タグ

2011年9月9日のブックマーク (42件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    ブログ主に同意。応援します。
  • 時事ドットコム:鉢呂氏は大臣失格=「死の町」発言批判−自公

    鉢呂氏は大臣失格=「死の町」発言批判−自公 鉢呂氏は大臣失格=「死の町」発言批判−自公 自民、公明両党は9日、鉢呂吉雄経済産業相が放射能漏れ事故を起こした福島第1原発周辺は「死の町」と発言したことに対し、「大臣として失格」(大島理森自民党副総裁)などと批判した。臨時国会で野田佳彦首相の任命責任を含めて追及していく構えだ。  大島氏は自民党部で記者団に、鉢呂氏の発言について「撤回し、深く反省しなければいけない」と非難。同党の逢沢一郎国対委員長は記者団に「暴言としか言いようがない。任命した首相の責任を問わざるを得ない」と語った。  公明党の斉藤鉄夫幹事長代行は取材に対し「避難住民にとって、あまりにもむごい言葉だ。住民ができるだけ早く帰宅できるように全力を挙げることこそが政府の仕事ではないのか」と述べた。(2011/09/09-15:36)

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    もうこの程度の発言でしたり顔で追及するのはやめろよ!!鉢呂はすでに陳謝してるし、死の街の土台をつくったのはそもそも自民党だろうが!
  • 金口木舌(2011年8月31日) - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    金口木舌 2011年8月31日 多数決だけが民主主義ではなかろう。「熟議」の言葉が物語るように、意思決定の過程、在り方も大切だ。その「手続き」で不可解なことが多過ぎないか。八重山地区の教科書選定のことだ ▼採択協議会の会長が自身の選んだ委員に特定の出版社の投票を頼む。副会長と一部の委員がどの教科書に投票するか話し合って決め事前に会長に伝える。会長は規約を無視し役員会抜きで調査員を選ぶ。それまでの選定方法である順位付けを自分勝手に廃止する ▼協議会委員の氏名の公表はなし。議論の場は非公開、決定は無記名による投票。教科書を選ぶ重大な責務を担う人々が誰で、どんな議論を交わして選択したのか、住民には知らされない ▼委員構成も変更され、会長が選んだ委員2人は公民を会長と同じ出版社に投票。その教科書は会長が選任したはずの調査員も推薦していなかったが、投票多数で選定教科書に決まった ▼会長が教育

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    今更ながらブクマ。それにしても玉津某の適正手続の無視は本当に酷かった。
  • http://www.amakiblog.com/archives/2011/09/07/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    天木氏のこの遠くから傍観して批判する姿勢にはいつもウンザリさせられる。あんた、小泉のイラク政策に抗議して外務省を辞任したのはポーズだったのかよ。
  • 【「死の町」発言】自民逢沢氏「経産相の神経を疑う。許すことはできない」 - MSN産経ニュース

    自民党の逢沢一郎国対委員長は9日、鉢呂吉雄経済産業相が放射能漏れ事故を起こした福島第1原発周辺は「死の町」と発言したことについて、「とんでもない暴言だ。希望を打ち砕き、福島の再生はあり得ないとも受け取れるような発言を経産相がするというその神経を疑う。許すことはできない」と批判した。そのうえで「こういう閣僚を任命した首相の責任を問わざるを得ない」と述べた。

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    おいっ、もういい加減に言葉尻を捕らえて政局にするのはやめろよ!!原発のせいで人が住めなくなった街が実質的に死の街なのは事実じゃないか?それに死の街の基礎工事をしたのは自民党だろうが!
  • 東京新聞:首都圏壊滅の危機感 菅前首相に聞く:社会(TOKYO Web)

    2日に退任した菅直人前首相が5日、紙の単独インタビューに応じ、東京電力福島第一原発の事故発生当初に原子炉の状態が把握できず、水素爆発が相次ぐ中で「東京に人っ子一人いなくなるような事故に拡大するかもしれない」と、首都圏壊滅の危機感を持ったことを明らかにした。事故の体験から「日技術なら大丈夫」との考えが変わり、7月の「脱原発依存」宣言につながった。 菅前首相は、事故四日後の三月十五日に東電店に乗り込んだ理由を「午前三時ごろ、海江田万里経済産業相(当時)から『東電が第一原発から撤退の意向を示している』と言われた」ためと明言。「(第一と第二で)十基の原発と十一個の核燃料プールを放置したら、何時間か何十時間の間に原子炉とプールの水は空になり、どんどんメルトダウン(炉心溶融)する」との危機感から、店に政府と東電の対策統合部を設けたと述べた。 その上で「撤退したら今ごろ、東京に人っ子一人いな

  • 焦点:野田首相は官僚の「操り人形」か「人形遣い」か

    [東京 9日 ロイター] 野田佳彦首相は、政治主導を掲げた鳩山由紀夫、菅直人の両政権下で悪化した政官の関係を修復すべく、脱「脱官僚」に向けた軌道修正に動き出している。 9月9日、野田首相(写真)は、政治主導を掲げた鳩山、菅両政権下で悪化した政官の関係を修復すべく、脱「脱官僚」に向けた軌道修正に動き出している。都内で2日撮影(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) しかし、一部には早くも、野田政権は結局、官僚を使いこなす「人形遣い」ではなく、官僚の「操り人形」になるとの懸念が浮上している。 野田首相は先週行われた民主党代表選で勝利し、過去5年で6人目の首相となった。2009年の総選挙で民主党が自民党からの政権交代を果たしてから、早くも3人目の総理大臣となる。 政策の意思決定プロセスを官僚から政治家に取り戻すというのは、民主党が政権奪取に掲げた公約の目玉であり、官僚主導政治を信用でき

