タグ

ブックマーク / navi-area26-10.hatenadiary.org (57)

  • 露の原油パイプライン開通、東シベリア―日本海の間 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    コジミノというところまで全線開通したということです。下の地図のところですね。 大きな地図で見る 露の原油パイプライン開通、東シベリア―日海 【ウラジオストク(ロシア極東)=緒方賢一】東シベリアで産出する原油を日海沿岸まで送るロシアの「東シベリア太平洋パイプライン」が25日、全面開通した。 極東ハバロフスクで開かれた開通式典に、テレビ会議方式で参加したプーチン大統領は「パイプライン開通は露東部地域の社会基盤を強化する。国の経済全体にとっても重要だ」と述べた。 パイプラインは、イルクーツク州タイシェトを起点に沿海地方のコジミノまで延びる全長約4700キロ・メートル。これまで鉄道輸送していた中間点のスコボロジノからコジミノの2000キロ・メートルあまりの区間で25日、パイプラインが稼働した。起点から中間点までは2009年末に開通している。 当然不凍港ではないのでしょうけど。あと日量何バレル運

    露の原油パイプライン開通、東シベリア―日本海の間 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
  • ホルムズ海峡封鎖の対策について調べてみた - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    河野太郎氏のサイト:政府はホルムズ海峡封鎖の意味がわからない! http://www.taro.org/2012/05/post-1205.php を読んだのですが、答えは文章だったようですが誰が書いたんですかね。もうちょっとまともに知りたかったので、調べてみました(最近新聞を読まない事が多くなったのでいちいち調べないと分からないんですorz)。 まず玄葉外相が、サウジとUAEにホルムズ湾を迂回するパイプラインがあるので、原油は確保可能だと答えています。また備蓄もあるし、イランが必ずしも封鎖を選ぶと言い切れないという認識のようです。 2012/02 ■海峡封鎖でも原油確保可能=玄葉外相 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120224-00000063-jij-pol 玄葉光一郎外相は24日午前の記者会見で、イランが原油輸送の動脈であるホルムズ海峡を封鎖

    ホルムズ海峡封鎖の対策について調べてみた - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
  • ベトナム、南沙諸島で選挙 領有権主張の中国反発 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000533-san-int 【シンガポール=青木伸行】ベトナムは22日の国会議員選挙を、南シナ海のスプラトリー(南沙)諸島でも実施する。これに南シナ海のほぼ全海域の領有権を主張する中国が反発、ベトナムも反論するなど応酬が繰り広げられている。 ベトナム共産党は1月の党大会で、グエン・フー・チョン氏を書記長とする新指導部を発足させ、今回の選挙を経て、7月招集予定の国会で首相らを正式に選出する。ベトナムが実効支配する南沙諸島の一部は、中南部カイホア省の1郡と位置づけられ、「有権者」は駐屯する軍兵士らだ。 これに対し、中国外務省は10日、「選挙は中国の主権の侵害であり、非合法、無効だ」と非難。ベトナム外務省も12日、南沙諸島での選挙は「ベトナムの内政問題だ」と反発した。 中国は先月、南沙諸島などの領有権を主

    ベトナム、南沙諸島で選挙 領有権主張の中国反発 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
  • クリントン長官が中国非難 人権報告書を公表 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://sankei.jp.msn.com/world/news/110409/amr11040920160010-n1.htm 2011.4.9 20:13 クリントン米国務長官 【ワシントン=犬塚陽介】クリントン米国務長官は8日、中国当局による著名な芸術家、艾未未(アイ・ウェイウェイ)氏の拘束は「法の支配に反する」と批判し、同様に拘束が続く人権活動家らとともに早期に釈放するよう要求した。2010年版の人権状況に関する報告書の公表に伴う記者会見で語った。 クリントン長官は今年に入り、中国の人権状況は「悪化しているように見える」と語り、2月ごろから伝えられる人権派弁護士や作家、芸術家、知識人、活動家らの拘束に「深い懸念」を示した。 世界190以上の国と地域の人権状況を分析した報告書では、10年にノーベル平和賞を受賞した民主化活動家、劉暁波氏らの拘束にも言及し、政府への批判を「沈黙させ

