タグ

関連タグで絞り込む (245)

タグの絞り込みを解除

indesignに関するzichaoのブックマーク (670)

  • 正規表現で数字の桁数を表す - 名もないテクノ手

    InDesignが正規表現対応となって、「あー、これで数字の桁数とか簡単に指定できるわ〜」とヌカ㐂びな皆さん、こんにちわ。 さっそくやってみたらいいよ。やればわかるさ、ダァ〜! #1桁の数字だけを検索 \d{1} はい、だめ〜。なんでダメかっていうと、今ヒットしてる所から再検索すると次に続く数字にもヒットしちゃう。野球なら連続ヒットだ。次行ってみよう。 #1桁の数字だけを検索 \b\d\b 惜しいっ! なんで惜しいかっていうと... 「1.234」とか「1,234」なんていう小数点やカンマがあると「.」「,」の手前が単語境界になるから。残念。切腹(古い... #1桁の数字だけを検索 \b\d\b(?![\.,]) これでどうだ? 否定先読みで「.」「,」を含めないようにしてるわけだね。でも「123.4」の「4」にヒットしちゃう。頭隠して尻隠さず。B型のわたしはすでに辛い。 #1桁の数字だけ

  • 指定文字のセルにセルスタイルを割り当てる - InDesignerの悪あがき

    『指定文字のセルに色をつける』のセルスタイル割り当て版です。 セルを選択してスクリプトを実行。 ▼ [文字]に入れた文字列と一致するセルに、[セルスタイル]で選択したセルスタイルが割り当てられます。 [文字]に何も文字を入れないと、空白セルに対してセルスタイルが割り当てられます。 当は空白セルに斜線を入れるスクリプトを作ろうと思ってたのですが、 じっくり作る時間がなく流用で済ませたため、こうなりました… ダウンロード (Windows7、InDesignCS3/CS5.5で動作確認しています。 使用される場合は自己責任でお願いします。)

  • いんでざいんnoすくりぷと

    ■動作概要 TeXで作成した数式をインデザインドキュメントに配置します。 ■必要環境 TeXおよび関連ツールがインストールされており、正しく動作できる必要があります ■使用方法 1.数式の挿入 ・インデザインドキュメントの数式を配置したい箇所にカーソルを置きます。 ・TeXソースをテキストエリアに既述し「挿入・更新」ボタンを押します。 ・TeX処理結果がテキストエリア下段に表示されますので、エラーがあった場合は、それを参考にTeXソースを修正してください。 2.数式の更新 ・過去に作成したインデザインドキュメント上の数式を選択し、「取得」ボタンを押します。数式のTeXソースがテキストエリアに表示されます。 ・TeXソースを編集し、「挿入・更新」ボタンを押してください。 ・設定タブ フォント変更:テキスト編集エリアの書体です。 TeXTeXの実行ファイル名です。 dvips(k):dvip

  • javascriptで,ライブラリのアイテムを割り付けたい

    [8589]javascriptで,ライブラリのアイテムを割り付けたい 投稿者:tuner fork 投稿日:2006/03/23(Thu) 14:22 スクリプトまだまだ勉強中の身なので教えてください。 例えば,「Macintosh HD/Users/watashi」にある「あいう.indl」というライブラリに登録してある「かきく」というアイテムをjavascriptを使ってドキュメント上に配置したいのです。 見当はずれかもしれませんが,以下私が試行錯誤してダメだったスクリプトです。 lObj = app.libraries.item("あいう"); iObj = lObj.assets.item("かきく"); iObj.placeAsset(on); よろしくお願いします。

    javascriptで,ライブラリのアイテムを割り付けたい
  • No.05 全角スペースを行末吸収と欧文泣き別れ | InDesign CS4 | 勉強部屋 | study-room

    そのため、Study Room CS No.34のような方法で回避していた方も多いかと思います。InDesign CS4では[全角スペースを行末吸収]という機能が追加されました。この機能をオンにするだけで行末にきた全角スペースを吸収してくれます(下図)。 ただし、この機能はデフォルト設定ではオフになっています。必ずオンにして使用したいという方は、ドキュメントを何も開かない状態で[全角スペースを行末吸収]をオンにして下さい。

    No.05 全角スペースを行末吸収と欧文泣き別れ | InDesign CS4 | 勉強部屋 | study-room
  • No.27 見開きから始める | InDesign CS3 | 勉強部屋 | study-room

