タグ

2010年5月27日のブックマーク (9件)

  • 無人極超音速機「X51Aウェーブライダー」試験終了 : 海国防衛ジャーナル

    ブログネタ:軍事 に参加中! X-51A conducts flight test(2010/5/26 The Official Website of Edwards Air Force Base) EDWARDS AIR FORCE BASE, Calif. -- An X-51A Waverider flight test vehicle successfully made the longest ever supersonic combustion ramjet-powered hypersonic flight today off the Southern California coast. The more than 200-second burn by the X-51's Pratt & Whitney Rocketdyne-built air breathing scram

    無人極超音速機「X51Aウェーブライダー」試験終了 : 海国防衛ジャーナル
  • Twitter / JSF: @V2ypPq9SqY 「駐留無き安保」を実現しよう ...

  • はてなダイアリーのバージョンアップを実施しました ― iPhone、Twitter、SEO、複数ブログ、応答改善など - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーの大幅バージョンアップを実施しました。管理画面刷新、iPhoneビューの追加、Twitter連携、複数ブログやSEO設定などの新機能追加に加えて、応答速度の改善も実施いたしました。 バージョンアップの目的 今回のバージョンアップは、はてなダイアリーを (1) ツールとして洗練させ、新しいデバイス/サービスに対応させる (2) より気軽にブログが書けるツールへと改善する という2点を目的として実施しました。また、バージョンアップに伴い、サーバー増強、プログラムの高速化による応答速度の改善を行いました。 主な新機能・改善の内容 バージョンアップに伴う新機能・改善の主な内容は以下の通りです 管理画面を大幅刷新しました。デザインを調整し、ナビゲーション改善など使い勝手の改善を行いました iPhone 専用の閲覧画面 (iPhone ビュー) を追加しました Twitter

    はてなダイアリーのバージョンアップを実施しました ― iPhone、Twitter、SEO、複数ブログ、応答改善など - はてなダイアリー日記
    zyesuta
    zyesuta 2010/05/27
    どういう思想で改良すればこういう優先順位になるのかな。
  • 北朝鮮作戦計画変更? - 海洋戦略研究 - Yahoo!ブログ

  • ボツワナの英語教育、日本にそっくりです! - 日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク

    コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 ボツワナの英語教育、日にそっくりです! ボツワナという国、おぼえてらっしゃいますか。2002年に日国債の格付けが引き下げられ、ボツワナのそれを下回ったため、南アフリカの上に位置するこの国が急に知られるようになりました。どこかの大臣が「国民の半分がエイズという国と比べられてたまるか」と発言し、

  • 北朝鮮によるソウル急襲シナリオ: 極東ブログ

    韓国哨戒艦沈没事件を巡って、北朝鮮国防委員会報道官は、制裁が実施されれば、即時に全面戦争を含む各種の強硬措置で応じると20日アナウンスしたこともあり(参照)、いろいろ危機も取り沙汰されている。だが、実際には北朝鮮は意外なほど冷静な対応を取っている。 北朝鮮祖国平和統一委員会はそれを示唆している。実質的な北朝鮮側からの応答は、南北関係の全面閉鎖、南北不可侵合意の全面破棄、南北協力事業の全面撤廃というくらいで、開城工業団地閉鎖への明確な言及はない。現実、開城工業団地と往来する南北間の陸路通行は26日時点でも開放されている(参照)。開城工業団地を人質にはとらないというメッセージである。仔細に見れば、北朝鮮側が戦争を避けようとしているシグナルが読み取れる。であれば、金正日総書記訪中もその流れであったと見てよいかもしれない。 日の鳩山首相はといえば、普天間問題という大失態のカムフラージュのためか「

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • デフレ脱却に向けた対応 - 備忘録

    ※文章を適正化しました。(05/27/10) 前回に引き続き、デフレについて、日米のデータを比較しながら分析します。なお、「デフレ」の定義については、「物価下落が2年以上継続している状態」をさすのが一般的ですが、ここでは、より広範に「持続的な物価の下落と所得の停滞」をさすものとします。 日経済は、このところ景気は着実に持ち直しつつありますが、長期にわたるデフレからの回復にはほど遠い状況です。2002年〜2007年秋までの景気拡張過程では、内需デフレーターでみたインフレ率がゼロ近傍まで回復しましたが、その後、貨幣供給は引き締められ、結果的には、デフレ脱却はかないませんでした。 結論からみれば、金融の引き締めが早すぎたことになります。ちなみに、日銀行は、2001年3月に量的緩和政策を導入し、その後、消費者物価指数でみたインフレ率が「安定的にゼロ%以上となるまで」量的緩和政策を継続することを

    デフレ脱却に向けた対応 - 備忘録
    zyesuta
    zyesuta 2010/05/27
    日銀の対応は「ターゲットとなる目標インフレ率が低すぎたことが、結果的には、デフレ脱却を阻んだ」
  • 論文のタイトルの付け方、その考え方/省く、問う、問いに答える

    最初の論文は、どうしても、細かいテーマ、先行研究とちょっとだけ違うアプローチ、ようするにセコイ狙いのものになりがちだ(それ自体はまちがったことじゃない)。 そうすると、論文のタイトルはどんどん長くなる。 つまり「~における~による~」と限定のための修飾句をたくさんつけないと、研究内容が正確に表現できないのだ。 アリストテレスもいうように「定義」の基は「類+種差」だ。 これは現在も生物の命名規則に生き残っている。人類と人種、というように、類の方が種よりも一段高いカテゴリーである。 つまり何と共通であるかを類(一段高いカテゴリーで表し、同じ類のなかで他とはどうちがうかを種の差で表すのである。 さて、細かい研究は、タイトルが長くなる、といった。 長いタイトルは、わかりにくい。 「結局、何をやったの?何が分かったの?」が、うずもれてしまうからだ。 何をやったか/何がわかったかが分かりにくいタイト

    論文のタイトルの付け方、その考え方/省く、問う、問いに答える