タグ

2017年2月10日のブックマーク (16件)

  • モンゴルで国に宝石や馬の寄付続々、「債務返済に役立てて」

    2月2日、モンゴルでは、6億ドル(約677億円)近い債務返済を迫られている国を救うため、一般市民が現金や宝石、金、馬などを国に寄付している。写真は昨年6月ウランバートルで撮影(2017年 ロイター/Jason Lee) [ウランバートル/香港 2日 ロイター] - モンゴルでは、6億ドル(約677億円)近い債務返済を迫られている国を救うため、一般市民が現金や宝石、金、馬などを国に寄付している。

    モンゴルで国に宝石や馬の寄付続々、「債務返済に役立てて」
  • http://saopauloshimbun.com/%EF%BD%85%EF%BD%93%E5%B7%9E%E8%BB%8D%E8%AD%A6%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A7%E6%B2%BB%E5%AE%89%E6%82%AA%E5%8C%96%E3%80%80%E5%9C%B0%E5%85%83%E6%97%A5%E7%B3%BB%E4%BA%BA%E3%82%89%E3%82%82%E5%8B%9F%E3%82%8B/

    El_Fire
    El_Fire 2017/02/10
  • 中東の窓 : シリア情勢

    シリア情勢 2017年02月09日 11:16 シリアトルコ シリア情勢は、トルコと自由シリア軍が攻撃しているal bab の攻防はようやく最終局面に入ってきたようで、今後の焦点は落下に移っていきます。 ラッカに関しては、トルコ軍も参加の熱意?を持っているようで、ここではクルド問題が一つの焦点になるものと思います。 そのクルドと安全地帯の問題については、ロシアはトルコとは意見が異なると表明しており、もしかするとイラン問題ではロシアトランプ政権とイランの間で仲を取り持とうといているように、こちらではプーチンとも仲の良いトランプが、ロシアトルコの間を取り持つという不思議な関係が生じる可能性もありそうです。 トランプの出現で、中東でもこれまでの常識は通用しなくなったのかもしれません また最後の軍刑務所の拷問、集団処刑の問題にも関係しますが、仮にシリアのIS拠点が一掃され、ISの脅威がなくなると

    El_Fire
    El_Fire 2017/02/10
  • ウズベキスタン政府、生活支援でニワトリとレモン苗木を支給へ

    2月9日、ウズベキスタン政府が、200万世帯の農家にニワトリとレモンの苗木を支給する計画を打ち出していることが明らかになった。農家を支援すると同時に、卵やレモンは買い上げて輸出するという。写真は2005年撮影(2017年 ロイター/Maria Golovnina ) [タシュケント 9日 ロイター] - ウズベキスタン政府が、200万世帯の農家にニワトリとレモンの苗木を支給する計画を打ち出している。農家を支援すると同時に、卵やレモンは買い上げて輸出するという。 意見公募の草案で明らかになった。具体的には、専門の会社を設立し、まず支給を行ってから卵やレモンを買い上げて輸出する。内訳としては、85万世帯に各100羽のニワトリを支給することと、そのほかに107万世帯の家庭と小規模農場にレモン420万分を栽培できる温室の設置を支援することが含まれているという。

    ウズベキスタン政府、生活支援でニワトリとレモン苗木を支給へ
    El_Fire
    El_Fire 2017/02/10
  • 中東の窓 : イエメン情勢

    イエメン情勢 2017年02月10日 11:49 イエメン国際機関 イエメン情勢も、トランプの就任で動き出した感じがしますが、al qods al arabi net の報じる政治向きの2の記事について(軍事的には日は今のところ大きな動きはなさそう)とりあえず次の通り ・(国連のイエメン特別代表が提示した、政治的解決の工程表は、当初hadi大統領側が受け取りを拒否したことがあったが) ハイレベルの西側外交筋(英米の誰かか?)は、イエメン政府が国連の工程表に基づいて和平交渉に行くということは、hadi大統領は辞任するということだと表明した。 これは同筋がリヤド(サウディ)でal qods al arabi に表明したところで、工程表で大統領権限を新たに選ばれる副大統領に譲渡するという意味は、hadiの辞任であると語ったところである。 同筋はまた、イエメン政府は、工程表が訂正されない限り、和

