タグ

2007年5月2日のブックマーク (29件)

  • 意匠法改正の波紋---ゲームの一画面は知財保護の対象になるのか?

    この4月から意匠法が改正されて、「画像」が意匠の保護対象となった。 さて、この改正の意味するものは? ちまたに溢れている「画像」。これが全て意匠の対象となるのか・・・?もしそうだとしたら世の中画像の意匠権で溢れかえり、大変なことになるのでは? そもそも「意匠」とは何か さて、議論を始める前に、そもそも「意匠」とは何だろう。 「意匠」とは平たくいうと、デザインに関する権利だ。ただし、単なるデザインではなく、「物品」と結合したデザイン、つまり工業デザインではなければならないとされている。 どうしてこんな権利があるのか。それは、一つの工業デザインを創作するためには、技術開発と同じくらいに多大な費用がかかるからだ。 自動車会社には技術開発部と同じくらい重要な位置づけでデザイン開発部が存在し、一流の芸術系大学を出たデザイナーが何名も在籍しているという。 なぜか。いくら性能がよくても、かっこ悪い自動車

    意匠法改正の波紋---ゲームの一画面は知財保護の対象になるのか?
  • 「エンタープライズBIは日本企業にこそ必要」-米MicroStrategyチャン・プレジデント

    マイクロストラテジー・ジャパンは、BI(Business Intelligence)の新製品として「MicroStrategy 8.1」の国内出荷を開始した。ダイナミック・エンタープライズ・ダッシュボード機能を追加。FlashやAjaxの技術を活用することで、インタラクティブなレポートを作成できるのが特徴だ。「日市場においても、いよいよ離陸の準備が整った」と語る、米MicroStrategyアジアパシフィック&ジャパン プレジデントのテレンス・チャン氏に、同社が目指すエンタープライズBIについて、また、日における取り組みについて聞いた。 ―BIに対する現在の需要動向をどう見ていますか。 チャン氏 BIは、決して新しいものではありませんし、多くの人が知っている。また、大手企業を中心に、多くの企業で導入されています。しかし、いまのBIには大きな問題点があります。それは、混乱した環境での使用

  • i2佐藤社長、「最大のライバルはExcel、新世代SCMで日本特有の問題をクリアする」

    外資系ITベンダーの社長には、複数の企業の経営者を経験した人材が登用されることが多い。しかし、2006年7月1日付けでi2テクノロジーズ・ジャパンの社長に就任した佐藤年成氏は、長年、ユーザーとしてi2製品を利用してきた実績が評価され、日法人の社長に就任することとなった。その経験から、「日でのライバルは、いわゆるSCM(サプライ・チェーン・マネジメント)ソフトを販売している企業ではない。最大の競合ソフトはマイクロソフトのExcel」と指摘。自社製品については、「新世代SCMへ移行すべき時期になった」と断言する。同社が目指す新世代SCMとはどんなものなのか。佐藤社長に聞いた。 ■ ユーザー時代に日には欧米型SCMをそのまま導入する難しさを実感 ―まず、最初に日でのSCMを取り巻く現状について、うかがいたいのですが。 佐藤氏 数年前にはSCMのブームがありましたが、今はそのブームも一段落

  • 仕様のPCから思想のMacに学ぶこととは?

    今日のゲストである林信行さん、通称Nobiさんは筆者の個人的友人でもあり、『ビジネスブログブック2・3』の共同著者でもあります。ITジャーナリストであり、著名ブロガーでもあるNobiさんと、Mac談義を中心に、インターネットビジネスにおけるユーザーインターフェイスの重要性やブランディングについて盛り上がりました。アップル、mixi、ソニー、と話は移ろいながらも、一貫したNobiさんの鋭い切り口を是非ご一読ください。 林 信行 フリーランスITジャーナリスト '80年からのパソコンユーザーで、'90年からMac雑誌を中心に執筆活動を始める。一方で、'85年のパソコン通信自由化以来のネットワーカーという顔も持つ。'90年代は国内のインフラサービスや新興サービスの記事を手がけ、'01年以降はブログやSNSの記事も手がけ始める。日の新聞雑誌に加え、米国のWired NewsやO'reilly.n

