a href="[scheme]://[host]/[path]?[query]">アプリを起動</a> この一文でOK 各項目の意味は以下 scheme:起動するアプリを判別 ※後述に詳細 host:適当に記述← path:値を受け渡すときに必要なキー ※無くても大丈夫 query:値を取得するKeyとValueを書く ※無くても大丈夫 試しにちゃんと書いてみるとこんな感じになる↓ <a href="myapp://jp.app/openwith?name=テスト&age=26">アプリを起動</a> 次にAndroid側 まずAndroidManifest.xmlに以下を追加。(起動するActivityに付与) ※必須 <intent-filter> <action android:

    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 【関西の議論】イメージと随分違う忍者の真の姿…甲賀・伊賀の忍術を集大成した秘伝書「万川集海」を読み解く(1/5ページ)

    忍者を生み出した地として双璧をなす「甲賀」と「伊賀」。両地(現在の滋賀県甲賀市と三重県伊賀市の一帯)に伝わる忍術をまとめた集大成の書とされるのが「万川集海(まんせんしゅうかい)」だ。江戸期の作とみられるこの秘伝書について現代語訳、読み下し文、原文を収めた750ページ近い大作「完 万川集海」(国書刊行会)が近年刊行された。著者は、古文書を収集し忍者を研究している山口県の医師、中島篤巳さん(72)で、忍者が水面を移動する際に使う道具「水蜘蛛(ぐも)」の使い方など、通説とは異なる興味深い真実も明らかにしている。中島さんは「江戸時代でも、甲賀と伊賀の忍者は公権力に不可欠な『誇るべき存在』だったことがわかる」と話す。 「水蜘蛛」はこうやって使う 中島さんが完のもとにした国立公文書館内閣文庫の蔵の万川集海は、忍術を伝える22巻と兵法書である「万川集海 軍用秘記」からなる。22巻の中には、「家忍之

    【関西の議論】イメージと随分違う忍者の真の姿…甲賀・伊賀の忍術を集大成した秘伝書「万川集海」を読み解く(1/5ページ)
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • マンガ「デビルマン」を湯浅政明監督がアニメ化!ラストシーンまで描き切る

    1972年に週刊少年マガジン(講談社)にて連載スタートした「デビルマン」は、悪魔の力を手にいれた主人公・不動明が襲い来るデーモンと戦い、神や悪魔を通して人間の存在を問いかける作品。同じく1972年に放映されたテレビアニメ版では、デビルマンがヒロインを守るために敵と戦う勧善懲悪ものとして描かれた。またOVA化や実写映画化など数多くのメディアミックス展開も行われている。 「DEVILMAN crybaby」ではこれまで発表されたOVAなどで一度も描かれたことがない、原作マンガの結末までをアニメ化。不動明と飛鳥了の出会いからデビルマン誕生、そしてデビルマン対サタンによるハルマゲドンまでを描き切る。作の監督を務めるのは、「四畳半神話大系」「ピンポン THE ANIMATION」の湯浅政明。脚は「コードギアス 反逆のルルーシュ」「甲鉄城のカバネリ」の大河内一楼、音楽は牛尾憲輔が担当し、アニメーシ

    マンガ「デビルマン」を湯浅政明監督がアニメ化!ラストシーンまで描き切る
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • http://11neko.com/loom/

    http://11neko.com/loom/
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 働く上で決定的にマイナスな欲求

    できれば人と話したくない、という欲求。 私はこれを満たしたくて仕方有りません。 社会人として必要な能力でまず上がるのが 積極性とか、コミュ力とか、人付き合いとか。 これが全く、ない。 こういう欲求を求める脳を持つ僕は どうやってお金を稼げばよいのでしょうか。

    働く上で決定的にマイナスな欲求
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 台湾で突然発表された「トイレットペーパーは流そう」というトイレ改革

    3月14日、行政院(日の内閣にあたる)環境保護署は、国民に対してトイレットペーパーを便器に流すことを奨励する政策を発表しました。そんなこと当たり前じゃないか、という声が聞こえてきそうですが台湾では当たり前ではなくむしろ逆なのです。 台湾に行ったことがある人は知っていると思いますが、台湾ではトイレットペーパーをトイレに流すと「詰まる」という理由から、備え付けのゴミ箱に捨てるのが普通なのです(空港や百貨店など一部流してよいところもあります)。 ところが14日に突然このような発表があったのでちょっと困惑しているところです。いったい何がどうなったのか、分かっている限りのことなど書いてみたいと思います。 発表の内容を整理してみる まず3月14日に行政院環境保護署から発表された内容がどのような事なのか整理してみます。 参考:衛生紙改丟馬桶 即起上路(蘋果日報) 政策の理由 〇台湾では使用後のトイレッ

    台湾で突然発表された「トイレットペーパーは流そう」というトイレ改革
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • グーグルの研究本部長が予言「AIが人に代わる未来は来ない」

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 情報技術の分野で著しい発展が見込まれるAI(人工知能)。米グーグルの子会社であるディープマインド社が開発した囲碁プログラム「アルファ碁」が2016年に人間のプロ囲碁棋士に勝ったことでAIの急速な進化を感じた人も多いだろう。インターネットの普及によってAIが膨大な情報(ビッグデータ)を教材として取り込むことが可能になり、急速に進化している。米国で最も読まれているAIの教科書の著者でもあるグーグルの研究部長、ピーター・ノーヴィグ氏にグーグルの研究部門の内容と、AIの未来を聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集部 松野友美) ──グーグルの研究部門は、どういう体制でどういった研究をしているのですか? グーグルは様々な事業を展開

    グーグルの研究本部長が予言「AIが人に代わる未来は来ない」
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • ヤマト運輸を追い詰めているのは「アマゾン」ではなく「横浜」だ

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    ヤマト運輸を追い詰めているのは「アマゾン」ではなく「横浜」だ
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 150万個の風船を空に飛ばした1986年のアメリカ・バルーンフェスト。あの大惨事はどうして起きたのか? | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 1986年、アメリカ、オハイオ州クリーブランドで、非営利団体ユナイテッドウェイ・オブ・クリーブランド(United Way of Cleveland)の主催者が、華々しい催しで注目を集めることができる完璧なアイデアを思いついた。 大勢のボランティアの手により、ヘリウムガスが充填された150万個もの風船が一気に空へ向けて放たれた。だがこれが悲劇をもたらすこととなる。 1986 Balloonfest 最初は良かった。それまでの記録はアナハイムにおける120万個である。が、それを上回る一度に飛ばした風船の世界記録を打ち立てようという試みは、大混乱をもらたすには十分の危険を秘めていた。 1986年9月27日、大勢のボランティアがクリーブランドのパブリックスクウェア付近に設えられた巨大なネットの下に集まり、何時間もかけて風船にヘリウムガスを充填していた。150万個の風

    150万個の風船を空に飛ばした1986年のアメリカ・バルーンフェスト。あの大惨事はどうして起きたのか? | カラパイア
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「焼き鳥はなぜ串から外してはいけないのか?」本格派焼き鳥専門店へ聞いてみた|ガジェット通信 GetNews

    焼き鳥。ビールのお供に最高のパートナーですが、みなさんは『焼き鳥』の「串」は外しますか? それとも外さずにそのまましますか? この問いかけに「美味しきゃいいじゃん!」 ……とは思いますが、やっぱり美味しい焼き鳥こそ美味しくいただきたい! そんな焼き鳥に思いをはせる人も多いハズ。 気になるけど聞きづらいこの質問。今回、焼鳥を心底愛するガジェット通信編集部の記者が「焼き鳥はなぜ串から外してはいけないのか?」格焼き鳥専門店に訪れ伺ってみました。 「焼き鳥はなぜ串から外してはいけないのか?」格派焼き鳥専門店『くふ楽』さんへ聞いてみた ガジェット通信編集部の記者が訪れたのは『くふ楽』さん。 このお店では焼き鳥を焼く技術を極めた職人を育成する『焼き師』と呼ばれる制度があるそうで焼き鳥についてきいてみるのにうってつけのお店です。 さっそく訪れたところ、強面の江戸っ子、焼き鳥職人に「べらんめぇ! 焼

    「焼き鳥はなぜ串から外してはいけないのか?」本格派焼き鳥専門店へ聞いてみた|ガジェット通信 GetNews
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • JavaScriptで写真を撮りたい(・8・) - Qiita

    <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>MediaDevices.getUserMedia()</title> </head> <body> <button onclick="startVideo()">ビデオ開始!</button> <button onclick="stopVideo()">ビデオ終了!</button> <button onclick="snapshot()">写真撮影!</button> <h2>JavaScriptでカメラ表示(・8・)</h2> <video autoplay width="320" height="240"></video> <h2>スナップショット!</h2> <img/> <canvas style="display: none" width="320" hei

    JavaScriptで写真を撮りたい(・8・) - Qiita
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • Amazonで5780位だった消しゴムが瞬く間に1位へ! 廃番予定の消しゴムがTwitterの力で見事に復活 | GetNavi web ゲットナビ

    Amazonで5780位だった消しゴムが瞬く間に1位へ! 廃番予定の消しゴムがTwitterの力で見事に復活 絵を描いたり、文字を書いたりするときに必須の「消しゴム」。誰もが使う道具なので急に爆売れするなんてことはあまりなさそうなものだが、実はとあるツイートをきっかけに売り上げが急上昇した消しゴムがあるという。 出典画像:「消しゴムアーチ」公式Twitter(@sakura_Arch)より 廃番決定の消しゴムがTwitterの力で見事に復活!今年1月、とあるTwitterユーザーが「この消しゴムの素晴らしさを広めたい!」とサクラクレパス製の「ピュアスリム」という消しゴムを紹介。このユーザーはイラストを描く際にこの消しゴムを使っているらしく、「当この消しゴム使って欲しい」「もう他の消しゴムには戻れない」とコメントしたのだ。 出典画像:株式会社サクラクレパス公式サイト「半透明フォームイレーザ

    Amazonで5780位だった消しゴムが瞬く間に1位へ! 廃番予定の消しゴムがTwitterの力で見事に復活 | GetNavi web ゲットナビ
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • ベンチャー企業に転職して1年で出戻ってきた話 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    こんにちは。会員・高級店サービス開発グループリーダーの岡です。 10年前に初めてぐるなびに入社してから一度転職し出戻りをしたという、一風変わった経歴を持っています。今、転職や出戻りを考えているエンジニアの皆さんに少しでも参考になるよう、僕の経験をお話してみたいと思います。 現在までの簡単な経歴 これまで以下のような経歴を辿ってきました。 1社目…SI(システムインテグレータ)企業:アプリケーションエンジニア 2社目…Webサービスなどを受託制作するベンチャー企業:アプリケーションエンジニア・マネージャー 3社目…ぐるなび:アプリケーションエンジニア・マネージャー 4社目…リサーチ企業:アプリケーションエンジニアプロジェクトリーダー 5社目(現職)…ぐるなび はじめてぐるなびに入社したのは今から10年ほど前。2014年に一度退社し、去年の11月にまたぐるなびに戻ってきました。転職、出戻り

    ベンチャー企業に転職して1年で出戻ってきた話 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 【漫画】どうして1+1=2なのか分からなくて、強迫神経症になった話

    道雪葵 @michiyukiaporo 小1の時に1+1がどうして2になるのかわからなくて、強迫神経症になった話の漫画です。ギャグみたいだけど当時はほんっとにつらかった。 この時、私に自信と「忘れてもいい」「間違ってもいい」を教えてくれた先生には今でも助けられてるなあと、ふと思い出して描きました。#漫画 #強迫神経症 pic.twitter.com/kVf67vgpdY 2017-03-15 19:59:19 道雪葵 @michiyukiaporo 漫画のオチ的に天才エピソードみたいになったけど、その後、高校の物理で赤点取りまくって退学させられそうになったので、やっぱすげえ馬鹿なんだと思う。 2017-03-15 22:01:37

    【漫画】どうして1+1=2なのか分からなくて、強迫神経症になった話
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • クラウドワークス 安西氏「エンジニアの自立的な学習を促す」組織のつくり方《新卒エンジニア育成カイギ その2》

    更新日: 2017年04月05日公開日: 2017年03月14日クラウドワークス 安西氏「エンジニアの自立的な学習を促す」組織のつくり方《新卒エンジニア育成カイギ その2》 「これからの新卒エンジニア育成のあり方」を考えるイベント、「新卒エンジニア育成カイギ」が2016年12月15日に行われました。 大盛況だったイベントからクラウドワークス安西氏講演の後編、クラウドワークスにおけるエンジニア育成についてご紹介します! 前編:《新卒エンジニア育成カイギ その1:クラウドワークス 安西氏が語る「エンジニアが人事をやった方がいい」理由》 クラウドワークスにおけるエンジニア育成とは 今日のハイライトの育成についてです。入社した後はどうするか?という話です。まず、新卒エンジニア向けの技術の集合研修は今のところまだやっていません。 ビジネスマナーや、最低限のことは最初の入社の2週間くらいでやっています

    クラウドワークス 安西氏「エンジニアの自立的な学習を促す」組織のつくり方《新卒エンジニア育成カイギ その2》
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 世界で闘うプログラミング力を鍛える本|マイナビブックス

    世界で闘うプログラミング力を鍛える コーディング面接189問とその解法 著作者名:Gayle Laakmann McDowell 監訳者名:岡田佑一、 小林啓倫 書籍:4,180円 電子版:4,180円 B5変型判:772ページ ISBN:978-4-8399-6010-0 発売日:2017年02月27日 内容紹介 トップIT企業が出題するコーディング面接にチャレンジ! 人気のあるトップIT企業で行われるコーディング面接に合格し採用されるための攻略として、グーグル等でエンジニアとして働き、かつ多くの採用プロセスに関わってきた著者によって書は執筆されました。米国で大人気のコンピュータプログラミングに関するベストセラー書(Cracking the Coding Interview: 189 Programming Questions and Solutions)の日語版です。 書で取

    世界で闘うプログラミング力を鍛える本|マイナビブックス
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 意外と知らない事実。『宝塚』には歴史もハリウッドもアニメもゲームもSFもある | ライフハッカー・ジャパン