    El_Fire
    El_Fire 2017/02/10
  • 中東の窓 : 国連特別代表の交代?(リビア)

    国連特別代表の交代?(リビア) 2017年02月10日 17:51 リビア国際機関 リビアでは、新統一政府の権威が行き届かず、法的には必要なトブルク議会の承認もまだ得ておらず、トブルク政府の実力者haftar 将軍との関係もうまくいっていないうえに、一時は死んだかと思われたトリポリ政府まで再出現し(おまけに国家警備隊などという名前の実力部隊まで作った模様)、3政権の鼎立状況が続いています。 この中で、来は安保理及び国際社会に支持された統一政府を中心にして、リビアの政治的解決を図るべき、国連の特別代表の仲介が成功しておらず、彼は一方的でhigh handed (物事を上から押し付けるとでも訳すのか?外交的でない、ということか?))であるとして、かなりの不評(特にトブルク議会とトリポリから)を買っていました。 この点に関し、アラビア語メディアは、いずれもかなり大きく新国連事務総長は、現在の特

    El_Fire
    El_Fire 2017/02/10
  • 難民施設への放火でネオナチ議員に実刑判決、ドイツ

    ドイツ東部ポツダムの裁判所に出廷した極右政党「ドイツ国家民主党(NPD)」議員のマイク・シュナイダー被告(中央、2017年2月9日撮影)。(c)AFP/dpa/Ralf Hirschberger 【2月10日 AFP】ドイツの裁判所は9日、難民の保護施設に指定されていた高校の体育館に放火し全焼させた罪で、極右政党「ドイツ国家民主党(NPD)」の地方議員の男に禁錮8年の実刑判決を言い渡した。 マイク・シュナイダー(Maik Schneider)被告(29)は、外国人に対する憎悪犯罪でも禁錮1年6月の判決を受けた。 事件は2015年8月、首都ベルリン(Berlin)から西に40キロほど離れたナウエン(Nauen)の高校の体育館が放火されたもの。同年だけで90万人近い難民や移民が流入したドイツでは当時、各地で移民・難民を標的にしたヘイトクライム(憎悪犯罪)が多発していた。 ベルリン郊外ポツダム(

    難民施設への放火でネオナチ議員に実刑判決、ドイツ
  • NO4446 2月9日 『イラク監視・孤立するバグダーデイ』

    IS(ISIL)のカリフ(宗教面を含めたイスラム国家のリーダー)を自称し、新しいイスラム抵抗運動を、世界に広げるかに見え、一時期はイスラム過激派にとって、英雄的な存在であったアブーバクル・バグダーデイが、このところほとんど鳴りを潜めている。 先日、少し彼について触れたが、彼の指導にIS(ISIL)の幹部が、異議を挟むようになって来ている。広大なシリアとイラクの領土を支配していたものが、アブーバクル・バグダーデイのミスリードで、相当部分を失うことになった、とこの幹部は語っている。 そのアブーバクル・バグダーデイの近況について、イラクのアバデイ首相がフランスの24テレビとの、インタビューのなかで、次のように語っている。アバデイ首相によれば、『彼はほとんど孤立している。彼には信頼できる人物がいない。つまり彼はつまはじきに、されているのだ。』というのだ。 アブーバクル・バグダーデイと他のテロリスト

    NO4446 2月9日 『イラク監視・孤立するバグダーデイ』
    El_Fire
    El_Fire 2017/02/10
  • シドニーの一部で計画停電実施へ、電力需要増に伴う過負荷回避

    [メルボルン 10日 ロイター] - オーストラリアの最大都市シドニーで10日、強烈な熱波が内陸の砂漠からシドニーへと移動する中、一部の地域で停電が実施される。電力需要急増による過負荷を避けるのが目的だという。