  • http://www.designwalker.com/2007/05/photoshop_gradient.html

    http://www.designwalker.com/2007/05/photoshop_gradient.html
  • プロジェクトの「補助線」

  • iGoogleで、いよいよGoogleがスタートページ市場に本気モード突入 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > iGoogleで、いよいよGoogleがスタートページ市場に気モード突入 Google Personalized HomepageがiGoogleという名称に変わり、複数の新機能が追加されました。 今回のiGoogleには、誰でも簡単にGoogleガジェットを作成できる「Gadget Maker」が追加される上、YouTubeの動画表示や、Twitterっぽい独り言ガジェットなど複数のガジェットが追加、さらに日語版でもテーマが選択できるようになったりと様々な機能追加がされているのですが。 やはり何と言っても一番インパ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yukio2005
    yukio2005 2007/05/02
    会社でサイボウズとかちゃんと使って、社外からのアクセスを開放してくれてれば、何の問題もないんですよ、これ。上司のスケジュール、みたいですよね?普通。
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: ゲームと無料喫茶店とニュースサイトが毎日更新される理由

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 ゲームというのは、普通は遊ぶものだと思います。 大多数の人がゲームを「遊ぶもの」として捉え、当たり前のようにゲームを購入しています。 僕にとってゲームとは「作るもの」でした。 これはもう完全に明確な違いで、子供の頃になぜか親父が「ゲームは人を堕落させる」と言って一切のゲーム機を買ってくれなかったのです。 その反動で息子がむしろ人を堕落させる仕事に就いてしまうとは、親父も思っていなかったに違いありません。 こういう境遇の人はこの業

  • 地図上を歩くようにウェブを探検できる『Walk 2 Web』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    広大なウェブを見ていくことは世界を旅することに似ている。 そこでそのようなメタファーそのままにウェブを探検できるWalk 2 Webはどうだろう。 このサイトでは指定したサイトからリンクを辿って次々にウェブを見ていくことができる。 気に入った箇所には旗を立てたり、コメントを残すこともできる。また気になるサイトはブックマークしておくことも可能だ。 誰しも旅には心惹かれるものである。そうした旅のメタファーをどう活かすことができるか、ちょっと考えてみてもいいですね。

    地図上を歩くようにウェブを探検できる『Walk 2 Web』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
  • ウェブ上で組織図をさくさく作成・編集できるForbesの『Org Chart Wiki』 | P O P * P O P

    Forbesにて便利そうなツールが公開されていました。いわゆる組織図をウェブ上で作成、編集できるツールです。 しかも著名企業の組織図はすでにいくつかアップされています。これを見ながらつくってもいいですし、そもそも企業の体制を知ることは勉強になりますよね。 詳しい使い方は以下をどうぞ。 ↑ まずは組織図を新規作成。組織名と業界を入力します。 ↑ 初期作成画面はこちら。Google Mapのようなインタフェース上で人を入れ込んでいきます。 ↑ 一応つくってみたのはこちら。基はドラッグ&ドロップで自由に作っていくことができます。作った組織図は保存もできますよ。 ↑ 著名企業の組織図も見ることができます。こちらはGoogle。 なお、有名企業の組織図を見られるツールといえば「They Rule」もありますね。こちらのほうがちょっとおしゃれですね。かなり古いサイトなのでデータが古いかもしれませんが

  • 官僚の前例主義よりも,素人の言いっ放しが性質悪い - 雑種路線でいこう

    教育再生会議が,親学なる提言を出してくるらしい.学んで直ることなら警察も児童相談所もいらない訳で,それって美しい国かもなぁとか妄想してみる. まあ有識者というとそういうことになるのだろうが,功成り名を遂げた年寄りと,教育関係者しかいない.さしずめ「私たちの時代はこうじゃなかった」「悪いのは学校ではない」「じゃあ親が悪いんだろうから,親のあり方を叩き直せばよろしい」という議論でもあったのだろう.誠に結構な話だ. 親の話をしているのに,親として今の時代を生きて悩んでいるひとの代表はどこにいるのだろうか.どんな風に児童虐待するところまで追い詰められるのかリアリティを持って理解して彼らの立場を代弁できるひとは入っているのだろうか. たまたま我が家は時々こどもを連れて人形劇をみにいくこともあるが,結構な時間テレビをみているし,最近はDSでゲーム漬けなところに頭を抱えている.怒鳴らないように,叩かない

