タグ

2009年3月4日のブックマーク (16件)

  • 【性局混迷】民主党・小沢代表の秘所がたいへんなことに… - bogusnews

    民主党代表・小沢一郎氏の秘所が物議を醸している。 秘所が、ひとには言えないような黒いモノを入れたり出したりしていた─ というのだ。東京痴検特捜部はハレンチな性局の陰部にメスを入れるべく、厳しく取り調べていく方針だ。 問題になっているのは、小沢氏の秘所が「イケないこと」と知りつつ、インモラルなモノを入れたり出したりしていたのではないかという疑惑。しかも、痴検の調べでは 「大きいモノをズブズブと2もくわえ込んでいた」 というのだから、事実ならとんでもない淫乱だ。 4日午前に民主党部で緊急記者会見を開いた小沢氏は、 「違法行為はなかったという認識だ。今回の痴検の動きは、他人の性的嗜好に対する国策捜査で許されない。やった日はカレンダーにマークをつけるなど、秘所は責任をもって管理しておりなんら問題はない。これはみんなのお父さんもお母さんもやっていることだ」 と疑惑を否定したが、国民にいやらしい目

    【性局混迷】民主党・小沢代表の秘所がたいへんなことに… - bogusnews
  • 一億総エグザイル化社会 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    エグザイルの今回の増員は第一期でしかなく、今後は劇団エグザイルの常設化を見込んだ大増員も待っている。 そして、さらなる第三期の大型増員として、国の雇用対策を兼ねた増員計画を提案したいところ。 この不況下の雇用不安は、派遣切り程度ではおさまらず、今後も拡大するのは間違いない。まずは雇用対策として、エグザイルの国有化を進め、プレカリアート層をまとめてエグザイルのメンバーに加入させるという、ワークシェアリングの観点からも正しい政策を展開すべきである。 エグザイルの昨年のCDの総売上は約108億円。仮に10パーセントがメンバーの取り分としても10億。さらに、「月刊エグザイル」やDVD、ライブ、有料ファンサイトの収益を入れると、その数倍にはなる。 雇用対策資金としては心許ないが、経営の多角化こそが単なるセイフティネットではないこの政策の肝だ。 媒体も月刊誌だけでなく、「週刊エグザイル」「週刊少年エグ

    一億総エグザイル化社会 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    Pandasista
    Pandasista 2009/03/04
    見ざる 言わざる 聞かざる エグザイル。
  • 小沢代表に対する、秀逸すぎるネットの風刺 - はてなニュース

    昨日、民主党の小沢一郎代表の公設秘書逮捕後に、小沢代表の行方が一時的にわからなくなったことが話題になりました。そんな中、ネットで盛り上がっていたのが「小沢君、どこ行ってもうたんや・・・」なるタイトルのエントリー。その内容はといえば、「3年前に党首になった小沢君は、全然仕事をしません。」から始まる、実に痛烈な風刺に満ちた内容です。 小沢君、どこ行ってもうたんや・・・ とはいえ、このエントリーがここまで人気を博している理由は、その風刺の卓抜さのみによるものではありません。実は、このエントリーは、先日からネット上話題になっていた、加藤電機製作所の採用広告『原君、どこへ行ってもうたんや・・・』の改変なのです。 転職するならリクナビNEXT[リクルートの求人情報・転職サイト] 以前からネットには、強烈なインパクトを持つ文章を、なるべく文章の構造を変えないまま、うまく固有名詞を入れ替えて、全く別の内容

    小沢代表に対する、秀逸すぎるネットの風刺 - はてなニュース
    Pandasista
    Pandasista 2009/03/04
    あ、J-CASTじゃないのか。
  • NISSAN「あ、安部礼司」を、企画屋として応援するっす!

    2009.03.04 営業・マーケティング NISSAN「あ、安部礼司」を、企画屋として応援するっす! 中村 修治 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役 ここ数年、我が家で話題になっているラジオ番組がある。福岡の某小学校に通う小学三年生の娘が、学校でその話題をしたところ・・・実に、6人中4人が、その番組を知っていたというのだ。「安倍きゅゅゅん」に「刈谷ドS」と呼び合うラジオドラマに、子供達が反応している。これはこれは、企画屋として見逃せないぞ。 世界的な景気低迷を受けて、自動車各社の業績は、「総崩れ」。各社とも人員削減など「大ナタ」を振るうなか、日産自動車は全運動部を休部するなどの対応が波紋を呼んだ。また、2009年度から広告費を大幅に削減することが明らかになり、いろいろな広告の打ち切り話がマスコミ業界には飛び交っている。 その日産の広告費削減ニュース

    NISSAN「あ、安部礼司」を、企画屋として応援するっす!
    Pandasista
    Pandasista 2009/03/04
    ウチも週末の買い物帰りにクルマで聴く。 ヘヴィリスナーではないけど、独自性が日産らしいし 好きな企画だなぁ。 残して欲しい。
  • パナソニック、アンテナ線接続不要の17型液晶テレビ

    Pandasista
    Pandasista 2009/03/04
    ん? 新しいのに懐かしい感じ。
  • ポストイット迷彩・偽装ダンボール、都会でカモフラージュ : カラパイア

