タグ

dpzに関するRanTairyuのブックマーク (16)

  • パソコンさよなら運転 :: デイリーポータルZ

    私事ですが、少し前にパソコンを買い替えました。 それまで使っていた古いパソコンは知り合いに引き取られることになったのですが、長年使って愛着もそれなりにあるので、そのままお別れするのが少し名残惜しい気分になりました。 そこで考えたのが、たとえば古い電車が引退する時に行なわれる「さよなら運転」。 これを我が家のパソコンでも行なって、引退を華々しく飾ってやろうと思いました。 (萩原 雅紀) 主力の交代 つい最近まで、MacのG4という2000年頃に発売された機種を、2001年くらいに知り合いから格安で譲ってもらって以来使っていたのですが、最近はさすがにパワー不足を痛感。OSやソフトもどんどん新しくなるし使い勝手も悪くなってきたので、とうとう買い替えを決意。もはや拡張性とか必要ないので、いちばんお手軽なiMacを購入しました。

  • 足跡が猫になる靴 :: デイリーポータルZ

    普段べつに意識しないことだが、人は歩くと足跡が付く。犬も歩けば足跡が付く。も付く。 当然、人には人の足跡が付くし、犬には犬の、にはの足跡が付く。それは太陽が東から昇るぐらい当たり前で不変なことだ。 じゃあその常識を崩し、人が歩いての足跡が付いたらどうなるか。「あれ?あの人・・・ひょっとして?」とそれを見た人は思うかもしれない。 人気にあやかるためにだと思われたいので、の足跡が付くようにしてみよう。 (text by 小柳健次郎) 版画の要領での足跡ユニット作り 人間なのにの足跡が付く方法は版画でやろうと思う。つまりの足跡を彫った板をの裏に貼る、という作戦だ。 実際にの足跡を見たことないが、たぶん地面との接地面である肉球の形をしてるはず。残念ながらは飼ってないので、学研の図鑑に載ってる肉球の絵を参考にして描こうと思う。 それにしても図鑑のが怖すぎる。のかわいさ

  • でかいピザが食べたかっただけなのに :: デイリーポータルZ

    米軍基地内のピザはかなりでかいらしい。そんな話を聞いてしまったらそれはもうべたくなるのが当然だろう。しかし実際、米軍基地にはフリーマーケットやフェスティバルの時以外にはなかなか入ることが出来ない。しかし今回、幸運にも内部に入ることのできる資格を持った方にエスコートしてもらう機会に恵まれたのだ。これはでかいピザ、べに行くしかないだろう。 こうしてうかれて行ってみたら、ピザどころではすまなかったのです。 (安藤 昌教) 行くぜ、嘉手納基地 今回案内してもらえることになったのは戦闘機が日々離発着する嘉手納基地。実は劣化ウラン弾がたくさん保管されていることでも有名だ。そんなこんなでもちろん警備も厳重。僕たち部外者は特別な理由(敷地内での業務など)を有するか、もしくは関係者のエスコートがない限り通常は入ることが出来ない。 今回エスコートをお願いしたのはこの基地内で勤務するある日人女性だ。仮にC

  • マルチタッチはどこまでマルチか :: デイリーポータルZ

    しゅっと開くと写真も一緒にでかくなる。この操作がとても面白いので意味もなく写真を拡大してしまう。確かにこのマルチタッチインターフェイスは革命的だ。子供の頃夢見ていた未来に僕たちは生きているのだ、と実感させられる。しゅっ、ぱっ、しゅっ、ぱっ。 しかしこの動作、何かに似ていないか。 そう、当サイトで大人気のあの生き物に。

  • 発表!マニアックすぎる漫画キャラBEST10!! :: デイリーポータルZ

    今までの人生において 僕らも いろいろなマンガを読んできたよね。 そんなマンガ人生なわけだけど、 ある有名マンガにおいて まったく重要じゃないんだけど なんか印象に残ってしまっている マニアックなキャラ って いるもんだよね。 いるもんだよね。 そこで今回は、 僕らも大好きな有名マンガにおいての そんなマニアックなキャラの BEST10を大発表 してしまいたいと思うよ! でも大発表したところで かなりマニアックなものばかりですので もしまったく知らなかったとしても 全然気にしないでいいからね! では、 あるある感ゼロの チョー主観的なBEST10、 さっそく発表いってみよう!! (text by ヨシダプロ) いきなり 農民の男性 なんですが、これ 僕らも大好きな「ドラゴンボール」にて スカウターなるものを身につけ地球にやってきたサイヤ人のラディッツにより 出くわすや否や 「戦闘力5か、ゴ

