タグ

2013年8月2日のブックマーク (22件)

  • 久田将義×津田大介×東浩紀 徹底討論!福島第一原発観光地化計画は「正しい」のか?

    ※この生放送はチャンネル会員以外の方もご覧いただける時間を用意しております。 こちらの放送は8月2日に株式会社ゲンロンのゲンロンカフェで行われる討論の様子を生中継致します。 会場のチケットはこちら→http://peatix.com/event/16872/ 久田将義氏宛にゲンロンより送られてきた 『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図β vol.4-1』 「このを読んでいただいた上で、あらためて、福島第一原発観光地化計画について、思うところをお話していただけませんか?」 という、ゲンロンからの提案があり福島第一原発観光地化計画メンバーでもあるジャーナリスト・津田大介氏と、東浩紀の3人による討論が実現しました! 【出演者】 久田将義 津田大介 東浩紀 株式会社ゲンロンが年3回発行する批評誌『ゲンロン』。その誌と連動した月刊『ゲンロンβ』を配信するチャンネルです。同誌は、「

    久田将義×津田大介×東浩紀 徹底討論!福島第一原発観光地化計画は「正しい」のか?
    Barak
    Barak 2013/08/02
  • ウナギのことを何も知らずに食べる罪:日経ビジネスオンライン

    小平 和良 日経ビジネス上海支局長 大学卒業後、通信社などでの勤務を経て2000年に日経BP社入社。自動車業界や金融業界を担当した後、2006年に日経済新聞社消費産業部に出向。2009年に日経BP社に復帰。 この著者の記事を見る

    ウナギのことを何も知らずに食べる罪:日経ビジネスオンライン
    Barak
    Barak 2013/08/02
  • [続報]オプトアウト受付は既に8800件、Suica履歴提供の仕組みをJR東日本に改めて聞く

    JR東日は2013年7月25日、Suica乗降履歴の外部提供についてプレスリリースやQ&Aを公開するとともに、利用者が保有するSuicaをデータ提供の対象から除外できるようにする「オプトアウト」の受付を翌26日に始めた(参考記事)。 これらの発表資料では必ずしも明確ではなかったデータ提供の詳細について、改めてJR東日の担当者に取材した。以下、要点をインタビュー形式で紹介する。 提供対象となったSuica乗降履歴のデータ項目と、その粒度は。 乗降駅、利用日時、鉄道利用額、利用者の性別と生年月、そしてSuicaIDから変換した識別用IDだ。日時は秒単位で渡している。数字は個々のSuica読み取り機のタイマーに準拠するので、どこまで正確かは分からないが・・・。 誕生日を年単位でなく月単位で渡したり、利用日時を秒単位で渡したりと、引き渡すデータの粒度が必要以上に細かい印象を受ける。 大枠でいえ

    [続報]オプトアウト受付は既に8800件、Suica履歴提供の仕組みをJR東日本に改めて聞く
    Barak
    Barak 2013/08/02
  • JVNVU#96465452: Open Shortest Path First (OSPF) プロトコルの Link State Advertisement (LSA) に関する問題

    JVNVU#96465452 Open Shortest Path First (OSPF) プロトコルの Link State Advertisement (LSA) に関する問題 Open Shortest Path First (OSPF) プロトコルの仕様には、Link State Advertisement (LSA) の識別に関する問題が存在します。 OSPF プロトコルで規定されている LSA には、LS Type、Advertising Router および Link State ID が含まれています。OSPF の規定では、router-LSA の Link State ID と Advertising Router には同一の値が設定されることになっています。この二つの値が異なる、細工された router-LSA を受信することでルーティングテーブルの内容が改ざんされる