    官僚の前例主義よりも,素人の言いっ放しが性質悪い - 雑種路線でいこう
  • 日本のいま、そして未来を、世界に正しく伝える|株式会社ニューズ・ツー・ユーホールディングス

    Accurately conveying Japan, present and future, to the world. Mission Providing trustworthy information that deepens understanding of, and generates interest in, Japan. 世界中で、日に興味を持つ人を増やし、日についての理解を深めるために、私たちは、信頼できる情報を提供します。 Vision Contributing to a better world through the promotion of mutual understanding between Japan and various international communities. 日と世界の相互理解を推進することで、よりよい世界の実現に貢献します。

    日本のいま、そして未来を、世界に正しく伝える|株式会社ニューズ・ツー・ユーホールディングス
  • 探偵の7つ道具に手帳は欠かせない―捜査技術の第10条「探偵の7つ道具に手帳は欠かせない」

    探偵の7つ道具に手帳は欠かせない―捜査技術の第10条「探偵の7つ道具に手帳は欠かせない」:ビジネス刑事の捜査技術(15)(1/2 ページ) テレビドラマの刑事はいつも警察手帳を携帯し、聞き込みの情報などをメモしているイメージがある。一方、実際の刑事は、手帳に日記を書くことを重視しているという。日記を書いたことによって、後から新しい発見があるからだ。刑事は何のために日記を書くのだろうか。 日記も日誌も後から読まなければ意味がない ブログによるWebサイト上の日記がはやっている。通常の日記は公開しないことを考えると、ブログは日記というよりも日記型の情報発信ツールとして使われていると考えた方がよいかもしれない。 特定の人間の間で共有してコメントし合うという交換日記のような使い方もあるだろうが、大抵のブログは不特定多数に対してオープンにしているので、この使い方は主流ではないだろう。 日記の質につ

    探偵の7つ道具に手帳は欠かせない―捜査技術の第10条「探偵の7つ道具に手帳は欠かせない」
  • 広がるユニファイド・メッセージングの可能性とExchange 2007

    筆者はこれまで何度も,Exchange Server 2007のユニファイド(統合)メッセージング機能を何度も取り上げてきた。これには,3つの理由がある。読者からの質問が多いこと,これがが非常に興味深い技術であること,そして「音声とファクス,電子メールの高度な統合が,個人の生産性を向上させる」という筆者の信念である。Exchange Server 2007が普及するにつれて,対応するデバイスやサービスの市場も広がるだろう。今回は既に見られる変化の現状を取り上げてみよう。 まず第一に,Exchange Server 2007に対応したソフトウエア・ベースのIP PBXシステムの数が増えている。LinuxベースのSIP(Session Initiation Protocol)ソリューションである「Asterisk」もその1つだ。実は,AsteriskはExchange Server 2007に

    広がるユニファイド・メッセージングの可能性とExchange 2007
  • Omni Plan(体験版)を試す。:朝之丞のTry and Tested - CNET Japan

  • 【Symposium/ITxpo】まさに三者三様,Microsoft,IBM,Intelの研究所を比較

    写真1●左から2人目よりIBMのPaul Bloom氏,MicrosoftのEric Horvitz氏,IntelのJerry Battista氏。両端2人はGartnerのモデレータ [画像のクリックで拡大表示] 米国サンフランシスコで開催中の「Gartner Symposium/ITxpo 2007」で4月25日(米国時間),米Microsoft,米Intel,米IBMの研究機関の幹部が出席して,自社の取り組みを紹介するというセッションが開かれた(写真1)。 優れた研究者を抱えることで知られる3社だが,研究機関の在り方には「各社らしい」特徴が見てとれた。 人が接した情報をすべて記録するというMicrosoft 最初に話し始めたのは,米MicrosoftのPrincipan ResearcherであるEric Horvitz氏。Microsoftの研究機関には,700人の研究者が在籍し「