    シドニーの一部で計画停電実施へ、電力需要増に伴う過負荷回避
    El_Fire
    El_Fire 2017/02/10
  • 中東の窓 : シナイ半島からイスラエルへのミサイル発射(IS)

    シナイ半島からイスラエルへのミサイル発射(IS) 2017年02月09日 14:36 イスラエルIS イスラエルではシナイ半島のIS「ISのシナイ州」が、イスラエルに対してテロ攻撃を仕掛けることが危惧されていましたが(その意味ではシナイでIS殲滅作戦を行っているエジプト軍は重要な友軍)、8日4発のミサイルがシナイ半島からエイラート(アカバ湾に面するイスラエルの町)に向けて発射される事件が生じました。 そのうち3発はiron dome (イスラエルの開発した単距離ミサイル、ロケットに対するミサイル防衛システム)により捕捉されたが、1発はエイラートの空き地に落下した由。 死傷者や物的損害もなかった模様です。 確かエイラートに対しては2014年のガザ進行の際にも、ミサイルが落下したり、これまでもそのような事件は起きていましたが、確かこれらの事件はガザからのもので(ハマスのミサイルかより過激なグル

    El_Fire
    El_Fire 2017/02/10
  • 現代アメリカ合衆国の人口構造

    これは2月11日分の記事として掲載しておきます。現代アメリカ合衆国の人口構造に関する研究(Han et al., 2017)が公表されました。植民地時代以前の北アメリカ大陸の人々については、かなり詳細な研究が行われていますが、それ以降の時代の人口構造の評価は難航しています。この研究は、アメリカ合衆国生まれの約77万人のDNA解析を行ない、ユーザーが作成した家系データも利用して、それらの人々の血縁ネットワークを再構築しました。 その結果、移住前の祖先の遺伝的特徴、たとえば過去150~200年以内にアメリカ合衆国に移住した、中西部におけるスカンジナビア系とフィンランド系の人々のクラスターが見つかりました。また、これらのデータは、東西勾配と南北勾配に沿った移住と定住を示しており、アメリカ合衆国への移住後に地理的理由または文化的理由で孤立状態が続いた集団、たとえば、中西部各州とペンシルベニア州内で

  • ジャワ島の保護区、死滅とみられていたジャワヒョウ4頭を確認

    インドネシア・東ジャワ州の動物園で飼育されるジャワヒョウ(2017年2月9日撮影、資料写真)。(c)AFP/AMAN ROCHMAN 【2月10日 AFP】絶滅危惧種のジャワヒョウ(Javan Leopard)が死滅したとみられていたインドネシアの国立公園で、4頭の生息が確認された。環境省が9日、明らかにした。 4頭は、ジャワ(Java)島のCikepuh野生動物保護区で、糞(ふん)と足跡が見つかったとの報告を受け設置された数台の隠しカメラで撮影された。2016年7月と8月の28日間の監視で、黄色に黒い斑点のあるヒョウ3頭と真っ黒のヒョウ1頭が撮影された。 環境省によると、見つかった足跡や木に残された爪痕などから推測すると、さらに8頭が同保護区に生息しているとみられるという。 ジャワヒョウはこれまで、自然生息地の森林地帯が不法伐採の横行で荒廃したために、Cikepuhでは2000年代初頭に

    ジャワ島の保護区、死滅とみられていたジャワヒョウ4頭を確認
    El_Fire
    El_Fire 2017/02/10
  • まるで鶏肉、ウロコをはがす新種のヤモリを発見

    ウロコがはがれた状態のウロコヤモリの1種Geckolepis megalepis。ウロコは数週間で生えそろう。(PHOTOGRAPH BY FRANK GLAW) ある種のヤモリにとって、ウロコをどれだけ早く脱ぎ捨てられるかは生死に関わる問題だ。 肉が露出するまで必要に応じてウロコを落とせるウロコヤモリの新種Geckolepis megalepisが、アフリカ大陸の東に浮かぶマダガスカル島で発見され、2月7日付けのオンライン学術誌「PeerJ」に発表された。危機に陥るとウロコをはがして逃げるヤモリの仲間は他にも4種存在する。捕者から逃げるための有名なトカゲの尻尾切りとよく似た戦略だ。(参考記事:「3の尻尾を持つトカゲが見つかる、コソボ」) この新種のヤモリの特徴は、ウロコの大きさと厚さだ。ラテン語の種名megalepisの意味は「とても大きなウロコ」。まるで骨の板のようなウロコは、「引