    Barak
    Barak 2013/08/02
  • 「集団的自衛権」

    安倍首相は内閣法制局長官人事で現職の山庸幸氏を退任させ、後任に小松一郎駐仏大使を起用する方針を固めた。8日にも閣議決定する…

    「集団的自衛権」
    Barak
    Barak 2013/08/02
  • 麻生さんの「真意」のゆくえ:日経ビジネスオンライン

    麻生副総理のこの度のナチスへの言及(「ナチス発言」というタグが付いたようですね)について、いまさら論評するのは、手遅れなのかもしれない。 というのも、麻生さんは、既に、発言を撤回しているからだ。 つまり、当欄でこの話題をとりあげることは、収束しつつある問題を蒸し返す姿になる。そういう小姑くさい態度は、来、私の好むところではない。 なので、なるべく麻生発言を断罪するみたいな書き方は控えて、どちらかといえば発言の波紋に焦点を当てる体で話を進めたいと思っている。 10年前と比べて、政治家の失言は、10倍速で拡散するようになった。 20世紀のジャーナリズムの常識では、政治家の言葉は、せめて半月はかけて、じっくりと検証する対象だった。が、昨今は、発言の5分後には煙があがり、半日後には炎上している。で、三日もすれば、すっかり灰になっている。遺骨は無い。誰かがトロフィーとして自宅の玄関に飾っているから

    麻生さんの「真意」のゆくえ:日経ビジネスオンライン
    Barak
    Barak 2013/08/02
    概ね同意。その後、アレに原稿があった(古川国家公安委員長談)という記事をみて更に呆れたけど。
  • 「経験したことのないバルス」 気象庁、大バルス警報を発令

    気象庁は2日午後6時、緊急の記者会見を行い、日全域に大バルス警報を発令した。大バルス警報の発令は2011年12月9日以来19か月ぶり14度目。 気象庁によると、バルスの到達が予想される時刻は午後11時22分。ただし前回の到達時刻を元にした推定であるため、実際の到達時刻は予想より早くなる可能性もある。またバルスの規模については、フェイスブックなど新しいSNSの普及によって情報の拡散速度が加速していることから「これまでに経験したことのないようなバルス」になる可能性があるとした。 警報発令を受け、安倍晋三首相は午後5時55分に官邸入り。自らを部長とするバルス緊急対策部を立ち上げ、不測の事態に備えるよう関係各省庁に命じた。 バルスの前兆現象としては、到達150秒前には「国が滅びて王だけが生きてるなんて滑稽だわ」、30秒前には「僕の左手に手を乗せて」という声が聞こえることが分かっている。また「

    「経験したことのないバルス」 気象庁、大バルス警報を発令
    Barak
    Barak 2013/08/02
  • ついに始まった生活保護基準引き下げ見直し・阻止するために残された“最後の手段”とは

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

    Barak
    Barak 2013/08/02
  • TPP著作権保護期間延長論頂上決戦=2013.8 最新版=

    TPP交渉参加により、著作権保護期間が現状の著作者死後50年から70年に延長されるという動きがあります。知財法関係者の多くがこの延長論に異議を唱えるなか、我が国における知財法最高権威のひとつである東大先端研(知財法)玉井教授が「(延長は)たいした問題ではない」と発言。 この発言に対し、ツイッターにおける著作権クラスタが猛然と反論。我が国の著作権法はどこへ向かうのか? 玉井教授の真意は? インテリゲンツィアたちのやり取りをお届けします。 【大事なお知らせ】 「まとめ」にて提案された、玉井克哉先生と福井健策先生の討論会は、2013年11月1日に六木泉ガーデン13F 「情報通信学会・情報知財研究会」にて実施されました。残念ながら動画中継はされませんでしたが、詳細な発言ログは下記をご参照ください。 続きを読む

    TPP著作権保護期間延長論頂上決戦=2013.8 最新版=
    Barak
    Barak 2013/08/02
  • 内閣法制局長官に小松フランス大使起用へ NHKニュース

    政府は、新しい内閣法制局長官に、フランス大使の小松一郎氏を起用する方針を固めました。 集団的自衛権の行使は許されないとする政府の憲法解釈は、歴代の内閣法制局長官らの国会答弁の積み重ねなどを通じて確立されてきただけに、新たに起用される小松氏がどのように対応するのかが焦点となることも予想されます。 新しい内閣法制局長官に起用が固まった小松一郎氏は62歳。 外務省欧州局長や国際法局長、スイス大使を経て、おととし9月からフランス大使を務めています。 内閣法制局長官に、外務省出身者が起用されるのは異例のことです。 また現在、内閣法制局長官を務めている山庸幸氏は、最高裁判所の新しい判事に起用されることが固まりました。 安倍総理大臣は、政府が憲法解釈上、許されないとしている集団的自衛権の行使について、憲法解釈を変更することに前向きな姿勢を示し、政府の有識者懇談会で検討を続けています。 政府の憲法解釈は