    動物たちの場合には、自然に溶け込むには自然とそっくりにすればいいのだけれど、都会に住む人間たちがカモフラージュするには、こんな具合にすれば溶け込みすぎるわけなんだ。

    ポストイット迷彩・偽装ダンボール、都会でカモフラージュ : カラパイア
  • エプソンプリンター恐怖症 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    Mac/PC関連 , ガジェット(面白アイテム) エプソンプリンター恐怖症 さようなら、エプソン「EP-901A(米:Artisan 800)」。 出会って数ヶ月。あんなに好きだったのに…エプソンにはもう二度と触りたくない気分です。こうなったいきさつを説明します。 --- 翌日朝イチでFAXしなきゃならない大事なドキュメントがありました。重要書類です。白黒15ページの契約書1枚1枚にサインしてFAXで送るんですけど、どれもEP-901A(Artisan 800)でこなせる作業ですよね。 …ところが9ページ目で止まって「マゼンタ(赤紫)のインク切れ」に…。そうなんです、白黒15ページ刷るのに何故マゼンタが…とは思いましたけど、まあ、マゼンタならスペアがあるので入れてみました。 が、新品に交換して順調に動き出したのも束の間、11ページ目でまた止まり、今度は…「ライト・シアン(薄青緑)」を交換し

  • 小沢君、どこ行ってもうたんや・・・

    3年前に党首になった小沢君は、全然仕事をしません。 参院選では、うちには勿体ないような議席を取っていたので続投させましたが、 ふたを開けてみたら、 選挙応援に出たらいつまでたっても会議に戻ってこないし、 お願いしたマニフェストを一ヶ月かかっても書き上げることができないし、 政治資金を任せてもいい加減で特捜部から大目玉をらうし、 全く困ったもんなんです。 でもね、もう60を過ぎる彼を首にしてしまったら、 次に雇ってくれるところはないんじゃないかと思って、我慢しています。 そんな彼ですが、討論はまるっきりだめでも、 実は選挙を任せたらピカイチってことに最近気付きました。 根気よく使っていれば、長所が見つかるもんです。 このように、うちはエリートの集まりではありません。 労働組合の幹部から、「この子、民主党さんとこで世話したってくれへんやろか」と 頼まれて仕方なく採用したり、公募で採用しても

    小沢君、どこ行ってもうたんや・・・
    Pandasista
    Pandasista 2009/03/04
    私の清き一票を 増田に。
  • 複数のRSSをサクッとまとめてキーワードで絞り込める「Feedweaver」

    複数のRSSをまとめることはOPMLを生成してくれるサービスでできますが、キーワードで絞り込みたいときもありますよね。 そんなときに便利そうなのが今回のサービスです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 複数RSSをまとめてキーワードで絞り込める「Feedweaver」「Feedweaver」は複数のRSSをまとめるだけでなく、キーワードで記事を抽出することが出来るサービス。 取得件数が20件と多めのRSS(はてブのホッテントリなど)を登録したり、大量に(50個でテスト)登録するとサーバーエラーを起こしてしまうようですが、日語で絞り込むことも可能でなかなか便利そうです。 「錯覚」で絞り込んだ結果↑このブログのRSSを「錯覚」というキーワードで絞り込んでみました。RSSのアドレスはht

    複数のRSSをサクッとまとめてキーワードで絞り込める「Feedweaver」
  • 事件は現場で起こっているんだ!と言うけれど

    2009.03.04 経営・マネジメント 事件は現場で起こっているんだ!と言うけれど 伊藤 達夫 THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役 現場 プレゼンスメイキング ポーター 付加価値 バリューチェーン 事件は現場で起こっているんだ!現場の気持ちを大事にしたいんです。ビジネスの現場を知りたいんです。最近、現場という言葉をよく聞きます。でもね、思うのです。現場って何?と。 事件は会議室で起こっているんじゃないんです! そりゃそーですが、会議室はいらない? それとも、いる? 多分、多くの人が、一応いるんじゃないか?と思ったと思います。 そして、織田裕二のような刑事さん、捜査をする人はいらないのか?と言いますと、要りますよね。 要るんですよね。両方。 総合電気メーカーを思い浮かべてみましょう。 現場はどこなんでしょうね? 設計でしょうか? 製造でしょうか? 販売でしょうか? どこでし

    事件は現場で起こっているんだ!と言うけれど
    Pandasista
    Pandasista 2009/03/04
    中枢と末端。 脳も心臓も目口鼻や指先も、ぜ~んぶ現場。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「どこでもWi-Fi」と「Eye-Fi」の相性の良さは異常