    過去にも何度か関連する内容を記述しましたが、ここではドキュメントを見開きから始める方法について、再度まとめておきたいと思います。 まず、新規ドキュメントを作成すると、下図のように最初のページは片ページから始まります。 これを見開きから始めるためには、パネルメニューから[ページ番号とセクションの設定]を選択し、[ページ番号とセクションの設定]ダイアログを表示させます。続いて、[ページ番号割り当てを開始]にチェックを入れ、フィールドに偶数のノンブルを入力します(下図参照)。 これは、InDesignの基的仕様として、右開きのドキュメントでは「右ページは偶数ノンブル、左ページは奇数ノンブル」になるようになっているからです。来、ノンブルの付け方としてはこれで正しいのですが、「見開きからスタートしたいけど、奇数ノンブルから始めたい」といったようなケースではうまくありません。このようなケースでは、

    No.27 見開きから始める | InDesign CS3 | 勉強部屋 | study-room
  • クリエイター手抜きプロジェクト (InDesign編)

    今回はテキストフレームのオーバーフローをチェックするスクリプトです。InDesign CSはテキストフレーム内に文字を流し込みますが、ボックス内に入り切らない場合はボックスの最後に+マークを表示してテキストの続きがある事を示してくれます。しかし、何ページにも渡って存在するテキストフレームのオーバーフローチェックを確認するのは面倒です。 以下のスクリプトは選択したテキストフレーム内のテキストがオーバーフローしているかどうかチェックしオーバーフローしている場合は、該当するフレームの先頭8文字分を表示し警告するものです。 sel = app.activeDocument.selection; for (i=0; i<sel.length; i++) { if(sel[i].overflows == true) { alert(sel[i].contents.substring(0,8)+"...

    zichao
    zichao 2011/11/20
    アラートで該当ページ(箇所)を知らせる。
  • InDesignScriptForWindowsWeblog 先頭文字スタイルの指定について

    Twitterで先頭文字スタイルの話題がありましたので、 複数の条件を使ったことが無かったので、 勉強がてらに検証してみました。 画像の①の設定は最初の設定なので、最初から3つ目のタブを含むまで、文字スタイル「5」を設定。 ②の設定は①の下に作ったので、①の適用が終わった場所から数えて1つ目のタブで区切る所まで文字スタイル「4」を設定。 ③の設定は②の下に作ったので、②の適用が終わった場所から数えて2つ目のタブを含むまで文字スタイル「3」を設定。 ④の設定は③の下に作ったので、③の適用が終わった場所から数えて1つ目のタブで区切る所まで文字スタイル「2」を設定。 ⑤の設定は④の下に作ったので、④の適用が終わった場所から数えて1つ目のタブを含むまで「文字スタイルなし」を設定。 ⑥の設定は⑤の下に作ったので、⑤の適用が終わった場所から数えて1つ目のタブを含むまで文字スタイル「1」を設定。 という

  • InDesignの先頭文字スタイルについて説明するけど。 - 遠近法ノート

    以下、InDesignをそれなりに使える人以外は読まないほうがいいです。 先頭文字スタイルというのがありますね。これを使って目次なんかを作るわけです。 とりあえずこんなふうにタブを入れて、ドットで埋めますよね。ノンブルは右揃えにして。 それでいったん段落スタイルに登録するわけです。 このままではデザイン的にアレなんで、ドットのところとノンブルのところはそれぞれ書体や級数を変更して文字スタイルに登録します。 あとはこれをポチポチ適用していけばいいんですけど、量が多いと大変です。そこで「先頭文字スタイル」の登場となるわけです。 [段落]→[ドロップキャップと先頭文字スタイル]のところに、こんなふうに書き込むわけですね。これで段落スタイルを再定義すれば、段落スタイルを適用するだけで自動的に文字スタイルが適用されます。 ここまではいいですね。ここまでなら、たぶんInDesignの入門書とかにも載っ

    InDesignの先頭文字スタイルについて説明するけど。 - 遠近法ノート
  • Zanelli Releases MultiPageImporter for Importing both PDF and INDD Files | CreativePro Network

    Well, it’s time yet again for another episode of “cool (and free!) scripts that can save you bundles of time and energy.” At the beginning of the year, I wrote a post about Scott Zanelli’s PDFplacer script, which places each page of a PDF on to a different page of your InDesign document. That’s pretty cool, but within an hour, someone replied asking for more: The ability to import InDesign documen