    クリントン長官が中国非難 人権報告書を公表 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
  • 中国初の空母「施琅」、23日にも試験運航へ - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    中国初の空母「施琅」、23日にも試験運航へ(上) http://www.chosunonline.com/news/20110408000065 70年の悲願、ついに実現 建造中の新空母は2015年に実戦投入へ 中国の空母保有が、間もなく現実のものになろうとしている。新華通信や環球時報など中国国営メディアの電子版は7日、中国ウクライナから購入し、2002年から大連の造船所で改造作業を行ってきた旧ソ連の空母「ワリヤーグ」が、完成段階に入り、仕上げの作業が進められていると報じた。 空母ワリヤーグの中国名は「施琅(清の水軍の将軍で、台湾を奪還した人物)」。新華通信は「1940年代に国民党政府の海軍が空母建造計画を策定して以来、中国人が70年間待ち望んできた空母保有の夢が、ついに実現した」と報じた。中国では、海軍の創設日にあたる今月23日や、共産党創党90周年を迎える今年7月1日が、試験航海の

    中国初の空母「施琅」、23日にも試験運航へ - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
    zyesuta
    zyesuta 2011/04/09
    空母ワリヤーグの中国名は「施琅(清の水軍の将軍で、台湾を奪還した人物)
  • 【リビア空爆】「犠牲構わぬ。カダフィ氏消えるまで空爆を」反体制派の市民が支持 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    リビア関連の記事も幾つかエントリ分けた方がいいかなと思うのですが、とりあえず攻撃に肯定的の記事から、今日中に全部のエントリ作れるかわかりませんけど。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110322/mds11032210090006-n1.htm 2011.3.22 10:05 21日、リビア北東部トブルクで、多国籍軍によるリビア攻撃を歓迎し、カダフィ体制打倒を叫ぶ女性ら(共同) 「民間人が巻き添えになろうと構わない。カダフィが消えるまで空爆を続けてくれ」…。反体制派が支配するリビア北東部トブルクでは、市民らが声をそろえて多国籍軍の武力行使を支持しており、国民に犠牲が出ても攻撃を継続するよう求める意見も強い。市民の心には、最高指導者カダフィ大佐の復権を許せば「皆殺しにされる」との恐怖感が潜んでいる。 「欧州、米国、ありがとう」。トブルク中心部の広場では

    【リビア空爆】「犠牲構わぬ。カダフィ氏消えるまで空爆を」反体制派の市民が支持 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
    zyesuta
    zyesuta 2011/03/24
    「市民の心には、最高指導者カダフィ大佐の復権を許せば「皆殺しにされる」との恐怖感が潜んでいる」
  • 核兵器の一部を押収と報道 マレーシア、中国からの船 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://sankei.jp.msn.com/world/news/110317/chn11031716070004-n1.htm 2011.3.17 16:06 マレーシア紙サンは17日、中国からマレーシア西部の港に到着した船から核兵器の一部とみられる部品が見つかったと報じた。船は中東へ向かう途中だった。 マレーシアの首都クアラルンプールで記者会見したヒシャムディン内相は「中国からの船舶で差し押さえ品があった」と認めたが、内容については「詳細は調査中」と述べるにとどめた。船の最終的な目的地についても言及を避けた。 同紙によると、部品は約10日前、中国からクラン港に到着したマレーシア船籍の船から発見された。 乗組員が必要書類を提出しなかったため、マレーシア当局が捜索したところ、大量の武器の部品が見つかった。一部は国連安全保障理事会の決議などに基づく輸出禁止措置の対象品目に該当していると

    核兵器の一部を押収と報道 マレーシア、中国からの船 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
  • 「一国二制度は死んだ」 香港のビザ拒否で王丹氏ら - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://sankei.jp.msn.com/world/news/110127/chn11012718480065-n1.htm 2011.1.27 18:44 記者会見するウアルカイシ氏(左)と王丹氏=27日、台北(共同) 天安門事件(1989年)当時の民主化運動の学生指導者、王丹、ウアルカイシの両氏が27日、台北で記者会見し、28、29日に香港で予定されている民主活動家、司徒華氏の追悼式参列のために申請していたビザ発給を香港政府が拒否したことに対し「(中国の圧力であり)香港の(高度の自治を認める)『一国二制度』は既に死んだ」(王氏)などと批判した。 現在、台湾在住のウアルカイシ氏は「世界中で私が行けないのは中国と香港だけ。『中国が喜ばない』という理由で香港が拒否したとしか考えられない」と述べた。2人は香港で政治活動をしないことを条件に香港入りを目指していたという。 今月、79歳で

