タグ

ブックマーク / sangencyaya.hatenadiary.com (13)

  • 1巻100撰。 フジモリ@三軒茶屋の場合 - 三軒茶屋 別館

    1巻で完結するオススメマンガの紹介が流行っているとのことです。 ●全1巻オススメ漫画100選(予):良いコミック ●【やじうまWatch】「全1巻のオススメ漫画」の紹介エントリが100選を目指して奮闘中 ほか - INTERNET Watch Watch ●http://alfalfalfa.com/archives/914417.html というわけで流行に乗っかるのが好きなフジモリが、以前ご紹介した1巻100撰*1をアップデートして再掲してみることにしました。 自分も経験あるからわかるのですが、全1巻のを100冊選ぶのって、けっこう大変なのですよ。 しかしながら他の方の紹介記事やオススメマンガを読むと、やっぱりマンガの世界は広大だなぁ、と感じたり。 今回は2010年時点でのオススメ100撰で、比較的あたらしめのマンガもランクインしています。 TOP10は100撰のなかでも10傑なので

    1巻100撰。 フジモリ@三軒茶屋の場合 - 三軒茶屋 別館
    RanTairyu
    RanTairyu 2010/10/03
  • ジョジョラー目線で読む 初野晴『1/2の騎士』 - 三軒茶屋 別館

    1/2の騎士 (講談社文庫) 作者: 初野晴出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/01/15メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (14件) を見る初野晴『1/2の騎士』読了しました。 内容については以前アイヨシが書評していましたので詳細は割愛しますが、なんというか、ジョジョラー目線で読んでしまったお話でした。 『1/2の騎士』はこんな小説です。 “幸運のさる”を見つけた中学生が次々と姿を消し、盲導犬は飼い主の前で無残に殺されていくーー。 狂気の犯罪者が街に忍び寄る中、アーチェリー部主将の女子高生・マドカが不思議な邂逅を遂げたのは、この世界で最も無力な騎士だった。 瑞々しい青春と社会派要素がブレンドされた、ファンタジックミステリー。 (Amazonあらすじより) アイヨシの書評は以下に。 ●『1/2の騎士 harujion』(初野晴/講談社ノベルス)

    ジョジョラー目線で読む 初野晴『1/2の騎士』 - 三軒茶屋 別館
    RanTairyu
    RanTairyu 2010/09/06
  • 『高慢と偏見とゾンビ』(ジェイン・オースティン&セス・グレアム=スミス/二見文庫) - 三軒茶屋 別館

    高慢と偏見とゾンビ ((二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)) 作者: ジェイン・オースティン,セス・グレアム=スミス,安原和見出版社/メーカー: 二見書房発売日: 2010/01/20メディア: ペーパーバック購入: 6人 クリック: 218回この商品を含むブログ (82件) を見る 18世紀末イギリス。謎の疫病が蔓延し、死者は生ける屍となって人々を襲っていた。田舎町ロングボーンに暮らすベネット家の五人姉妹は少林寺の手ほどきを受け、立派な戦士となるべく日々の修行に余念がない。そんなある日、近所に資産家のビングリーが越してきて、その友人ダーシーが訪問してくる。姉妹きっての優秀な戦士である次女エリザベスは、ダーシーの高慢な態度にはじめ憤慨していたものの……。全米で誰も予想だにしない100万部を売り上げた超話題作、ついに日上陸! (書裏表紙より。) 脳に蛆が湧いたとしか思えないあらすじで

    『高慢と偏見とゾンビ』(ジェイン・オースティン&セス・グレアム=スミス/二見文庫) - 三軒茶屋 別館
    RanTairyu
    RanTairyu 2010/02/24
  • 『理系思考術』での藤井九段の扱いが酷すぎる件。 - 三軒茶屋 別館

    NHK将棋講座 2010年 02月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 日放送出版協会発売日: 2010/01/16メディア: 雑誌 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る 『NHK将棋講座』2010年2月号には、2009年12月13日に放送された3回戦第2局▲藤井猛九段対△丸山忠久九段戦の観戦記が収録されています*1。 四間飛車に革命をもたらした藤井システムの開発者として知られる藤井九段ですが、最近は矢倉で”早囲い”と呼ばれる指し方を多く採用しています。局も矢倉を採用しますが序盤巧者ぶりを遺憾なく発揮して戦機をつかむと中盤も見事な指し回しで優勢を築きます。しかし……。 ・夢と現と。。 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ ・ギズモのつれづれ将棋ブログ 藤井 猛九段vs丸山忠久九段 NHK杯 3回戦 ・ものぐさ将棋観戦ブログ : 藤井感想戦システム 局は視聴していてあまりに劇

    『理系思考術』での藤井九段の扱いが酷すぎる件。 - 三軒茶屋 別館
    RanTairyu
    RanTairyu 2010/01/19
  • ハガレンの根っこが見える農家エッセイ 荒川弘『百姓貴族』 - 三軒茶屋 別館