    【Symposium/ITxpo】まさに三者三様,Microsoft,IBM,Intelの研究所を比較
  • 【Symposium/ITxpo】Web指向ではないベンダーとは付き合うな,Gartnerのアナリストが主張

    「企業情報システムのWeb 2.0化が進まないのは,業務アプリケーション・ベンダーに責任がある。ユーザーはベンダーに対して『Web指向アーキテクチャ』を採用するよう圧力をかけるべきだし,そうでないベンダーとは関係を見直した方がいい」。米GartnerのVice PresidentであるJeff Woods氏(写真1)は,サンフランシスコで開催中の「Gartner Symposium/ITxpo 2007」でこう主張した。 ここで言う「Web指向」とは,「Webブラウザで使えるアプリケーションにする」という意味ではない。サービス志向アーキテクチャ(SOA)を採用しており,Webサービスなどを使って他のシステムと容易に連携できるという意味の「Web指向」である。 Woods氏の演題は,「Enterprise Applications in a Web-Centric World(Web中心時代

    【Symposium/ITxpo】Web指向ではないベンダーとは付き合うな,Gartnerのアナリストが主張
  • SOAとは--この話題に乗り遅れるとまずいの?

    文:Andy McCue(Silicon.com) 翻訳校正:株式会社アークコミュニケーションズ、磯部達也 2007-04-27 08:00 2008年までに取り組みを始めないと競争上不利になるとの予測もあるSOA(サービス指向アーキテクチャ)。ここでは、SOAの概要、メリット、実例などをQ&A形式で紹介する。 --SOAって何なの? SOAはService-Oriented Architectureの略語で、「サービス指向アーキテクチャ」と訳されるんだ。SOAは、略語ではない1つの単語のように「ソア」と発音されたりもする。 --なるほど、またやっかいな略語の登場というわけだ。これは、大まかに言うと何なの?なぜ注目すべきなの? SOAが果たす機能は、その名の通り。これは、共通のプラットフォーム、プロトコル、再利用可能なコードなどを基盤としたITアーキテクチャなんだ。SOAを使えば、企業全体

    SOAとは--この話題に乗り遅れるとまずいの?
  • なぜか進まない企業内のWeb2.0

    「Web2.0」という言葉が使われ始めて久しいが、この1年で、ウェブAPI(ウェブ・サービスのアプリケーション・プログラミング・インタフェース)を公開する企業が急増している。自社が保有するデータやサービスを、ウェブページの画面で表示するだけではなく、プログラミングに適していて再処理が容易なXML(拡張可能なマークアップ言語)などの形式で提供するものだ。 以前から米Amazon.comが書籍・家電製品の画像や価格、販売動向(ランキング)といった情報を提供するなど、外資系企業のAPI公開が先行してきた。最近では、「価格.com WEBサービス(2006年9月開始)」「楽天ウェブサービス(2007年1月開始)」など日企業が提供するAPIも目立ち始めた。 金融機関もAPI提供を始めている。GMOインターネット証券が2007年3月から「GMOインターネット証券Webサービス」の提供を開始。API

    なぜか進まない企業内のWeb2.0
  • 思いの詰まったCIOたちの言葉

    「ベンダーもユーザーも品質を軽視しすぎていた」、「改革には“背伸び”した目標が必要」、「論理と合理性ばかりではダメだ」---。 これらは、大手企業のCIO(最高情報責任者)たちが自社の情報システムや組織、ベンダーなどに対する思いを語った言葉である。いずれも、特番サイト「CIO情報交差点」の人気コラム『今週のCIO』で、日経情報ストラテジー編集部の記者が第一線のCIOの方々にインタビューしたものだ。 このサイトの前身であるITpro「Enterprise:IT経営」で「今週のCIO」の連載が始まってからちょうど1年。これを機に、過去に掲載された約50人のCIOの発言の中から、システム化の方向性やあるべき姿、マネジメントやコミュニケーションのあり方、ベンダーにぜひ言いたいことなど、印象的な言葉の数々を振り返ってみた。 システム化の方向性やあるべき姿について まず、過去の取り組みを振り返りながら