    昨年2016年は、『君の名は。』や『シン・ゴジラ』などの映画が大ヒットしました。いつもはDVD派だけど、久々に映画館に足を運んだ、なんて人も多かったのではないでしょうか。 映画によって日の芸術が見直された1年だったと思いますが、同じ芸術でも今回紹介したいのは、ミュージカルです。総合芸術として古くから親しまれてきているものの、実際に劇場に足を運んで観るのは少し敷居が高いイメージがあるかもしれません。でも、チケットを購入して劇場に行けば観られるという点で、実は映画とハードルはそんなに変わらないのです。 日を代表するミュージカルの舞台といえば、『宝塚歌劇』。天海祐希さんや黒木瞳さんをはじめ、テレビで活躍している宝塚出身の女優も多く、その存在は誰もが知るところでしょう。「宝塚といえば、きらびやかな衣装にラブロマンス...女性向けのエンターテインメントでしょ?」と思った男性の皆さん。いま、宝塚

    意外と知らない事実。『宝塚』には歴史もハリウッドもアニメもゲームもSFもある | ライフハッカー・ジャパン
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • コミュニケーションのベースが無い会社は、コミュニケーションの種を見つける事から始める必要がある

    こんにちは。翔栄クリエイトの河口です。 数年前、業績を向上させる狙いで米ヤフーのCEO、マリッサ・メイヤー氏は在宅勤務を禁止し、会社に社員を集めました。 最近では、IBMがオフィスに社員を集めたことなどが報じられていますが、「フェイス・トゥー・フェイスでの社内コミュニケーションを活性化する」ことで、新しいアイデアの創出や、会社の一体感を演出しようとする会社もまた多いのは事実です。 そこで今回は「社内コミュニケーションを活性化する」ことを意図した会社の事例を取り上げてみたいと思います。 事例:株式会社プラウ21 株式会社プラウ21様は小中高の模試問題等を作成している「教育」の分野に特化した会社です。 (株式会社プラウトゥーワン 代表取締役 白石健一郎様) 17年前に友人同士3人で起業して以来、今ではスタッフは常時40人ほどが勤務する、右肩上がりとなっています。 しかし「右肩上がり」は、マネジ

    コミュニケーションのベースが無い会社は、コミュニケーションの種を見つける事から始める必要がある
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • http://www.hatenko.party/entry/oya-jyunbi

    http://www.hatenko.party/entry/oya-jyunbi
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 【冷え性改善・風邪予防】身体の芯から温まる生姜湯の効果的な飲み方とは - 店通-TENTSU- 「お店が主役」の飲食業界情報メディア

    店通-TENTSU-は、店舗流通ネットの公式オウンドメディアです。出退店支援をはじめとした街づくりに繋がる多角的な事業の情報や、街の未来を想う社員の活動をお届けします。

    【冷え性改善・風邪予防】身体の芯から温まる生姜湯の効果的な飲み方とは - 店通-TENTSU- 「お店が主役」の飲食業界情報メディア
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 星野佳路リーダー5則~(1)共感を得る英語コミュニケーション | JBpress (ジェイビープレス)

    GLOBIS知見録の新着記事はこちらから アプリ/ウェブ 最新情報もお届けしています Facebook/Twitter 社員一人ひとりが主人公(リーダー)となって“おもてなし”を実現する組織をつくり「リゾート運営の達人」として手腕を奮ってきた星野リゾート代表・星野佳路氏。日・世界を動かすために求められるリーダーになるためには「5つの要素」を身に付けることが必要と語る。その要素を5回にわたって、2分ダイジェストで紹介。1回目は「共感を呼ぶ英語コミュニケーション力」について。 スピーカー 星野佳路(星野リゾート 代表) (肩書きは2016年11月5日登壇当時のもの)

    星野佳路リーダー5則~(1)共感を得る英語コミュニケーション | JBpress (ジェイビープレス)
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「上司を選べない」せいで疲弊する部下たち

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「上司を選べない」せいで疲弊する部下たち
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 40代半ばで挑戦し、なぜ記憶力日本一になれたのか?(上)

    一般社団法人日記憶能力育成協会代表理事兼会長。1967年5月11日生まれ茨城県出身、在住。大学卒業後、大手通信機器メーカーにてエンジニアとして入社。その後、父親が癌で亡くなり、会社を退職して家業の学習塾を継ぐ。塾の教材のアイデアを探していた時に出会った記憶術に惹かれ学び始める。この時、記憶力を競う日記憶力選手権の存在を知り出場を決意。約10ヵ月月間の独学での訓練の末、初出場した2013年2月の大会で優勝し、記憶力日一となり、その後3連覇を達成中。海外の記憶力大会にも挑戦し、2013年12月ロンドンで開催された記憶力世界選手権において日人初の「記憶力のグランドマスター」の称号を獲得。 著書に、『世界記憶力グランドマスターが教える脳にまかせる勉強法』(ダイヤモンド社)がある。 ■一般社団法人 日記憶能力育成協会 脳にまかせる勉強法 年齢を重ねるにつれて覚えが悪くなると思っている人がい

    40代半ばで挑戦し、なぜ記憶力日本一になれたのか?(上)
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 仕事のプロは自分の「後工程」に絶対迷惑をかけない

    明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授/株式会社リクルートホールディングス リクルートワークス研究所 特任研究顧問。野村総合研究所、リクルート社新規事業担当フェロー、多摩大学教授を経て現職に至る。日テレビ系列「ズームインスーパー」、NHK総合「経済ワイドビジョンe」「Bizスポワイド」、NHKEテレ「仕事学のすすめ」などメディアでも活躍。主な著書に『組織論再入門』『中堅崩壊』(以上ダイヤモンド社)、『二流を超一流に変える「心」の燃やし方』(フォレスト出版)、『企業危機の法則』(角川書店)、『実はおもしろい経営戦略の話』(SBクリエイティブ)など多数。 40代からの人生の折り返し方 野田稔 40代は時計で言えば、ちょうど昼の12時を回った人生の午前中が終わったばかりだ。人生折り返し、1日に例えれば、午後をいかに過ごすか。黄昏が訪れる前に上手に人生を折り返す方法をこの連載では考え

    仕事のプロは自分の「後工程」に絶対迷惑をかけない
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 海外では絶対通じない!? 英語のフリをした意外な「和製英語」たち(片岡 義男) @gendai_biz

    オートバイ、ハワイ、サーフィンの小説を書く作家、というイメージの強かった片岡義男が1997年に刊行した『日語の外へ』は、英語で生きる人々の論理を追うことで日語を鮮やかに逆照射させる論考として話題を攫った。 あれから20年、片岡義男が身近なものを出発点にして、言葉や創作について考える新連載。毎週日曜に更新予定なのでお楽しみに! 思わず笑ってしまう和製英語 1月なかば、平日の午後、友人とカフェで差し向かい。一杯のコーヒーの時間だった。上出来のコーヒー友人は笑顔となり、 「Since 2016と書いてある店を見ましたよ。愉快でしょう」 と言った。 2016年は、つい昨年ではないか。それにSinceがつくようになったか、と僕は思った。 「そこまで来たか」 「来ました。と言うよりも、すでに来てます、とっくに」 店舗の屋号の下に、創業年を示す表記として、Since 1958とかSince 196

    海外では絶対通じない!? 英語のフリをした意外な「和製英語」たち(片岡 義男) @gendai_biz
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 誰も言わない、近代日本と天皇制が抱えつづける根深い「矛盾」(内山 節) @gendai_biz

    古来、統治者に求められたこと国家は必然性があって生まれたものなのかと問われれば、私は「必然性はない」と答えるほかない。 ところが私たちは国家が存在することを前提にして暮らしている。 そういうシステムが国内的にも、対外的にも形成されている。国家が存在することを前提とするシステムに飲み込まれて暮らしているのだから、国家のない生き方は想定できないのである。 こうして、必然的に、国家は必要なものとして君臨することになる。 私たちの周りには、何らかの必然性があってつくられたのではないにもかかわらず、偶然それが生まれ、事実が積み上がっていくことによってそれから逃れられなくなってしまったものがいっぱいある。 たとえば携帯やスマートフォン、パソコンやインターネットもそうで、コンピュータは元々はミサイルの弾道計算を素早くするためにつくられた軍事技術だった。当時の世界情勢という偶然性がその開発を促したのである

    誰も言わない、近代日本と天皇制が抱えつづける根深い「矛盾」(内山 節) @gendai_biz
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 東京の「中心」と「境界」を考え抜いて見えてきたこの街の性格(岡本 亮輔) @gendai_biz

    再注目される「東京東側」 東京の東側への注目が増している。 たとえば現在注目を集めているのはセンシュアス・シティ(官能都市)という指標だ。共同体への帰属感、ロマンス、種々の文化など、都市における身体的経験の質に注目したものだ。 センシュアス・シティの全国ランキングでは、文京区(1位)や台東区(6位)が、港区(10位)・千代田区(11位)・渋谷区(15位)よりも上位を占めている。荒川区(16位)が世田谷区(33位)や横浜市港北区(36位)を大きく引き離しているのも面白い。 東京東側の社会文化を論じた著作も数多い。近年に限っても、都築響一『東京右半分』が視覚的にも分かりやすく東側の固有性を示し、速水健朗『東京β――更新され続ける都市の物語』『東京どこに住む?』、三浦展『スカイツリー 東京下町散歩』といった著作が、東京東側にあらためて光をあててきた。 こうした東側への再注目を踏まえると、東京の「

    東京の「中心」と「境界」を考え抜いて見えてきたこの街の性格(岡本 亮輔) @gendai_biz
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 星野佳路リーダー5則~(2)事実を把握する力 | JBpress (ジェイビープレス)

    GLOBIS知見録の新着記事はこちらから アプリ/ウェブ 最新情報もお届けしています Facebook/Twitter 社員一人ひとりが主人公(リーダー)となって“おもてなし”を実現する組織をつくり「リゾート運営の達人」として手腕を奮ってきた星野リゾート代表・星野佳路氏。日・世界を動かすために求められるリーダーになるためには「5つの要素」を身に付けることが必要と語る。その要素を5回にわたって、2分ダイジェストで紹介。2回目は「事実を把握する力」について。 スピーカー 星野佳路(星野リゾート 代表) (肩書きは2016年11月5日登壇当時のもの)

    星野佳路リーダー5則~(2)事実を把握する力 | JBpress (ジェイビープレス)
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 仕事ができる人に共通する「小さな習慣」

    「週刊文春」編集長の仕事術 究極の仕事術は「週刊文春」に学べ! ! 人脈、企画、交渉、組織、決断、戦略など 「現役」編集長が裏側を全公開する! バックナンバー一覧 つねに世間を賑わせている「週刊文春」。その現役編集長が初めてを著し、早くも増刷が決まるなど話題となっている。『「週刊文春」編集長の仕事術』(新谷学/ダイヤモンド社)だ。連載では、書の読みどころをお届けする。 (編集:竹村俊介、写真:加瀬健太郎) すごい人ほど社交辞令で終わらせない 日々いろいろな世界のキーマンとお会いするが、そういったすごい人には共通点がある。普通の人は「今度飯行きましょう」とか「また改めて」というセリフを社交辞令として言いがちだ。しかし、私が尊敬するすごい人たちは、社交辞令で終わらせない。「やりましょう」と言ったら、すぐ「じゃあ、いつやろうか?」と日程調整に入るのだ。 新谷学(しんたに・まなぶ) 1964

    仕事ができる人に共通する「小さな習慣」
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「売れる法人営業」が無意識に使う3つのワザ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「売れる法人営業」が無意識に使う3つのワザ
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 中国人社長の熱すぎる説得で日本語学校の職員に 中国で起業に至った道のり(6) | JBpress (ジェイビープレス)

    【第1回】「中国語ができないと柄のタオルを買わされる」(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48280) 【第2回】「少林寺でいきなりスカウトされた中国語武者修行の旅」(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48426) 【第3回】「『出口どこ!?』ウイグルの砂漠で死ぬかと思った話」(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48609) 【第4回】「日語を学ぶ夜のお姉さん、意欲も服もすごかった」(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48934) 【第5回】「『ええっ?これ?』 中国の消防士、目が点に」(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49149) 中国での留学生活の終わりに、日語学校で働くことを選ん

    中国人社長の熱すぎる説得で日本語学校の職員に 中国で起業に至った道のり(6) | JBpress (ジェイビープレス)
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • KDDIがIoTでトイレ管理サービス開始、節水で約77.5%コスト削減事例も | Japan Innovation Review powered by JBpress

    KDDIがIoTでトイレ管理サービス開始、節水で約77.5%コスト削減事例も オフィス運用効率化にもつながるソリューションに KDDIは、2017年3月以降に法人向けのIoTクラウドサービス「KDDI IoT クラウド ~トイレ空室管理~」「KDDI IoT クラウド ~トイレ節水管理~」の提供を開始する。 これまでKDDIは、15年以上前からM2M/IoT分野に取り組み、現在ではIoTクラウドから回線、デバイスまでワンストップで提供している。その一環として開始するのが、IoTを使ったトイレの管理サービスだ。 トイレの空き室管理でオフィス運用も効率化 職場環境において「トイレ」は業務に大きな影響を与えているという。 オフィストイレの意識調査(※1)では、全体の6割がオフィス環境で重視するのはトイレと回答し、男女ともにブースの数が足りないという声が約4割にのぼる結果となった。 会議前にトイレ

    KDDIがIoTでトイレ管理サービス開始、節水で約77.5%コスト削減事例も | Japan Innovation Review powered by JBpress
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 40代半ばで挑戦し、なぜ記憶力日本一になれたのか?(下)

    一般社団法人日記憶能力育成協会代表理事兼会長。1967年5月11日生まれ茨城県出身、在住。大学卒業後、大手通信機器メーカーにてエンジニアとして入社。その後、父親が癌で亡くなり、会社を退職して家業の学習塾を継ぐ。塾の教材のアイデアを探していた時に出会った記憶術に惹かれ学び始める。この時、記憶力を競う日記憶力選手権の存在を知り出場を決意。約10ヵ月月間の独学での訓練の末、初出場した2013年2月の大会で優勝し、記憶力日一となり、その後3連覇を達成中。海外の記憶力大会にも挑戦し、2013年12月ロンドンで開催された記憶力世界選手権において日人初の「記憶力のグランドマスター」の称号を獲得。 著書に、『世界記憶力グランドマスターが教える脳にまかせる勉強法』(ダイヤモンド社)がある。 ■一般社団法人 日記憶能力育成協会 脳にまかせる勉強法 年齢を重ねるにつれて覚えが悪くなると思っている人がい