    焦点:野田首相は官僚の「操り人形」か「人形遣い」か
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    操り人形か人形使いか。なかなかしゃれたタイトルだ。英語原文ではなんていうのだろう。
  • エコポイント制度、復活の意向撤回…鉢呂経産相 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鉢呂経済産業相は9日、一般家庭向けの太陽光発電パネルや蓄電池などの再生可能エネルギーや省エネ関連製品の購入を支援する「節電エコ補助金制度」を新設するため、2011年度第3次補正予算案に2000億円規模を要求すると発表した。 復活の意向を表明していた「エコポイント制度」は撤回する方針を示した。 補助金制度は、家庭や中小企業、公共施設など、建物向けの節電設備を導入する場合を想定している。 家庭では住宅向けの太陽光発電システムや蓄電池など数万円~200万円程度の製品を補助対象にする予定で、発光ダイオード(LED)照明などを単体で対象にする予定はないという。また、申請方法や補助率などは今後検討する方針で、制度開始は早くても来年になるとみられる。

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    復興のためには、しょうがないだろうな。どこか増やせばどこかを減らさないと。これは大臣の以降か、役所の意向かだけは要チェック。
  • 鉢呂経産相:「死の町」発言を撤回 野党は追及の構え - 毎日jp(毎日新聞)

    会見で自身の発言について陳謝・撤回する鉢呂吉雄経済産業相=経産省で2011年9月9日午後4時ごろ、和田撮影 鉢呂吉雄経済産業相は9日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発の周辺地域について「死の町」と発言した。野田佳彦首相は同日、訪問先の三重県紀宝町で記者団に「不穏当な発言だ。謝罪して訂正してほしい」と要求。これを受け、鉢呂経産相は同日午後、「被災地に誤解を与える表現だった」と陳謝し、発言を撤回した。しかし、野党は「大臣として失格」(自民党の大島理森副総裁)と批判を強めており、臨時国会で首相の任命責任を含めて厳しく追及する構えだ。 鉢呂経産相はは9日午前の会見で、首相に同行して8日に福島第1原発などを視察した際の印象について「残念ながら周辺市町村の市街地は人っ子一人いない、まさに死の町という形でした」と発言。2度目の会見では「軽率だった。被災をされている皆さんが戻れるように、除染対策などを強

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    これは確かに鉢呂さんの凡ミス発言。でも現場に行ったら思わずそういう表現が出てもやむを得まいし、陳謝で済むレベルの話。菅直人20年住めない発言の時のようにはするな。政治に必要以上の党派性を持ち込むな。
  • 私も原子力について本当の事を言うぞ:日経ビジネスオンライン

    東日大震災から半年が経過しようとしている。 個人的には、3月11日からの半年間で、時代がすっかり変わってしまった感じを抱いている。 震災以前の出来事は、たった1年前に起きた事件であっても、遠い昔の記憶であるように感じられる。不思議な感覚だ。 震災を契機として、具体的に何が起こって、われわれの精神のどの部分がどんなふうに変化したのかについては、今後、長い時間をかけて、じっくりと検証しなければならないのだと思う。が、細かい点はともかく、わたくしども日人の時代認識が、震災を機に変わってしまったことは確かだ。 一例をあげれば、「戦後」という言葉が死語になりつつある。 これまで、昭和が終わって元号が平成に変わっても、二十世紀が二十一世紀に移っても、「戦後」という時代区分は不動だった。で、その言葉は、つい半年前まで、国民の間に広く共有されていた。 それが、震災を経てみると、「戦後」は、にわかに後退

    私も原子力について本当の事を言うぞ:日経ビジネスオンライン
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    素晴らしい告白(笑)。私にもこういう感性は確かにあるよ。私の場合は「反マッチョ」で、本能的に「怖い」って思ってします。弱虫のいじめられっ子だったから。逆もまた真実也。
  • 九電反論に郷原委員長が不快感 / 西日本新聞

    九電反論に郷原委員長が不快感 2011年9月9日 19:59 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 九州電力による「やらせメール」の発端が古川康佐賀県知事の発言だったと8日の中間報告で認定した同社第三者委員会の郷原信郎委員長は9日、九電が、発端は発言自体ではなく「知事の真意と異なる面談メモ」と反論したことに対する見解を公表。「第三者委の認定とは異なる独自見解が示されたこと及びその内容にいささか驚いている」と不快感を示した。 郷原委員長は見解で「(九電は)客観的、中立的な立場からの事実調査を委員会に委任している」として九電の姿勢を批判。その上で第三者委の調査対象は知事発言とメモの整合性についてであり、「(九電に賛成投稿を依頼したものではないとの)知事の真意がいかなるものだったか、それがメモと異なっていたかを調査しているのではない」と強調した。 中間報告では、古川知事と九電幹部の面会後に九電側

