タグ

2017年10月7日のブックマーク (4件)

  • If文から機械学習への道

    機械学習とif文が地続きであることを解説しました。 ver.2 質問への回答を追加し、顧客価値の小問に図を追加してわかりやすくかみ砕きました。Read less

    If文から機械学習への道
    YassLab
    YassLab 2017/10/07
    "どの程度の精度で、どの程度の顧客価値を生み出すことができるかは、ビジネス要件によって決まる / 精度を高める前に、まず顧客が何を求めているか、どういう制約条件があるのかを明確化する"
  • 書籍「初めての自動テスト」を読んだ

    初めての自動テスト - Webシステムのための自動テスト基礎 O’Reilly Japan - 初めての自動テスト 那須のせきさん経由でオライリー・ジャパンの高さんから送っていただきました。ありがとうございます!楽しく読んだので感想を書きます。 ざっくり、どんな内容か? 原題は The Way of the Web Tester で、内容としても「ウェブアプリケーションの自動テスト」が中心となっています。また、邦題の「初めての」に意味が込められているように、これから自動テストを導入してみたい、あるいは、導入してみたもののこれからどうやって活用していったらいいかよくわからない、といったフェーズにある人を主な対象としていることでしょう。 途中、基礎知識として HTMLCSS という要素技術や、REST という考え方の概要を説明していたり、Google Chrome の開発者ツールの使い方

    書籍「初めての自動テスト」を読んだ
    YassLab
    YassLab 2017/10/07
    “第12章: テストファースト / 自転車の補助輪を外すようなものなんで、ある程度まで理解できたら実践しましょう / いくら勉強しても自転車に乗れるようにはならない、必要なのは練習だ”
  • Pixel2が日本で出ないとなんでAndroid開発者が死亡するのか

    「Nexus 5X&6P」のAndroid OSサポート終了 「Pixel 2」日投入なくアプリ開発者が困惑 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/06/news108.html リファレンス実装がないと死ねるまず、一口にAndroidと言ってもメーカーや機種によっていろいろなカスタマイズが入っていることを思い出してほしい。 NexusやPixelはリファレンス実装として認識されているので、そいつらで動けば大体の端末で動く(事が多い)。 XperiaやGalaxyはメーカーにより色々手が入っているので、そいらに基づいて開発してしまうと、そいつらだけでたまたまうまくいくけど他の端末では動作しないような実装をしてしまう危険性が高まる。 なので、NexusあるいはPixelで実装を進め、XperiaやGalaxyで互換性テストをする、という開発

    Pixel2が日本で出ないとなんでAndroid開発者が死亡するのか
    YassLab
    YassLab 2017/10/07
    “【直輸入すればよくね?】技適取ってないので違法。電波を出さなければいいけど、電源入れたらセットアップ画面の時点ですぐにWiFiが有効になる / 違法な端末を使って業務として開発を行うのはいかにもまずい”
  • 義務投票制 - Wikipedia

    義務投票制(ぎむとうひょうせい)は、選挙において投票すること(または投票所へ行くこと)を有権者に対して法律上義務付ける制度。義務投票制度または強制投票制(度)ともよばれる。対義語は任意投票制(にんいとうひょうせい)。 概要[編集] 有効な投票をすることを義務付けた場合でも、秘密投票制の下では投ぜられた票が有効なものであるかどうかの特定は困難であり、実際には無効票を投じても罰せられることはない。違反者に対する罰則およびその適用は、国によりまちまちである。罰則の種類は、罰金、入獄、選挙人名簿からの抹消など多様だが、罰則の定めが全くない国もある。また、罰則の適用レベルもまちまちであり、厳格に適用する国もあれば、全く適用しない国もある。したがって、義務投票制が投票率に与える効果も、国によってまちまちである。しかし、罰金のように有意性のある罰則を定めこれを厳格に適用している国においては、投票率が非常

    YassLab
    YassLab 2017/10/07
    “先進国における代表例として挙げられるオーストラリアでは、正当な理由なく投票しなかった有権者に対する罰金は20豪ドルであり、選挙管理当局が各選挙後に不投票者に対する調査と罰金支払い要求とを体系的に実施”