    40代半ばで挑戦し、なぜ記憶力日本一になれたのか?(下)
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • Uberは労働者の生産性も劇的に上げている

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計40万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』『自分の時間を取り戻そう』『自分の意見で生きていこう』(ダイヤモンド社)など著書多数。 自分の時間を取り戻そう 多忙で余裕のない4人の物語からわかる「忙しさの質」とは?  そして今、世界中で進みつつある「大きな変化」とは? 2つの視点から明らかになる1つの重要な概念と方法論を解説し、大きな話題となっている『自分の時間を取り戻そう』。 連載はその魅力を紹介するものです。 バックナンバー一覧 アプリでシームレスに配車ができるだけでなく、需給に応じて価格が変わるのもUberの大きな特徴です。さらに、

    Uberは労働者の生産性も劇的に上げている
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「ダメな育て方」が子供の自己肯定感を下げる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ダメな育て方」が子供の自己肯定感を下げる
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「貯金できない人」が甘くなりがちな出費5つ

    「ファイナンシャルプランナー(FP)って、いつも余計な知識ばかり発信するね」。そうなんです。今のあなたにとって余計な一言をお伝えするのが、おせっかいなFPという仕事です。嫌われたくて言っているのではありません。おカネを貯めたい人にとってはよいことだと思っているのです。 あなたの家計にはどんな無駄があると思いますか? 無駄なんかないという人も、無駄だらけだと気が付いている人も、自分のおカネの使い方を折に触れて見直してみるのは悪いことではありません。さてそこで今回は、FPが話を聞いて思わずため息が出る「無駄かもしれない大きな支出」を考えてみたいと思います。もちろん、価値観はひとそれぞれなので、ここでは貯蓄をしたい人を前提としています。 「自分にご褒美」など言い訳に過ぎない 1.帰省費用 まず初めは実家に帰る帰省費用です。これは分解していくと移動費・宿泊費・お土産代になります。盆・暮・正月・ゴー

    「貯金できない人」が甘くなりがちな出費5つ
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • DeNA、第3者委報告書が明かした「構造問題」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    DeNA、第3者委報告書が明かした「構造問題」
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • ヤマトが値上げの先に見据える“アマゾンとの交渉”の中身

    カーゴニュース編集長。1969年生まれ。92年株式会社カーゴ・ジャパン入社。『カーゴニュース』編集部記者として、物流事業者、荷主企業、関係官庁などを幅広く担当。2011年代表取締役社長兼編集局長に就任。同年、幅広い交通分野での物流振興を目的として創設、優良な論文などを顕彰する「住田物流奨励賞」(第4回)を受賞。 「経営×物流」日の企業経営には物流戦略が足りない 日の産業界を支える物流機能。EC市場、通販市場の急速な拡大等によって経済情勢が大きく、速く変化していく今、企業経営者は競争力を左右する重要な経営戦略として「物流」を捉えることがますます重要になっていく。「経営×物流」では、企業経営における物流戦略の在り方、その戦略を支える物流業界のあるべき姿を考えていく。 バックナンバー一覧 ヤマト現場からの悲鳴「いつからアマゾンの下請けになったのか」 宅配便最大手、ヤマト運輸の総量抑制を巡る動

    ヤマトが値上げの先に見据える“アマゾンとの交渉”の中身
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 三越伊勢丹社長退任の百貨店業界、再生は「外商」が鍵に

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 百貨店国内最大手の三越伊勢丹HDは、4月1日付で大西洋社長が退任し、後任に杉江俊彦専務が就任する人事を発表した。大西社長退任の理由は、業であるデパート事業の不振だ。一時は、中国人観光客の“爆買い”が同社の業績を支えた時期ももあった。しかし、中国の成長減速

    三越伊勢丹社長退任の百貨店業界、再生は「外商」が鍵に
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 一流のリーダーには困難を笑い飛ばす強さがある

    ますの・しゅんみょう/1953年神奈川県生まれ。大学卒業後、大山總持寺で修行。禅の思想と日の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行い、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。2006年『ニューズウィーク』日版「世界が尊敬する日人100人」に選出される。近年は講演活動や執筆も積極的に行い、ベストセラー・ロングセラー多数。 リーダーの禅語 スティーブ・ジョブズ、エリック・シュミット、稲盛和夫……世界のリーダーたちは、なぜこぞって「禅」を学ぶのでしょうか。曹洞宗のお寺の住職で『リーダーの禅語』など多くのベストセラー著書がある枡野俊明氏が、悩み多きリーダーを救い、よりよい仕事を実現するためのヒントとなる「禅語」をご紹介します。 バックナンバー一覧 曹洞宗のお寺の住職で『心配事の9割は起こらない』など多く

    一流のリーダーには困難を笑い飛ばす強さがある
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 子どものコミュニケーション力を伸ばす「ナナメの関係」とは?

    ふじはら・かずひろ/1955年、東京都生まれ。「朝礼だけの学校」校長。78年、東京大学経済学部卒業後、現在の株式会社リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任し、93年よりヨーロッパ駐在、96年、同社の初代フェローとなる。2003~08年、都内では義務教育初の民間校長として杉並区立和田中学校の校長を務める。16~18年、奈良市立一条高等学校校長。21年、オンライン寺子屋「朝礼だけの学校」(https://chorei.jp/)を開校する。主著に『10年後、君に仕事はあるのか?─未来を生きるための「雇われる力」』(ダイヤモンド社)、『坂の上の坂』(ポプラ社)、『60歳からの教科書─お金・家族・死のルール』『学校がウソくさい─新時代の教育改造ルール』(朝日新書)など累計160万部。ちくま文庫から「人生の教科書」コレクションを刊行。詳しくは「よのなかnet」へ。https://

    子どものコミュニケーション力を伸ばす「ナナメの関係」とは?
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 25人中退職者ゼロ!新卒社員が辞めない「5つ」の理由

    残業ゼロがすべてを解決する 劇的な生産性アップにより、たった2年強で1.5億円の人件費削減!平均残業時間56.9%減、売上アップ率123.8%!なぜ、残業が激減したのに、過去最高益を更新したのか?●椅子なし●iPadで空中戦●モニタリングカメラ●企画書はテキトーなどの「残業ゼロ施策」で一石七鳥の効果! (1)過去最高売上・最高益更新 (2)劇的な生産性アップで人件費激減 (3)モチベーションアップで社内活性化 (4)ダラダラ社員がキビキビ動く (5)新卒採用で最大の武器になる (6)社員が辞めない会社に変わる (7)明るく健康で家庭円満になる!これからの時代、社員の犠牲の上での経営は成り立ちません。人を大切にする会社だけが生き残ります!全国32社の事例と社員・パートの声も収録!再現性が担保された一冊!「超ブラック企業」が「超ホワイト企業」に変わった奇跡とは? バックナンバー一覧 小池都知事

    25人中退職者ゼロ!新卒社員が辞めない「5つ」の理由
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • これだけでOK!エクセルの効率アップ「関数」&入力ミスを防ぐ裏技

    エクセルの作業スピードを速めて、時短を実現させたい、とビジネスマンなら誰しもが考えているはず。投資銀行では、ものすごい速さでエクセルの計算をしており、日々、限られた時間の中で最大の成果を出すように努めています。 そこで労力を減らし、作業効率を上げてくれる味方が、自動的に計算や検索作業をしてくれる関数です。 エクセルでは非常にたくさんの関数を使えますが、ビジネスの現場で使うのはその中のごく限られたものだけ。関数の一覧を眺めて、公式を頭に叩き込む必要はありません。「このようなシチュエーションでは、この関数が使える」とケース別に理解し、いくつかの実践的な関数だけを確実に使いこなせればいいのです。 そして最後に強調したいのは、エクセルはスピードも大事ですが、それ以上に大事なのは計算ミスがないということ。もし関数の利用によって作業時間を軽減できたら、余った分の時間は計算のチェックに費やすのが理想です

    これだけでOK!エクセルの効率アップ「関数」&入力ミスを防ぐ裏技
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「やっぱり……」ではなく、「今回はたまたま」と考える

    幸せを引き寄せる「口ぐせ」の魔法 無意識のうちについつい言ってしまう口ぐせ。でも、その口ぐせひとつで幸せになれる人となれない人が決まってしまうとしたら……? テレビ出演多数の人気臨床心理士が、幸せを引き寄せる口ぐせの数々を、脳への効果や医学的理論を基に解説。「ハード・トゥー・ゲット・テクニック」「ピグマリオン効果」「バックトラッキング」「クッション話法」「アイメッセージ」など、心理学の手法を使ったわかりやすい解説で、「チャンスをつかめる口ぐせ」「美人になれる口ぐせ」「幸せになれる口ぐせ」などを紹介します。 バックナンバー一覧 無意識のうちについつい言ってしまう口ぐせ。でも、その口ぐせひとつで幸せになれる人となれない人が決まってしまうとしたら……? テレビ出演多数の人気臨床心理士が、幸せを引き寄せる口ぐせの数々を、脳への効果や医学的理論を基に解説。今回は、ついつい言ってしまう「やっぱり」とい

    「やっぱり……」ではなく、「今回はたまたま」と考える
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 孫社長の戦略を真似して、「ほんとうに大成功」した話

    1972年生まれ。東京大学経済学部卒業後、三菱地所を経てソフトバンク入社。ソフトバンク社長室長に就任。孫正義氏のもとで、マイクロソフトとのジョイントベンチャーや、日債券信用銀行(現・あおぞら銀行)買収、およびソフトバンクの通信事業参入のベースとなった、ブロードバンド事業のプロジェクトマネージャーとして活躍。一連の事業を通して「時間術」の土台を構築。 2006年に独立後、ラーニング・テクノロジー企業「トライオン株式会社」を設立。1年で使える英語をマスターするOne Year English プログラム〈TORAIZ〉を運営し、高い注目を集めている。長時間労働が常態化する英語学習業界の中で、ほぼ残業ゼロ(月の平均残業時間4時間強)を実現し、その時間術のノウハウの注目が集まる。自身も「残業ゼロ」で、高い生産性と圧倒的なスピードで仕事をこなし、ビジネスとプライベートの両方を充実させることに成功し

    孫社長の戦略を真似して、「ほんとうに大成功」した話
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 正論で経営せよ - ウェッジブックス -

    の経営者にいちばん必要なことはなにか 産業界に大きな衝撃を与えたエルピーダメモリの不意な「敗戦」は、5年前のことだった――。シャープ、ソニー、東芝など、その後も次々と明るみに出る、国内電機メーカーの経営不振。「Wedge」で好評連載中の坂幸雄・元エルピーダメモリ社長が、マネジメントの立場から原因と解決策を提示する。いま大切なのは、わかってはいるけど実践は難しいと考えがちな「正論」から逃げずに経営すること。経営者の選び方や経営理念の立て方から、日々の経営判断まで。生き残る企業になるための、スピード感あふれる経営論54カ条。

    正論で経営せよ - ウェッジブックス -
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 新入社員のためのニュースがわかる基礎知識10

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 会社に入る前に知っておきたい これだけ経済学 経済誌の元・編集長が、社会人が知っておくべき最低限の経済学の知識を厳選して紹介! 社会人一年目の人も、これまで経済学を学んでこなかった人も、経済学の基をしっかりと学べます。 バックナンバー一覧

    新入社員のためのニュースがわかる基礎知識10
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 中小企業でのクラウド利用:中小企業だって負けない:オルタナティブ・ブログ

    中小企業の経営者の方々は、クラウドサービスという言葉を最近よく耳にするけれど、自分の会社で利用できるのか、利用できるとしてもどのようにしたら良いのかお悩みかと思われます。 結論から申し話あげると、中小企業こそ利用するべきと考えます。理由としては以下です。 ①初期導入費用が抑えられる IT機器やソフトウェアのライセンス購入費がかからず、通常は加入料のみでよく、導入費用が低く抑えられます。 ②ランニングコストも抑えられる クラウドサービスは月額費用が発生するので、機器を購入した方が安く感じられますが、この場合維持管理に人を採用したり、そのためのサービスに加入する必要あり、結果的に高くつくケースがしばしば見受けられます。 ③最新の物が安全に利用できる バージョンアップや機器の管理はクラウドサービス提供者の方で行なってもらえます。従って、装置の設定・保守はもちろんのこと、セキュリティ対策や災害対策

    中小企業でのクラウド利用:中小企業だって負けない:オルタナティブ・ブログ
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 開発に責任を持たない営業と、売り上げに責任を持たないエンジニアの対立構造:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    斎藤さんの今朝のブログ。 「エンジニアと営業はまったく別の精神構造を持たなければならないのか」 一昔前、ITSS(ITスキルスタンダード)というものが持てはやされて、ソフトウェアエンジニアならこういうキャリアパス、ネットワークエンジニアならこんな感じ、といった議論がされていたのを記憶しています。今は、あまり意味のない議論ですよね。ITSSを推進していたIPAのサイトでも、更新は2012年で止まっているようです。 モバイルファーストの現代では、ソフトウェアの開発時にネットワークを意識しないといけないことが多いと思いますし、切っても切れない関係。同様に、システム導入をする立場では、システムとビジネス、事業は切り離せない関係になってきています。その昔のように、システム導入が巨大プロジェクトで、導入に1年、2年かかる、なんて言っていられない時代になってきていますね。 一方で、多くのSIerの営業、

    開発に責任を持たない営業と、売り上げに責任を持たないエンジニアの対立構造:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • Google翻訳がさらに高品質にーーヒンディー語、ロシア語、ベトナム語の翻訳にニューラル機械翻訳技術の採用を開始 - BRIDGE(ブリッジ)

    Above: Google Translate for iOS. Image Credit: Jordan Novet / VentureBeat Above: Google Translate for iOS.:Image Credit: Jordan Novet / VentureBeat Googleは今日(原文掲載日:3月6日)ヒンディー語、ロシア語、ベトナム語のテキストをGoogle翻訳にかける際、ニューラル機械翻訳に切り替えることを発表している。Googleのフレーズベースの機械翻訳システムからの移行は、より自然で高品質な翻訳につながる。 Googleはまず昨年9月に英語から中国語、11月に英語スペイン語、ポルトガル語、フランス語、ドイツ語、トルコ語、中国語、日語、韓国語の翻訳に採用した。今度はさらに3言語をAndroid、iOS、ウェブ用のGoogle翻訳、Google