    まるで鶏肉、ウロコをはがす新種のヤモリを発見
    El_Fire
    El_Fire 2017/02/10
  • フランスで攻撃を計画、16歳の少女含む4人逮捕 警察筋

    南仏モンペリエ近郊のクルピエで、逮捕された容疑者らが攻撃の計画を練っていたとみられるアパート(2017年2月10日撮影)。(c)AFP/SYLVAIN THOMAS 【2月10日 AFP】(更新、写真追加)フランス南部で10日、16歳の少女1人を含む4人が攻撃実施の準備をしていた疑いにより逮捕された。同国のブリュノ・ルルー(Bruno Le Roux)内相は、くわだてられていた攻撃が「差し迫った」ものだったことを明らかにしている。 ルルー内相は声明で、モンペリエ(Montpellier)および近郊の町を舞台にした逮捕劇により、「差し迫った攻撃をフランスの地で実行するというたくらみをくじいた」と述べた。 警察筋が語ったところによると、容疑者らは、爆弾の製造にも使用される、非常に可燃性の高い液体アセトンを購入した後に逮捕され、「攻撃が阻止された」という。また、他の容疑者は20歳、26歳、33歳

    フランスで攻撃を計画、16歳の少女含む4人逮捕 警察筋
  • 京都府中学英語教員、TOEIC目標遠く 「資質」はOK? (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都府教育委員会は9日、京都市を除く中学校の英語科教員で、年度に英語能力試験TOEICを受験した74人のうち、府教委が目標として課した英検準1級に相当する730点以上を獲得したのは16人で、約2割にとどまることを明らかにした。最低点は280点で、500点未満も14人いたという。府教委は「英語科教員の資質が問われかねない厳しい状況だ」としている。 国は、次期学習指導要領で、中学校の英語科の授業は基的に英語で行うことを盛り込む方向で、2017年度内に中学校教員で英検準1級以上50%という目標を掲げている。 そのため府教委は、年度から英検準1級以上を取得していない英語科教員に、英語のコミュニケーション能力を測るTOEICの受験を促し、受験料を負担する事業を約750万円かけて始めた。 対象となる50歳未満の教員は約150人で、年度は74人が受験した。まず昨年6月に試験実施したところ、

    El_Fire
    El_Fire 2017/02/10
    目標から遠いック
  • 日本のメディアが「当たらない予測を垂れ流すエコノミスト」の意見を好む理由

    アライアンス・バーンスタイン株式会社 マーケット・ストラテジスト 1971年生まれ、仙台市で育つ。1994年、東京大学経済学部を卒業後、第一生命保険に入社。その後、日経済研究センターに出向し、エコノミストとしてのキャリアを歩みはじめる。 第一生命経済研究所、BNPパリバ証券を経て、2003年よりゴールドマン・サックス証券シニア・エコノミスト。2008年よりマネックス証券チーフ・エコノミストとして活躍したのち、2014年より現職。独自の計量モデルを駆使した経済予測分析に基づき、投資家の視点で財政金融政策・金融市場の分析を行っている。 著書に『日人はなぜ貧乏になったか?』(KADOKAWA)、『「円安大転換」後の日経済』(光文社新書)などがあるほか、共著に『アベノミクスは進化する―金融岩石理論を問う』(原田泰・片岡剛士・吉松崇[編著]、中央経済社)がある。また、東洋経済オンラインにて「イ

    日本のメディアが「当たらない予測を垂れ流すエコノミスト」の意見を好む理由
    El_Fire
    El_Fire 2017/02/10
    ブーメランいうけど、ダイヤモンドだからこそよくわかってるかもしれないじゃないか。多分……。