タグ

軍事に関するRanTairyuのブックマーク (245)

  • 海岸線防御兵器「水際地雷」と反対運動

    対人地雷やクラスター爆弾の代替兵器として、既に存在している「水際地雷」が挙げられます。これは敵上陸部隊に対してかなり効果的な兵器ですが、敵上陸中のワンチャンスしか使える機会が無く、上陸直前の短い準備期間にどれだけ設置できるかも問題で、使用が限定される兵器です。この兵器は水陸両用車両による敷設の他に、ヘリコプターによる空中投下も出来ます。 水際地雷|Missle&Arms しかし、例によって存在そのものを消し去ろうとする人達も居ます。 美浜の自然を守る会~水際地雷反対5月30日にはダブリンの国際会議でクラスター爆弾の全面禁止条約が採択され、最後まで態度を保留していた日も条約受け入れに踏み切りました。1997年の対人地雷禁止条約に続いて喜ばしいニュースです。これまで何度も無辜の人々を大量に殺してきた水際地雷(機雷)も禁止の方向に向かっていくことを願ってやみません。 地雷や爆弾と比べて、機雷が

    海岸線防御兵器「水際地雷」と反対運動
  • 対人障害システム、指向性散弾では対人地雷を代替しきれない理由

    陸上自衛隊がスウェーデン製の指向性散弾「Fordonsmina13 (FFV013)」を導入したのは、1998年に対人地雷が禁止されるよりも前の話です。導入当初は「指向性散弾地雷」と呼称していましたが、対人地雷禁止条約成立後は「指向性散弾」とだけ呼んでいます。兵器としてはアメリカ製のクレイモア散弾地雷のように、昔からある類のものです。遠隔操作で起爆し、扇状の広範囲にベアリング弾を撒き散らします。 Fordonsmina 13 - Wikipedia クレイモア地雷 - Wikipedia なお対人地雷禁止条約では手動の遠隔操作で起爆するものを規制の対象外としてある為、既に保有していたFFV013は廃棄する必要がありませんでした。しかしこれは操作を行う兵士が現場に近い場所で監視していないと使えない為、監視センサーと無線指令を組み合わせたシステムとして新たに再構成し、対人障害システムとして進化

    対人障害システム、指向性散弾では対人地雷を代替しきれない理由
  • 1200億円の爆撃機、木っ端微塵に(動画)

    以前お伝えした「約1200億円の爆撃機、事故でゴミ屑と化す」の映像が入ってきました。 クラッシュしたのはB-2ステルス爆撃機。離陸時にB-2のセンサーが水面の反射に対して誤作動し、コンピュータが急に機首を上げる動作を行ったのが原因のようです。 動画で見るとかなりひどい事故に見えますが、2名のパイロットは無事に脱出したとのことでなによりですね。 [via Wired] Mark Wilson(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・約1200億円の爆撃機、事故でゴミ屑と化す ・ロシアの怪しい富豪、B-52戦略爆撃機を現金5億ドル積んで買おうとする ・離陸直後の飛行機を襲う、巨大カミナリ

    1200億円の爆撃機、木っ端微塵に(動画)
  • レールガンって兵器として実用的なの?バカなの?:アルファルファモザイク

    >>5 なんか白い煙出してたなww。歩兵が持てるように小型軽量化 出来る技術と予算があれば、従来型火器の改良にあてるべきだと 思う。 ネックは電力だな。

  • http://www.asahi.com/international/update/0610/TKY200806100068.html

  • 渋谷に自衛隊の広報スペース「自衛館」-迷彩服など制服試着も

    渋谷・宮益坂沿いに4月下旬、防衛省・自衛隊が民間委託した広報スペース「自衛館」(渋谷区渋谷1)がプレオープンした。 同館は、防衛省・自衛隊が自衛官の募集拠点として開設した施設。博報堂(港区)に運営を委託し、イベント運営などを手がけるライチャスインターナショナル(中央区)が内装やディスプレーなどのディレクションを手がけた。館内は、壁面を「白」で統一、エントランス付近をガラス張りにすることで入りやすさを演出した。延べ床面積は約36平方メートル。 スペース内には、自衛隊員募集パンフレットや同省が編集協力している雑誌「MAMOR(マモル)」を置くほか、陸・海・空の制服や艦船模型などを展示する。制服は、海上自衛隊のセーラー服や陸上自衛隊の迷彩服、制帽など実際の現場で使用されているものがそろい、試着、写真撮影(無料)も可能だ。 模型はすべてガラスケースに展示。航空自衛隊の「ブルーインパルス」や護衛艦「

