InDesignの、フレームグリットを使用しているデータで、解決したいことがあります。 添付の例のように、 フレームグリットに沿ったテキスト(基本テキスト)を流し込み、 それと同じボックスに、【グリット揃え:なし】にして、【基本の本文とは違った行送り】のテキスト(別途のテキスト)も入れています。 それで、別途のテキスト最後の行を版面につけたいと思っているのですが、最初の行がグリットに沿って始まってしまい、うまく左側を版面につける、いい方法が分かりません。 応急処置として、 1:別途のテキストに、マイナスのベースラインシフトを設定し、左側に寄せる。 2:その段落だけ、ボックスを基本テキストと、別途のテキストとに、分割し、 別途のテキストのボックスを左に移動させる。 など考えました。 しかし、以上のようなやり方ですと、自分の手を離れて、 入稿後印刷所でデータをいじることになった時や、 増刷など
![InDesignで困ってます](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/aefc98d3945ee2a268194e15370d89d65a4c47a4/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Foshiete.xgoo.jp%2Fimages%2Fsp%2Fqa_recommend%2F2100_1.jpg)