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    >「知事の真意と異なる面談メモ」→ここまで互いに傷をかばいあう政治家と地域独占企業って一体。。。郷原さん、もっと怒っていいよ。
  • 育鵬社の教科書問題 反対運動と一体 「無法」な県教委+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「沖縄県教委は無法状態」。8日、石垣市と与那国町、竹富町からなる「教科用図書八重山採択地区協議会」で選定された育鵬社の教科書が一転、不採択とされた。識者からは県教委の“ご都合主義”の指導に「育鵬社反対運動と一体」と批判の声が上がった。 「協議に戻らないと、地方教育行政法違反になりますよ」 8日に開かれた3市町の教育委員全員による協議。県教委の関係者は石垣市教委の関係者にささやいた。 採決による採択のやり直しを強引に求める県教委に対し、石垣市の玉津博克教育長は退席。約1時間にわたり“抵抗”を続けた。 育鵬社を選定した8月の同協議会では、3市町の教育長を含む教育委員2人ずつと学識経験者、保護者代表(PTA)の8人による採決で、賛成5、反対3だった。しかし、教育委員全員の13人では竹富町の5人が全員反対のため、採決に持ち込まれれば不採択が目に見えていたからだ。 同法は、教育長にすべての会議への出

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    安藤慶太の同類アホ記事よりはこの記者(無記名)は教育法を勉強しているが、タイトルは笑える。今回の決定は、地方教育行政法&教科書無償措置法からも妥当。「教育の無法者」は今回の八重山の一部反動者と産経。
  • 育鵬社の教科書問題 これは教科書採択制度の危機である - MSN産経ニュース

    沖縄県教委はこれまでの八重山採択地区協議会とは別に、3市町の教育委員全員による新たな協議の場を設け、多数決で育鵬社を不採択にした。すでに石垣市と与那国町の両教委は、協議会の結論を踏まえ、採択手続きを終えていた。県教委のやり方は法的にみても、疑問だらけだ。 採択制度とは、党派的な圧力や政治的な糾弾、妨害などから教育委員を守り、彼らの目にかなった教科書を選び、子供に届けるという大切な制度だ。公教育を守るためにあるといえる。協議会は、地区内の教科書を同一にするという法律に基づいた組織で、すでに議決は終わっている。 「不採択運動が激しい」「地元メディアの糾弾キャンペーンが収まらない」との理由で、いったん決まった特定教科書を狙い撃ちし、新たな協議の場を設けて議決を覆すのでは、一体、何のための採択制度なのか。 守るべきは協議会の議決に基づく選択であり、指導すべきは違法状態を生んだ竹富町だったはずだ。こ

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    産経によるあおり記事(笑)。八重山地区の教育委員会の決定は、教科書無償措置法13条4項の規定によるもの。何の問題もない。採択に関して文科大臣の規定はないから「責任」はない。文科省は安心していいよ(笑)。
  • 八重山公民教科書「つくる会」系不採択 全教育委員で多数決 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    正しい解説。育鵬社教科書選定を否定する手続を玉津教育長らが散々否定したが、義務教育教科書無償措置法13条4項が教委の、選定審議会(協議会)に対する優位性を認めてる。今回の結果は当り前田のクラッカー。
  • 沖縄タイムス | 八重山教科書:[解説]竹富町教委の正当性確認

    八重山教科書:[解説]竹富町教委の正当性確認 社会 2011年9月9日 12時55分Tweet(2時間27分前に更新) 八重山地区の教科書問題で、現場教員が推薦しなかった教科書をあえて採択した経緯や理由がいまだに明かされないなど、説明責任を果たさない協議会に対し、民意が「ノー」を突きつけたともいえる。 石垣市、竹富町、与那国町の全教育委員が協議の上、教科用図書八重山採択地区協議会が答申した「新しい歴史教科書をつくる会」系育鵬社版公民教科書の不採択を決めた。全国的に「つくる会」系の教科書が政治的な背景を持って採択されていくなか、地区の教育委員が全体会議を開いて結果を覆した意義は大きい。 協議会長の玉津博克市教育長は、選定時には無記名投票を導入、市教委の採択時には採決による決定を提案―など、多数決による「民主主義」を振りかざしてきた。ただ、従前に教員の意向を弱める制度変更を実行した上での、現場

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    正しい解説。育鵬社教科書選定を否定する手続を玉津教育長らが散々否定したが、義務教育教科書無償措置法13条4項が教委の、選定審議会(協議会)に対する優位性を認めてる。今回の結果は当り前田のクラッカー。
  • 「逃げないで下さい」と県 崎原教育長ボイコット、玉津氏が一時退席で空転 - 八重山毎日新聞

    「逃げないで下さい」と県 崎原教育長ボイコット、玉津氏が一時退席で空転 Tweet Category: 地域・教育 Tag: 教科書選定 Pic1 「責任と権限のある皆さんには協議する義務があります。逃げないで下さい」。8日、市教育委員会2階会議室で開かれた3市町教育委員全員による公民教科書の一化作業。県の狩俣智義教育課長がおもわず声を上げた。協議開始から3時間半が過ぎても合議の可能性がなく、採決による採択方法に傾きかけたころだった。崎原用能与那国町教育長、玉津博克石垣市教育長が「私は退席する」「私も」と相次いで発言、県の制止を振り切って席を立った。 結果は見えていた。東京書籍8人に対し育鵬社は5人と数で負けていた。崎原教育長は「委員の少ない与那国は不利だ。数の暴力」と大声を張り上げ、玉津教育長も「市も採択を曲げるつもりはない。これ(採択方法)を多数決で決めてはならない」と猛反発した。