    渋谷に自衛隊の広報スペース「自衛館」-迷彩服など制服試着も
  • Spike's Military Affair Review

    ちょっとタイミングを外す形で、air-force-times.comがクラスター爆弾禁止条約に関する記事を載せました。この記事の中に興味深い記述があります。 まず、米軍は2003年のイラク侵攻の初期以降、クラスター爆弾を使っておらず、再び用いる徴候はないという意見があります。これは人権団体「ヒューマン・ライト・ウォッチ(Human Rights Watch)」の上級軍事アナリスト、マーク・ガーラスコ(Marc Garlasco)の見解です。彼は、クラスター爆弾はアメリカが将来の紛争で用いる爆弾の種類ではないと述べています。しかし、アメリカ科学者連盟(the Federation of American Scientists)の副会長、イワン・オーリッチ(Ivan Oelrich)は、クラスター爆弾は依然として有用で、米軍は将来の紛争で使用するだろうと述べています。 オーリッチ副会長によれば

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • F-35Bがどんどんヤコブレフ化している件について

    垂直離着陸型戦闘機F-35Bの生産実証機BF-1の地上テスト。まだ機体は地面にワイヤーで固定されており、初飛行は今月中か来月頭になるとの事です。 リフトファンの開口パネルが、概念実証機X-35の時には左右に分かれていたのに対し、BF-1では前方に向かってガバっと一枚板が開いています。ちょうどヤコブレフの垂直離着陸戦闘機、フォージャーやフリースタイルと近い感じになりました。その結果、正面から見た感じが耳とは言えない有様になりつつあるので、ネタ的にはどうなんでしょうか。 ネコミミでなければみとめん Posted by 名無しОбъект at 2008年06月08日 17:37:26 ネコミミだとうれしいが…。こんな事を書くと荒らすバカがいるからな…。 Posted by 酒饅頭 at 2008年06月08日 17:54:20 一応、耳らしきものは出ているのだが、巨大なパネルがおっ立っている

    F-35Bがどんどんヤコブレフ化している件について
  • 代替用の面制圧兵器の候補2

    以前紹介したサーモバリック弾系統以外で考え付きそうなのが、古来から存在する散弾系の弾薬です。 榴散弾(榴霰弾) - 大砲と装甲の研究 散弾(Canister) - 大砲と装甲の研究 榴弾が弾殻破片で殺傷効果を得るのに対し、榴散弾は散弾を内蔵しています。また、飛び散る散弾の形状を矢型状にして貫通力の増加と起爆後の射程の延伸を狙ったフレシェット弾というものもあります。散弾(Canister)はショットガンと同じく、砲口から直接散弾が飛び出していきます。 動画は戦車砲から発射する散弾です。これは対歩兵近接防御目的に使うもので、遠距離にいる目標には榴散弾を用います。しかし日露戦争の頃には主役だった榴散弾は、起爆位置を正確に出来ない事や塹壕等の陣地攻撃には不向きだったので、今では榴弾に取って代わられ、戦車用の対歩兵装備として散弾(キャニスター)とフレシェット弾タイプの榴散弾があるくらいです。現代では