    Barak
    Barak 2013/08/02
  • マック赤坂、選挙活動からは引退!涙の平和活動宣言!|シネマトゥデイ

    ときに涙を浮かべながら、平和運動について語ったマック赤坂 当選の見込みが薄い泡沫(ほうまつ)候補と言われ続けながら、幾度も選挙に立候補し続けてきた政治活動家のマック赤坂が1日、虎ノ門ガーデンシアターで行われた『映画「立候補」』のトークショーに出席し、改めて選挙活動から退く意思を明らかにした。 マック赤坂、涙!フォトギャラリー マック赤坂といえば、スマイルの場、アメリカは西海岸のセレブスマイルをモデルに、インドのヨガのテイストを加えたメソッド「スマイルセラピー」を普及させるために活動してきた人物。これまで幾度となく選挙に出馬してきた彼は、先の参議院選挙にも出馬。「5万票に届かなければ引退」と宣言していた。 ADVERTISEMENT そしてこの日、「参院選大反省会」と銘打ったトークショーに出席したマックは、選挙の敗北を踏まえ、「もう選挙には出ません!」と宣言。会場からは「えー!」と引退を

    マック赤坂、選挙活動からは引退!涙の平和活動宣言!|シネマトゥデイ
    Barak
    Barak 2013/08/02
  • 三菱UFJ、土日祝日のATM手数料を無料に 自行店舗 コンビニは平日昼間も有料化 - 日本経済新聞

    三菱東京UFJ銀行は銀行店舗やコンビニエンスストアにあるATMの利用手数料を抜的に見直す。全国に約8400台ある自行ATMは土日祝日も含めて午前8時45分から午後9時は無料でお金を引き出せるようにする。平日の日中(午前8時45分~午後6時)に無料のコンビニATMを有料に切り替え、ATMでの振込手数料も上げる。月内に公表して、11月以降に実施する方向で検討している。平日夜間や土日祝日の無料化は

    三菱UFJ、土日祝日のATM手数料を無料に 自行店舗 コンビニは平日昼間も有料化 - 日本経済新聞
    Barak
    Barak 2013/08/02
  • 朝日新聞デジタル:(参院の注目新人)「ブラックじゃない」 渡辺美樹氏 - 政治

    渡辺美樹氏=山和生撮影 ■自民・渡辺美樹氏(53) トピックス「ブラック企業」  【大津智義】――自民党は大勝したのに、当選後に「想像を超える逆風だった」と話していましたね。  「マスコミや一部の政党から『ブラック企業』批判の標的となった。週刊誌に書かれた1行1行に違うとは山ほどあったが、おもしろおかしく書かれる恐れがあったので反論はしなかった。打たれるがままのサンドバッグ状態だった」  ――確かに「ブラック企業」と言われています。  「5年前に1人の新入社員が労災によって自殺したことは事実だ。会社をあげて命がけの反省をしている。第三者委員会も立ち上げた。事実として受け止めるが、社会が『ブラック』とレッテルを張るなら何らかの基準が必要だ。離職率が高いのか、給料が安いのか、労災事故が頻繁に起きているのか。この会社はブラックだから、就職するときは注意しましょうという法律を作れと言うなら、喜ん

    Barak
    Barak 2013/08/02
  • ネット依存:中高生51万人が「病的な使用」- 毎日jp(毎日新聞)

    Barak
    Barak 2013/08/02
  • 朝日新聞デジタル:ネット依存、中高生52万人 「睡眠の質が悪い」59% 厚労省研究班推計 - ニュース

    紙面で読むネット依存の危険度がわかる質問項目  「使用時間を短くしようとするとイライラする」などインターネット依存の疑いが強い中高生が推計で全国に52万人いることが、厚生労働省研究班の調査でわかった。中高生を対象にした全国規模の調査は初という。多くの若者がパソコンやスマートフォンなどで情報交換やゲームに没頭し、日常生活や健康に影響が出ていると… 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事ネット依存の中高生、全国に52万人 PCやスマホ没頭8/1認知症高齢者462万人、予備群も400万人 厚労省研究班推計6/1残った献血、研究に有効活用 厚労省、同意得て配分へ2/6レコメンドシステムによる自動選択※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。P