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    これだけ行政手続に長けていない教育長、見たことないよ。頼むから沖縄の恥を全国にさらさないでくれ(憮然)。歴史修正主義とかイデオロギー以前の話さ、これは。民主主義上の手続の話だよ。
  • 嘉弥真ソフトバンク入団報告 母校の八重山農林に、「開幕1軍」と決意 | 八重山毎日新聞社

    プロ野球福岡ソフトバンクホークスからドラフト5位指名を受け、入団した嘉弥真新也投手(22)=石垣市白保出身、八重山農林高校卒=が21日午後、母校を訪問し報告した。嘉弥真選手は、入団までの苦労やこれからの意気込みを話し、「開幕1軍」を誓った。今年の10月ドラフト会議で指名され、12月10日の入団会見では感極まり涙が止まらなかったという。後輩たちに「甲子園目指して頑張って」とエールを送った 嘉弥真投手は高校卒業後、野球を続けることを決断し、沖縄島のビック開発ベースボールクラブに進み、午前中は野球、午後は仕事に追われる日々を過ごした。昨年12月に転機が訪れ、社会人野球の強豪JX|ENEOSに移籍した。 プロ入りに「始めのころは(プロは)意識していなかった。野球をやれればよかった。移籍して2年でダメなら地元に帰る予定だった」と振り返った。入団については「好きな球団に入れてうれしい。いいピッチャー

    嘉弥真ソフトバンク入団報告 母校の八重山農林に、「開幕1軍」と決意 | 八重山毎日新聞社
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    石垣島の地元新聞にここまで批判される玉津教育長とは。。。協議会で育鵬社教科書は選定では法律論を超えて選定を行い、教育委員会による採択協議では法律論を持ち出して駄々をこねる。こんな公務員見たことないよ。
  • Resolve Business Issues By Getting a Virtual or Serviced Workplace

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    野田総理が誕生した現在、今更だがブクマ。ブログ主は海江田氏への小沢氏関連質問集中に疑問を呈しているが、政局だけを目的に生きている鵺的政治家が不明朗なまま権力中枢近くにいるのだから質問は当然ではないか。
  • Resolve Business Issues By Getting a Virtual or Serviced Workplace

    Resolve Business Issues By Getting a Virtual or Serviced Workplace Are you planning to set up your own business, but are afraid of experiencing problems in the start that most businesses go through? Do you want an effective and simple solution to all these problems? If you answered these questions with a yes, then you need to start leaning towards the idea of getting a virtual or a serviced workpl

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    >英語では同じ「Nuclear」を軍事利用では「核」と呼び、平和利用だと「原子力」と呼ぶのは矛盾だ、と切り込みました。→そうか、核兵器と原発はともに語源はNuclearなのか。今まで意識していなかった。
  • Resolve Business Issues By Getting a Virtual or Serviced Workplace

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    >ある意味では敗戦間近に「国体護持のための一億玉砕」を主張した軍部と「原発推進派」が重なって見える。→そう思う人は多いですよ。
  • 福島第1原発:双葉郡全3万世帯にアンケート 福島大 - 毎日jp(毎日新聞)

    全域が警戒区域か計画的避難区域、緊急時避難準備区域に指定された福島県双葉郡8町村の協力で、福島大災害復興研究所が郡内全世帯へのアンケートを始めた。住民の意見を各自治体に示し、復興計画や被災者支援の資料に活用してもらうのが狙い。他町村の住民を郡内の一定区域にまとまって受け入れる方策など、郡全体での復興も模索していく。 対象は約3万世帯。世帯主だけでなく、13~39歳の若い世代にも意見を求める。質問は「元の居住地に戻るかどうか」「戻るまでどのくらいの期間待てるか」など。9月末までに回収し10月中にも結果をまとめる。一部の自治体からは「郡全体で復興ビジョンを作るべきだ」との意見が出ており、アンケート結果は郡全体の復興に向けた課題をあぶり出す参考にする。 同研究所の丹波史紀准教授は「住民の意向を聞きながら、緊急時避難準備区域が解除された際に警戒区域の避難者をまとまって受け入れるなど、自治体維持の方

  • 前原・民主政調会長:「武器輸出」見直し発言 困惑拡大 防衛相「寝耳に水」 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党の前原誠司政調会長が7日、ワシントンでの講演で、すべての武器輸出を禁じる武器輸出三原則の見直しや海外に派遣された自衛隊の武器使用基準緩和で踏み込んだ発言をしたことに対し、政府・与野党に困惑が広がっている。野田政権の政策決定システムは、前原氏率いる党政調の影響力が大きい。しかし民主党の外交・安全保障政策の全体像がはっきりしない中、事前の党内調整をほとんど経ない唐突な発言は、新たな党内対立の火種となる可能性もある。(5面に講演要旨) 「何も連携していない。直接、前原さんからその話を聞いたことはない」。一川保夫防衛相は8日、毎日新聞などのインタビューで、前原氏の「三原則見直し発言」は「寝耳に水」だと強調した。藤村修官房長官も同日の記者会見で「三原則の基理念は引き続き堅持する。基的に前原氏が持論を発言したものだ」と釈明に追われた。 三原則は1967年に佐藤栄作首相(当時)が国会で(1)共