    思いの詰まったCIOたちの言葉
  • 3400人以上をベンダー3社に転籍,P&G流が資産として評価された

    2003年5月以降、P&GはいわゆるIT(情報技術)部門の組織形態を変え、名称を変え、ゴール設定も変更した。この変革は、IT部門をバックオフィスからビジネスの前線へと引っ張り出すのが狙いだった。変革の経緯と、私たちが今何をしようとしているのかをお話ししよう。 ITを共通部門と合体、現場に近づけた 3年前、P&Gは米ヒューレット・パッカード、米IBM、米ジョンズ・ラング・ラサールにITインフラの維持・管理、デスクトップのサポート、応用ソフト開発などの業務を委託した。同時にITスタッフ約3430人をこれらベンダー3社に転籍させた。その結果、当社のIT部門はブランド開発、戦略作り、応用ソフトのデザインといった、ビジネス寄りの前線業務に専念できるようになった。 続いてIT部門を「グローバル・ビジネス・サービス部門(GBS)」と合体させた。GBSは財務、調達、人事、施設・オフィス管理といった各事業部

    3400人以上をベンダー3社に転籍,P&G流が資産として評価された
  • 集中力を高める 48分:12分 時間活用法 | Lifehacking.jp

    私の小学校には当時習字の得意な校長先生がいて、卒業してゆく子供一人一人に好きな言葉を聞き、その言葉を色紙に書いて贈ってくれました。 当時から気が散りやすく、勉強なんてまるで手に付かない子供だった私は、別に好きでもなかったのですが、自分への戒めもこめて次の四字を選んで書いていただいたのでした。 一心不乱。 その色紙を毎日目にして勉強ができるようになったのならそれこそ美談なのですが、そんなことは全然なく、何十年か経った今でも足りない集中力をかき集めて日々を過ごしている気がします。 集中力を一時的にでもブーストするためのハックはいくつもありますが、そのときに応じて使い分けることでなんとかやり過ごしている感があります。今日紹介するのはそんなハックのうちの一つ。あとそのとき使用するタイマーもいくつか紹介します。 一時間を 48分:12分 に分ける The Power of 48 minutes など

    集中力を高める 48分:12分 時間活用法 | Lifehacking.jp
  • 共同創業者が語るFlickr開発秘話

    Flickrの共同創業者Caterina Fake女史が、今年2月にadaptive pathのMX San Francisco で行ったトークが、面白い。 Flickrは、もはや説明不要の写真共有サイトであるが、開発会社のLudicorpは、Flickrの前は、MMORPGゲーム"Game Neverending"を開発していた。(その後、2005年にYahoo!に買収されたことはご存知の通り) Caterina Fake女史は、この頃の話から始めて、なぜ、写真共有サイトを始めることになったのか、どのように機能を追加していったか、どのように自分たちのゴールを決めていったか、などを語っている。 面白いのは、Flickrを始めるに当たって、市場調査をしなかったという点。開発時には、写真サイトというのはあったが、 友人だけが閲覧できたり、最後はプリントアウトさせることを目的としているサイトしか

    共同創業者が語るFlickr開発秘話
  • Olympus E-410 を、GW の旅先でセカンド・レビュー

    今回の短い旅の友カメラは、前出の Canon PowerShot TX1 に加え、Olympus E-410 も。通常、旅行に携行するカメラは、腰痛を再発させない様に一眼レフ1台 or コンパクトカメラ2台なのだが、今回 E-410 は 14 - 42mmズームを装着しても超軽量。体 375g + レンズ190g で、電池を入れても総重量 600g 程度。これなら一眼レフ+コンパクトの2台を常時持ち歩いても大丈夫。10倍ズームを活かした望遠撮影は TX1 主体、広角は 28mm から使える E-410 で、という切り分け。伊東の南、城ヶ崎のピクニックコースを、吊り橋を目指し歩いて行く。コース途上森の中で発見した一筋の木漏れ日。ISO 100、露出補正をマイナス2段に振って、繊細な光を可能な限り精緻に浮かび上がらせてみる。ライブビュー液晶機能が有る E-410 なら、仕上がり状態を画面であ