    Google翻訳がさらに高品質にーーヒンディー語、ロシア語、ベトナム語の翻訳にニューラル機械翻訳技術の採用を開始 - BRIDGE(ブリッジ)
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • App Annieが公表した2016年アプリ収益額ランキングTOP52は、僕とは違う世界だった:路の上で:オルタナティブ・ブログ

    次の記事がありましたが、 App Annie、2016年アプリ収益額ランキングTOP52を発表 mixiやLINEがランクイン 実際のトップ52はApp Annieのニュースリリースに出ています。 App Annie、2016年 世界収益ランキング トップ52社を発表 なんとなくそれを見て、びっくり。自分が常用しているアプリの会社は唯一44位のMicrosoftのみ。インストールしているアプリを入れても10位 Nianticと合わせて2社のみ。そもそも、MicrosoftもOfficeを入れているものの使っておらず、常用しているのはMicrosoft Pixだし。 おそらく、僕が常用している有名なアプリの多くは無料で(例えばFaceBookとか)、有料アプリの多くはあまり有名ではないからかもしれません。 ところで、App Annieはこのようなデータをどうやって導き出しているのでしょうか。

    App Annieが公表した2016年アプリ収益額ランキングTOP52は、僕とは違う世界だった:路の上で:オルタナティブ・ブログ
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • スタートアップでも経験者は一定の金額をもらうべきーー楽天創業期を支えた安武氏が振り返るスタートアップ参加の方法【社員番号1桁インタビュー】 - BRIDGE(ブリッジ)

    スタートアップでも経験者は一定の金額をもらうべきーー楽天創業期を支えた安武氏が振り返るスタートアップ参加の方法【社員番号1桁インタビュー】 創業期の楽天の様子/安武弘晃氏提供 稿は社員数10人未満のスタートアップに飛び込んだ人、すなわち「社員番号1桁」な方に、時を経て当時のことを振り返ってもらう連続インタビュー企画。起業家の柴田陽氏と川村亮介氏が「社員がほとんどいない最初期のスタートアップのリアルな情報や認知が少ない」という問題意識に端を発した連載である。(前編からの続き) スタートアップでも「経験のある人は一定の金額をもらってしかるべき」 読者の中には数年の社会人経験があり、腕に覚えがある方も多いだろう。こういった経験者がスタートアップに転職する場合について安武氏は「スタートアップであろうが大手であろうが、生活はそこに存在している。経験のある人は一定の金額をもらってしかるべき」と話す。

    スタートアップでも経験者は一定の金額をもらうべきーー楽天創業期を支えた安武氏が振り返るスタートアップ参加の方法【社員番号1桁インタビュー】 - BRIDGE(ブリッジ)
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • Xiaomi(小米)、世界一のウェアラブルカンパニーへ - BRIDGE(ブリッジ)

    中核事業であるスマートフォンの不振により、業績が不安視されている中国電子機器企業の Xiaomi(小米)だが、ウェアラブル端末の好調な売り上げが現在、同社の追い風となっている。 リサーチ企業 IDC の調査によると、Xiaomi は2016年第4四半期に520万台のスマートウェアラブル端末を出荷し、市場シェア15.2%を占める世界第2位のウェアラブル企業となっている。一方 Fitbit は同時期に650万台を出荷し、19.2%のシェアをもって1位の座に君臨した。 Fitbit は年間出荷台数でも圧倒的優位を見せつけたものの、Xiaomi の凄まじい成長速度を鑑みれば、その王座を明け渡す日も近いかもしれない。Xiaomiが年間伸び率96.2%を記録したのに引き換え、Fitbit は22.7%の減衰に終わった。 昨年第4四半期、ウェアラブル端末は世界全体で史上最高となる3,390万台を出荷した

    Xiaomi(小米)、世界一のウェアラブルカンパニーへ - BRIDGE(ブリッジ)
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • gumi、経常利益13.5億円と大幅な増収増益 國光社長「VR・動画事業への早期参入を図る」

    gumi、経常利益13.5億円と大幅な増収増益 國光社長「VR・動画事業への早期参入を図る」 株式会社gumi 2017年4月期第3四半期決算説明会 業績の振り返り 國光宏尚氏(以下、國光):日はお忙しいところ、17年4月期第3四半期決算説明会にお集まりいただき誠にありがとうございます。代表取締役社長の國光です。それでは決算の説明に移らさせていただきます。 お手元の第3四半期決算説明会資料をご覧ください。まずは業績について簡単に振り返りたいと思います。資料の4ページから8ページをご覧ください。 当第3四半期は売上高は47億4,700万円、営業利益は6億7,600万円、経常利益は7億4,100万円となりました。 売上・営業利益・経常利益ともに、業績予想を大幅に上回り、四半期ベースで過去最高水準の売上利益を達成いたしました。 第3四半期累計期間においては、売上利益は187億2,600万円、営

    gumi、経常利益13.5億円と大幅な増収増益 國光社長「VR・動画事業への早期参入を図る」
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • エンジニアを辞めたい - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? エンジニアを辞めたい。 大学を卒業して7年。 1年半はフリーター。 そこからネットワークエンジニア(CCNA取得)でSES1年少し。 業務委託と常駐、自社案件、 JavaPHP、Node.js、AWSとかサーバインフラを見て、 ゲーム運用の派遣に入って、契約打ち切り、 半年間の契約社員後は正社員になるはずだったが、 自社からも雇用止を言われた。 理由 SESの営業が信じられなくなった。 もっと簡単にいえば人を信じられなくなった。 自社の案件で使えなくなれば派遣の資格を持っていれば外へ出す。 そこで認められなければ自社には席がないから契

    エンジニアを辞めたい - Qiita
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「ラ・ラ・ランド」超好き、最高に美しいハッピーエンドだと思った - インターネットもぐもぐ

    「ラ・ラ・ランド」、いろんな感想が飛び交ってるけど、私はすごく好きだった。めちゃよかった。完璧に幸福なハッピーエンドに見えた。誰がなんと言おうと好き! これから書くのは、批評でも分析でもない、ただの感想です。 www.youtube.com 楽しみにしてた一番の理由は、違う映画を観た時に目にした予告編の音楽が最高にハッピーだったからだ。それまでタイトルのイメージで勝手にボリウッド映画だと思っていた……(めっちゃインドみある響きじゃない!?)。なので映画館行く前からサントラ聞きまくって、この音楽が聞けるなら内容が微妙でも全然いい!すでに好き!と思ってた。 …って予防線はるくらい、正直、かなり身構えていった。公開初日から周囲では賛否両論だったし、もっと前から英語メディアでもくさすようなレビューがいくつも出てたし、自分が一体どう感じるか全然想像つかなかった。超好き、になるのか、悪態つくことになる

    「ラ・ラ・ランド」超好き、最高に美しいハッピーエンドだと思った - インターネットもぐもぐ
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 仕事に縛られなければ生活費は安く済む。1億円を貯めて31歳でリタイアした女性からの助言 (BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • Switchは東京じゃ売れない

    東京暮らしの増田です。Switchの「据え置きのゲームが外でも遊べる」ってコンセプトにかなり惹かれて発売日に無事ゲットしたんだけど、しばらく時間が経つにつれて、こりゃ東京じゃSwitch売れないなと思うようになった。 もちろんゼルダは素晴らしすぎる出来でハマりまくっている。超優秀な時間泥棒だと思う。でも、だからこそ東京じゃもう「携帯できるゲーム専用機」は売れないんじゃと思うようになった。東京のカフェなどでは、ゲーム機をプレイしている人はほとんど見かけない。多くの人はパソコンで資料を作成しているか、で勉強をしているか、読書をしているかだ。東京の人は地方在住の人に比べて圧倒的に学習意欲が高い。たまに地方のスタバに行くが、勉強をしている人は学生以外にほとんど見かけない。ここが東京と地方の大きな違いだと感じる。ボリュームのある据え置きタイプのゲームをプレイする時間が、東京人にはそもそも残っていな

    Switchは東京じゃ売れない
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • Google Chrome、Firefox最新版(Chrome 57 / Firefox 52)についにWebAssemblyが正式搭載!でWebAssemblyってなんだ? | DevelopersIO

    こんにちは、せーのです。今日はChromeのアップデートで搭載された、これからのWebを変える(かもしれない)技術をご紹介します。「WebAssembly」、と言います。 WebAssemblyって何? Chromeの最新バージョンは大きなアップデートとして「CSS Grid Layoutのサポート」と「Media Session Apiのサポート」があります。CSS Grid Layoutは今までHTMLのTableタグで表現していたような縦と横、2次元のレイアウトをCSSで表現できる、という機能、Media Session APIAndroidChromeでロック画面などに出てくる音楽、動画のコントロール機能にブラウザからアクセスできる、というものです。これは特にモバイルで動画や音楽を流すWebサイトを作っている人には嬉しい機能ではないでしょうか。他にも「chrome://plug

    Google Chrome、Firefox最新版(Chrome 57 / Firefox 52)についにWebAssemblyが正式搭載!でWebAssemblyってなんだ? | DevelopersIO
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 30代サラリーマンの金銭感覚を調査してみた! - RepoLog│レポログ

    自分の金銭感覚は正常?それとも異常? 日は、そんな疑問をもとに、僕自身の金銭感覚が正常なのか、それともズレているのかについて調査をしてみることにしました。 というのも、仕事を終えたある日、ブロ友のジンさんからこんなお誘いを受けました。 「金銭感覚」に関する記事を、一緒に書きませんか~!? ☑ Blogタイトル:おさいふプラス ☑ BlogURL:http://jin-plus.com/ ☑ 管理者:ジンさん ジンさんにこうして声を掛けていただくのは今回で3回目になるのですが、いつも大変楽しくコラボさせて頂き、楽しく記事を書かせていただいています。 ジンさんが運営されるブログは、ほぼ毎日更新され、投資ふるさと納税などお金に関する知識が満載です。読むとブログに対する熱い気持ちが溢れてくるブログで、僕にとっては目標となるお方です。 ちなみに、過去にジンさんとコラボさせて頂いた2つの記事はこち

    30代サラリーマンの金銭感覚を調査してみた! - RepoLog│レポログ
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • Android端末38台にマルウェアが「購入前」から仕込まれていた! - iPhone Mania

    Galaxy S7など、Androidスマートフォン38台に、ユーザーが購入する前からマルウェアが仕込まれていたことがわかりました。 最初からインストール。自分で削除不可能 モバイル向けマルウェア防止アプリなどを提供するCheck Point Software Technologiesによると、今回の最大の特徴は、ユーザーが何かをクリックしたり、ダウンロードしたりした結果デバイスが感染したのではなく、購入した時点で最初から感染していたということです。 これら悪意あるアプリはベンダーが原因ではなく、サプライチェーンのどこかで追加されたもののようです。また検出されたマルウェアのうち6個はシステム権限を用いてデバイスのROMにインストールされているため、ユーザーが自分で削除することはできません。ROMのファームウェアを完全に再インストールする必要があります。 Check Pointによれば、今回

    Android端末38台にマルウェアが「購入前」から仕込まれていた! - iPhone Mania
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 【新機能】Amazon API GatewayがACM (AWS Certificate Manager)に対応。簡単に独自ドメインAPIがSSL化。 | DevelopersIO

    【新機能】Amazon API GatewayがACM (AWS Certificate Manager)に対応。簡単に独自ドメインAPIがSSL化。 こんにちは、せーのです。今日はAPI Gatewayの最新アップデートをご紹介します。 とかく証明書は大変 Web系の方はおわかりかと思いますが、サイトURLをSSLで見るには証明書が必要で、一般的にはミドルウェア(NginxやApache)に証明書、中間証明書、秘密鍵を使って設定する必要があります。これが大変手間でした。そして証明書の有効期限が切れる頃には新しいものと交換しなくてはいけません。それがまた大変で。 AWSではこれらの証明書関係をAWSリソースに組み込む際にはIAMでアップデートしたり、GUIにて直接マネージメントコンソールの画面から貼り付けることでインストール、運用が出来るようになりました(ELBとか)。 API Gatew

    【新機能】Amazon API GatewayがACM (AWS Certificate Manager)に対応。簡単に独自ドメインAPIがSSL化。 | DevelopersIO
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「24時間営業、もう限界だよ」便利さの裏にコンビニオーナーの悲鳴(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    コンビニ業界に異変が起きている。ATMや宅急便などサービス拡充に伴って増える業務、足りない人手。限界を感じて24時間営業をやめたベテランオーナーが現場の窮状をBuzzFeed Newsに語った。【BuzzFeed / 伊藤大地】 「24時間365日、もう限界だよ。働く人、いないもの」 50代の男性Aさん(仮名)は、10年以上にわたって大手コンビニのフランチャイズオーナーをやっていた。セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートのいわゆる「御三家」だ。5年前、契約更新に伴って、規模の小さいチェーンに乗り換えた。 「やっぱり御三家ってすごくてさ。乗り換えたら、売り上げは3割減ったよね」 それでも御三家をやめたのは、乗り換えた先が、「24時間営業をしなくてもいい」「がんばりすぎない」チェーンだったからだ。 「もう、疲弊するだけの“コンビニ戦争”は、たくさんだよ」 その「戦争」の現状は、どのような

    「24時間営業、もう限界だよ」便利さの裏にコンビニオーナーの悲鳴(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「ユニコード」で予期せぬ目に遭った話 - moriyoshiの日記

    自分の知らないCJK Ideographのバリエーションがまだあったことに戦慄している pic.twitter.com/kUlyRLDDTM— moriyoshit (@moriyoshit) March 9, 2017 などというツイートをしたところ、思ったより反響があったのでまとめておく。 上記ではあいまいに「バリエーション」などと書いたが、Unicodeとそれを扱う環境においては、バリエーションと一口に言っても次のような状況がある。 意味論的に等価な異なる字形の集合 同じ字形で異なるコードポイントの集合 aは結構なじみ深いと思う。 a-1. 異なるコードポイントにそれぞれ異なる字形が割り当てられているもの 例: 「東」(U+6771) ⇔「东」(U+4E1C) 「斉」(U+6589) ⇔「齊」(U+9F4A) 「高」(U+9AD8) ⇔「髙」(U+9AD9) a-2. 同じコードポイ