    百姓貴族 (1) (ウィングス・コミックス) 作者: 荒川弘出版社/メーカー: 新書館発売日: 2009/12/11メディア: コミック購入: 54人 クリック: 559回この商品を含むブログ (238件) を見る大人気ダークファンタジー漫画『鋼の錬金術師』の作者・荒川弘のエッセイ漫画です。 荒川弘は自画像を「牛」にしていますが、 *1 これは彼女の実家が牧場を経営していたことに由来します。*2 「農家エッセイ」と自称するように、作者の幼少時代の農家エピソードが満載のコミックエッセイとなっています。 作風は、『鋼の錬金術師』のギャグシーンのテンションそのまま。 *3 テンポよくテンション高いので楽しく読むことができます。 エッセイ漫画というのは、「漫画家が描くエッセイ」の場合、漫画は面白いのですがネタは取材ものが多く「外部から取得した」ものが多いですし、「自伝的エッセイを漫画にする」場合、

    ハガレンの根っこが見える農家エッセイ 荒川弘『百姓貴族』 - 三軒茶屋 別館
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/12/18
  • 漫画家で「在る」ということ。 『バクマン。』5巻書評 - 三軒茶屋 別館

    バクマン。 5 (ジャンプコミックス) 作者: 小畑健,大場つぐみ出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/11/04メディア: コミック購入: 17人 クリック: 342回この商品を含むブログ (194件) を見る2009年に発売されたマンガの中でイチオシと言えば?の問いに『バクマン。』を挙げる人は多いと思います。 まるで計算されたかのように1月に1巻を発売してから11月の時点で5冊と巻を重ね、展開も一つの山を越えています。 あとはこの勢いがどこまで続くか、漫画家という世界を描くマンガの宿命ではありますが、メタな見方をされてしまうに耐えられる「強度」は持っているマンガだと思います。 さて、『疑探偵TRAP』で見事ジャンプの連載を獲得したサイコー・シュージンのコンビ。 しかし、この巻では「漫画家」という職業のシビアさを思い知らされることになります。 まずは、のっけから連載を勝ち取ったと

    漫画家で「在る」ということ。 『バクマン。』5巻書評 - 三軒茶屋 別館
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/11/16
  • 新城カズマ『物語工学論』角川学芸出版 - 三軒茶屋 別館

    物語工学論 作者: 新城カズマ出版社/メーカー: 角川学芸出版発売日: 2009/08/08メディア: 単行購入: 23人 クリック: 930回この商品を含むブログ (64件) を見る すなわち、物語(ストーリー)とはキャラクターである……少なくとも、キャラクターという観点から物語の構造と質をよりよく見通し、その作成に役立てることは十分に可能である……と。(P6) 新城カズマ『物語工学論』読了しました。 書は「入門篇 キャラクターをつくる」として、古今東西の物語、特に20世紀のエンタテイメント作品を「7つのキャラクター」に分類し、物語作成の構造を説明するというこれまでありそうでなかった学術書*1です。 著者である新城カズマは『蓬莱学園の初恋!』(新城十馬名義)や『サマー/タイム/トラベラー』、『ライトノベル「超」入門』など、ライトノベルやSF小説など多々著している小説家であり、フジモ

    新城カズマ『物語工学論』角川学芸出版 - 三軒茶屋 別館
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/09/06
  • これは良い女体化!小川雅史『キン肉マンレディー』 - 三軒茶屋 別館

    キン肉マンレディー 1 (ヤングジャンプコミックス) 作者: 小川雅史,ゆでたまご出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/03/19メディア: コミック購入: 5人 クリック: 236回この商品を含むブログ (40件) を見るwebサイト「ウルトラジャンプエッグ」に掲載されていたweb漫画のコミックスです。 小川雅史×キン肉マン×女体化。 このコンボにちょっとでも興味を持たれた方は買って損なしの1冊です。 物語は、冷凍睡眠から目覚めたミートくんが、キン肉星の「王女」キン肉マンレデイーと出逢うところから始まります。 ・・・はい、ここで「キン肉マンレディーって、「マン」とレディー」が矛盾しとるやん!」と突っ込んだ人、アウトー*1。もともと『キン肉マン』という漫画そのものが 作の特色として、伏線や物語の整合性などを考えず、その場の雰囲気を重視した荒唐無稽な展開の数々が挙げられる。敵のメン

    これは良い女体化!小川雅史『キン肉マンレディー』 - 三軒茶屋 別館
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/05/05
  • 私家版2008年SF ベスト10 - 三軒茶屋 別館