  • ファミコンぽい効果音をつくる :: デイリーポータルZ

    ファミコンの音楽が大好きだった。 スーパーマリオのジャンプ音を口ずさみながら自分もジャンプしたり、ドラクエの呪文を唱える音を唄いながらともだちに魔法をかけるふりをしたり。ファミコンの音は生活の一部だった。 いまではコンピュータのソフトを使ってファミコンそっくりの音を奏でることができるという。なんとかあのころの雰囲気を再現できないだろうか。 (text by 三土たつお) ファミコンぽい音をだすためのソフトにはいくつか種類があるらしい。今回はその中から「mck」というものを選んでみた。 テキストエディタを使ってMMLという呪文のような楽譜を書いていくと、それをファミコンそっくりの音で鳴らすことができるのだという。

  • 点字を求めて歩き回る :: デイリーポータルZ

    缶ビールを飲んでいたら気づかずにいられないあの突起。点字だ。でも、これってなんて書いてあるんだろう? 点字は、6つの点の突起のある・なしの組み合わせで1文字をあらわしている、ということくらいは知っている。というか、それしか知らない。 これまでの人生で目にしたり触れることはあったものの、実際に読んでみたことはなかった。それは書かれている場所から推察すればおおよそ予測はつくからであるが、当はどんなことが書かれているのだろうか。 ということが気になってしまったので、街中で点字がありそうなところを歩き回ってみた。 (text by 藤原 浩一) 最初はこれ 興味の発端が缶ビールに書かれた点字だったので、まずは缶入りのお酒を見てみることにした。 はじめ、気づかず逆さにして読んでいて「え、なんて書いてあるんだ?」とか思ってしまったが、缶に書いてある点字は上側にして読むのが正しいみたい。どっちが上か知

  • :デイリーポータルZ:ノートをノートパソコンにする

    ボーナス商戦 真っ盛りのせいでしょうか ノートパソコンが欲しいよ。 だって 持ってないんだもん。 でも 高くて買えないんだよね~。 でもその一方、 普通の 100円のノートなら あるじゃないですか。 じゃぁ このノートを 自分で ノートパソコンにしてしまう のはどうだろう。 ノートだし なんとかなるはずさ。 (text by ヨシダプロ) では というわけで今回は この手元にある一冊の 100円のノートを ノートパソコン仕上げてしまいたいと思います。 つまりこのノートに アナログで ノートパソコンっぽい要素をいろいろ書きこんで、 実際のノートパソコンっぽく してしまおう! というようなことでございます。 酔狂ですね。 ではさっそくいってみましょう ではまずは ノートをノートパソコンにするために、 ノートを開いて、 ノートパソコンの主要部分 キーボードを 書いてみることにいたしましょう。 こ

  • :デイリーポータルZ: 次のiPodを予想する

    最新のiPodは世界最小でクリップ型である。洋服やバッグにiPodをクリップして音楽を持ち歩けるのだ。機能的でかつデザイン性も高く、毎度毎度アップル社の製品には驚かされてばかりである。 この次のiPodはどんなものになるのだろう? クリップ型の次のiPodを勝手に想像してみた。

  • :デイリーポータルZ:こんな年賀状はイヤだ

    あらやだ もう師走じゃない。 おかげで 時期的にも そろそろ来年の年賀状を 書き始めてる人も 多いんじゃないかな? とはいえやっぱり あげた人に うっかりダメージを与えてしまう年賀状は 描きたくないものだよね。 そこで今回は! そんな年賀状を描いてしまわないためにも、 「こんな年賀状はイヤだ」 を 大発表してしまいたいと思います! では さっそく 参考にしていこうぜ! (text by ヨシダプロ) まずはこちらの年賀状。 来は 「A HAPPY NEW YEAR!!」 なのですが、 これは HAPPYが 抜かれてしまっておりますね。 これ ただの 「新年」 です。 これはイヤですね。 ちょっと 幸せが願われてない感じが 受け取るものを傷つけてしまうかもしれませんので この点は気をつけていきたいものです。