    「ユニコード」で予期せぬ目に遭った話 - moriyoshiの日記
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「認められたい人」が知るべき他人から承認される5つのステップ - かくいう私も青二才でね

    内容はシロクマ先生得意の承認欲求の話に、さらに所属欲求の話をくっつけたもの。 この人のは「承認欲求(お家芸)+○○(今、彼がハマってる新しいネタ)」という構成でを出していますが、今回もそういう感じです。 ただ、こののタイトルを見た感想としては 「認められたいと思えるうちは、認められない。 仮に認められても、まだまだチャンスを自分で無為にしているからそこを克服していけない人は三流です。」 と、言いたくなった。 偉そうなこと言ってるけど、僕も「認められたい」をこじらせてた人間で、それを少しづつ克服する日々。 筆者のように医者になんてなれるほど頭が良くて、数値的にも周囲よりできることを若くして証明できた人間よりも遥かに飢えてたし、飢えた結果こじらせていた。 今回は、「まだまだ認められたい人」に向けて自分なりに「認められたい」を卒業する5つのステップを書いていきたい。 ステップ0:「認められ

    「認められたい人」が知るべき他人から承認される5つのステップ - かくいう私も青二才でね
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 怒りを通り越してあきれるOracleユーザー

    Oracle DatabaseDB)は信頼性や可用性が高く、当社のシステムには欠かせない。しかしここ数年、保守料が右肩上がり。IT予算に占めるOracle DBの保守料金の割合が増えて困っている」。 製造業A社のシステム部長は悩んでいた。会計や販売管理、生産管理など社内の主要なシステムは全てOracle DBを利用している。しかし開発時期はバラバラで、システム構築を依頼したITベンダーもシステムごとに異なっていた。Oracle DBのライセンスはシステム構築に合わせて、その都度購入している。システムごとに同じOracle DBとはいえ、バージョンは異なり、システム部門の保守作業も手間になっていた。 「Oracle DBを使っているシステムの維持費用を削減したい」。こう考えたシステム部長は、安定稼働していて、今後も大きな業務機能の変更もないと想定できるシステムのデータベースの保守契約を止

    怒りを通り越してあきれるOracleユーザー
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 100年以上も愛されているドイツの伝統すごろくゲーム「イライラしないで(Mensch ärgere Dich nicht)」。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    ドイツでは知らない人はいないという「イライラしないで(Mensch ärgere Dich nicht)」。ドイツの伝統的なすごろくゲームです。 100年の歴史をもつ伝統ゲーム 「イライラしないで」のルーツは、6世紀からあったインドの伝統的なボードゲームPachisiです。 これがヨーロッパに伝わって、英語圏ではLUDOと呼ばれるゲームに進化しましたが、ドイツでは独自の形で1914年にリリースされました。 この時期はちょうど第一次大戦と重なります。ドイツ軍兵士の戦地での娯楽として広まって、国民的なボードゲームとなったそうです。 その後リリースから100年を超える今でもドイツ国民に愛され、累計販売数はなんと7,000万個を超えると言われています。 世界的に売れている有名ドイツゲーム「カタンの開拓者」の販売数が2,000万個というわけですから、ドイツ国内が中心でのこの数は、まさに知らない人はい

    100年以上も愛されているドイツの伝統すごろくゲーム「イライラしないで(Mensch ärgere Dich nicht)」。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 表計算ソフト誕生の話

    Dan Bricklin / 青木靖 訳 2016年11月 (TEDxBeaconStreet) Excelのような表計算ソフトを使ったことのある人は、どれくらいいますか? 大勢ですね。では、フィラデルフィアで小さな印刷業を営んでいた私の父のように、会社の簿記を手計算でやっているという人は? ずっと少ない。 それは何百年もの間ずっと行われていた方法です。1978年の初めに、私はやがてVisiCalcとなるもののアイデアに取り組み始めました。翌年それは、新製品だったAppleIIパーソナル・コンピューター用に売り出されました。その後の6年の間に大きな変化があったことは、誰もがVisiCalcを知っておりたぶん使ってもいると、ウォールストリート・ジャーナル紙が社説で想定していたことを見ても分かるでしょう。 スティーブ・ジョブズは1990年のインタビューで言っています。「表計算ソフトがPC業界を

    表計算ソフト誕生の話
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • グーグルの最新「reCAPTCHA」、「見えない」仕組みで人間とボットを自動判別

    Googleが、ウェブサイトにアクセスする人間とボットを区別する新しい「Invisible reCAPTCHA」テストについて紹介している。 これは、CAPTCHAをさらに一歩前進させたものとなる。CAPTCHAは、Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart(コンピュータと人間を区別する完全に自動化された公開チューリングテスト)の略で、歪んだ文字や画像を読ませるなどしてサイト訪問者がボットでないことを確認する。 Googleは2014年に「No CAPTCHA reCAPTCHA」を発表した。このシステムではテストが簡素化され、「I'm not a robot」(私はロボットではありません)というボックスにチェックを入れるだけでよかった。 Invisible reCAPTCHAは、これ

    グーグルの最新「reCAPTCHA」、「見えない」仕組みで人間とボットを自動判別
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「はじめて読むPentium マシン語入門編」をVisual Studio 2017で学習する - ろば電子が詰まつてゐる

    最近はじめてCTF(Capture The Flag)にチャレンジしたので、アセンブラやバイナリに興味が湧いてきてしまいました。ということで、初心者向けとして非常に良書だと思っている、「はじめて読むPentium マシン語入門編」を再読していました。 はじめて読むPentium マシン語入門編 作者: 蒲地輝尚,水越康博出版社/メーカー: アスキー発売日: 2004/07/01メディア: 単行購入: 21人 クリック: 2,328回この商品を含むブログ (26件) を見るところがこのは2004年出版で、かなり昔のということもあって、学習環境がVisual C++ 2003を前提として書かれています。 ではこの学習環境を今は作れないのかというと……2017年現在は、無償で利用できるVisual Studio 2017 Community Editionがあります。これでほぼ同書内と同じ

    「はじめて読むPentium マシン語入門編」をVisual Studio 2017で学習する - ろば電子が詰まつてゐる
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • やはり、IoTでおっかないことは起こるんですよ

    やはり、IoTでおっかないことは起こるんですよ
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 突然アフィリエイトの売上が100分の1になった

    1日2万円以上は余裕で出てたサイトが先週からずっと100円台しかない これではっていけないわ 頑張った分だけ安定すると思ったがこりゃ駄目だ 蓄えもないからいろんな支払いがショートしそうでI know怯えてるHoo~

    突然アフィリエイトの売上が100分の1になった
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • ストレスフリーなGitHubのIssue生活 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。サービス開発部の丸山@h13i32maruです。 今日はGitHub/GHE(GitHub Enterprise)で快適なIssue生活をおくるために作ったJasperというツールと、それを実際にどうやって使っているかを紹介させていただきます。 ストレス GitHub/GHEを日々の業務の中心として使っていると、すごくたくさんのIssueやPull Request(以下PR)が流れてきます。 これらのIssueを処理する方法としては主に「メール」と「通知ページ(github.com/notifications)」の2つだと思います。 僕もこれらの方法を使っていたのですが、以下の点ですごく困っていました。 多すぎてメンションされたものやコメントしたものを見逃してしまう あとで見ようと思って、忘れる ブラウザのタブを大量に開いた状態になる 知らないところのIssueで議論が進んでい

    ストレスフリーなGitHubのIssue生活 - クックパッド開発者ブログ
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • シェアオフィスのWeWorkはなぜ2兆円もの評価額になるのか?|決算が読めるようになるノート

    「コワーキングスペースWeWorkの企業価値はなぜそんなに高いのか?バブル?」という記事がバズっており、「単なるシェアオフィスにしか見えないのに、なぜそんなに高評価なのか?」という質問をたくさん受けたので、詳しく読み解いてみます。 事の発端はソフトバンクが、WeWork社に$20B(約2兆円)の評価額で、$3B(約3,000億円)もの金額を投資するかもしれない、という記事が出たことです。 ■SoftBank set to invest more than $3 billion in WeWork(CNBC 2017年2月27日) WeWorkとは?「WeWork」と言われるシェアオフィスを提供する会社です。 2010年にニューヨークで創業され、ニューヨークやサンフランシスコといったアメリカの主要都市を始め、ロンドン、カナダ、オランダ、イスラエルなど世界中36都市でオフィスビルを丸ごと、ある

    シェアオフィスのWeWorkはなぜ2兆円もの評価額になるのか?|決算が読めるようになるノート
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • ジャパニーズスタートアップの悪い所を煮詰めたような村田マリ事件

    DeNAから306ページに渡る第三者委員会調査報告書が発表されたらしい。俺は面倒だから読んでないが、重要なことはたったひとつだ。 事実上、村田マリと中川綾太郎は無罪放免となった。 DeNAはこの二人のせいで50億円の損を出した。その金はそっくりそのまま二人のポケットに収まったままだ。 もっとひどいのは、これでエリート集団のイメージが完全に失墜したこと。一時期は東大からも大量採用できてたらしいが、もう無理だろう。 せっかく売れた不格好経営も台無しだ。スマホゲームで毎四半期に何十億も巻き上げてるDeNAにとって目先の50億なんて大したことない。 でも企業イメージの低下によって受ける将来損失を考えたら1000億ぐらいの損になったんじゃないか。 それだけのことをやったのに、こいつらは事実上なんの処分も受けなかった。 公の場で責任を追及されることも、謝罪を要求されることもなく、役員の地位も解任ではな

    ジャパニーズスタートアップの悪い所を煮詰めたような村田マリ事件
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 三菱UFJフィナンシャル・グループ、“振込”も可能な銀行APIの開放を発表

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は2017年3月6日、「MUFG{APIs}」を発表した。金融業界トップグループの決断で日のFinTechは新たなステージに入ったことになる。 世界の金融界で広がる“APIエコノミー” 3月6日に開催された発表会では、MUFG{APIs}の説明に先立ち、オープンAPIについての勉強会が行われ、オープンAPIとはどういうものかについての解説があった。 そこでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ デジタルイノベーション推進部 企画グループ シニアアナリスト 藤井達人氏により、「APIとは、あるアプリケーションから他のアプリケーションを利用するためのインタフェース」との説明が行われた。自社のAPIを公開するオープンAPIは、外部の開発者が容易にアプリケーションを開発・利用できるようにすることを狙ったものだ。 藤井氏はオープンAPIの実例としてGo

    三菱UFJフィナンシャル・グループ、“振込”も可能な銀行APIの開放を発表
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • ソニン、壮絶な過去の“しくじり”が「シャレにならない」と話題に

    元EEJUMPのソニンが、3月13日に放送された『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系列、19:00〜21:48)に出演し、過去の壮絶な“しくじり”を告白。その内容が予想以上で、スタジオのみならず、ネット上でも「シャレにならない」と大きな話題を呼んでいた。 2000年に、つんく♂プロデュースのユニット“EEJUMP”でデビューした彼女。解散後はバラエティー番組などでも活躍し、現在は舞台を中心とした女優として活動しているが、実は仕事でキャパオーバーになり、3回も倒れ、時には病院に緊急搬送されたこともあったと打ち明ける。その原因は、人の指示がないと動けない“指示待ち人間”になっていたこと。上から出された指示に対し、自分で判断もせずに「はい、はい」と何でも受け入れ、それに応えようとところん努力してしまった結果、キャパオーバーになって倒れたという。同じように指示がないと動けない人の一

    ソニン、壮絶な過去の“しくじり”が「シャレにならない」と話題に
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • バビロンの大富豪こそ金融教育にふさわしい - たぱぞうの米国株投資

    バビロンの大富豪は勤労の価値を説く異色の投資 以前、米国株ブロガーによるおすすめの投資を紹介したときに、「バビロンの大富豪」がブクマやコメントで推薦されていました。 ランダムポテトさんやmizore_chanさんのご推薦です。 私は、「バビロンの大富豪 」を推したいですね。 様々な投資の上位概念に位置づけられる内容だと思います。 投資だけでなく、働く喜びについても気付かされます。社会に出る前から読んでおきたいだと思います。 この頂いたコメントが非常に気になっており、さっそく買って読みました。 著者は出版社の社長であった作家のジョージ・S・クレイソン氏です。1926年から古代都市バビロンを舞台にした寓話をパンフレットの形で発行していました。大変な反響があり、それをまとめたのが書です。実に今から約90年前に書かれた内容です。 今まで取り上げてきた書籍の中でもずば抜けて古いです。しかし

    バビロンの大富豪こそ金融教育にふさわしい - たぱぞうの米国株投資
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 日本社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由

    社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」に迫っていきたい。 先日、仕事の関係で「簡易書留」を送ることになった。 近くの郵便局へ行って窓口に2通の書

    日本社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 米Yahoo!のマリッサ・メイヤーCEO退任へ 退職金は約26億円

    Altabaでメイヤー氏の後任となるのは、米ネットコングロマリットIACの前CFO(最高財務責任者)、トマス・マキナニー氏(52)。 メイヤー氏の退職金は現金と株式を合わせて約2300万ドル(約26億円)。同氏は1日、大規模なユーザー情報流出の引責で2016年度のボーナスを辞退している。Verizonは2月、この問題を理由に買収金額を3億5000万ドル減額すると発表した。 メイヤー氏は2012年、米Googleで地域情報と地図担当の副社長から経営が悪化していたYahoo!のCEOに転身した。米Tumblrの買収やGoogleとの広告提携などで改善努力を続けてきた。CEO退任後もYahoo!に留まるかどうかは不明だ。 関連記事 Verizonと米Yahoo!、買収総額の3億5000万ドル減額で合意 Verizonは、米Yahoo!との買収契約後にYahoo!が明らかにした過去の15億人分の個

    米Yahoo!のマリッサ・メイヤーCEO退任へ 退職金は約26億円
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • PDCAが「掛け声」だけで終わる根本的理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    PDCAが「掛け声」だけで終わる根本的理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 大阪市プログラミング教育協力事業者募集の件