    「一国二制度は死んだ」 香港のビザ拒否で王丹氏ら - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
    zyesuta
    zyesuta 2011/01/28
    民主活動家、司徒華氏の追悼式参列のために申請していたビザ発給を香港政府が拒否
  • 「核心的利益」は米が反対 米中共同声明で台湾に説明 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://sankei.jp.msn.com/world/news/110125/amr11012522450131-n1.htm 2011.1.25 22:42 台湾を訪問している米国の対台湾交流機関、米国在台協会ワシントン部のバーグハート理事長は25日、台北市内で記者会見し、19日に発表された米中共同声明に、中国台湾やチベットなどに関して使う「核心的利益」との表現がなかった理由について、米国が反対したためであることを認めた。 理事長の今回の訪台は、19日の米中首脳会談について馬英九政権に説明するのが目的。 会見で理事長は、2009年の米中共同声明と同様に「核心的利益」を声明に盛り込むことを求めた中国側に対し、米国側は、「盛り込むのなら声明は出さない」と態度を明確に示したと説明。また中国は、台湾問題をめぐる米中関係を「新たな段階」に推し進めるため、声明ではなく、新たな共同コミュニ

    「核心的利益」は米が反対 米中共同声明で台湾に説明 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
  • 南シナ海に通信網整備 中国 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://sankei.jp.msn.com/world/news/110120/chn11012019420067-n1.htm 2011.1.20 19:41 20日の中国の通信社、中国新聞社電によると南部、海南省の海南海事局はこのほど開いた会議で、2015年までに南シナ海水域管理強化の一環として南シナ海をカバーする通信網を整備することを決めた。 同海事局は大型船舶の水上交通管理システムや水上の映像監視システムも拡大。南シナ海の西沙諸島にも新たな通信施設を建設し、同海水域の安全を守るための通信網を完備するという。 南シナ海で中国と領有権を争っているベトナムやフィリピンなどが反発する可能性もある。(共同) ■消えた「核心的利益」 米中共同声明 http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20110121/p2 で、核心的利益という言葉が通用しなくなったか

    南シナ海に通信網整備 中国 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
  • 「中国には何百もの闇の刑務所がある」 民主活動家が米議会で証言 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://sankei.jp.msn.com/world/news/110120/amr11012012320048-n1.htm 2011.1.20 12:32 米国在住の学者で中国民主活動家の楊建利氏は19日、米下院外交委員会の公聴会で証言し、中国当局が無実の活動家らを違法に拘束していると訴え、中国政府に人権状況を改善するよう求めた。 公聴会は、オバマ大統領と中国の胡錦濤国家主席による同日の米中首脳会談に合わせて開かれた。 米メディアによると、楊氏は「中国には正規の刑務所以外に、何百もの闇の刑務所があることは公然と知られている。こうした刑務所が無数の潔白な活動家を独断的に収容している」と述べた。(共同) 中国で裁判なしで拘束するという例があったようなと思って調べたら、米国の例が出てきたw ■<投獄記者>世界24カ国で134人 中国が31人と最多 http://headlines.y

    「中国には何百もの闇の刑務所がある」 民主活動家が米議会で証言 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
  • 「大統領、12人もいりません」 ロシアで法改正 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://www.asahi.com/international/update/1230/TKY201012300178.html 2010年12月30日20時34分 【モスクワ=副島英樹】ロシアに「大統領」は一人だけ――。ロシアのメドベージェフ大統領は29日、共和国や州などロシア全土で83ある連邦構成体のトップに「大統領」という呼称を禁じる改正法に署名した。ソ連崩壊から来年で20年を迎えるロシアは、形の上でもクレムリンの中央集権が整うことになった。 今回の法改正で「大統領」呼称は2015年から禁じられ、各共和国はそれまでに憲法を改正して、「首長」や「指導者」、「政府議長」などに改める必要がある。ロシア上下両院が今月、法改正案を可決していた。 イタル・タス通信によると、現在21ある共和国のうち、タタールスタンやダゲスタン、ブリヤートなど12の共和国トップが「大統領」を名乗っている。改称