    代替用の面制圧兵器の候補2
  • 直接的にクラスター弾とは関係ないが――日本の海岸線は守りやすいか - fuldagapのブログ

    「日の長い海岸線」という表現は、日人の一般常識に依存した意見であり、軍事的な評価とはいえません。大規模上陸に適した海岸線は限られており、北海道でも上陸に適した海岸は数カ所しかありません。それら以外の場所でクラスター爆弾を使う必要はありません。 (略) 不審船程度で北朝鮮海軍に脅威を感じています。北朝鮮には上陸船団を護衛するための戦闘艦も空軍機もほとんどありません。輸送船団を日に接近させたら、海空自衛隊の攻撃により、すべては日海に沈んでしまいますし、そもそも輸送船団すらないのです。 Spike's Military Affair Review 2ちゃんねる軍事板の、それも戦車不要論スレッドでよく見る話ですね。 ここで書かれている「上陸に適した海岸」っていうのは、戦車を含む重装備を擁した部隊が一定以上の地積(たとえば北海道全域とか)を永久・半永久的に占領しようとする、いわば冷戦型の上陸

    直接的にクラスター弾とは関係ないが――日本の海岸線は守りやすいか - fuldagapのブログ
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/06/05
    「*4:それは結局政治の問題である」
  • 米国防総省で「男性同士の抱擁」が見られるようになった理由 | WIRED VISION

    米国防総省で「男性同士の抱擁」が見られるようになった理由 2008年6月 5日 社会 コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman Photo credit: Spokesman-Review 男性が男性に触れることは、米軍ではあまり奨励されていない。しかし、少なくとも米国防総省の庁舎(ペンタゴン)の中では、男性同士の抱擁が急増している。あの五角形の建物の中で、男たちが抱き合い始めたのだ。 「2002年半ばから2004年末にかけて国防総省に最初に勤務したときは、このような現象はなかった」と述べるのは、ワイアード・ブログ『Danger Room』に協力してくれているBob Bateman中佐だ。 「1980年代後半から1990年代前半までには、一般市民の間で『男同士の抱擁』がかなり普通になった(これはプロ・スポーツから広まったのではないかと思う)が、私にとっては、まだ十分

  • どのみちMLRSクラスター弾頭型は廃棄される方向にあった

    実は、オスロ・プロセスのダブリン会議によるクラスター爆弾の実質上全面廃棄の決定とは無関係に、MLRS用のクラスター弾頭型ロケットは廃棄される方向にあったようです。 Lockheed Martin MLRS Rockets (M26/M30/M31) - Designation-Systems.NetIn January 2006, the U.S. Army announced that the majority of (possibly all?) future purchases of tactical MLRS rockets will be M31s with unitary warhead. Production of the bomblet-equipped M30 will not be continued, because the dud rate of the M85 D

    どのみちMLRSクラスター弾頭型は廃棄される方向にあった
  • クラスター爆弾って本土防衛に使えるの? - 白砂青松のブログ:楽天ブログ

    2008年06月03日 クラスター爆弾って土防衛に使えるの? (36) テーマ:戦争反対(1189) カテゴリ:安全保障 日も参加したクラスター爆弾「禁止」条約制定を目指した国際会議が合意に達し、その条約を日も批准する可能性が高くなりました。 米、中、露が参加していないという問題はあるとは言え、私は素直に良いことだと喜びたいのですが、どうもそれが不満な人も沢山居るようで。 『専守防衛に空白 クラスター爆弾全面禁止合意』 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/148948 -- 着上陸侵攻阻止の切り札・クラスター爆弾が「即時全面禁止」になれば、日政府は「専守防衛」という“国是”を含む戦略・戦術の抜的見直しを強いられる。 -- 当でしょうか? この記事を書いた人(野口裕之)は、実際にクラスター爆弾を使う場

    クラスター爆弾って本土防衛に使えるの? - 白砂青松のブログ:楽天ブログ
  • Spike's Military Affair Review

    クラスター爆弾禁止条約(公式サイト)が111ヶ国の参加により成立しました(spacewar.comの記事はこちら)。これから参加ヶ国の議会で批准手続きが取られ、12月2〜3日にかけてオスロで署名が行われて成立します。 ここでこの問題について考えてみたいと思います。この条約は、武器禁止条約について考えるよい教材になります。それは、単に「平和のための条約だから賛成」ではなく、その中身を見て判断できる人を増やすためです。 クラスター爆弾に関する誤解 クラスター爆弾を散布式の地雷と混同したり、民間人を狙った兵器と誤解している人がいます。 散布式地雷は航空機から地雷を投下し、地雷原を作ります。クラスター爆弾は小型の爆弾(子爆弾、submunition)を大型の爆弾に入れて投下し、空中でばらまいて子爆弾を地上に落下させて爆発するという仕掛けです。ほとんどの子爆弾は爆発しますが、一部が機能せずに不発弾と