    当は質疑の内容とか、市政報告会のこととか、色々書かなきゃいけないことがたまっているのですが。 でも、今日だけはこれを書かせてください。 この案件、メチャクチャ炎上しました。 検索してもらえばたくさんの記事がヒットします。 とりあえず、昔から2ちゃんねるにお世話になっている僕は、ひろゆき氏の記事でもリンクしておきますかね。 ▶ひろゆき炎上させても“誰得?”なのに」――大阪市の“無償で協力募集に非難の声”を不思議に思う この問題についての経緯などを知りたい方は、下記リンク先を見れば大体わかると思います。 ▶「大阪市:平成29年度小学校段階からのプログラミング教育の推進に当たり協力事業者を募集」についてICT戦略室と教育委員会の見解 上記見てもらえればわかるのですが、僕が叩かれまくってます。 まず最初に言いたいのは、 「僕が作った企画じゃないですよ!?」 というところですね。 正直、教育委員

    大阪市プログラミング教育協力事業者募集の件
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「飲みニケーション」は正しかった!? 幸福度を上げるという研究結果

    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • リーダー経験がリーダーシップを創るってホント?? - 社会人としての考えを創る就職活動

    ❖学生が良く語るリーダーシップ 自己PRでリーダー経験を語る学生が良くいます。リーダー経験を語る学生によく「リーダー経験で成長したことを教えて」と聞いてみることがあります。「指導力がつきました」「皆を引っ張る力がつきました」「リーダーシップが身につきました」などと答える方が多くいます。リーダーシップと答えた学生に「君にとってのリーダーシップとは」と訊いてみると「指導力・引っ張る力」と答える方も多くいます。当にリーダーシップは「指導力・引っ張る力」なのでしょうか。 また、そのPR内容を見ると「部全体のレベルアップを図ることが出来ました」「〇〇人の集客を達成しました」など成果を語る学生が多いです。「それは君の成果なの」と訊くと「リーダーとしての自分の成果」と答える方も多いです。チームの成果を自分の成果とする学生...このような学生にリーダーシップはあるでしょうか。 逆に「リーダー経験がないか

    リーダー経験がリーダーシップを創るってホント?? - 社会人としての考えを創る就職活動
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 軽井沢駅が大変身 3世代で楽しめる「ワンダーランド」に ローリングカフェも | 乗りものニュース

    しなの鉄道の軽井沢駅に「ろくもん」「ななつ星in九州」を手がけたデザイナー水戸岡鋭治さんによる「森の小リス キッズステーション in 軽井沢」(仮称)が登場。いまだかつてない「家族団らん」が生まれるものにするといいます。 クルマでの来訪者も楽しめる駅に 2017年10月ごろ、避暑などのリゾート地、観光地として広く知られている軽井沢の駅が、大きく変わる見込みです。軽井沢駅(長野県軽井沢町)を発着するしなの鉄道が2017年3月14日(火)、同駅の「駅ナカ」開発プロジェクトについて詳細を発表。しなの鉄道の観光列車「ろくもん」や、JR九州の豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」に携わった工業デザイナーの水戸岡鋭治さん(ドーンデザイン研究所)の手によって、“大変身”することが明らかになりました。 軽井沢駅に登場する「森の小リス キッズステーション in 軽井沢」(仮称)のイメージ(画像:しなの鉄道

    軽井沢駅が大変身 3世代で楽しめる「ワンダーランド」に ローリングカフェも | 乗りものニュース
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「やりたいこと」がないインターン就活生が、やりたいことを探す話 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    「やりたいこと」がないインターン就活生が、やりたいことを探す話 | サイボウズ式
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • ダンボールを束ねる紐は、結ばず「ねじる」で簡単結束【新生活ライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    引っ越しや通販での買い物の後には、大量のダンボールが残ります。このダンボールを束ねるために使うビニール紐は、結ぶ途中で緩んでしまうことが多く、きっちり結ぶのは意外と大変。 『ひもくるりん』は先端のフックに紐をひっかけくるくると回転することで、ビニール紐に強い「より」をかけて結束させるツールです。 『ひもくるりん』は軽い力で回転するため、ビニール紐がフックからはずれないよう、片方の手でビニール紐を抑えておくと良いでしょう。ねじれた紐の先端にかたまりができるまで回し続けます。 上手に紐をねじるコツとしては、体の正面で紐を持つことと、水平に置いたダンボールに対して45度くらいの角度から、『ひもくるりん』を下ろすように、リズミカルに回転させることです。最後は、尻尾の部分にあるカッターで紐をカットすれば結束は完了です。 「結ぶ」という作業を「ねじる」に変更しただけで、手の力が弱い方でも簡単に紐を縛れ

    ダンボールを束ねる紐は、結ばず「ねじる」で簡単結束【新生活ライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 『創価学会』を伝統仏教の僧侶はどう見ている? 意見を聞いたらズバズバ返ってきた / 勧誘の問題やカルトかどうか……など

    » 『創価学会』を伝統仏教の僧侶はどう見ている? 意見を聞いたらズバズバ返ってきた / 勧誘の問題やカルトかどうか……など 特集 今年に入ってから、ニュースでよく耳にするようになった宗教団体といえば「幸福の科学」だ。ご存知の通り、女優の清水富美加さんの出家騒動で注目を浴びた宗教団体であり、以前に当サイトでは、「幸福の科学について現役の僧侶に聞いてみた」という記事をお届けした。 すると、一部から「創価学会についても同様に教えて欲しい」との声が……。ならば聞いてみるか! というわけで、現役の僧侶に『創価学会』をどう見ているのか質問したのでレポートしよう。 ・宗教にもカルト問題にも詳しい現役の僧侶 今回、私の質問に答えてくれたのは、当サイトの記事にも何度か登場している天神九十五(Twitter のアカウント名 / @tenjin95)さん。天神九十五さんは、現役の僧侶(曹洞宗)にして、大学で宗教

    『創価学会』を伝統仏教の僧侶はどう見ている? 意見を聞いたらズバズバ返ってきた / 勧誘の問題やカルトかどうか……など
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 誰でも「超記憶」を練習次第で獲得できるようになるという研究結果

    by Richard Derrick 「5分で520桁の数字を記憶する」など、記憶力を競う記憶力大会に出場するようなメモリーアスリートたちは、他のスポーツ選手たちと同様に毎日何時間もの訓練を行っています。「超記憶」と聞くと天性の才能のように聞こえますが、メモリーアスリートたちの脳について調べた最新の研究では、一般の人々も訓練によって優れた記憶力を得られることが示されました。 Mnemonic Training Reshapes Brain Networks to Support Superior Memory: Neuron http://www.cell.com/neuron/fulltext/S0896-6273(17)30087-9 Don't Forget: You, Too, Can Acquire a Super Memory - Scientific American htt

    誰でも「超記憶」を練習次第で獲得できるようになるという研究結果
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「DeNAは儲け主義だと言われ反省した」--守安氏と南場氏が改めて謝罪

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は3月13日、同社のキュレーションサービスに関する一連の問題を受け、12月に設置した第三者委員会による調査報告書を受領した。あわせて、第三者委員会およびDeNAによる記者会見が開かれた。 第三者委員会による調査報告によれば、記事37万6671件のサンプル調査から、著作権侵害の可能性がある記事が1.9~5.6%の範囲内で出現することが判明したほか、掲載された画像472万4571枚のうち、74万7643枚は一部個別許諾を取得した可能性があるものの、複製権侵害などの可能性が指摘された。また、医療キュレーションサービス「WELQ」で外部から指摘があった19の記事のうち、10が薬機法などに違反することが分かっている。 同委員会委員長の名取勝也氏は、調査を通した感想として「DeNAがキュレーション事業を手掛けることで、どのような価値をどのような相手に提供するか見えづら

    「DeNAは儲け主義だと言われ反省した」--守安氏と南場氏が改めて謝罪
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • みのもんたセクハラ常習の実態「後ろから抱きつき…」銀座のクラブでは女性にパワハラ?

    日(9月5日)発売の「週刊文春」(文藝春秋/9月12日号)が、あの大物司会者のセクハラ常習疑惑について報じている。 8月30日に放送された『みのもんたの朝ズバッ!」(TBS系)内で、みののセクハラ疑惑が浮上し、ネットを中心に大騒動になっている。 そのセクハラ疑惑とは、同番組放送終了間際の午前8時29分、CM明けのスタジオで起こった。みのがTBSの吉田明世アナウンサーの腰に手をまわし、その手を吉田アナが振り払っているような様子がテレビにはっきり映ったのだ。この時の動画がネットにアップされ、みのへの批判が高まり、大手新聞社までもがネットニュースとして配信する事態となった。 この騒動を受け、TBS広報部は「セクハラ行為があったという事実はありません。スタンバイの最中にみのもんたがアナウンサーたちと談笑していました。その様子が放送にこぼれてしまうことで、誤解を与えてしまいました」とコメントし、セ

    みのもんたセクハラ常習の実態「後ろから抱きつき…」銀座のクラブでは女性にパワハラ?
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • Loading...

    Loading...
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • https://www.syufeel.com/research/s091/

    https://www.syufeel.com/research/s091/
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 僕の娘にアレルギーが出るフルーツ食べさせたの誰? - ナンダのサラリーマンblog

    どうも娘がいる僕です。 今日もは娘が通っている保育園で起こった事件についての記事です。 保育園での出来事 話は突然に 知らなかったじゃ済まされない 保育園には事前に伝えてます 何だこのモヤモヤは まとめ 保育園での出来事 今日の話は、保育園に通っている娘と保育園の先生との話です。 先に要約すると僕の娘はキュウイアレルギーなのですが保育園の先生がそのキュウイをべさせてしまったという話です。 決して故意ではないので、しょうがない部分もありますがそれでも親としては心配です。 ちなみに、キュウイをべた娘は幸いにもポツポツと湿疹が出た程度でおさまり今は寝ております。 話は突然に 少し具体的に話します。 娘が通っている保育園は18時になるとおやつが出ます。 今日は嫁さんが娘をお迎えに行きました。 迎えに行った時間は18時を過ぎていたので娘はおやつをべ終わっていたらしいです。 〜嫁さんが迎えに行っ

    僕の娘にアレルギーが出るフルーツ食べさせたの誰? - ナンダのサラリーマンblog
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • nych87.com

    This domain may be for sale!

    nych87.com
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 女性の名前で仕事のメールを送ってみたら......見えない差別に気づいたある男性の話

    Young businessman is shocked by something he sees on his laptop monitor.

    女性の名前で仕事のメールを送ってみたら......見えない差別に気づいたある男性の話
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 三重大 自閉症に新診断方法 世界初、聴覚過敏の原因解明 | 伊勢新聞

    【津】三重大学(津市)は十三日、聴覚過敏を併発した自閉症患者を確認する問診方法として、音がやってくる方向の認識能力の有無が有効であると発表した。診断方法の確立されていない自閉症で「科学的根拠のある問診」と強調。また、この問診方法を見つける過程で、聴覚過敏の原因は音の伝達経路の障害にあることを世界で初めて解明した。 発達障害の一つである自閉症は、先天性の脳機能障害で、コミュニケーションがうまく取れない、行動や興味が偏っているなどの症状がある。患者の中には、人の声や室外機の音など特定の音に対して敏感に反応する聴覚過敏を併発する人が一定数いるが、原因は解明されていなかった。 聴覚過敏の原因を解明して自閉症の診断方法につなげたのは、三重大大学院医学系研究科発生再生医学の江藤みちる助教(41)ら四人。妊娠初期のマウスに胎児の発達を阻害する薬を投与して生ませたマウスと、聴覚に関わる細胞を通常のマウ

    三重大 自閉症に新診断方法 世界初、聴覚過敏の原因解明 | 伊勢新聞
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 決算発表再延期の東芝、新生東芝の夢妄想を拗らせたポエム「今後の東芝の姿について」を作成 : 市況かぶ全力2階建

    ガンホー、パズドラ一発屋のまま無駄に13年もの歳月が流れたと物言う株主ストラテジックキャピタルから公の場で辱めを受ける

    決算発表再延期の東芝、新生東芝の夢妄想を拗らせたポエム「今後の東芝の姿について」を作成 : 市況かぶ全力2階建
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • サンドウィッチ伯爵から始まるサンドイッチの雑学ツイートが超面白い「そうだったのか!」「伯爵の子孫さすが」

    SOW@ @sow_LIBRA11 今日はサンドイッチの日か・・・サンドイッチといえば、有名な「サンドウィッチ伯爵にちなんで」が有名だが、このサンドウィッチ伯爵、別にサンドイッチだけで後世に名前を残した人じゃないのよ? 2017-03-13 10:43:11 SOW@ @sow_LIBRA11 正式名称は「サンドウィッチ伯ジョン・モンタギュー」で、イギリスでは郵政公社総裁、海軍大臣なども務めたかなり重鎮で、文化芸術方面に数多くの出資をして文化発展に寄与した人物でもある。あと悪魔崇拝者でもあった。ただにわかだった。 2017-03-13 10:47:33 SOW@ @sow_LIBRA11 この人が関わった中で特に大きなモノでは、「キャプテン・クック」こと、太平洋冒険家のジェームズ・クックの支持者でもあり、彼の冒険のために予算を組んでくれた。それに感謝して、ハワイは昔は「サンドウィッチ島」っ

    サンドウィッチ伯爵から始まるサンドイッチの雑学ツイートが超面白い「そうだったのか!」「伯爵の子孫さすが」
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 月100時間の残業とはどういう事で、継続したらどのような状態になるのか?経験談が話題に

    Kazz𝕏 @Kazzz 月100時間の残業ってどういう事かというと、仮に完全週休二日制だと、月曜から金曜まで毎日9:00〜23:00まで仕事して帰宅する訳で、やった事もあるし、やってみれば分かるけど、仕事しているか寝てるかしかない訳で、こんな生活を半年続けたら間違いなく自律神経系がおかしくなります。 2017-03-14 09:35:49

    月100時間の残業とはどういう事で、継続したらどのような状態になるのか?経験談が話題に
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 『魔法少女モノが陰鬱な展開多いのは「まどマギ」からではない』を伝えるイラストが話題 「ミンキーモモを忘れるな」の声多数

    ドルフ☆レーゲン @dorfregen おっ待てい 主人公が交通事故死してENDの『魔法のプリンセス ミンキーモモ』1作目、両親がエイズ他重苦しい社会派テーマモリモリの同2作目を忘れてるゾ(誇張なし) twitter.com/tachiuo_nikomi… 2017-03-13 13:53:31

