“防災の鬼”こと防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実氏に率いられ、関東大震災と東京大空襲の犠牲者が眠る両国・横網町公園の東京都慰霊堂で、大規模火災の怖さを再確認したぶら防スタッフ。続く墨田区の防災担当者へのインタビューでは、注目のスポット、東京スカイツリーの明と暗を知り、複雑な心境に。そして今回、墨田区編の締めくくりとして訪れたのは、とある団地だった――。
“防災の鬼”こと防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実氏に率いられ、関東大震災と東京大空襲の犠牲者が眠る両国・横網町公園の東京都慰霊堂で、大規模火災の怖さを再確認したぶら防スタッフ。続く墨田区の防災担当者へのインタビューでは、注目のスポット、東京スカイツリーの明と暗を知り、複雑な心境に。そして今回、墨田区編の締めくくりとして訪れたのは、とある団地だった――。
「篪庵(ちいおり)」は、徳島県東祖谷にある、築300年の茅葺き屋根の古民家。もともと、東洋文化研究者のアレックス・カー氏が購入し「篪庵(ちい おり)」と命名。自らメンテナンスを行い、NPO法人「篪庵トラスト」を立ち上げました。 宿は茅葺き屋根の民家となります。建物自体は古の趣をもちつつ、設備はバスルーム、空調設備、リネン、床暖房などを完備。快適そのものです。 宿泊は、宿を一棟まるごと貸し切ります。滞在中は門限もなく、外出も自由。宿はナンバーロックシステム(ナンバーを入力して施錠、解錠する)を採用しているので、鍵の受け渡しも不要です。 これほど見事に、伝統と利便性を両立した宿泊施設はなかったと思います。そして何よりロケーションが素晴らしい。祖谷には、山村地域独特の生活様式と穏やかな風景が今も残っていて、目と心の保養になることうけあいです。 ただし注意として、ありのままの自然環境や、地元住民の
世界には、思ったより多くのツリーハウスがあるんですね。それだけ、みんなの憧れということかもしれません。 ルーミーでも、いろいろなタイプのツリーハウスをご紹介してきましたが、今回は、もう思い切って、外から丸見え! なツリーハウスです。 こちらは、カナダのトロントから北西に4時間ほど離れた場所にある、環境に優しい5つ星リゾート「E’terra Samara」のツリーハウス。 Bruce Peninsulaという森に、12個ほどのツリーハウスのお部屋が設置されています。木に穴を開けることなく、ワイヤーで吊るす設計になっていたり、自然や体に害のない材質を使ったりと、周囲の環境に配慮して作られているのだそう。 また、お部屋もベッドルーム、リビングルーム、コンポストトイレと環境に優しいシャワーが付いており、決して広くはないかもしれないけれど、心地よさそうな空間です。 まるで自然と一体化したように、この
東京電力は23日、福島第1原子力発電所事故後に記録した社内テレビ会議の映像を報道関係者に追加公開した。新たに公開したのは2011年3月23~29日と4月6~11日の計13日分(312時間6分)。原子炉への大量注水により、放射性物質を含む汚染水処理に追われた経過や、水素爆発を防ぐための窒素封入などが記録されている。公開は昨年8月と11月に続き3回目で、11年3月11日の事故発生から1カ月間の映像
日本原子力発電は23日、原発事故の際、人の代わりにがれきの除去などの作業を行う遠隔操作ロボットの整備や、操作員の訓練を行う原子力緊急事態支援センターを福井県敦賀市に設置した。 東京電力福島第1原発事故を踏まえた対策として、電気事業連合会が原電に設置を求めた。人が作業できない場所で、がれきの除去や放射線量測定などの作業を行うロボット3台を配備。過酷事故が発生した原発から要請を受け、ロボットを現場に派遣する。 センターは敦賀市の原電の研修所内に設置し、原電社員のほか、東電など電力各社から出向してきた職員ら計9人が常駐。各電力会社の担当者らにロボット操作の訓練などを行う。