  • Apple TV とネット家電の「おもてなし」

    Apple TVが我が家に来てからというもの、誰かが家に来るたびに自慢している私だが、もっとも評判が良いのは意外なことにスライドショーである。「スライドショーなんてパソコンじゃあ当たり前」と思う人も多いかも知れないが、42インチのプラズマテレビで見るバックグランド・ミュージック付きのスライド・ショーは、それだけでも$299を払っても良いぐらいの価値がある。 今までWebTVだとかテレビにブラウザーを載せたりだとか色々な「ネット家電」が試みられて来たが、どれもピントが外れていた。何がいけないかというと、「まずテクノロジーありき」の姿勢がある。「ネットに繋がったテレビを作れと言われたけど、どうしようか。そうだ、ネットといえばブラウザーだな。まずはブラウザーを載せて、iModeみたいなポータルを作って…」、これではうまく行くはずがない。 考えるべきは、ユーザーのライフスタイルである。ユーザーがテ

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: マッキンゼーITの本質

    ここしばらく開発現場を離れ、「こんさるたんと」のお手伝いをしている。そこでマッキンゼーの中の人と仕事をしているのだが、奴らはスゴいの一言に尽きる。激務という言葉はまさに奴らのためにある。 たしかに、私も佳境に入ると夜討ち朝駆け徹夜仕事になる。システム屋は盆と正月こそ稼ぎ時だ(悲しいけどこれ現実)。しかし、奴らの場合はそれがデフォルトで、言葉どおり休みがない。「オレも休みなんてずいぶんもらっていないよ」と言いたい人は沢山いるだろうが、もう何年も一日たりとて休んだことないよという人はいないだろ。でも奴らはそれが普通。24時間戦えますか?(死語) もちろん、という連中。 だから奴らは、通勤時間を惜しんで六木や新宿にマンションを買っている(←激務に見合うだけ給料もハンパじゃないといっておく)。まぁマッキンゼーですら一つのステップで、激務の見返りにノウハウやパイプを吸えるだけ取って独立するつもりで

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: マッキンゼーITの本質
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: いきなりコンサルタントに抜擢されたSEが読むべき5冊

    上長から「来週からコンサルタントとして○○社に入ってくれ」なんて言われたときに、あわてないための5冊。以下の条件全部にあてはまる人のための選書なので、関係ない方はスルーしてくだされ。シリーズ化しつつあるエントリ( [その1]、[その2] )だが、ここらでまとめ。 システム開発チームのメンバーまたはリーダー 顧客の御用聞きを「コンサルティング」だと思っている ←これ誤り McKinsey や accenture といった「ファーム」と一緒に、顧客の中に入って仕事しなければならなくなった これまで、即効性と実用性で4冊レビューしてきたが、このたび5冊目として扱いたいガイドを見つけた(4冊目)のでまとめてご紹介。 ■最初に結論 コンサル会社がやっている「コンサルティング」は、決まりきった手順や方法を粛々と実行しているに過ぎない。目標に対して泥臭いぐらい愚直に反応する。そうしたメソッドと沢山持って

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: いきなりコンサルタントに抜擢されたSEが読むべき5冊
  • 最終防衛ライン2 - フライパンのみで作る全卵手抜きカルボナーラ

    パスタを作るときは」以来、パスタのお世話になっています。僕はカルボナーラが好きなんですが、作る際に生クリームが必要なのが珠に瑕。さらに格的に作るなら卵黄のみってのも困り所。一人暮らしの場合、生クリームの処理に困るし、卵白も何に使えばよいのか。 カルボナーラ分が足りない日々を送っていると、4月30日のはなまるで、ベーコンと全卵、粉チーズのみで作るカルボナーラが紹介されていたので、それを元に超手抜きで作ってみた。 はなまるカルボナーラの簡単なレシピYahoo!ブログ - してんの し・せ・ん。に載ってます。 レシピ フライパンのみでできます。生クリームも不要 材料(一人分) スパゲッティ1.6mm 一人分(100〜150g) 水 カップ3 ベーコン 2枚? 卵 一個(全卵使います) 粉チーズ お好みで オリーブオイル 大さじ1くらい マギーブイヨン 1/3個 黒コショウ 適量 パスタの茹

    最終防衛ライン2 - フライパンのみで作る全卵手抜きカルボナーラ