    名前が似ているのは、ダテではないようですよ! 発売延期のお知らせが発表され、待ち遠しさが増してしまったWILLCOMの「どこでもWi-Fi」。先日、WILLCOMさんからその実機をレンタルすることができました。 実機を借りに虎ノ門へ向かう道すがら、まず思いついたのは、「Eye-Fi」とセットで使ったら、撮影したその場でflickrにアップできるんではないだろうか? ということでした。折良く「Eye-fi」をアイファイジャパンさん貸していただけたので、Kodakのデジカメと「Eye-Fi」と「どこでもWi-Fi」を組み合わせるチャレンジを試みました。 決して「名前が似てるから、タイトルの語呂があうんじゃね?」と思ったわけではありませんよ…多分っ……! 以下にて、「どこでもWi-Fi」と「Eye-Fi」の設定を、写真ギャラリーでご紹介します。写真は多いけどやたらと簡単でした。 ※写真をクリック

    Pandasista
    Pandasista 2009/03/04
    あーっとぉ、掟破りの最強タッグの誕生だー。
  • iPod対応ベビーバウンサー

    子育てもデジタル化の波をさけることはできません。 Combiがアメリカで発売しているらしいこちらの「iPodバウンサー」。iPodをとりつけると、ゆらゆらと揺れたり振動したりしながら、音楽を奏でるんだそうです。 どんな曲を流すのかが問題ですよね。デスメタルとかガバとかじゃない方がいいとは思います。 [Think Geek via Red Ferret] Jack Loftus(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・電動ベビーベッド「スイマ」で育児をサポート(動画) ・ベビーベッド揺らし機:「Lullabub Cot Rocker」 ・「Mama Board」でベビーカーをカッとばせ! ・赤ちゃんも視界良好! 高さのあるベビーカー ・世界初か! 全自動で瞬間一発起動するエコベビーカー(動画)

    Pandasista
    Pandasista 2009/03/04
    アホやw
  • お勧めのデジカメ画像整理法は ? | スラド IT

    二人目の子供が産まれて舞い上がっている我が家は、その勢いでデジタル一眼レフを買おうかと計画しています。問題は画像の整理方法。既に一人目の写真が整理しきれず、ファイルサーバの「未整理」というフォルダの中に大量投入された状態なんで、現状のままでデジタル一眼レフ購入したら、混乱に拍車をかけるだけというのは明らか。なんらかの整理方法を導入しないといけません。 そこでみなさんにご相談なんですが、デジカメの画像整理ってどのようにされてますか ? 専用ソフト ? ウェブサービス ? なるべく楽に整理出来る方法がありましたらお教えください。 なお、条件として考えているのは次の事です。 今後数十年単位で保存するため、特定のアプリやサービスに依存した整理方法は避けたい。しかし、簡単に汎用形式にエクスポート出来るのであれば別に構わない。他人に公開したいとは思わないので、ウェブサービスの利用は考えていない。しかし

  • ハイブリッド車の新たな主役に! ホンダ・インサイトが不況でも絶好調の理由|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

    【第66回】 2009年03月04日 ハイブリッド車の新たな主役に! ホンダ・インサイトが不況でも絶好調の理由 先進国をはじめ、いつ終わるともわからない“崩落”を続けている自動車業界。かつて世界を席巻していたGMやクライスラーなどの“BIG3”は、米国政府からの緊急支援で命脈を保ちつつ、「破綻か存続か」の瀬戸際にいる。日メーカーも例外ではない。今年度はトヨタ自動車や日産自動車などが、過去最大級の大赤字に陥る見通しだ。 しかしここに来て、そんな暗雲に包まれた自動車業界に「一筋の光明」が差し込んでいる。かねてより“環境に優しいクルマ”と注目されてきた「ハイブリッド車」の販売が、がぜん熱を帯び始めたのだ。 その火付け役こそ、2月上旬からホンダ(田技研工業)が日市場に投入した新型ハイブリッド車「インサイト」である。 この大不況にもかかわらず、その売れ行きは予想以上に好調だ。「発売開始

  • 【人権派弁護士の心変わり】本当ですか?↓ - 日本弁護士会の副会長が夫人を殺されてから『死刑賛成論者』になりました。日本弁護士会っ... - Yahoo!知恵袋

    岡村氏を悪く言ってはいけません。 人間は、自分がその立場に追い込まれて初めて、遺族の辛さを理解するものなんです。 以下引用。 元日弁連副会長の岡村勲弁護士(七一)の自宅で、夫人の真苗さん=当時(六三)=が訪れた男に殺された。 犯人(六六)は山一証券との株取引で損をし、そのうらみから同証券での交渉相手だった岡村弁護士宅を訪ね、応対に出た夫人を用意したナイフで刺し殺した。 岡村弁護士は犯罪の被害者になって初めて「司法と被害者の距離を実感した」という。 男が捕まって裁判にかけられても、その言い逃れに被害者の岡村弁護士は一言も反論できず、「じっと唇をかんで」黙っているだけだった。「なぜ、ここまで被害者が捨て置かれるのか」 やっと法廷で証言する機会を得た岡村氏は「(犯人を)極刑にしていただきたい」と訴えた。被害者としては当然の思いだった。 そして昨年夏、東京地裁で判決が下された。「主文、被告人を無期

    【人権派弁護士の心変わり】本当ですか?↓ - 日本弁護士会の副会長が夫人を殺されてから『死刑賛成論者』になりました。日本弁護士会っ... - Yahoo!知恵袋