タグ

crowd fundingに関するyu76のブックマーク (7)

  • 児童養護施設等退所者の方の働くことを支援する工房を開設したい - クラウドファンディング READYFOR

    クラウドファンディング開始から約1ヶ月で目標金額を達成する事ができました!ゆずりは工房への取組みにご協力、ご支援をくださった皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。心よりお礼を申し上げます。(2015年12月11日追記) 今回のクラウドファンディングを通じて、私どものような小さな相談所を応援してくださる方々の存在を肌で感じることができました。そして、私どもの支援活動が、困難を抱えている相談者の方のみならず、この社会に還元できる大切な事業であることも、応援してくださる皆さまに改めて気付かせていただきました。 ここからがはじまりです。これからの「アフターケア相談所ゆずりは」の取組みをこれからも見守り、支えてください。 そして、クラウドファンディングは残りの期間があと1ヶ月あり、継続してご支援をお願いしたく存じます。 皆さまに改めてのお願いです。今回工房では、作業場兼店舗という形で厨房の横に店舗スペ

    児童養護施設等退所者の方の働くことを支援する工房を開設したい - クラウドファンディング READYFOR
  • 「1日4ドルで作れる」低所得者向け料理本、米国で大ヒット

    米国では、低所得者向けの料配給券(フードスタンプ)を受給する人が4800万を超えている。正式には「補助的栄養支援プログラム(SNAP)」と呼ばれる政府の公的扶助で、受給者が受け取る品購入費は月額平均133ドル(約1万3300円)だ。 計算すると、1世帯が1日に使えるのはわずか4ドルほど(約400円)。この金額でお腹を満たすには、まず何よりも調理の仕方を知らねばならない。テレビ料理番組のような華やかなパフォーマンスではなく、乾燥豆や根菜類、安い骨付き肉を利用する素朴な調理法だ。おばあちゃんの時代には当たり前の知恵だったのに、現代の私たちが学ぶことのなかった知識である。 そこに現われたのが、29歳の若き救世主、リアン・ブラウンだ。カナダの社会活動家だった彼女は、その後ニューヨークで料政策を専攻。料調達プログラム(food access)のボランティアとして活動するうち、支援を受ける人

    「1日4ドルで作れる」低所得者向け料理本、米国で大ヒット
    yu76
    yu76 2014/09/06
    低コストで栄養のあるレシピ本…資金調達サイトKickstarterを活用し、14万5000$(約1450万円)を集め、書籍版6000部の無料配布が可能となり、さらに2万5000部を非営利組織向けに4$で提供
  • 朝日新聞デジタル:チェルノブイリ取材費に寄付 ネットで600万円集まる - 社会

    【塩倉裕】チェルノブイリ原発が観光地化されている実態を現地で取材する企画のために、批評家の東浩紀さんらがネットで資金支援を募ったところ、600万円を超える額が寄せられた。東さんは「こんなに集まるとは」と驚いている。  取材は、東さんやジャーナリストの津田大介さんらが取り組んでいる「福島第一原発観光地化計画」の一環。福島の原発事故を記憶にとどめるため、「不謹慎」との批判も覚悟のうえで、跡地周辺を観光地にしようと訴える計画だ。  「CAMPFIRE」という国内の代表的な支援サイトで資金支援を呼びかけたところ、4月末までの約1カ月間で728人から約609万5千円が集まった。運営会社によると、同サイト(2011年開設)では過去最高額だという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介

    yu76
    yu76 2013/05/04
    チェルノブイリ原発が観光地化されている実態を現地で取材する企画のために、批評家の東浩紀さんらがネットで資金支援を募ったところ、600万円を超える額が寄せられた。
  • Guruguru

    震災が起こってしばらくは、避難所からの移動手段がない方たちがたくさん存在しました。買物バスや入浴支援のためのバスを出したり、急病になった方を病院まで送ったり…という移動ネットワークが団体設立のきっかけです。 しかし、被災地での移動サポートを続ける中で、移動は手段であり、「行き先」「居場所」が必要と気づきました。「仕事の場や受入れてもらえるコミュニティ」を失ったのが被災地であり、移動だけではなく「社会と関われる接点、場所」が必要であるんだな、と。 そこから私たちは「人とふれあいわいわいと活動できる場」=『生きがい仕事』をつくることをめざしています。

    yu76
    yu76 2013/04/25
    宮城県石巻を拠点にする「ぐるぐる応援団」。「被災地の生きがい仕事と生活の足をつくろう!」を合い言葉に、高齢者の移動支援やカフェ運絵を行っている。
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    yu76
    yu76 2013/03/05
    津波被害にあった宮城県の兄弟が、クラウド・ファンディングで弁当屋を開店…リバースプロジェクトの「元気玉プロジェクト」
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

  • 朝日新聞デジタル:コアラのえさ代、ネットで寄付募る 鳴き声動画の特典も - 社会

    東山動物園のコアラ=名古屋市提供  東山動物園(名古屋市千種区)は、園内で最も高いコアラのえさ代をまかなうために、インターネットを通じて寄付金を集める。16日から募集を始め、目標額は100万円で、募集期間は3月16日までの60日間。  ネットで寄付を募る「クラウドファンディング」の日初のサイト「READYFOR?」を通じて募集する。16日午後6時以降、同サイトに東山動物園コアラ応援プロジェクトのページ(https://readyfor.jp/projects/higashiyama)が開設される。クレジットカード決済で寄付される仕組みだ。目標額が集まらなければ、サイトのルールに従って全額を返金するという。  金額は2千円、3千円、1万円、3万円から選ぶ。3千円を寄付した場合、コアラが鳴いている様子の動画と同園の春祭り招待券2枚など、寄付した額によって特典がある。  同園では、コアラのえさ

    yu76
    yu76 2013/01/19
    東山動物園は、園内で最も高いコアラのえさ代をまかなうために、インターネットを通じて寄付金を集め…クラウド・ファンディングを活用'o'
  • 1