  • 東国原氏:自民から出馬に意欲 都内の選挙区、党側に打診 - 毎日jp(毎日新聞)

    東国原英夫前宮崎県知事(53)が次期衆院選で自民党からの立候補に意欲を示していることが8日、明らかになった。複数の自民党幹部によると、東国原氏は東京都内の小選挙区からの立候補を関係者を通じて党側に打診した。 東国原氏は4月の東京都知事選で落選後、宮崎県内の小選挙区からの立候補を検討したが、自民党との協議が進まずに断念。今は、25選挙区中8選挙区で自民党が公認候補(支部長)を決めていない東京都に「強い関心を持っている」(自民党幹部)という。 また、党内からは「東京18区で菅直人前首相と対決すれば面白い」と期待する声も上がっている。ただ、18区では落選中の前衆院議員が支部長として返り咲きを目指しており、党都連幹部は、「東国原氏がどこまで気なのか」と困惑気味だ。 東国原氏の事務所は8日、毎日新聞の取材に「人は充電期間中で、特定の選挙に向けた活動はしていない。ただ、政治に携わっていきたいという

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    元東京都民として、彼を選ばなくてよかったと心から思う。もっとも石原慎太郎が都知事なんで何の意味もないけど。次は菅直人だな。
  • 沖縄タイムス | 八重山教科書:玉津氏「多数決には屈しない」

    八重山教科書:玉津氏「多数決には屈しない」 教科書採択ドキュメント [画像を拡大] 社会 2011年9月9日 09時52分Tweet(2時間35分前に更新) 「玉津さん出てきて下さい」。石垣市、竹富町、与那国町の全教育委員が中学公民教科書の採択をやり直した8日の協議。多数決に反発し、玉津博克石垣市教育長と崎原用能与那国町教育長が退席する一幕も。混乱の中で「新しい歴史教科書をつくる会」系の育鵬社版の不採択が決まった瞬間、詰め掛けた市民からは歓声が上がった。(渡慶次佐和) 石垣市教育委員会の会議室で午後2時に始まった総会は採択に至るまで6時間を要した。玉津教育長、崎原教育長は「何のためにやるんだ」「意味がわからない」と反発、議論は平行線をたどった。 育鵬社版に反対が過半数を占めた新聞社の世論調査を提示しながら、合意を図ろうとする委員に対し、玉津教育長は「大事なのは世論じゃなくて法律です」と譲ら

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    教科書無償配布法は、協議会意見が分裂した時の教科書選定方法について規定していない。この場合、上位機関の教委が多数決で決定しても違法ではない。そもそも右翼「世論」に阿って極右教科書の選定をしたのは誰だ!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 福島第1原発:古里追われた人、残った人の苦悩と不安 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災に加え、東京電力福島第1原発事故に見舞われた福島県。第1原発が立地する大熊町や双葉町は全町避難を余儀なくされた。事故からもうすぐ半年。古里を奪われた人々の望郷の思いは募る。 ◇全町避難の大熊・双葉--慣れぬ土地で半年 背丈ほどの雑草に覆われた庭。倒れた家具。器が散乱したキッチン--。「これが当に俺の家なのか……」。今月1日の一時帰宅で半年ぶりに戻った我が家は、変わり果てていた。 大熊町夫沢の佐藤洋一さん(62)の自宅は、第1原発の南2.5キロにある。道子さん(62)と73年に結婚。富岡町から道子さんの故郷に移り住んだ。 単身赴任の佐藤洋道さん(手前)が帰ってくると子供たちは父親の背中を我先にと争うようによじ登る=福島県喜多方市で2011年9月4日、須賀川理撮影 89年に運送と産業廃棄物処理の会社を設立し、自宅も建てた。長男洋道さん(37)ら3人の子も会社を手伝ってくれるよ

  • 八重山地区、「つくる会」系教科書採用取り消し : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄県八重山地区の3市町は8日、来年度に使う中学校「公民」教科書の採択について、石垣市で全教育委員による会合を開き、同地区採択協議会が答申していた育鵬社版の採択を取り消し、東京書籍版を採択することを決めた。 育鵬社版は「新しい歴史教科書をつくる会」の元メンバーらが執筆を担当している。教育委員会側が答申と異なる教科書を採択するのは異例。 地区採択協は3市町の教育長や教育委員らからなり、8月23日に育鵬社版採択を答申。各教委は答申をそのまま承認するのが一般的だが、3市町のうち竹富町教委だけが「現場の教師による調査員の推薦がない」として東京書籍版を採択したため、話し合いが持たれていた。教科書の無償措置に関する法律では、地区内では同一の教科書を使用するよう定めている。

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    これが普通の「記事」だよな。産経はあおりばかりで肝心の事実が書けていない。やっぱり産経は異常だよ。
  • アダルトチルドレンは不治の病か?