整備する際の課題は? 【大西史晃】小中学校の空き教室の保育所への活用を後押ししようと、国立教育政策研究所(東京)が全国の先進事例を調べ、報告書にまとめた。保育所の基準を満たすための改修費用や、関係者の合意形成の難しさが課題として明らかになった。 都市部を中心に、保育所の待機児童問題が深刻化している。一方、少子化の影響で、学校には「余裕教室」が生じている。余裕教室を保育所に転用すれば、問題が解消に向かうはずなのに取り組みは低調――。調査のきっかけはそんな問題意識だった。 調査対象は、余裕教室を活用して保育所を整備した、横浜市や大阪府豊中市、福岡市など13市区町の23例。各教育委員会と保育担当部局に調査票を配り、結果をまとめた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連
キユーピーが商品ロゴに使っているキューピー人形。両肩のあたりに描かれているのが天使の羽だ 【古谷祐伸】マヨネーズ大手キユーピーがマークに使う「キューピー人形」はイスラム教の禁じる「天使の偶像崇拝」だと、マレーシア政府が難色を示していることが18日わかった。キユーピーは、同国内で使うデザインから羽を取るといった対応を検討している。 国教がイスラム教のマレーシアで食品を売るには、豚肉を使わないなどの戒律に従っているという政府機関の認定が必要だ。キユーピーは認定を受け、2010年10月からパッケージにマークの付いたマヨネーズを現地で売り始めた。 ところが昨年8月着任した政府の担当官にキューピー人形の羽を問題視され、「天使の絵は反イスラム。2年以内になんとかしてほしい」と指示されたという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)
連載開始当初は「結婚のかたち」というタイトルにふさわしく、家庭の話題を中心にコラムを書いていました。それが、いつのまにか政治を含めた諸事全般について語るようになり、現在に至っています。 それでもタイトルを変えていないのは、「結婚=家庭」に影響を及ぼすものとして、社会の諸事情に言及してきたつもりでいるからです。 今年も、身辺の雑事から世間を騒がした出来事についてまで、私が思うところを述べていきますので、よろしくお願いいたします。 ★ ★ ★ ★ 前回のコラムが公開された2012年12月11日からの1カ月間で起きた最大の出来事といえば、衆議院選挙での民主党の大敗北による政権交代である。 12月16日(日)の投開票から2日後の毎日新聞では、片山善博慶應義塾大学教授(元鳥取県知事)、野中尚人学習院大教授、宇野重規東大教授の3人が「衆院選 自民圧勝を振り返って」という座談会を
アメリカ東海岸のペンシルベニア州にスリーマイル島原発(TMI)を訪ねて取材した「スリーマイルからフクシマへの伝言」の3回目である。2012年11月、原発の北6.5マイル(約10キロ)のところに住むメアリー・オズボーンさん(1943年生まれ)の自宅を訪ねて話を聞いた。事故前から活動を続ける市民団体「スリーマイルアイランド・アラート」(TMIA)の紹介である。事故後、原発を監視するTMIAに参加し、住民の健康被害や動植物の異常を記録するボランティア活動を続けている。次第に経験と知識を積み、連邦議会で証言をするまでになった。 チェルノブイリ原発事故の翌年1987年には、環境運動家の招きで日本を訪ねたこともある。写真アルバムを見せてくれた。山口県の離島・祝島を訪ねたときの写真があった。中国電力・上関原発の建設反対運動を30年近く続けている人口500人の小さな瀬戸内の島である。私も取材に行ったことが
ただ、前の会社で編集長になったとき、できる秘書がついたためにスケジュールをことごとく管理され、東京都内で最も人気の人間ドックに予約を入れられて、仕方なく健診に行かざるを得なくなったことがあった。 すでに40代の半ばにして、バリウムというものを飲んだのはこのときの1回だけである。 神様の思し召しか、しばらくしてこの美人秘書が結婚。彼女の夫のニューヨーク転勤で会社を辞めてしまったので、人間ドックや定期健診から再び逃れることができるようになった。 恐らく生まれながらに天邪鬼の性を両親から授かったのだろう。これが常識だと言われると間髪を入れずに反発したくなる。村社会の日本でははぐれ者だという認識は強い。 でも、そんなはぐれ者にも温かい日本は何て素晴らしいのだろうともこの歳になってつくづく思う。いまの日本には問題が山積みだけれども、決して悪いことばかりではない。 必ず解決策を提示してくれる人が現れる