    年末ですので書評サイトらしく一応2008年のベストSFなんぞを挙げてみます。ちなみに私家版ですので、刊行年数などにかかわらず私が2008年に読んだの中から選ばせていただきましたのであしからず(順位も付けていません)。 海を失った男 海を失った男 (河出文庫) 作者: シオドアスタージョン,若島正,Theodore Sturgeon出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2008/04/04メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 30回この商品を含むブログ (49件) を見る 語りの魔術師と呼ばれるスタージョンの短編集。アルジャーノンの先駆作ともいえる『成熟』が印象に残っています。 【関連】『海を失った男』(シオドア・スタージョン/河出文庫) - 三軒茶屋 別館 ひとめあなたに… ひとめあなたに… (創元SF文庫) 作者: 新井素子出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2008/05

    私家版2008年SF ベスト10 - 三軒茶屋 別館
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/01/01
  • 私家版2008年ライトノベル ベスト10 - 三軒茶屋 別館

    年末ですので書評サイトらしく一応2008年のベストラノベなんぞを挙げてみます。ちなみに私家版ですので、刊行年数などにかかわらず私が2008年に読んだの中から選ばせていただきましたのであしからず(順位も付けていません)。 暴風ガールズファイト 2 暴風ガールズファイト 2 (ファミ通文庫) 作者: 佐々原史緒,倉藤倖出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2007/12/25メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 76回この商品を含むブログ (63件) を見る 残念ながら3巻以降はいまのところ刊行予定がないとのことです。面白かったのに……。スポ根ものの王道的な展開にキラリと光るキャラクター小説の面白さは、今後に期待を抱かせるに十分だと思ったのですが……。 【関連】『暴風ガールズファイト 2』(佐々原史緒/ファミ通文庫) - 三軒茶屋 別館 クジラのソラ(全4巻) クジラのソラ 01

    私家版2008年ライトノベル ベスト10 - 三軒茶屋 別館
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/31
  • 私家版2008年海外ミステリ ベスト10 - 三軒茶屋 別館

    年末ですので書評サイトらしく一応2008年のベスト海外ミステリなんぞを挙げてみます。ちなみに私家版ですので、刊行年数などにかかわらず私が2008年に読んだの中から選ばせていただきましたのであしからず(順位も付けていません)。 ロジャー・マーガトロイドのしわざ ロジャー・マーガトロイドのしわざ (ハヤカワ・ポケット・ミステリ1808) 作者: ギルバート・アデア,勝呂忠,松依子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/01/11メディア: 新書購入: 1人 クリック: 36回この商品を含むブログ (34件) を見る 古典ミステリですが新格みたいな問題意識(ユーモア感覚)に溢れています。人工的な構成とお洒落な雰囲気が楽しい格好きにはオススメの一冊です。 【関連】『ロジャー・マーガトロイドのしわざ』(ギルバート・アデア/ハヤカワ・ポケット・ミステリ) - 三軒茶屋 別館 検視審問―

    私家版2008年海外ミステリ ベスト10 - 三軒茶屋 別館
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/31
  • たまには書評サイトとして書評について考えてみる。 - 三軒茶屋 別館

    うちはこう見えて一応書評サイトなので(笑)、たまには書評とは何かについて考えてみたいと思います。 (以下、無駄に長々と。) ●書評とは、「読み手のストリップ」である。 : ある編集者の気になるノート 言うなれば、書評という行為は、「そのを読んだ自分が丸裸になること」だ。 持ち前の厚顔で、毎回思い切りよく脱いではいるけれど、裸の自分をさらすのに恥を覚えなくなったわけではない。 上記リンク先では、書評をストリップに見立てています。一理あるとは思います。が、一理しかないようにも思います。書評とは自分の内面をさらけ出す行為には違いないので、その意味では確かにストリップですが、そんなこといったらすべての表現行為がそれに当てはまるでしょう。ストリップ性ということなら、素直に考えて、書評よりも日記とかの方が遥かに高いと思いますけどね。 とはいうものの、書評という表現行為には、ときに自分でも思いもよらな

    たまには書評サイトとして書評について考えてみる。 - 三軒茶屋 別館
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/11/26
  • 読者は解説に何を望むのか? - 三軒茶屋 別館

    ひとめあなたに… (創元SF文庫) 作者: 新井素子出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2008/05/29メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 35回この商品を含むブログ (54件) を見る 創元SF文庫から刊行された新井素子『ひとめあなたに…』の巻末には東浩紀の解説が付いてるのですが、これがあまりにどうしようもなくて笑ってしまいました。何が書いてあるのかといえば、まずは解説者の自己紹介です。そして、新井素子の作品がどれだけ好きでどれだけ特別な存在なのかといったことにかなりの紙数が費やされます。で、そこからようやく現代思想とか情報社会論、さらには解説者お得意のセカイ系といった単語が出だして、さて何を論じるのかと思ったら、 ぼくはまさにいま、この文庫と同じ東京創元社から刊行されている小説誌『ミステリーズ!』で、その新しい新井さん理解を主題にして原稿を書いている。 (中略) というわ

    読者は解説に何を望むのか? - 三軒茶屋 別館
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/06/05
  • 1