    『魔法少女モノが陰鬱な展開多いのは「まどマギ」からではない』を伝えるイラストが話題 「ミンキーモモを忘れるな」の声多数
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 【決定版】MacでPythonを使って『機械学習』を学ぶための環境構築 - Qiita

    株式会社キカガク 機械学習人工知能教育サービスを提供 フォローお待ちしております ビジネス目線の機械学習人工知能の情報やオススメの参考書について発信しています。 代表取締役社長 吉崎 亮介 Twitter:@yoshizaki_kkgk Facebook:@ryosuke.yoshizaki Blog:キカガク代表のブログ それでは、前置きが長くなりましたが、環境構築をはじめていきましょう! ローカル環境(Mac) 環境の違いにより、設定がうまくいく場合があります。 現在、私の手元のPCMacの最新版OSが入っています。 ・macOS Sierra 10.12.3 うまくいかない場合はこちらに合わせてみてください。 Homebrewのインストール Homebrewというパッケージマネージャーを導入します。 日頃プログラミングをしない方は聞き慣れないかもしれませんが、プログラミングの

    【決定版】MacでPythonを使って『機械学習』を学ぶための環境構築 - Qiita
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「漁師の妻」と「エンジニア」の自分、2つの世界での暮らしで気づいたこと(寄稿・林由子) - りっすん by イーアイデム

    こんにちは。林由子(はやし・よしこ)と申します。私は結婚を機に福岡県の大島という人口約700人の離島に移住し、現在は漁師の夫とたちと一緒に、島で暮らしています。また、結婚前から勤めている福岡市内のIT企業で、システムエンジニアとして働いています。 島で暮らす漁師のである自分と、都会のIT企業のシステムエンジニアである自分。周りの環境や考え方なども違い、2つの世界に生きているように感じることがあります。 私と夫の生活リズムの違い 私は週に1回、福岡市内の会社に出勤して、他の日は島の自宅でリモートワークをしています。基的に平日は10時から19時まで、PCに向かって仕事をしています。 一方漁師である夫は、仕事が天候に左右されるため、生活リズムが一定ではありません。漁に出る日は夕方ごろに出航し、夜に漁をして、朝方に帰ってきます。漁に出られない日は船や網の修理の仕事をしたり、休んだりします。

    「漁師の妻」と「エンジニア」の自分、2つの世界での暮らしで気づいたこと(寄稿・林由子) - りっすん by イーアイデム
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 人工知能本読みすぎて飽きたけどその中でも記憶に残っている本を紹介する - 基本読書

    この数年人工知能バブルかってぐらい人工知能関連が出まくっていて、最初の頃は律儀に一冊一冊読んでいたもんだが、だんだん飽きてきた(そりゃ読みまくってるんだからそうだ)。やれ人工知能仕事が奪われるだとか奪われない仕事はなんだとかの話は定番だが、定番すぎてそうそう新しい解釈が出てくるわけではない。消える仕事は消えるし、残る仕事の分野もだいたい明らかになってきている。 とはいえそれでも読んでいると「おお、これは視点が良いな」と思えるものもあり、そういうのは読んでいて楽しい。その書き手はやっぱり基的には専門的な知識を持っている人たちだ。認知ロボット工学者であったり、AI研究所に勤めていたり、機械学習の専門家だったりする。最後のはまた特殊事例といえるが、稿ではそうした人工知能飽きた僕の中で記憶に残っているをいくつか紹介してみようと思う。 まずは基的なところを教えてくれる一冊 シンギュラリ

    人工知能本読みすぎて飽きたけどその中でも記憶に残っている本を紹介する - 基本読書
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • DeNA問題、もみ消された社内からの警告

    DeNA問題、もみ消された社内からの警告
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 保育園入園準備!用意するものが大変めんどくさいのを嘆く - 新米ママと、ときどきオトン。

    こんばんは、新米ママのtononecoです。ぼーっとしてたらすぐに4月になってしまいそうなので、ぼちぼち保育園入園に必要なものを用意しています。 ↓四月からのむすめの保育園が決まりました。 予想はしていましたが、結構大変でめんどくさいです。サイズとか素材とかカタチとか布おむつとか布おむつとか←。保育園入れただけで感謝しなさいというのもあると思いますが。 保育園入園前の準備が大変とは聞いていましたが、「具体的にはこんな感じに大変だよ!」というのを書いていきたいと思います。 その1)保育園生活では布おむつ 布おむつカバーなるものを用意 紙おむつの場合はお名前スタンプが大活躍でした!! 2)なにかと綿100パーセント!そしてカタチやディテールの指定あり 綿の半袖肌着をさがす 綿の前開きパジャマ(ボタン大きめ)をさがす 3)布団カバーやレッスンバッグ…サイズ指定がある 布団カバーはネットで注文 レ

    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 【第13回】〈一千億分の八〉アポロ11号の危機を救った女性プログラマー、マーガレット・ハミルトン|『宇宙兄弟』公式サイト

    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • neginegigi.com - neginegigi リソースおよび情報

    neginegigi.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、neginegigi.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    neginegigi.com - neginegigi リソースおよび情報
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • さだまさし:「ビフォーアフター」で所有の“島”をリフォーム 映画の借金で手入れできず - 毎日新聞

    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「生きる上で2番目に大事なものは?」 山本太郎の意味不明な質問に麻生太郎が名回答を返す

    麻生太郎氏が山太郎氏に人間としての格の違いを見せつけた。山太郎氏の意図がわからない質問に対し、即興で見事な答えを返した麻生太郎氏はさすが。 やりとりは非常にシンプル。 まず山太郎氏が麻生太郎氏を名指しし、妙な質問を投げかける。 山太郎「麻生大臣、人間が生きる上で2番目に大事なものはなんだと思われますか?」 政治とは無関係に思える質問に麻生太郎氏は困惑したようで、ゆっくりと立ち上がってゆっくりと歩く。その動きは、「何と答えればいいのか…」と思案しているように見えた。そして老練の口調で人生における重要なことを説く。 麻生太郎「2番目…う~ん2番目。私はこの種のわけの分からん質問がきたときは答えることは一つ。人間が生きていくうえで大事なことは、朝、希望を持って目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠る。この気持ちだと思います。」 まさかの素晴らしく哲学的な回答に国会はどよめき「おぉー!」

    「生きる上で2番目に大事なものは?」 山本太郎の意味不明な質問に麻生太郎が名回答を返す
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「日報」 陸自が電子データを一貫して保管 “消去”指示か | NHKニュース

    南スーダンで大規模な武力衝突が起きた際のPKO部隊の「日報」について、防衛省は、陸上自衛隊が破棄し、その後、別の部署で見つかったと説明していますが、実際には陸上自衛隊が日報のデータを一貫して保管していたことが複数の防衛省幹部への取材でわかりました。さらに、これまでの説明と矛盾するとして一切公表されなかったうえ、先月になってデータを消去するよう、指示が出されたと幹部は証言しています。 その後、再調査が行われ、防衛省は、陸海空の各自衛隊でつくる統合幕僚監部に保管されていたことがわかったと先月7日に発表しましたが、その一方で、陸上自衛隊には存在しないと説明しています。 ところが、実際には、陸上自衛隊が日報の電子データを一貫して保管していたことが複数の防衛省幹部への取材でわかりました。それによりますと、陸上自衛隊に電子データがあることがわかったのはことし1月中旬で、部隊を指揮する司令部の複数のコン

    「日報」 陸自が電子データを一貫して保管 “消去”指示か | NHKニュース
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • やっぱり「がん検診」を受けなくていい理由 | 文春オンライン

    前回、私が書いた記事「芸能人のみなさん、SNSで安易にがん検診を勧めないでください」は、大きな反響をいただきました。 死亡率を下げるというがん検診の効果には限界があり、「偽陽性」や「過剰診断」などの深刻なデメリットもあります。20代、30代の若い女性は症状がない限り、乳がん検診は受けるべきではありません。75歳を超えるような高齢者もデメリットが大きくなるので、がん検診の受診は慎重に考えるべきです。がん検診には、そのような負の側面もあることを一人でも多くの人に知っていただきたくて、記事を書きました。 しかし、記事についたコメントなどを見ると、「がん検診を受けなかったために、がんを早期で見つけることができず、進行してしまったらどうするんだ」という批判的な書き込みも見受けられました。そのように心配する気持ちもよくわかります。 やはり、がん検診を受けるかどうかは、客観的な数字をもとに判断するべきで

    やっぱり「がん検診」を受けなくていい理由 | 文春オンライン
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 強く見える人ほど優しい。不器用な人ほど温かいと思った日 - おとなんつづり

    先日、過去の古いブログ記事を読んで整理していました。 すると先輩に助けられた懐かしい記事が出てきましたよ。いろんな人に助けられてきたなと胸がいっぱいになりました。今回は少し過去のお仕事話をします。 はじめに 恐いけど、誰よりも頼りになる「姉さん(ねえさん)」 体力・気力・集中力が無いと出来ない仕事 ひとりで何でもする仕事 私の頑張りを見ていた姉さん はじめに 以前、伐採した枝草を集める会社で事務をしていました。 従業員のほとんどがドライバーさんで、ゴルフ場の伐採をした丸太を運んだり、チップにしたものを遠くに運んだりしていましたよ。 女性ドライバーさんもいて、10tトラックを自在に操っていました。運転するだけでなく、積み荷を油圧ショベルで移動する作業もあります。そんな女性ドライバーさん「姉さん(ねえさん)」とのお話です。(読み方を追記しました。2017.03.15) ▼油圧ショベルはこんな車

    強く見える人ほど優しい。不器用な人ほど温かいと思った日 - おとなんつづり
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • PDCAが「掛け声」だけで終わる根本的理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    PDCAが「掛け声」だけで終わる根本的理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • キャリアを上げるために読んでおくべきおススメ本10選 | キャリハイ転職

    外資系企業やトップ日系企業で活躍するためにおさえておきたいを紹介しておく。を私がよく読むのでキャリアアップに役に立ちそうなものを紹介させていただく。 としては、ベンチャー起業家の創業期がおもしろいのだがあまりに現実離れしていてキャリアアップの参考にならないので、できるだけ組織内で活躍してきた方のを抽出する。 企業参謀元マッキンゼーコンサルタントである大前研一氏の名著だ。同氏はをたくさん出版しておりはずれが少ない。 書き始めてから思ったが、おすすめの大前で1記事書けそうだ。 そのなかでも企業参謀は現代日を適切に表した、現代の古典と言えるだ。素晴らしいは時代を経ても役に立つというが書はまさにそうだ。日企業の問題点を適切にあらわしている。 個人レベルのキャリアまでブレークダウンしている内容ではなにので自分は行動をどう変えたらよいかは考えてほしい。いずれにしても書は読んでほ

    キャリアを上げるために読んでおくべきおススメ本10選 | キャリハイ転職
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 紙のようにペラペラなのに熱を加えると固まる世界最高の強度を持つ新素材「BRAEÖN」

    極めて軽く再加工も簡単なのに、熱を加えるとガチガチに固まり、鉄並の強度を持つようになる新素材「BRAEÖN」が市販化に向けて動き出しています。容易に形状を変えられるBRAEÖNがあれば、ありとあらゆる緊急時に対応できそうです。 Home | BRAEÖN http://braeon.com/ BRAEÖNがどんな樹脂素材なのかは以下のムービーを見れば分かります。 THE STRONGEST MOST ADAPTABLE MATERIAL IN THE WORLD - Braeön - YouTube 鉄やアルミニウムやグラスファイバーなど、強度に優れる素材はたくさんあります。 それらの素材よりもはるかに軽量なのに高い強度を持つのが、このリボン状に曲げられたポリマー材料「BRAEÖN」 開発元のBraeönいわく、「これまで発明された材料で、最も軽く、最も強く、最も柔軟な材料」だとのこと。

    紙のようにペラペラなのに熱を加えると固まる世界最高の強度を持つ新素材「BRAEÖN」
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • ポケモンの歩数計「ポケウォーカー」で歩数カンストを達成したマスター現る 苦節7年、機器から祝福の言葉も

    「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」(2009年)に、歩数計「ポケウォーカー」が付属していたことを覚えているでしょうか。これを発売以来肌身離さず持ち歩き、累積歩数を最大の999万9999にカンスト(カウンターストップ)させた強者がTwitterで注目を集めています。純粋にすげえ。 累積稼動時間は65583。ハードにカンストを祝福する機能があったことにも驚き ゲーム編と連動すると、こちらでも祝福のメッセージが ポケウォーカーは、同作からポケモンを1匹転送して連れ歩けるデバイス。お出かけを通じてポケモンを成長させたり、ポケモンがその様子を描いた絵日記を読んだりといった楽しみ方ができます。なお、手元で激しく振っても反応しない、ズルを防止する設計がなされています。 お出かけ後にゲーム編とリンクすると、ミニゲームで遊んだことなどが絵日記にまとめられる(公式サイトより) 達成者の

    ポケモンの歩数計「ポケウォーカー」で歩数カンストを達成したマスター現る 苦節7年、機器から祝福の言葉も
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 高橋源一郎氏の「教育勅語」現代語訳

    高橋源一郎 @takagengen この前、「方丈記」を現代語に訳したのだが、実は、古典の現代語訳は、個人的に、しょっちゅうやっている。人知れずだが。というのも、普通に古典を読んだり、あるいは、いわゆる「現代語訳」を読んでいてもピンと来ないことが多いからだ。なんか、そういう意味じゃないんじゃないかなあ。そう思える。 2017-03-15 14:38:52 高橋源一郎 @takagengen たとえば、「朕惟フ」と言うと、ふつう「私は思う」と訳す。もちろん間違っていない。でも、なんか違う。「朕」を使えるのは、天皇ただひとり。同時代で、「朕惟フ」を読んだ人は、「私は思う」とは受けとらなかったんじゃないかな。正確だけれど「正しくない」訳、そんな気がする。 2017-03-15 14:40:47 高橋源一郎 @takagengen というようなことを、昨晩、ここ何年か連載している「論語」全訳の途中

    高橋源一郎氏の「教育勅語」現代語訳
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • http://www.kandosaori.com/entry/2017/03/16/014522

    http://www.kandosaori.com/entry/2017/03/16/014522
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 第13話 まずスライムを倒せるようになる