日本で製造された豆乳を飲んで健康被害が出たとして、豪州で販売業者などを相手取った集団訴訟が起きている。豆乳に含まれていた昆布の高濃度のヨウ素(ヨード)が原因とみられる。日常的に昆布を食べている日本人には問題ない量でも、摂取量が少ない欧米人では急な過剰摂取で健康被害が起きる可能性があるという。昆布や海藻を食べる日本食は海外でも健康的な食事として注目されるが、専門家は「安易な食文化のグローバル化は避けるべきだ」と警鐘を鳴らしている。(平沢裕子) ◆10人の甲状腺障害 豆乳は豪州の健康食品会社「スパイラル・フーズ」(本社・メルボルン)の依頼で、日本の食品会社「マルサンアイ」(愛知県岡崎市)が製造し、「ボンソイ」の製品名で豪州のスーパーなどで販売。しかし、2009年12月、豪ニュージーランド食品基準局に「高濃度のヨウ素が含まれる」と指摘され、リコール(自主回収)。きっかけは子供1人を含む10人の甲
原子力規制委員会は22日、地盤をずらす活断層の上に原発の重要施設を設置してはならないことなどを明文化した新安全基準の骨子素案を公表した。同日開かれた地震と津波の安全基準について検討する有識者会合で示された。これまでも、国の耐震設計審査指針で活断層の上に原子炉を設置することは禁止されていたが、基準に明文化することで、法的根拠を持った規制が行えるようになる。 骨子素案では、活断層の定義も変更。従来は「12万~13万年前以降」に活動した断層を活断層としていたが、「40万年前以降までさかのぼり評価すること」と拡大させた。近くの活断層に引きずられて動く断層も、活断層と同等に扱う方針。 近くに活断層がある場合は、確実な揺れの予測ができないことを踏まえ、余裕を持って原子炉建屋などへの影響を評価しなければならないとした。 一方、津波については、施設ごとに海底地形や地質構造などから想定津波を策定。想定津波に
民主党は22日、党綱領検討委員会(委員長=細野豪志幹事長)の役員会でまとめた綱領原案を発表した。1998年結党時の「基本理念」にあった「民主中道」は消え、新しく目指す社会像として「NPOなどが連携しあう強くしなやかな共生社会」を掲げた。 原案では前文に「政権交代の成功と挫折を経験した今、改めて原点を問い直し、国民政党として再生する」と宣言。「生活者」「納税者」「消費者」「働く者」の立場に立ち、「古い政治を変える改革政党」と位置づけた。外交・安全保障では専守防衛を強調。国防軍創設を目指す自民党との差別化を図る。 「民主中道」を盛り込まなかったことに、細野氏は「大切なことは社会や経済の考え方を書ききること。それが民主党の立ち位置となれば、言葉自体にそれほど意味があるとは考えない」と説明。消費増税などをめぐり党が分裂した反省から「健全な党内統治に貢献」と触れた。細野氏は「バラバラと思われ、政
北海道のお土産や物産展で人気の「じゃが豚」でおなじみの株式会社佃善。北海道産の食材にこだわった、じゃが豚・じゃが蟹・じゃが豚チーズカレー・焼き小籠包・佃善の餃子など、佃善オリジナル商品を冷凍でおいしいままにお届けします。 佃善の「じゃが豚」とは? 全国各地の北海道物産展で大人気の商品「じゃが豚」は、佃善オリジナルの商品。 物産展でしか販売していなかったまぼろしの逸品ですが、ネットでの通信販売を始めました! 北海道のじゃがいも じゃがいもの生産量が、日本一の北海道。寒暖差の激しい気候で育った、甘くてホクホクのじゃがいもは、永く愛されている「じゃが豚」のモチモチした食感と美味しさにつながっています。 北海道産の豚肉 原材料の豚肉は、すべて北海道産。さらに、商品のうま味にこだわった佃善では、遺伝子組換えのない安全な飼料で育った「甘味・旨味を兼ね備えた美味しい豚肉」を使用しております。 こだわりの
北海道のお土産や物産展で人気の「じゃが豚」でおなじみの株式会社佃善。北海道産の食材にこだわった、じゃが豚・じゃが蟹・じゃが豚チーズカレー・焼き小籠包・佃善の餃子など、佃善オリジナル商品を冷凍でおいしいままにお届けします。 佃善の「じゃが豚」とは? 全国各地の北海道物産展で大人気の商品「じゃが豚」は、佃善オリジナルの商品。 物産展でしか販売していなかったまぼろしの逸品ですが、ネットでの通信販売を始めました! 北海道のじゃがいも じゃがいもの生産量が、日本一の北海道。寒暖差の激しい気候で育った、甘くてホクホクのじゃがいもは、永く愛されている「じゃが豚」のモチモチした食感と美味しさにつながっています。 北海道産の豚肉 原材料の豚肉は、すべて北海道産。さらに、商品のうま味にこだわった佃善では、遺伝子組換えのない安全な飼料で育った「甘味・旨味を兼ね備えた美味しい豚肉」を使用しております。 こだわりの