    Zanelli Releases MultiPageImporter for Importing both PDF and INDD Files | CreativePro Network
    zichao
    zichao 2011/11/20
    複数ページのPDFを自動配置する
  • InDesign 画像一括変倍修正スクリプトを作ってみた | 84min.com

    July 2016 (1) August 2015 (3) October 2014 (1) September 2014 (2) August 2014 (1) June 2014 (1) April 2014 (1) February 2014 (1) November 2013 (2) October 2013 (2) September 2013 (1) August 2013 (1) July 2013 (1) June 2013 (2) January 2013 (2) December 2012 (1) September 2012 (3) August 2012 (1) July 2012 (4) June 2012 (7) May 2012 (2) April 2012 (5) March 2012 (2) January 2012 (3) December 2011 (

    InDesign 画像一括変倍修正スクリプトを作ってみた | 84min.com
  • [InDesign][ScriptUI]ダイアログ外骨格をInDesignでつくる | milligramme 3cc

    milligramme 3cc Memo for ( ExtendScript + Script UI ) { InDesign, Illustrator } + Ruby { Web Service } Main menu どちらかというと自家用です。 InDesignのドキュメント上でScriptUIのダイアログをレイアウトしてみるスクリプト。元のアイデアは、 Open Space 古旗さんの「組版時間を半減する! InDesign自動処理実例集(amazon)」の自動GUI生成ツール(P190)と、net でたまたま見かけた GUI をつくるswfファイル (http://www.jkozniewski.com/tools/csib_loader.swf)のインターフェイス。これらを参考に味付けしてます。 ドキュメントの単位系をポイントに設定し、スウォッチ名にはScriptUI

  • 透明グラデーション(と使用上の注意) - 名もないテクノ手

    Illustrator CS4の新機能として「透明グラデーション」というちょっと面白い機能があります。グラデーションのカラー分岐点に「不透明度」が設定できるってもの。 グラデーションパレットのカラー分岐点「黒」を選択して、不透明度を0にしてみます。 いい感じで透明のグラデーションができました。 InDesign CS4にAIファイルをリンクしてみます。 PDFに書き出してもきちんと表示されています。 PDF1.4以降(PDF/X-4など)で書き出せば、透明オブジェクトはTuchUpオブジェクトツールで移動できたりします。 透明グラデーション使用上の注意 先日、SCREENさまのセミナーで「この透明オブジェクトを使用したドキュメントは、必ずInDesign CS4以上で使用してくださいね...さもないと...」というお話を聞いてきました。さもないと、どうなるかさっそくテストしてみましたよ。さ

    透明グラデーション(と使用上の注意) - 名もないテクノ手
  • InDesignScriptForWindowsWeblog 右インデントタブ+三点リーダ必死に入力のチェック用VBA

    もう、チェックに時間を費やす作業が苦痛なので、 重い腰を上げて、おうちつかい用にVBAで簡単に書いてみました。 エラートラップとかしてないので、ごめんなさい。 JSに移植するなりは、(ご自由に|是非)オネガイします(^^ そして、完成したら、私にJSください(笑) ――――――――――――――― Sub 右インデントタブ幅計算して三点リーダ入るか調査隊() Dim MyInDesign 'As InDesign.Application Set MyInDesign = CreateObject("InDesign.Application.CS") With MyInDesign '三点リーダのサイズを入力(単位は環境設定に依存します) ReaderSize = 9.5 '検索/置換クリア .FindPreferences = Nothing .ChangePreferences = Not

  • CS4/5:罫囲み - 自転車操業日記

    の付録にくっつく実験手順みたいなもののフォーマット用。 解析プログラムに入れるコマンドの部分を罫で囲みたい,ということなので,段落罫線を使ってみた。 こういうの,アドオンみたいなのとかスクリプト書いたりとかでもできるのだろうけど,あんまりコストのかからない方法を考え中。 1行の見出しを罫囲みするのは簡単で,段落前罫線と段落後罫線を組み合わせればきれいにできる。罫線の形をうまく使って,角丸の罫で囲むっていうのもやれる。 罫線は,オフセットを0にすると,どっちも文字の下側にそろう。オフセット量で垂直方向の位置を決めてあげる。ただ,前罫線と後罫線で移動方向がちがって,値を増幅すると前罫線は上(または右),後罫線は下(または左)に移動する。 たとえば,16Q(4ミリ角)の文字の上下に,1.5ミリスペースをとって罫線を入れるなら,前罫線ならオフセットを5.5(4+1.5)ミリとしてやる。後罫線は空

