タグ

2010年12月1日のブックマーク (10件)

  • binWord/blog - Parallels Desktop for Mac上のWindowsからDropboxを使う

    Parallels Desktop for Mac上でWindowsアプリケーションを動かしている場合、データ保存先をストレージサービスのDropboxにしておくと、ホストMacやその他のマシンからアクセスできて便利だ。 しかし、Windows側にDropboxクライアントをインストールすると、Windowsの領域にもDropboxフォルダが作られて全データが同期されてしまう。特にMacBook Airのように、ストレージ容量の小さいマシンでこれはもったいない! 解決策だが、Parallels上のWindowsからはMac側のドライブがネットワークドライブとして見えるので、これを共有してしまえばいい。こうしておけば、Dropbox用の領域はMac側だけで済む。 まず、Windowsのエクスプローラから「ネットワーク」を選ぶ。フォルダが共有されていないと「ネットワーク探索が無効になっていま

  • アテインが「InDesign使い方講座」全8講座9時間超を無料公開 - DTP Transit

    アテイン株式会社が、YouTubeにてeラーニングDTP教材「InDesign使い方講座」全8講座9時間超を無料公開しています。 最新バージョンのものではありませんが(バージョン1.0?)、これからスタートされたい方には、十分に参考になるでしょう。 asahi.com(朝日新聞社):『eラーニングDTP教材「InDesign使い方講座」全8講座9時間超を無料公開』 - 企業リリース - ビジネス・経済

    アテインが「InDesign使い方講座」全8講座9時間超を無料公開 - DTP Transit
    zichao
    zichao 2010/12/01
    バージョン1.0? ヒマな時にでも観て見るか
  • 色校正日記 不況の副産物

    不況です。今さらですが。 もういい加減「これ(不況)がフツーの状態なんじゃないか」って気もしますが・・・ ジワジワと、この業界にもその波が押し寄せてきました。 今年も倒産した会社がいくつかありました。 で、 その倒産した印刷会社が今までやっていた仕事が、うちの会社にも流れてきました。 「この不況に仕事が増えるのはいいことだ」な〜んて、能天気なことは言ってられません。 うちの会社の主力はパッケージです。 誰がどうやって刷ったかもわからないような一枚の印刷物を手がかりに、我々がヨソで刷っていたパッケージの印刷を引き継がなければいけないんですよ・・・ |||(-_-;)||||||どよ〜ん 4Cの印刷ならまだ何とかなるってもんですが、引き継いだ仕事のほとんどが特色の仕事・・・ どこのメーカーのインキで刷ったのか、紙は何か、1パスか2パスか・・・わからないことだらけ。 「乗せか、抜きか」なんてこ

  • Macを買ったらすぐ変更する設定

    こんにちは。 先日、新型MacbookAirの美しさに魅せられ、ついついMacbookAir13インチ特盛りをポチってしまった橋です。 今日は、弊社熊谷の記事「続・続Macを買ったらすぐインストールするアプリケーション」のインスパイアの意味も込めて、アプリではなく、Macの設定変更について書いてみたいと思います。 ※注意※ 今日ご紹介させていただく内容は、ターミナルからコマンドを入力して設定を変更するものです。試してみる際には自己責任でお願いします。MacOSX 10.6.5で動作確認済です。 では、早速。 1. デスクトップ上のアイコンを消す ちょっとしたファイルを保存するときに、ついついデスクトップに保存してしまうことってありませんか?自分はよくあります。ただ、このいい加減な習慣を続けていると、いつの間にかデスクトップがアイコンで埋まってしまって、せっかくの壁紙が台なしになってしまい

    Macを買ったらすぐ変更する設定
  • モアレと確率と組版システム | ポット出版

    モアレのアレは漢字で書くと荒れとかそういう感じだと信じていたのに、まさか、oiréだとは。。フランス語だとは。。そして起源は17世紀とかまで遡るとは。恐るべし、モアレ。 最近、確率・統計のことを勉強したいと思っています。しかし、確率・統計には微積分の知識も必要になってくるらしい。。微分積分から勉強しないといけないと道は長い。とか考えていたら、ふと、去年の年末くらいも(ちょうど、高校生の教材の仕事で、モンティ・ホール問題の話が出て来たりしていた後のことでした。)数学とか勉強したいなーとか思っていて、今日現在何にも勉強されていないことを思い出してがっかりしました。 『マンガでわかる統計学』とか『プログラミングのための確率統計』などをちょびちょび読み出しています。どちらもオーム社のですが、オーム社といえば、プログラム開発っぽいツールとかを組み合わせてやってるような組版システムが、とてもまねでき

  • “章”ごとに販売、自分だけの書籍も--インプレスR&D、電子出版サービス開始

    インプレスR&Dは11月24日、カスタマイズ型電子出版・オンデマンド製流通サービス「libura PRO(ライブラプロ)」を開始。11月29日に同社と同サービスの技術基盤となる「libura(ライブラ)」を運営するライブラネオが説明会を開催している。 libura PROは、企業で必要とされる専門情報をPDFファイルと書籍の両方の形態でオンラインで購入できるサービス。1冊の書籍単位で購入できるが、書籍の「章」の単位でも購入できる(同社では“マイクロコンテンツ”という言葉で説明している)。書籍1冊だと数万円するが、章単位だと数千円で購入することができる。別の書籍の章同士を組み合わせて並び換えるなどのカスタマイズも可能だ。 カスタマイズされたものは「世界で1冊だけの読者による“オーダーメイドブック”」(インプレスR&Dプロジェクト統括マネージャーの桐谷和幸氏)になる。libura PROでカ

    “章”ごとに販売、自分だけの書籍も--インプレスR&D、電子出版サービス開始
    zichao
    zichao 2010/12/01
    ユーザー側がカスタマイズした書籍(資料・教科書)の必要をつくづく感じる
  • 宝島社「電子書籍の正体」 - つん堂@tundowの日記

    派手な新聞広告で話題になった「電子書籍の正体」を買って読んでみました。電子書籍の正体 (別冊宝島) (別冊宝島 ノンフィクション)出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2010/11/13メディア: 大型クリック: 5回この商品を含むブログ (4件) を見る薄っぺらいムックで680円は少し高いと思ったが、あまたある電子書籍の決定版?ぽかったし、さくっと最新状況がわかりそうだったので、まあいいかと。津田大介さんに取材した4ページの記事が一番冷静に事態を説明していました。津田さんの著書「Twitter社会論」は新書の発行部数が4万2千で、AppStoreのアプリで販売している電子書籍はわずかに3000ダウンロードだと言う。これほど電子の世界で著名な人のですらこの程度の数字には驚いた。印税率が22%で手元に入った収入はわずかに20万円と赤裸々な数字を開示しているのも興味が尽きない(このこと

    zichao
    zichao 2010/12/01
    禿同。電子書籍の幻想で出版社・印刷会社がより体力低下するのが心配。
  • TwitterのつぶやきのURLが知りたい - 404もうどうでものっとファ~はぁ(ため息)

  • 「Googleブック検索」和解案リストに、まだ売ってる本が大量に?

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    zichao
    zichao 2010/12/01
    はっきりと「絶版」という出版社はほとんどなく、「品切れ」として扱うのが慣行
  • BunBackup

    BunBackupは簡単高速に大事なファイルをバックアップするためのソフトです BunBackupは、Windows2000/XP/Vistaで動作するフリーソフトです