タグ

2009年4月28日のブックマーク (7件)

  • 核兵器保有のコスト

    △小泉純一郎前首相の医師久松篤子 ⇒ 英米関係は共通の理念に支えられる (10/08) 元進歩派 ⇒ 実績をあげているオバマ外交 (09/21) wholesale handbags ⇒ タクシン派のタクシン離れ (07/04) womens wallets ⇒ 豪の新たな対中認識 (07/04) red bottom shoes ⇒ バーレーン情勢 (07/02) neverfull lv ⇒ 石油価格高騰 (07/02) wholesale handbags ⇒ 金融危機後の世界 (07/02) handbags sale ⇒ 米国の対アジア政策のリセット (07/02) neverfull lv ⇒ ゲーツのシャングリラ演説 (07/02) handbags sale ⇒ パキスタンの核の行方 (07/01)

    核兵器保有のコスト
  • 時事ドットコム:指定記事

    ラサ暴動の死刑判決を非難=ダライ・ラマが会見 ラサ暴動の死刑判決を非難=ダライ・ラマが会見 来日中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は22日午前、千葉県成田市内のホテルで記者会見し、昨年3月に中国チベット自治区ラサ市で起きた大規模な暴動に関与した被告に死刑判決が相次いでいることについて「今の中国におけるチベットの状況を反映している。そうした事実、現実を見つめてほしい」と述べ、「中国は(対話の)扉を開けるべきだ」と訴えた。  また中国との対話については、「(昨年10月に)真に意味のある自治を与えてほしいとお願いした。中国と対立はしないという文書を提出したが、一方的な批判を受けて終わってしまった」と説明。さらに、胡錦濤政権が目標に掲げる「調和社会」実現について「あくまで真実、平等に基づいていなければならない。今のように信頼のできない状況では(実現は)難しい」と批判した。(2009/04

  • リバタリアンな失業給付とボランティア - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    「想像力はベッドルームと路上から」さん経由で、 http://d.hatena.ne.jp/inumash/20090418/p1 「THE BRADY BLOG」さんのこういうエントリを発見、そこでの文脈(パンク論)とはまったく別次元で、イギリスの「ウェルフェア・トゥ・ワーク」政策の足下の現実を強く印象づけられました。 http://blog.livedoor.jp/mikako0607jp/archives/51490603.html >「俺がボランティアとして働くのは」 と言って彼はもったいぶって深いため息をつき、意気揚々と演説を始める。 「俺は25年間ボランティアとして労働してきた。対価を貰って労働している人間が、世界や人間のためになる仕事をしているとは思えないからだ。企業がやっていることを見てみろ。みんな環境を破壊することしかしていない。企業の社会貢献なんてことが騒がれるようにな

    リバタリアンな失業給付とボランティア - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • asahi.com(朝日新聞社):農地利用権、自由化へ 農地法改正案、自・民が合意 - 政治

    農地の有効活用を進める農地法改正案を巡り、自民、民主両党が27日、修正に合意した。39年ぶりとなる農地法の大規模改正が今国会で成立する見通しとなり、農地を耕作者が「所有」するという考え方から、一般企業なども含めた「効率的な利用」を促す方向に改める。  改正によって、有休農地の活用や効率的な大規模農業の促進を図るために、賃貸借など農地の利用権を原則自由化する。企業が条件の良い農地で農業を営む場合などに作る農業生産法人の出資比率を大幅に緩和し、農地の賃貸借の期間を最大20年から50年に拡大する。  焦点となった農地の所有について、政府は「耕作者による農地所有は変わらない」と主張してきたが、民主党などは「権利を拡大した利用者による農地の実効支配が進めば、なし崩し的に企業による農地所有に道を開く」と反発していた。  修正で、法の目的を定める第1条に「耕作者による所有が果たしてきている重要な役割も踏

  • 財政悪化を気にしない麻生景気対策の根底にある「ほどこし」の感覚

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 政局LIVEアナリティクス 上久保誠人 「大物政治家に話を聞いた」「消息通に話を聞いた」といった大手マスコミ政治部の取材手法とは異なり、一般に公開された情報のみを用いて、気鋭の研究者が国内・国際政局を分析する。 バックナンバー一覧 麻生首相は予算総額15.4兆円の補正予算案を提示した、3月末に成立した今年度予算88兆円と合わせると、史上最高の103.4兆円にも達する大規模予算である。まさに「歴史的予算」と言えるが、今回はこの予算を遂に作り上げた麻生首相の「こだわり」について考えてみたい。 自称「経済通」麻生首相を支える JC人脈からの「生の声」 今回の補正予算の内容を精査

    財政悪化を気にしない麻生景気対策の根底にある「ほどこし」の感覚
    zyesuta
    zyesuta 2009/04/28
    上久保氏にしては議論の筋が微妙。でも人脈の点は良い指摘。
  • 途上国が貧しいのは先進国が搾取しているからではないし、貧乏人が貧しいのも金持ちが搾取しているわけではない : 金融日記

    こんにちは。 藤沢Kazuです。 世界にはアメリカや日のような豊かな国々があります。 また、アフリカの多くの国々のように極めて貧しい国々もあります。 その中間にはBRICsのような新興国群があります。 もっとも日は1990年ぐらいまでは少なくとも経済的には世界でトップクラスのリッチな国だったわけですが、その後はみなさんご存知のように経済大国としての地位はどんどん凋落して、今では香港やシンガポールなんかより国民一人当たりのGDPは下になってしまいましたけれども。 ところで、国民一人当たりのGDPと言うのは簡単に言えば国民一人の平均年収みたいなものです。 アフリカの多くの国々が最貧国です。 アジアにもカンボジアや北朝鮮のような最貧国があります。 南米にもボリビアのような非常に貧しい国々があります。 世界の最貧国では生まれてくる赤ちゃんは劣悪な衛生環境で次々と死亡します。 飢饉で国民が餓死す

    途上国が貧しいのは先進国が搾取しているからではないし、貧乏人が貧しいのも金持ちが搾取しているわけではない : 金融日記
    zyesuta
    zyesuta 2009/04/28
    大筋としてはそうなのだが、搾取を主張する人々は最近では構造的な話を指して云っているから議論が正対していないような。
  • 戦力化目前のJADGEシステム 弾道ミサイル防衛も防空戦闘も一元管理 - 朝雲ニュース

    戦力化目前のJADGEシステム 弾道ミサイル防衛も防空戦闘も一元管理 全サイトの情報収集 陸海システムとも連接 統合運用の骨幹に 防空機能とBMD機能を併せ持つ空自の新自動警戒管制システム「JADGE(Japan Aerospace Defense Ground Environment)」が各種試験等を経て21年度中に運用を開始する。各種センサー、ペトリオット、イージス艦など多種多様なシステムを連接、指揮統制、戦闘管理、通信機能が付加され、弾道ミサイル防衛(BMD)から防空戦闘まで、自衛隊統合運用の骨幹システムとなる。 BMD 有効性の検証に着手 JADGEは、現BADGEシステムの機能や性能を向上させたもので、防空面では全国28カ所のレーダーが捉えた航空機等の情報を一元的に収集、デジタル処理し、対領空侵犯措置や防空戦闘に必要な指示を要撃機などに提供する。 18年の入間基地を

    zyesuta
    zyesuta 2009/04/28
    戦力化目前のJADGEシステム 弾道ミサイル防衛も防空戦闘も一元管理