    「大統領、12人もいりません」 ロシアで法改正 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
  • 韓国国防白書から竹島の写真消える 日本に配慮? - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101230/kor1012301922001-n1.htm 韓国国防省の「2008年版国防白書」表紙では、左側の艦艇の写真の背景に初めて竹島が登場していた(水沼啓子撮影) 【ソウル=黒田勝弘】韓国国防省は30日、2010年版の国防白書を発表したが、前回の08年版白書の表紙に掲載されていた竹島(韓国名・独島)の写真が表紙から消えており、日への配慮ではないかと関心を呼んでいる。 韓国では近年、金大中・盧武鉉政権(1998〜2008年)時代の対北融和策で北朝鮮への警戒心が後退。代わって竹島・独島をめぐる日韓の領有権紛争から「独島防衛」が強調され、マスコミなどはまるで日が“仮想敵”かのような雰囲気になっていた。 国防白書(08年版)では表紙に「独島」を背景にした大型強襲揚陸艦のカラー写真が掲載され、文でも北朝鮮などに

    韓国国防白書から竹島の写真消える 日本に配慮? - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
    zyesuta
    zyesuta 2010/12/31
    アメリカの意向も働いたのでないかな
  • 豪前首相、対中兵力準備の必要性にも言及 米公電暴露 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://www.asahi.com/international/update/1207/TKY201012070320.html 2010年12月7日19時17分 【シンガポール=塚和人】オーストラリアのラッド外相が首相を務めていた昨年3月、ワシントンでクリントン米国務長官らと会談し、台頭する中国を国際社会の枠組みに組み込むことの重要性を強調したうえで、それが失敗した場合には、兵力展開の準備をする必要性があるとの考えを伝えていたことが明らかになった。 豪紙オーストラリアンなどが7日までに、内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した米外交公電の情報として伝えた。ラッド氏は、自身が提唱した地域協力の新たな枠組みの構想「アジア太平洋共同体」についても、主に中国を牽制(けんせい)する狙いがあったと説明したとしている。 関連トピックス ・ ウィキリークス PR情報 キーワード: 内部告発

    豪前首相、対中兵力準備の必要性にも言及 米公電暴露 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
    zyesuta
    zyesuta 2010/12/12
    「ラッド氏は、自身が提唱した地域協力の新たな枠組みの構想「アジア太平洋共同体」についても、主に中国を牽制(けんせい)する狙いがあったと説明したとしている」
  • 【環球異見】オバマ米大統領のアジア歴訪 中国紙「失敗、これほどの冷遇はない」 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://sankei.jp.msn.com/world/america/101122/amr1011220800004-n1.htm オバマ米大統領が10日間に及ぶアジア4カ国(インド、インドネシア、韓国、日)歴訪を終えた。歴訪中はインドや中国、日など各国首脳との2国間会談だけでなく、20カ国・地域(G20)首脳会議やアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議にも出席。中間選挙での敗北を受け、名誉挽回(ばんかい)とばかりに意気込んで臨んだオバマ氏だったが…。 ◇ ▼ヒンズー(インド) 狙いは中間層の親米化にあり オバマ大統領のアジア歴訪を高く評価しているのは、3泊4日とオバマ氏が今回最も長く滞在したインドだ。 インドを「地域的、世界的な大国」と持ち上げ、さらには国連安全保障理事会の常任理事国入りを支持したオバマ大統領に対し、インド紙ヒンドゥスタン・タイムズは9日付社説で、「オバ

    【環球異見】オバマ米大統領のアジア歴訪 中国紙「失敗、これほどの冷遇はない」 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
  • 海外の中国民主活動家が集結=劉暁波氏の受賞決定後初―台湾 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101111-00000078-jij-int 【台北時事】日米欧など世界各地にいる中国の民主活動家を集めた国際会議が11日、台北で始まった。主催者によると、民主活動家の劉暁波氏のノーベル平和賞受賞が決まった後、海外の活動家が一堂に会するのは初めて。中国の民主活動家は派閥に分かれ、結束力が弱いとされるが、「劉氏の平和賞受賞で団結の機運が高まっている」(活動家)という。 会議のテーマは「中国民主化の展望と探索」で、台湾や香港のほか日米欧に居住する活動家が集まる。中国土から参加を予定していた活動家の中には、当局から出国を妨害された人もいるという。会議は13日まで行われ、期間中に100人前後の活動家が出席する見通し。 【関連記事】 〔写真特集〕眼下の尖閣 流出映像詳報 中国、出席自粛求める=ノーベル平和賞授賞式 劉氏と面会