    「はじめまして。日野 秋菜(ひの あきな)と申します。今日からよろしくお願いします!」 週明け。職場の空気が少し明るくなった。舞子のチームに新入社員が配属されたのだ。女子大を卒業したばかりの文系女子。若い子が1人いるだけで、景色が変わる。 舞子は、人事部から渡された申し送りメモをチラ見した。 『日野 秋菜。愛想よく、コミュニケーションにも問題は見られない。ただし、指示待ちで、他責傾向。おっとり、のんびりしたところがある』 ――ううん。いかにもイマドキの新入社員といった感じだな。 ひとまず、指導はアーサーに任せようと思って振り向く。が、肝心のアーサーの姿がない。そのとき、オフィスの扉が勢いよく開いた。 「すみません!舞子さん、また寝坊しましたっ!」 髪をふり乱して自席に滑り込むアーサー。舞子の頭に血が上る。 「あのね。アーサー、今月これで何度目?新入社員の日野さんも来たんだし、いい加減しっか

    第13話 まずスライムを倒せるようになる
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • oremaru.com

    This domain may be for sale!

    oremaru.com
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 電車内で一つの単語を駆使した高度な会話が展開される「ハイレベル日本語」「日本人にしかできない技」

    スドー🍞 @stdaux 電車内で 「すいません」(そこのあなた、忘れ物しましたよ) 「すいません」(ああ、これはご親切に。ありがとうございました) 「すいません」(いえいえどういたしまして。いきなりお呼び止めして失礼しました) という高度な圧縮言語による会話が交わされている 2017-03-14 11:54:27

    電車内で一つの単語を駆使した高度な会話が展開される「ハイレベル日本語」「日本人にしかできない技」
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 小〜中規模サイトのフロントエンド・コーディング規約 CSS・JavaScript編 - Qiita

    2021/3/16 初めて記事を書いてから3年以上経過してしまったので、 内容を見直ししました。 関係者が10名以下の小〜中規模案件の開発・保守が多い弊社のCSSJavaScript規約(にしたい)です。 長くなってしまったコーディング規約もようやく最後です。 ↓関連 環境構成編 HTMLCSSJavaScript は数年で書き方が変わってしまうので、 定期的に規約の見直しができると理想ですね。 小〜中規模サイトのフロントエンド・コーディング規約 CSS編 ディレクトリ構成 CSSに関するファイルの一般的な例を示します。 ルート ├ src ... 作業ディレクトリ │ ├ scss │ │ ├ lib ... 外部ライブラリなど │ │ ├ sprite ... spritesmith などで生成したファイル │ │ ├ foundation (base) ... 変数や mix

    小〜中規模サイトのフロントエンド・コーディング規約 CSS・JavaScript編 - Qiita
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 現金投入口なし、スマホアプリで買う自販機 JR東WBが投入 「伸び悩む市場への試金石」

    JR東日ウォータービジネスは3月14日、現金投入口がなく、スマートフォンアプリで事前にドリンクを購入して受け取れる自動販売機「イノベーション自販機」を東京駅に設置した。17年5月までに、首都圏主要駅に約20台を順次設置する。「スマホアプリを使った機能が、どれほどニーズがあるかを確認する実験的な取り組み」という。 同社がJR駅構内などに展開する自販機「acure」(アキュア)の新型。専用スマートフォンアプリ「acure pass」(iOS/Android向け、ダウンロードは無料)で事前にドリンクを購入しておき、アプリ画面に表示されるQRコードを自販機にかざすと飲料を受け取れる。ドリンクをまとめて購入すると割安になるサービスも用意するという。 アプリでは、SuicaLINE Pay、クレジットカードなどを事前に登録して支払う。Suica、PASMOなどの交通系電子マネーを自販機に直接かざし

    現金投入口なし、スマホアプリで買う自販機 JR東WBが投入 「伸び悩む市場への試金石」
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 中古スマホで業界団体、大手3社の下取りに対抗 - 日本経済新聞

    中古スマートフォン(スマホ)の業界団体「リユースモバイル・ジャパン(RMJ)」が14日、発足した。業界団体にはCD・DVDレンタルのTSUTAYAなど8社が加盟する。今後、中古スマホの流通量が拡大するよう携帯電話大手3社に促す。都内で開いた記者会見でRMJの代表理事企業で中古スマホ販売店を展開する携帯市場(東京・千代田)の粟津浜一社長は「端末の買い取り価格の市場を透明化し、中古端末市場の認知度

    中古スマホで業界団体、大手3社の下取りに対抗 - 日本経済新聞
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • プログラマが持っていたほうがいい技能

    手書きで素早く直線をひく技能は絶対にあったほうがいい。 俺はアルゴリズムの神秘にキャリアを賭けるんだ的な人は別として、大抵のプログラマは UI について考えたり意思を高速に伝えたりする必要が常にあると思うのですが、そこでガタガタの絵しか描けないと当にめんどくさい。 適当な Web サイトやアプリケーションの構造を素早く手書きで模写する練習みたいのをしているといいことがあります。

    プログラマが持っていたほうがいい技能
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • まとまってない文章を晒すのに抵抗があったけど、メモを垂れ流したら仕事がうまく回りだした件について - CARTA TECH BLOG

    Zucks Ad Networkでデータ解析をしています、@yuu_itoです。 気づいたら3月も半ばですね。花粉で目がしょぼしょぼします。 メモを取ることについて書いていきます。 きっかけ 技術調査のために論文を集めGoogle Docsにまとめていた時、 とりあえずまとめた後に共有しますねと連絡したら、 メモはGitHub Issueへのコメントで書いておいたら?というのが始まり。 やってみて気づいたこと まとまっていない状態の文章を晒すことに抵抗があったのですが、やってみると嬉しいことがありました。 1. Issueに気づいた人がコメントをくれる。 弊社ではGitHubSlackを連携してIssueの更新をSlackに通知しています。 取り組んでいること、考えていることを書いていると 「なんかデータの傾向がイメージと違った」→「それ~だからかも」 「計測しているデータ、不要なものも

    まとまってない文章を晒すのに抵抗があったけど、メモを垂れ流したら仕事がうまく回りだした件について - CARTA TECH BLOG
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「社内のいいおじさんを探せ」、AWSユーザーの武闘派CIOが直言

    「僕らみたいなおじさんを味方につけて、企業内の制約を取っ払え」「同じ間違いを3回する人はしかる」「やりたいようにやらせて会社の根幹を揺るがすような失敗をする人は、そもそも会社員にはなっていない」 米アマゾン ウェブ サービス(AWS)の日における最大のユーザーグループである「AWS User Group - Japan(JAWS-UG)」は2017年3月11日、東京都内で年次イベント「JAWS DAYS 2017」を開催した。「武闘派CIO 3人が、ホンネで語るITの現実」をテーマにしたセッションでは、エンジニアに向けて歯に衣着せぬ直言が飛び交った。セッション会場は大勢の立ち見が出る盛況ぶりだった。 左から日清品ホールディングス 執行役員 CIO(最高情報責任者)の喜多羅滋夫氏、東急ハンズ 執行役員 オムニチャネル推進部長でハンズラボ 代表取締役社長の長谷川秀樹氏、フジテック 執行役員

    「社内のいいおじさんを探せ」、AWSユーザーの武闘派CIOが直言
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • Google、人間のように学習を積み上げるAIを開発

    Google、人間のように学習を積み上げるAIを開発
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • なぜ電話コミュニケーションが注目されるのか?電話はコミニュケーションではなくコミニュケーションツールだよね | Life is run!!

    皆さん、電話で会話するのは得意ですか?苦手ですか? まぁ、皆さんそれぞれでしょう。 僕自身は好きではないですが必要とあれば電話を使ってコミニュケーションをとります。 社会人として16年、大きな会社の中で仕事して来た経験から電話というものについて語ってみます。 電話をコミニュケーションとしてくくるからおかしくてツールとしてみればもっとシンプルに考えられると思うんです。 電話はコミニュケーションとして語るのではなくてコミニュケーションツールとして語るべきだと思っています。 そうすると色んなことがスッキリして行きます。 そもそも電話を使って何がしたいのか? さてあなたは電話を使って何がしたいのでしょうか? 自分のわからないところを専門家に聞いて解決したい パートーナーとどこかに出掛けたいから予定を知りたい 自分が依頼した仕事の状況を確認したい 面接に来た人に是非一緒にこれから仕事をしてもらいたい

    なぜ電話コミュニケーションが注目されるのか?電話はコミニュケーションではなくコミニュケーションツールだよね | Life is run!!
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • http://www.minako01.xyz/entry/kindle

    http://www.minako01.xyz/entry/kindle
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • メルカリはなぜクレジットカード情報を登録する際にセキュリティコードまで登録させるのか?: 駄文と書評

    GMOペイメントゲートウェイのクレジットカード情報流出事件をツイッターで追っかけていると興味深いツイートに遭遇した。加盟店側としては三井住友カードと提携して自社ブランドカードも発行しているフェリシモとか、メルカリもセキュリティコードをDBに保存しているよね pic.twitter.com/zHzheRxGxC — ayunyan (@ayunyan) 2017年3月11日 なんと、メルカリもセキュリティコードをDBに保存しているようである。 メルカリ 「保存しているようである」と記載している理由としては、これが、決済時の画面ではなく「会員情報」の付帯情報として入力する「カード情報」登録画面でセキュリティコードを入力させているからですな。 「ここではセキュリティコードを入力させるだけで実際は保存してないんですよー」とメルカリの運営スタッフは弁明するのかもしれないけど、少なくとも、何の支払処理

    メルカリはなぜクレジットカード情報を登録する際にセキュリティコードまで登録させるのか?: 駄文と書評
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • DroidKaigi 2017 で「大規模アプリのリノベーション」の発表を行いました - Hatena Developer Blog

    アプリケーションエンジニアの id:funnelbit(北村) です。先日 DroidKaigi 2017 で「大規模アプリのリノベーション」というタイトルで発表させていただきました。 speakerdeck.com 大まかな内容としましては以下のようなものです。 1. ドメイン知識を得る まずは現状のアプリケーションの解析からスタートします。実装済みの画面を洗い出し、現状を把握します。各画面や View に正しい名前付けを行います。 2. ライブラリと設計を決定する 次にライブラリ、設計を決定します。はてなブックマークの Android 版では MVVM を採用しています。また Repository, Interactor, ViewModel, View といったレイヤー分けを行っています。この設計につきましては様々な議論があるところかと思います。これが唯一無二のものであると主張するつ

    DroidKaigi 2017 で「大規模アプリのリノベーション」の発表を行いました - Hatena Developer Blog
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • GoogleによるAPIデザインガイドの公開

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    GoogleによるAPIデザインガイドの公開
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 数年前に勢いがあった第3のOSの今…… Firefox OSの失敗の要因とは (1/2)

    Mobile World Congressが終わった。2017年のMWCは予想以上に端末もネットワークも盛り上がり、AIやチャットボットなどのサービスもトレンドを印象づけた。だが、プレイヤーは入れ替わっている。Oppoなどの力をつけたベンダーが大きなブースを構える中、勢いがなくなったのが第3のOSだ。 第3のOS、その始まりは2013年のMWCだった 2013年、スマートフォンはiOSかAndroidという流れに固まった後で、偶然だろうか、Firefox OS、Jolla(OSは「Sailfish」)、Ubuntu、Tizenといった新しいOSが、Android対抗の狼煙を上げた。それぞれアプローチは違えど、「モバイルOSにAndroid以外の選択肢を」というのがメッセージだったように思う。 2014年、2015年までそれぞれそれなりに”ノイズ”を出した。 スタートダッシュが早かったのはF

    数年前に勢いがあった第3のOSの今…… Firefox OSの失敗の要因とは (1/2)
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 「アニメーションPNG(APNG)」がGoogle ChromeのベースであるChromiumでサポート開始

    By Linux Screenshots Googleが提供するウェブブラウザのGoogle Chromeは、オープンソースのウェブブラウザ開発プロジェクトである「Chromium」をベースとしています。そのChromiumが、新しくアニメーション画像フォーマットのひとつである「APNG」に対応したことを発表しました。 7d2b8c45afc9c0230410011293cc2e1dbb8943a7 - chromium/src - Git at Google https://chromium.googlesource.com/chromium/src/+/7d2b8c45afc9c0230410011293cc2e1dbb8943a7 ChromiumではPNG画像を「構造解析」と「デコード」の2段階にわけて解読することでAPNGに対応しているそうです。これにより、Google Chro

    「アニメーションPNG(APNG)」がGoogle ChromeのベースであるChromiumでサポート開始
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 【資料作り講座・第3回】分かりやすい資料にはグラフが必須!数値をより見やすくする解決策 | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー

    産業用製品 工作機械 工業用ミシン 商用・大判プリンター デジタル印刷機 燃料電池 レーザーマーカーグループ会社のWebサイトに移動します ギアモータ・歯車グループ会社のWebサイトに移動します 業務用通信カラオケシステムグループ会社のWebサイトに移動します コーディング・マーキング機器グループ会社のWebサイトに移動します

    【資料作り講座・第3回】分かりやすい資料にはグラフが必須!数値をより見やすくする解決策 | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー
    youchan40
    youchan40 2017/03/16
  • 集中力維持のコツは小さなタスクに分解すること:Duolingo社CEO、ルイス・フォン・アーンさんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    敏腕クリエイターやビジネスパーソンに学ぶ仕事術「HOW I WORK」シリーズ。今回はグアテマラ生まれの起業家でオンライン外国語学習に変革をもたらしたルイス・フォン・アーン(Luis von Ahn)さんの仕事術です。 Duolingoは最近人気の外国語学習用プラットフォームで、これまで何千万人もの人々に無料で外国語学習の機会を提供してきました。ゲーム化されたレッスンで素早く学習できることが特徴で、バスを待っている間に新しい単語をいくつか覚えることができます。 ルイス・フォン・アーンさんは世界中に無料で教育を提供する手段として2011年にDuolingo社を共同設立しました。しかし、彼の業績はそれにとどまりません。実際、もともとそのプロジェクトは、ルイスさんが獲得したマッカーサー基金フェローシップ(MacArthur fellowship)が資金の一部を援助していました。彼は歪んだ文字や数

    集中力維持のコツは小さなタスクに分解すること:Duolingo社CEO、ルイス・フォン・アーンさんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
    youchan40
    youchan40 2017/03/16