新潟県にある東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非を問う県民投票条例案は、23日の新潟県議会で反対多数で否決される。過半数を占める自民党が22日、条例案に反対する方針を決めた。一部県議が23日に出す修正案にも反対する。 自民党は定数53の県議会で33議席をもつ最大会派。22日夕の会合で「稼働の是非は国が責任をもって判断するべきで、県民投票はなじまない」として、原案、修正案ともに反対する方針を確認した。 泉田裕彦知事は、市民グループがまとめた条例案に5項目の修正意見をつけて県議会に提案し、「修正して県民投票は実施するべきだ」と求めた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事原発巡る県民投票「修正し実施を」 新潟知事が条例案(1/21)県民投票で知事意見を評価 原発再稼
2012年12月 3日 一般社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC) 日本アフィリエイト協議会 アフィリエイト広告収入を目的とする違法音楽配信に対して新たな著作権侵害対策を実施 -違法音楽配信サイトへの広告掲載停止- -違法音楽配信サイト運営者への広告料の支払凍結- JASRACと日本アフィリエイト協議会は、アフィリエイト広告サービス提供事業者(以下、「ASP事業者」という。)と連携して、アフィリエイト広告収入を目的とする違法音楽配信による著作権侵害の解消と発生防止、および健全なアフィリエイト広告事業の発展促進を図るため、以下の著作権侵害対策を実施することで合意しました。 【対策内容】 1.アフィリエイト広告を掲載している違法音楽配信サイトに関する情報共有 2.違法音楽配信サイトの運営者に対する警告 3.違法音楽配信サイトのアフィリエイト広告の掲載停止 4.違法音楽配信サイトの運営者に
骨髄移植などの治療で生殖能力が失われる前に、精子の凍結保存が出来ることを知り、子どもを持つ希望をつないでほしいと、全国骨髄バンク推進連絡協議会は21日、費用を助成する基金を設立したと発表した。 白血病などで骨髄や臍帯血(さいたいけつ)などの移植を受ける45歳以下の男性が対象。移植前に使う大量の抗がん剤の影響で精巣の機能が損なわれ、不妊になるおそれがあるため、事前に精子を採取したり保存したりする費用や、交通費の一部を20万円を上限に支給する。ゴールドマン・サックスなどの寄付で、年間1500万円ほどの給付を見込む。問い合わせは、同協議会(03・6693・2840)。 同協議会は「費用負担の重さから精子保存を諦める人もいる。手遅れになる前に知って、活用してほしい」としている。
【吉田晋】米国のコンサルティング大手デロイトは、モバイル端末の普及で通信量が急増する一方で、使える電波の周波数帯が限られているため、多くの国で今年、スマートフォンなどで通信速度が大幅に下がる「渋滞」が頻発するだろう、と警鐘を鳴らす報告書をまとめて発表した。 報告書によると、スマートフォンの通信量は従来の携帯電話の平均35倍もあり、モバイル端末の総通信量は2016年には12年のの50倍になるという。 そのため、未利用の周波数帯の割り当てを進めたとしても、特に人口が密集する都市部で電波が足りない状況が悪化すると予測。利用者は、通信速度の低下にとどまらず、通信そのものができなくなる事態にも直面するだろうと指摘した。 高速通信サービス「3G」や、さらに高速の「4G」であっても、通信速度が期待される性能より50〜90%も低下する恐れがある、としている。 関連記事〈日刊工業〉NTTコムウェア、短