    海外の中国民主活動家が集結=劉暁波氏の受賞決定後初―台湾 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
  • F35さらに1〜3年遅れも 日本の機種選定に難題 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://sankei.jp.msn.com/world/america/101102/amr1011021031004-n1.htm 2010.11.2 10:30 ロイター通信は1日、米国防総省当局者が次世代戦闘機F35の開発計画が現行から1〜3年遅れるとの見通しを示したと報じた。開発段階の費用も総額約5千億ドル(約40兆3千億円)から約50億ドル増える見積もりという。 米空軍は今年3月に空軍仕様のF35Aの運用開始時期を2013年から16年に遅らせたばかり。日が導入を検討するF35Aはさらに1年遅れるとされる。開発計画の遅れが運用開始時期にどこまで影響するか不明だが、事実なら日政府の機種選定に難題となるのは間違いない。 報道によると、ソフトウエアの不具合などが原因となり、F35Aと海軍仕様のF35Cが1年遅れ、垂直離着陸能力を持つ海兵隊仕様のF35Bは2、3年遅れる。 F35

    F35さらに1〜3年遅れも 日本の機種選定に難題 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
  • 「日本はすでに、核兵器保有国でしょ」2割超える=中国アンケ - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101029-00000070-scn-int サーチナ総合研究所(上海サーチナ)が、中国人を対象に核兵器削減についてアンケート調査したところ、「日は核兵器保有国」と考えている人が、2割以上にのぼった。 核拡散防止条約(NPT)で核保有を認められている米・ロ・英・仏・中国を除く国を挙げ、「あなたが知っている核保有国を選んでください」と尋ねた。選択肢として挙げた国のうち、実際に核兵器を保有していることが明らかな国は、インド、パキスタン、北朝鮮の3カ国。保有の疑いが強い国はイスラエル。それぞれの国を、核保有国とみなす回答者の割合は以下の通り(29日午後4時15分現在) (1)ドイツ…21.41% (2)イタリア…11.93% (3)日…21.41% (4)インド…35.78% (5)パキスタン…29.36% (6)韓国

    「日本はすでに、核兵器保有国でしょ」2割超える=中国アンケ - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
  • 海南島に新型攻撃原潜を配備 中国が海洋戦力を強化 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://sankei.jp.msn.com/world/china/101020/chn1010201028002-n1.htm 中国南部・海南島の三亜市亜竜湾に停泊している「商」級攻撃型原子力潜水艦(中央)。右側にも同型とみられる潜水艦の一部が見える=9月2日(共同) 中国南部の海南島三亜市にある中国海軍基地に新型の「商」級攻撃型原子力潜水艦が少なくとも1隻停泊していることが20日、共同通信が入手した写真により確認された。商級原潜は2006年末に配備されたと中国内で伝えられていたが、香港在住の軍事評論家、平可夫氏によると、現場写真で確認されたのは初めて。 中国海軍は海洋権益確保を重視し、太平洋への出口となる尖閣諸島付近を含む東シナ海や、南シナ海への影響力拡大を図っている。同氏は「中国海軍のインド洋、南シナ海進出や将来の空母艦隊編成へ向けた戦力強化が配備の狙い」と分析している。 08

    海南島に新型攻撃原潜を配備 中国が海洋戦力を強化 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
  • 「わが国固有の領土」と強調 前原外相が島嶼国に 尖閣衝突事件 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101016-00000598-san-pol 前原誠司外相は16日、都内で開かれた日と太平洋地域の16の島(とう)嶼(しょ)国・地域による「日・太平洋諸島フォーラム首脳会議」(太平洋・島サミット)の閣僚会合で沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を取り上げ、「尖閣諸島は日固有の領土だ」と日の主張を説明した。各国からは「説明を聞いて状況がよく分かった」と日に賛同する意見が相次いだという。 また、前原氏は会合後の記者会見で「日がドナー国(経済支援、資金提供国)として、いいモデルを作ることが大事だ」と述べ、日と島嶼国との連携強化を図る考えを示した。太平洋地域で権益拡大への動きを強め、島嶼国に対しても経済活動や人的交流を強化している中国を牽(けん)制(せい)したものとみられる。 パラオやバヌアツ、パプアニューギニア

    「わが国固有の領土」と強調 前原外相が島嶼国に 尖閣衝突事件 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み