    CS4/5:罫囲み - 自転車操業日記
  • InD-Board

    MacOS Ventura13.6.3上でInDesign20222023を使用しています。 T1フォントが使われている英語のファイルをInDesign2022で日語化し、T1フォント(Palatino)をOTFに変更しました。InDesign2023でも問題なく開くようになりました。ところが、PDFにしたところ、プロパティはまだT1フォントのままになっています。ヒラギノ明朝などについても、OTFを指定したのですが、PDFではT1と出ます。どのようにすれば解決できるのでしょうか? No.10539 2024/02/14(Wed) 09:01:38 Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.2.1 Safari/605.1.15

    zichao
    zichao 2011/10/28
    読み込みオプションで、背景を透明にせずに配置されたaiの背景を後から透明にする
  • お仕事メモ帳 InDesignでJavaScript素人講座 その6

    こんにちは。 AppleScript、InDesign、JavaScript、VBscript、PHPなんかについて書いていきます。 そのうちHPにサンプルでもあげるかも。 InDesignでJavaScript素人講座 その6。 すっかりご無沙汰の素人講座ですが、仕事の合間をぬってその6をスタートします。 第5回では新規のドキュメントを作成し、そのドキュメントにテキストフレームを作成し、テキストを流すというものでした。 今回は画像について書いていこうと思います。 すごいシンプルですのでちょっと味気なかもしれません。 サンプルは下記になります。 01 | var pageObj = app.documents.add(); 02 | pageObj.documentPreferences.pageWidth = "210mm"; 03 | pageObj.documentPreferenc

  • InDesign CS5のバックグラウンド書出しを無効にする裏技 - 名もないテクノ手

    去年、このブログで「PDF書出しはバックグラウンドで片手間にやることじゃない。忘れちゃったのかい? 」というエントリを書いたんですが、現在はもう必要なくなりました。*1 秘密の魔法は、Adobe Forums上でAdobe SystemsのMatthew Launさんによって明らかになりました。 Adobe Forums: Background PDF export Help Mac OSでの手順: 「DisableAsyncExports.txt」という名前の空テキストファイルを作ります。 アプリケーション「InDesign CS5.app」をcontrolキーを押しながらクリックし、「パッケージの内容を表示」を選びます。 パッケージの中の「Contents」フォルダの中の「MacOS」フォルダに、1)で作成した「DisableAsyncExports.txt」を入れます。フルパスは「/

    InDesign CS5のバックグラウンド書出しを無効にする裏技 - 名もないテクノ手
  • インデザインツールページ

    インデザインでXMLを使った組版をする場合、必ず行わなければならないのが、「タグをスタイルへマップ」することです。 この時、次のような操作を行っていませんか。 まず、段落スタイルと文字を登録します。 次に、タグを登録します。そして、1個ずつタグとスタイルをマッピングします。 場合によっては、「スタイルをタグにマップ」を行うこともあるでしょう。 これらの操作を1個1個行うのは、非常にめんどうです。 段落スタイルと文字スタイルを登録するだけで、「タグをスタイルへマップ」と「スタイルをタグにマップ」を一括して行うツールをつくりました。 このツールを使えば、今までの面倒な作業から一気に解放されることでしょう。 ダウンロードページからダウンロードし、お試しください。 ■動作環境 Windows XP SP3/Windows 7/InDesign CS3/CS4/CS5/.NET framework3

  • PDF貼込のオプションについて JAVAscript

    [1911]PDF貼込のオプションについて JAVAscript | 投稿者:たあぼ | 投稿日:2008/11/06(Thu) 07:16:43 はじめまして。いつもこちらにはお世話になっております。 InDesignCS2をメインに使用していて、最近Mac/WindowsにてJavascriptで 自動処理をしなくてはならなくなりました(実際現在動かしているのは WindowsXP/InDesignCS2。後日MacOSX10.4.11/InDesignCS2にも転用予定)。 現在取り組んでいる初のJavaScriptはInDesign上にPDFを貼るScriptです。 以前多少AppleScriptをやっていた経験上、ある程度理解でき、サイトを 検索したりして、なんとかカタチになりつつあります。 しかしPDFを貼り付ける際のオプションがうまく設定できません。 app.pdfPlace

    PDF貼込のオプションについて JAVAscript