今日10月26日は、全国果樹研究連合会が制定した『柿の日』。由来は、俳人の正岡子規が明治28年の10月26日から奈良旅行に出かけ、その旅先で「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」という名句を詠んだことにちなんでいるそう。正岡子規は柿が大好物だったそうで、その他にも「カブリツク熟柿ヤ髯を汚シケリ」など、柿を詠った句が多く残っています。 朝晩など「寒いな~」と感じる日が増えてきた今日この頃。ちょっと油断した薄着で、風邪をひいちゃった!なんて人もいるのでは? 「風邪予防にはビタミンC」とはよく言われることですが、“ビタミンC=酸っぱい”イメージで、柑橘系のフルーツに豊富な印象がありますよね?いまが旬のみかんや柚子にももちろんビタミンCは多く含まれていますが、実は酸っぱいイメージとは無縁の「柿」のほうが、ビタミンCの量が多いんです! ですから、この時期の風邪予防として、朝食に柿を加えてみましょう。皮をむい