    一人のAC体験の先輩として、この問を否定する内容で記事を書く。 今葛藤の真っ只中にいる人には、すぐには受け止められないと思うけど、何かしら伝わるものがあるといいな。 アダルトチルドレンは深刻な問題ではある。 特に「完璧主義」はアダルトチルドレンに共通する特徴であり、これがACの回復を著しく困難にする。 他者からの評価を押しつけられ、自分の感性を極端に否定され続けてきた人間は、自分の現状や目標を自分で設定することに困難を覚える。 「求められていることをこなしている」間はすごく頑張るのだが、少しでもそこから遅れをとったり、間違いを指摘されると急に動けなくなってしまう。 あるいは、外面上は完璧にできていることを装うために、不都合なことを隠しがちで、いわゆるホウレンソウがしっかりできないとサれることがある。 これを、なにもしらないオッサンたちが「最近のこどもはひ弱だ」というが、根的に間違っている

    アダルトチルドレンは不治の病か?
  • 東京新聞:「命懸けて。逃げても逃げ切れぬ」  前首相の東電訓示:政治(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故で、紙は、菅直人前首相が三月十五日未明に東電店に乗り込んだ際の訓示の記録全文を入手した。現場からの撤退を打診した東電側に「放棄したら、すべての原発、核廃棄物が崩壊する」と警告し、「命を懸けてください」と迫っていた。菅氏は紙のインタビューで「東京に人がいなくなる」ほどの強い危機感があったと明かしていたが、訓示の内容からもあらためて裏付けられた。 (宮尾幹成) 第一原発では当時、1、3号機が水素爆発を起こし、2号機も空だき状態の危機が続いていた。政府関係者の記録によると、菅氏は「(撤退すれば)チェルノブイリ(原発の事故)の二~三倍のもの(放射性物質の放出)が十基、二十基と合わさる。日の国が成立しなくなる」と危機感をあらわにした。 その上で、「命を懸けてください。逃げても逃げ切れない」と、勝俣恒久会長や清水正孝社長(当時)ら東電側に覚悟を要求。「六十歳以上が現地に

  • 東京新聞:首都圏壊滅の危機感 菅前首相に聞く:社会(TOKYO Web)

    2日に退任した菅直人前首相が5日、紙の単独インタビューに応じ、東京電力福島第一原発の事故発生当初に原子炉の状態が把握できず、水素爆発が相次ぐ中で「東京に人っ子一人いなくなるような事故に拡大するかもしれない」と、首都圏壊滅の危機感を持ったことを明らかにした。事故の体験から「日技術なら大丈夫」との考えが変わり、7月の「脱原発依存」宣言につながった。 菅前首相は、事故四日後の三月十五日に東電店に乗り込んだ理由を「午前三時ごろ、海江田万里経済産業相(当時)から『東電が第一原発から撤退の意向を示している』と言われた」ためと明言。「(第一と第二で)十基の原発と十一個の核燃料プールを放置したら、何時間か何十時間の間に原子炉とプールの水は空になり、どんどんメルトダウン(炉心溶融)する」との危機感から、店に政府と東電の対策統合部を設けたと述べた。 その上で「撤退したら今ごろ、東京に人っ子一人いな

  • 「原発周辺まさに死のまち、再生を」鉢呂経産相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鉢呂経済産業相は9日の閣議後の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の周辺自治体を野田首相らと8日視察した感想を述べ、「残念ながら周辺町村の市街地は人っ子一人いない、まさに死のまちという形だった」と発言した。 経産相は「福島の再生なくして、日の再生はない」とも述べたが、原発事故やその後の対応で政府の責任が問われる中、担当閣僚自身が周辺地域を「死のまち」と表現したことは反発を招きそうだ。 経産相は会見で、原発事故の作業員らについては、「前向きで明るく活力をもって取り組んでいる。3、4月に(現場に)入った方からは『雲泥の差』と知らされた」と話し、作業環境が改善しているとの認識を示した。地元14市町村長から除染対策の説明を受けたことについて、「前向きな方向も出てきている。政府も全面的にバックアップする」と述べた。

  • 東電社長が一時は「全面撤退」申し入れ 枝野氏「今だから明かす」混乱の内幕

    東京電力福島第1原子力発電所の事故をめぐる、首相官邸の初期対応の具体的な内容が明らかになりつつある。菅直人前首相や枝野幸男前官房長官が、辞任後に相次いで報道各社のインタビューに応じ、東京電力の清水正孝社長(当時)が作業員の全面撤退を申し出ていたことを明らかにした。 菅首相が清水社長を官邸に呼んで問い詰めたものの、清水氏はあいまいな返答に終始。菅氏が業を煮やして東京・内幸町の東電店に乗り込み、政府と東電の対策統合部を立ちあげることになったというのだ。 菅前首相「私は『何が撤退だ』と思いました」 東日大震災直後の2011年3月15日、菅氏は午前4時過ぎに清水氏を官邸に呼び、5時半過ぎには東京・内幸町の東電店に乗り込み、「撤退なんてあり得ない!」などと怒鳴ったとされる。これが「現場の士気を削いだ」との批判もあびた。この内幕が、少しずつ明らかになりつつある。 菅氏は、首相辞任前、「週刊朝日