    Barak
    Barak 2013/08/02
  • 朝日新聞デジタル:「100円」の攻防続く ラーメン激戦区の福岡・長浜 - 経済・マネー

    元祖長浜屋のラーメン=福岡市中央区7月から1杯500円に値上げした元祖長浜屋=福岡市中央区元祖ラーメン長浜家(け、2009年12月開業)は6月末、店の入り口に「値上げ先延ばし」の告知をだした=福岡市中央区    【村上晃一】ラーメン激戦区の福岡・長浜地区で、「元祖長浜屋」が1杯400円から500円に値上げして1カ月。消費者物価指数が1年2カ月ぶりにプラスになり、麻生財務相は「少しはインフレの流れになりつつあるかな」と語り、デフレ脱却に自信を見せたというが……。街の現実は厳しい。 福岡・長浜の屋台が消える? ■「我慢」の店は外に列  平日の夜、替え玉発祥の店・元祖長浜屋はすいていた。ラーメンをすする記者のほかには、家族連れと若者の2グループだけで空席が目立つ。「お客さんは減るだろうと思っていたが、想像以上でため息がでちゃう」。元祖長浜屋の山和子社長は、こうもらす。 続きを読む関連記事東証、

    Barak
    Barak 2013/08/02
  • Сноудена пустили в Россию

    Barak
    Barak 2013/08/02
  • 朝日新聞デジタル:スノーデン元職員、ロシア入国 1年間の一時的政治亡命 - 国際

    スノーデン元職員=ロイター  【モスクワ=駒木明義】米政府による情報収集活動を暴露して訴追された米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン容疑者(31)が1日、滞在していたモスクワ・シェレメチェボ空港から政治亡命を申請しているロシアに入国した。インタファクス通信などが伝えた。  ノーボスチ通信は、スノーデン元職員を支援している弁護士の話として、元職員の1年間の一時的政治亡命が認められたと伝えた。弁護士によると、元職員はすでに「安全な場所」に移動したという。居場所については明らかにしなかった。元職員は6月23日に香港からモスクワに到着後、米政府にパスポートを失効させられたため、1カ月間以上にわたって空港のトランジット(乗り継ぎ)ゾーンに滞在を余儀なくされていた。  ロシアに入国したことで、身柄引き渡しを求めている米国とロシアの関係が緊張するのは必至だ。 関連記事スノーデン氏に「死刑

    Barak
    Barak 2013/08/02
  • Edward Snowden granted asylum in Russia

    National Security Agency whistleblower Edward Snowden has been granted asylum in Russia and left the Moscow airport where he had been stranded for more than a month, according to his Russian lawyer. Anatoly Kucherena said Snowden was issued papers that allowed him to leave Moscow's Sheremetyevo airport, where he had been stuck since his arrival from Hong Kong on 23 June, according to Reuters. "I h

    Edward Snowden granted asylum in Russia
    Barak
    Barak 2013/08/02
  • 麻生副総理:ナチス発言、ドイツで批判- 毎日jp(毎日新聞)

    Barak
    Barak 2013/08/02
  • 麻生氏「ナチス」発言 看過できない重大問題だ - 琉球新報デジタル

    失言・放言癖のある人だから、では済まされない重大発言だ。 麻生太郎副総理兼財務相が講演で、憲法改正をめぐり戦前ドイツのナチス政権時代に言及する中で「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」と述べた。 当時、世界で最も民主的で先進的といわれたワイマール憲法を現在の日国憲法になぞらえて、改憲の必要性を説く中で出た言葉である。 麻生発言の向こう側に、ワイマール憲法破壊後に戦争に突き進んだナチス政権と、憲法を改正して国防軍創設などを目指す自民党、安倍政権の姿勢が重なって見えると言ったら言い過ぎだろうか。 1933年の政権奪取後、ナチス政権は「一家に1台フォルクスワーゲン」のスローガンの下でアウトバーン建設など公共工事を推し進めて景気を回復。一方で、反ユダヤ主義などでナショナリズムを刺激し、政権基盤を固めた。 その「手口」に学び、ア

    麻生氏「ナチス」発言 看過できない重大問題だ - 琉球新報デジタル
    Barak
    Barak 2013/08/02
  • 改憲でナチス引き合い 麻生氏「誤解招いた」 - YouTube

    麻生太郎副総理兼財務相は1日、憲法改正に絡み戦前ドイツのナチス政権を引き合いにした自身の発言を「誤解を招く結果となった」として撤回した。麻生氏は7月29日夜、都内で講演し「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」と述べた。

    Barak
    Barak 2013/08/02