  • :デイリーポータルZ:ザテレビジョンのレモンにかわるもの

    「週刊ザテレビション」で表紙の人が必ず手にしているレモン。 ザテレビジョンの公式サイトによれば、このレモンは週刊誌らしいフレッシュさとザテレビジョンのオリジナルの写真である証として、20年以上持ち続けられているそう。 では、このレモンを何か他のべ物に持ちかえた場合、一体どこまでザテレビジョンに見えるのか? というわけで今回、河原撮影会に来ていた方々にご協力をお願いし、レモン以外の可能性を探ってみることにしました。 (text by 岸川 祥子)

  • :デイリーポータルZ:入っちゃダメっぽいところめぐり

    門のところに警備員が、物々しい感じで立っている。 関係者以外立ち入り禁止とばかりに、建物に入ろうとする人を威圧している。 東京の都心部では、そういった風景を見ることが多い。 国会や政府の関連施設、各国の大使館や大手企業の社ビルなど。 入り口に警察官や警備員が立っていると、それだけで、 「ここには入っちゃいけないんだろうな。」 と思ってしまうが、はたして当にそこには入っちゃいけないんだろうか? もしかすると、警備の人が立っているだけで、入っちゃっても大丈夫なんじゃないか? そのあたりのことを、実際に行って調べてきた。 (工藤 考浩) 思い込みなのかもしれない 当然のことだが、警備の人がが立っているところを強行突破してしまうと、怒られるかもしれないし、場合によってはいろんなものを失う可能性もある。 それはいやなので、警備の人が立っているところに行って、 「ここって入っちゃダメなんですか?」

  • :デイリーポータルZ:一足早くWiiで体感ゲーム

    11月、12月と立て続けに新世代のゲームハードが発売される。小学生でファミコンに魅せられて以来、もはやゲーム映画小説と々メディアのひとつ。もういいよ!と思いつつ、出ると言われればやっぱり気になる。 特にゲーム欲をそそるのが任天堂の新世代ゲーム機「Wii」。同機はこれまでの方向キー&ボタンという操作法だけに留まらず、棒形のコントローラー自体を振ったりひねったりすることで画面の中のキャラクターがその動きに反応し、ファンタジー系ゲームなら剣を振ったり、野球ゲームならバットを振ったり出来るそうだ。キー操作に慣れない人でも、直感&体感的にゲームが出来るというわけだ。 そんなWiiを発売前に入手した。正確には「入手した(気になった)」。さっそくこの最新コントローラーでいろんなスポーツゲームを楽しんでみるぞ。 (大坪ケムタ) すごいぜ、新世代コントローラー Wiiの発売は12月2日。当然、一般ユーザ

  • :デイリーポータルZ:動物を引きつれて歩きたい

    |検索|天気|地図|路線|このサイトについて|ランダム表示| 土曜ワイド工場 つぎへ > ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ Ad by DailyPortalZ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー ©2012 NIFTY Corporation

  • :デイリーポータルZ:ドットパズル DOT

    「ドットパズル DOT」 今回は、ドットを使った格的なパズルゲームを作ってみました! ヒマつぶしにピッタリですので、じゃんじゃん遊んでください。 遊び方 ゲームがはじまると、画面上に色の違うドットが次々と現れます。 他のドットと隣接している箇所をクリックすると、ドットを置くことができます。 同じ色のドットで他のドット(同色)を挟むと消すことができます。 次々と現れるドットが、ステージの端(縞々が動いている箇所)に出てしまうとゲームオーバーです。(※自分の置いたドットは大丈夫です。) 同時に多くのドットを消すと得点が高くなるので、頭を使って高得点を狙ってください!

  • @niftyデイリーポータルZ:猫キャバクラ

    困ったことに最近疲れている。 こんな時はぱーっとキャバクラへ行こう。 そこはかわいこちゃんに接客される場所。 飲酒なし、同伴なし、おさわり有り。 ただし相手してくれるのは。気分次第で逃げられることもアリ。 (佐倉 美穂) キャバクラは言い過ぎでした 私はを勝手に「セラピストの先生」と呼んでいる。 疲れた時は岩盤浴よりもマッサージよりもといちゃいちゃしたいのだ。 というわけで、今回訪れたのは千葉の房総にある「だ(にゃんだ)!PARK」。 何度か来たことのある、馴染みの店だ。 太い国道を隔てた隣の「道の駅」にいても聞こえてくる、の声で歌われたディープパープルのスモークオンザウォーター。 脱力する可愛さだ。

  • 1