    東電社長が一時は「全面撤退」申し入れ 枝野氏「今だから明かす」混乱の内幕
  • 電力制限令9日終了 大きかった節電の代償 - 日本経済新聞

    政府が東京電力と東北電力管内で原則15%の節電目標を課した電力使用制限令が9日、終了する。制限令の出た2カ月余り、計画停電など危機的な事態はなかった。しかし企業は自家発電の導入やシフトの変更などに大きなコストをかけ、家庭にも不便が生じた。電力会社の情報開示は不十分で、今冬以降の電力供給には不安が残る。東電管内では当初、今夏の最大需要見通しを5500万キロワットとしていたが、結果は8月18日の4

    電力制限令9日終了 大きかった節電の代償 - 日本経済新聞
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    近視眼的には日経の指摘通り。でも、マクロのレベルではプラスになったと思う。今までの電源開発投資が巨額過ぎたことも判明した訳だし。
  • ロシア爆撃機が「日本1周」 首相訪問時に福島沖も飛行 前代未聞の露骨な挑発 - MSN産経ニュース

    ロシア軍は8日、北海道北東部の日領空に接する形で設定した訓練空域などで演習を始めた。野田佳彦首相が東京電力福島第1原発を視察する時間帯に合わせ、爆撃機が福島県沖を飛行。日列島を完全に1周するのは極めて異例で、北方領土付近では空中給油機も合流し、露骨な挑発の意図が鮮明になった。東シナ海では中国軍のY8の情報収集機型が日中中間線を越え飛行。中露ともに野田政権の外交姿勢を試しているとみられる。 ロシア軍は千島列島周辺とカムチャツカ半島東側の沖合で3カ所、日海北西部で1カ所に射撃やミサイル発射の訓練海域を設定したことも新たに分かった。 ロシア空軍の2機の長距離爆撃機TU95は8日午前6時ごろ、対馬(長崎)の東側から日領空に接近してきた。九州西方、沖縄島の南を経由し、太平洋に入り北上した。 国後島付近で2機の空中給油機IL78と合流、北海道北東部の訓練空域に入った。空中給油をした後、宗谷海

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    確かにこれは露骨だ。防衛省はよく監視を。
  • 金子洋一元参議院議員(神奈川県選出) on Twitter: "早速、自民党から野田佳彦さんの歴史認識を追及するなどという声が出ているそうだが、一体どういう意味なんだろうか?追及するなら経済政策でしょ?"

    早速、自民党から野田佳彦さんの歴史認識を追及するなどという声が出ているそうだが、一体どういう意味なんだろうか?追及するなら経済政策でしょ?

    金子洋一元参議院議員(神奈川県選出) on Twitter: "早速、自民党から野田佳彦さんの歴史認識を追及するなどという声が出ているそうだが、一体どういう意味なんだろうか?追及するなら経済政策でしょ?"
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    これは金子氏の言うとおり。まあ歴史認識を正したって構わないけど、質疑時間のバランスの問題だろう。
  • 善意が暴力に変わるとき―伊達直人騒動について― - yuhka-unoの日記

    Togetter - 「「伊藤直人」に違和感を感じてしまった元入所者のpostまとめ」 http://togetter.com/li/88205 実は、前回の記事『甘やかされているようで全然甘えられていない子供たち』を書いたのは、昨今起こっている伊達直人関連の騒動があったからだ。親からの好意を受け取ることを強要されてきた私は、一連の伊達直人騒動にずっと違和感を抱いていた。上の元児童養護施設入所者の人の意見はもっともだと思う。 「人の善意に対して素直になれ」みたいなこと言ってる人がいるけど…「素直になれ」って、どういう意味なんだろう。私が父から趣味じゃない服を貰った時の素直な気持ちは「これ着たくない」だった。元入所者の人の意見も、実に素直な気持ちだと思う。でも、その素直な気持ちを言ったら「素直じゃない」「素直になれ」と言われる。「素直になれ」ってどういう意味だ?もし「いらない」「欲しくない」

    善意が暴力に変わるとき―伊達直人騒動について― - yuhka-unoの日記
  • 在日米軍犯罪・事故 21万件 1952~2010年度/日本人1088人 犠牲に/赤嶺氏に資料 軍事が人権押しつぶす

    在日米軍の兵士や軍属らが引き起こした事件・事故が、1952年度から2010年度までに21万件近くにもおよび、日人の死者は1088人にのぼっていることが7日までに明らかになりました。昨年も死亡事故を含め573件発生しています。現行の日米安保条約の原型である旧安保条約の調印(1951年)から8日で60年を迎えますが、現在でも米軍による犯罪・事故が後をたちません。 旧安保条約調印60年 日共産党の赤嶺政賢衆院議員の要求に、防衛省が資料を提出したもの。旧安保条約が発効した52年度からの事件・事故の総数は20万8029件となっています。うち米軍関係者が公務中に起こしたのは4万8504、公務外が15万9525です。これによる日人の死者は、公務中の場合が520人、公務外が568人です。米軍の施政権下に置かれていた土復帰前の沖縄は含まれておらず、実際はこれを大きく上回ります。 72年の返還後も沖縄