  • 中国、黄海で弾道ミサイル発射実験か 南方拠点の原潜搭載へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    インターネット上に公開された中国海軍の最新鋭潜水艦「晋」型弾道ミサイル搭載原子力潜水艦1番艦=sinodefence.comより 中国海軍が5月下旬、最新鋭潜水艦に搭載予定の弾道ミサイル(SLBM)の発射実験を朝鮮半島西方の黄海で行った可能性が高いことが3日、防衛省や在日米軍の情報分析で明らかになった。発射されたSLBMは開発中の「巨浪2(JL2)」とみられる。防衛省情報部などは細部について、調査・分析を始めた。 防衛省によると、発射実験は5月29日に実施され、SLBMを発射したのは、巨浪2の開発用に改造されたゴルフ級弾道ミサイル潜水艦だった。 巨浪2は飛行距離が8000キロと米国土の一部も射程に入れられるミサイルで、中国海軍最新鋭の原子力弾道ミサイル潜水艦「094型(「晋」級)」に搭載される予定という。 「晋」級原潜は2004年に1番艦が進水。中国南部の海南島の軍港を拠点に実戦配備に

  • はてなブログ

    焼津観光では「さわやか」と巨大プリンをえ【グルメ】 東西に伸びる静岡県のちょうど真ん中あたりにある街、焼津市。2つの大きな港湾があり、カツオやマグロが名産となっている。 さてそんな焼津市に、先日ドライブがてら寄ってきた。比較的栄えている様子だったので、特にプランも立てずに行ったが、着いて早々気がついて…

    はてなブログ
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/06/03
    「 そりゃ、スピード違反の車に追いつくため、といって日本の警察車両を全部とっかえてGT-R*1に、とかになっ」
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200806021533.html

  • 2008-06-01

    クラスター爆弾の廃止について、社説で遺憾の意を表明しているのは、案の定、主要五紙のうち読捨新聞と3K新聞のみ。いずれも、日が今にも「敵」の攻撃に晒される危険があるという前提で危機感と不安を表明している。この人達は、いったい何に脅えているのだろうか? 産経 クラスター(集束)爆弾の事実上の全面禁止を定めた条約案が、ダブリンで開かれていた国際会議で採択され、日政府も支持を表明した。 これまで全面禁止案を受け入れなかった日の方針転換は、福田康夫首相の意向とされているが、少なからぬ問題点をはらんでいることを指摘しておきたい。 第一は、日の平和と安全が確保できるのかどうか。日はこれまで、侵攻してきた敵を海岸線で撃退する防御兵器として保有してきた。万一の場合、海岸線が長くて離島の多い日にとってはほとんど唯一の有効な兵器だ。 条約により自衛隊の保有分はすべて禁止の対象となるが、冷戦が色濃く残

    2008-06-01
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/06/02
    「■再び水着のお姉さんでお楽しみください12:10」
  • クラスター爆弾が装備される前の日本の防衛とは(追記)

    クラスター爆弾を装備する以前の日の防衛について、装備した後との決定的な違いを一つだけ語ります。 意味のない防衛計画~「クラスター爆弾」について - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」>はてなブックマーク - クラスター爆弾、対戦車誘導型以外を全面廃棄へ 週刊オブイェクト 毎回文句を言う人たちが大勢いるみたいですが、それがないとどうなるっての? クラスター爆弾が装備される前には、日の防衛はどうだったんですか? そもそも、持ってなかったじゃないですか。それとも、持ってないと防衛できない、と?(笑) それでは、日の防衛をクラスター爆弾が装備される前の状態に戻しても良いのですか? それはつまり、対人地雷の復活を意味するのですが。 【追記】 意味のない防衛計画~「クラスター爆弾」について(追記) - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」追記:6/1 10時半ころ JSF氏から「決定的な違いを一つだけ」語

    クラスター爆弾が装備される前の日本の防衛とは(追記)