米ワシントンで21日にあった就任式のパレードで、沿道に向かって手を振るオバマ大統領とミシェル夫人=ロイター バイデン副大統領。連邦最高裁長官。連邦議会のみなさん。すばらしい来賓のみなさん。そして、国民のみなさん。 私たちは、大統領の就任式に集うたびに、合衆国憲法の不朽の強さの証人となっています。私たちは民主主義の約束を確認します。私たちは、この国を団結させているのは肌の色や信仰、名前の由来ではないことを思い起こします。私たちを比類なきもの、米国人たらしめているのは、2世紀以上前に独立宣言に明記された理念への忠誠なのです。「我らは以下の事実を自明のことと信じる。すなわち、すべての人間は生まれながらにして平等であり、その創造主によって、生命、自由、および幸福の追求を含む不可侵の権利を与えられているということを」 今日、私たちは、この言葉の意味と、私たちの時代の現実とをつなぐ終わりのない旅
2024.04.18 ブランド40周年を記念して仕込んだ日本酒 「クリンスイ仕込獺祭」誕生。数量限定で発売も
山梨県内で2003年にあった強姦(ごうかん)致傷容疑事件で、県警が50代の男の逮捕状に、個人情報が漏れないよう被害者の氏名などを記載しなかったことが捜査関係者への取材でわかった。23日にも逮捕する方針。 昨年11月の神奈川県逗子市のストーカー殺人事件では、警察官が容疑者に対し、被害者の結婚後の名字や転居先の部屋番号まで読み上げたため、容疑者が被害者の住所を知った可能性があると指摘されていた。このため警察庁は、逮捕状の請求時に被害者の現住所などが特定されないように工夫をするよう全国の警察に指示していた。 兵庫県警は昨年末、ストーカー規制法違反の容疑者に被害者の女性の名前が知られないように、被害者の名前を伏せて逮捕状を請求し、裁判所に認められたと発表している。 山梨県の事件では、男は女性宅で女性を乱暴し、けがを負わせた疑いがある。男は別の強姦事件などで実刑判決を受け、服役しているという。
糠平湖に現れた「キノコ氷」。背後は大雪の山々=北海道上士幌町、島田賢一郎撮影糠平湖上に出現した「キノコ氷」=北海道上士幌町、島田賢一郎撮影 【島田賢一郎】北海道上士幌(かみしほろ)町にある糠平(ぬかびら)湖で、結氷した湖上に「キノコ氷」が姿を現し、訪れる観光客の目を楽しませている。 大雪山国立公園内に位置する糠平湖は、発電用の人造ダム湖。厳冬期に発電のため水位が下がると、かつての森の名残である切り株が湖面の氷をのせたまま湖上に突き出て、高さ1メートルほどのシイタケやエリンギのような形になる。 湖上を横断する見学ツアーを開いているNPO法人「ひがし大雪自然ガイドセンター」によると、今季は水位が高い状態で結氷したため「肉厚」だが、厚すぎて氷が割れてしまうものも少なくないという。 今後、さらに水位が下がると数が増え、より肉厚なものも現れる。3月初旬ごろまで見られる。 関連リンク流氷、もう
民主党は22日の常任幹事会で、昨年末の衆院選で落選した候補者に月50万円を支給することを決めた。夏の参院選に協力することを前提に各都道府県連が了承した場合に限り、8月まで支給を続ける。党勢回復の見通しが立たないことから落選候補を金銭面で支え、党につなぎ留める狙いもありそうだ。 関連記事知事含め15首長選予定 静岡、夏には参院選も(1/11)首相「内閣は山あり谷あり」 最後のブログで振り返る(12/21)「今回も民主」は3割弱 退潮傾向が鮮明に 愛媛(12/18)民主、急ぐ新体制作り 前原氏「様々な課題がある」(12/17)自民21、民主2 東京(12/17)今年の佐賀、13選挙を予定 夏には参院選も(1/6)行き詰まった時は民主の出番(12/29)〈ニュースでQ〉(12/27)
【古谷祐伸】健康診断を受けない社員とその上司はボーナスをカット――。ローソンが3月から、社員3500人を対象に「健康診断の受診率100%」をめざす取り組みを始める。労使が合意した。 労働安全衛生法は、企業に定期健康診断を行うよう義務づけており、従業員にも受診する義務がある。だが、ローソンの場合、2011年度の受診率は83・6%。多忙などを理由に受けない社員がいるためだという。 新制度では健康診断を受診しない社員に年3回、受診を促す通知を出す。3回目の通知を受けても無視し、1年間受診しなかった場合、翌年度のボーナスを、いったん決まった支給額から本人は15%、その上司も10%減らす。再検査を勧められたのに受けなかった場合も、本人は最大8%、上司は10%の減額にする。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く