  • 生コンホースが襲う 東京・目黒の首都高工事現場で5人死傷 - MSN産経ニュース

    8日午後5時半ごろ、東京都目黒区中目黒の首都高速道路中央環状線の建設工事現場で、作業中の男性作業員(35)が制御を失ったホースで頭を打つなどして意識不明の重体となり、搬送先の病院で間もなく死亡した。他に23~48歳の男性4人が軽傷。警視庁目黒署で詳しい事故の状況を調べている。 同署や東京都によると、地下部分にホースでコンクリートを流し込む作業が終了した直後、何らかの原因でホースの結合部分が外れ、作業員が跳ねたホースにはね飛ばされたり、高圧で飛び散った生コンクリートを浴びたりしたという。 都などによると、現場は、大橋ジャンクションと大井ジャンクションをつなぐ建設中の品川線で、地下道換気施設の整備工事が行われていた。

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    事故でお亡くなりになった方のご冥福を心からお祈りします。発注者と請負者は何故今回、大事故が発生したか、徹底究明されたし。一つの事故には百倍の「ヒヤリ」があるという。
  • 福岡で予定の福島応援ショップ、抗議受け中止に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故の風評被害で苦しむ福島県の農家らを支援しようと、福岡市西区の商業施設「マリノアシティ」で17日に予定されていた「ふくしま応援ショップ」の開店が、中止されることになった。 出店を計画していた同市の市民グループ「ふくしまショッププロジェクト」に、「福島からトラックが福岡に来るだけでも放射能を拡散する」といったメールや電話が相次いだためで、同団体は新たな出店先を探すという。 同団体によると、農産品の宅配を行う「九州産直クラブ」(福岡市南区)と連携し、マリノアシティ内の農産品直売所「九州のムラ市場」の一角で開業する予定だった。生鮮料品の取り扱いをやめ、福島県の生産者から仕入れたジャムや梅干し、乾めんなどの加工品を販売する計画で、放射線量が国の暫定基準の10分の1以下であることが確認されたものに限る方針だった。 8月26日に出店を発表したところ、同団体などに「出店するなら不

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    京都の大文字送り火に続いて福岡でも。
  • 【主張】前首相の献金問題 国民の疑問に検察応えよ - MSN産経ニュース

    菅直人前首相の資金管理団体が、北朝鮮や拉致事件容疑者と関係の深い団体に巨額の政治献金をしていた問題は、東京地検特捜部が告発状を受理し、新たな段階に入った。先の通常国会で、菅氏は説明責任をほとんど果たしていない。特捜部の徹底解明が必要だ。 告発状は、資金管理団体の平成19年分帳簿の資金残高がマイナスでも、問題の政治団体「政権交代をめざす市民の会」に献金していた矛盾点を指摘し、収支報告書に借入金などの記載がないのは政治資金規正法違反罪(虚偽記載)にあたるとしている。 献金をめぐる疑惑は、これにとどまらない。 菅氏側から市民の会に限度額上限の5000万円が渡った19年は、参院選と統一地方選が重なった年だ。先月の衆院予算委員会で、自民党側は「選挙支援ではないか」と菅氏を追及し、この年の市民の会の人件費が際立って多いことから、公職選挙法で禁止されている選挙運動者への金銭供与の疑いも指摘した。 また、

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    多分、産経&熱湯浴以外の人は興味を持っていないと思う。
  • 体重1トン巨大人食い?ワニを生け捕り フィリピン - MSN産経ニュース

    フィリピン南部ミンダナオ島北東部の村ブナワンで3日夜、巨大なイリエワニが生け捕りにされた。5日、AP通信が伝えた。 このワニは体長6.4メートル、体重1075キロで、地元の専門家によると、生け捕りにされたワニの中では最大級という。ブナワンでは先月、水牛が巨大なワニに襲われるところが目撃され、大勢のワニハンターが行方を追っていた。 7月から行方不明の漁師もこのワニの被害にあった可能性が高いという。ワニは村に建設予定の公園で展示される。(SANKEI EXPRESS)

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    凄すぎる!しかもまだ生きている!!絶対に鰐口の前に立ちたくない!!!
  • 【坂本龍一、福島で語る】(中)「再生可能エネルギーに期待」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する屋外フェス「FUKUSHIMA!」の観客席を歩く坂龍一さん。足元には、表面被曝を防ごうと大風呂敷が敷き詰められている=福島市の自然公園「四季の里」(堀口葉子撮影) (上)「福島から現状とビジョンを発信しよう」 音楽家、坂龍一さんは福島市郊外で行った屋外フェス「FUKUSHIMA!」(8月15日)に出演したあと、JR福島駅前に移動し、目にするたびに心配していたのが子供たちの姿。東京電力福島第1原子力発電所の事故の影響で、手元の線量計は毎時1マイクロシーベルトを超えていた。 「子どもたちは大丈夫なんだろうか。場所によっては放射線量が高いので心配です。ぼくが言うことではないんだろうけれど、親御さんは線量の高い所を避けて暮らしてほしい」と気に掛ける。 そして、政府の放射能汚染対応の1つで、福島県の子供に甲状腺がん検診などを行うことについて触れ、「それって政府が危険な場所だと

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    産経が、反原発文化人の代表格である坂本教授にインタビュー。この当たりの産経のミーハー加減、決して嫌いではないぞ。